山口県神社

LINEで送る

先日のGW、故郷の山口県に帰省してまいりました。
いつも連休中に父親と予定の合う日、観光やドライブに行きます。
今回は本屋さんで読んで気になった神社2カ所へ☆(^^)

まず初めに国宝にもなっている下関の「住吉神社」。
大阪の住吉大社、福岡の住吉神社とともに゙日本三大住吉゙の一つとされてます。
車を停めて長い階段を上ると、立派な本殿!(・o・)

参拝をして、周辺を見て回っていると立派な御神木を発見。

じっくりと見ていると、掃除していた主さんがこの木について教えて下さいました。
なんと樹齢が゙約1800年゙とのこと!\(◎o◎)/
二つに割れたような形をしているのは地震や自然の流れでなったんだなぁと思うと
とても神秘的な気持ちになりました。
台風の日に飛んできた大きな岩が木に挟まって取れなくなっていたりなど、
大地のエネルギー溢れる木でした。

今までなんで来なかったんだろうと思う程、素晴らしい神社です(*^^)
また友人とも訪れたいと思います。

次に防府市に移動して「玉祖(たまのおや)神社」へ。
昔、勾玉を作る人達によって設立された事がこの名前の由来だそうです。

鳥居をくぐるとどこからか鶏の「コケコッコーー!」という声(笑)

木々の間を進んで行くと・・・。

(^◇^)!
この鶏は、『黒柏鶏』といい、玉祖神社が発祥地だそうです。
なんと神社の祭りの日になると、鶏同士で決闘勝負が始まります!
一度見てみたいものです。

帰省最後の晩ご飯は、私の地元小郡の地域名物゙ばりそば゙!
テレビでも取り上げられたことがあります♪
 
皿うどんのように見えますが、もっと麺が太くてお酢の味が強くて、
ビールと合いとっても美味しいです!(^_-)-☆

いつも帰る度、家族や祖父母、友人に笑顔で迎えて貰えて、
家がある喜びを実感しています。
今回もゆっくり出来て良いGWが過ごせました。
また元気な顔を見せれるよう、これからも精進していきたいと思います!

松永

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です