LINEで送る

♪NANTA♪

先週の日曜日に友人と梅田のブリーゼブリーゼで開催されている
韓国の『NANTA』を見に行ってきました!!

1月にチケットを取って、3月まで心待ちにしていました。

そのためか?、前夜は盛り上がり、到着はギリギリに・・・
無事に開演時間と同時に着席!!

最初は静かでしんみりしたスタートでした。

徐々に盛り上がり調理器具を使った演奏もどんどん賑やかになり、
心が踊りました♪( ´▽`)

途中、お客さんを巻き込んで一緒に楽しめる場面も沢山あり、
子供から大人まで終始笑いでいっぱいでした。

公演はビートとリズムだけの表現でしたが、
ちゃんとストーリーになっていたので、
とっても楽しめましたよ(=´∀`)人(´∀`=)♫

時間はあっと言う間にすぎ、充実した時間も過ごせました*

終演後は、フロアで演者さんたちのフォトセッションが設けられて
いたので、韓国語を習っている友人は「チェゴーー!(最高!)」と
視線をもらおうと、一生懸命叫んでいました(笑)
(が、残念ながら、私の写真に視線はゲットできませんでした・・・)

by 森垣

LINEで送る

サクラ満開でした(^O^☆♪

休日に夙川の桜を見に行きました。

少し寒かったけど桜はいい感じに満開でとても綺麗でした。

みんなお酒や食料を持ち込んで桜の下で休日を楽しまれていました。
外で飲んで食べるのってまた格別ですからね~(^з^)-☆

最後に私の家の前にある桜並木の通り。

すぐ近くにもこんなスポットがありま~すo(^▽^)o
by 詫間

LINEで送る

花より団子だらけ

「え~~っ?!誰がそんなに食べるの~~???」
セブンイレブンで、大量のお買いものをしてきた畑本衛生士と詫間衛生士。
こんなにお菓子ばっかり買う人いないでしょっ?・・・
と思うくらい、すごいんです!!

これは、午後5時頃にみんなが交替で休憩して、ほっと一息入れる時の「お・や・つ」です。でも大人数なので、消化する量も半端ではありません。ほんとに、子供達の為に買い出しに走ったお母さん・・・みたいになっています。私でも、こんなに買ったことありませんよ~。

これでいったい何日持つのでしょうね。いただき物も多い中、これも食べるんですから、体重計に乗るのが恐ろしい?のも分かります。でも、全員この「休憩タイム」が一番楽しみな時間かもしれませんね。(笑)

 皆さん、身につかぬよう自制して、ほどほどに召し上がれ~。(ふぅ~~っ)

by 江上浩子

<追伸>
見ているだけでお腹がふくれそうな・・・感じです。

LINEで送る

桜も笑顔も♪

今日はやっと春らしいお天気です。
中津中央公園では、桜は満開♪
今年最高の「花見日和」に、恒例のスタッフ集合写真を撮りました。

お腹が空いているせいか・・・
ちょっといつもの迫力には欠けるかもしれませんが(笑)、
また、午後の診療に向けて英気を養って頑張ります!!

春や春、もも色の春、心も満開の春❀

<追伸>
院長の顔は、遠近法ではありませんので・・・あしからず・・・

LINEで送る

体験

先日の日曜日。天気も良く家族で「桜を見に行こう!!!」と信貴山へ。
山の方は、まだ桜満開ということもなく、残念でした。が、
「いちご狩り」という看板に惹かれ“のどか村”へ。

急いでビニールハウスに行き、30分1本勝負。
赤い実のみを採り、食べ放題。

はじめは、娘たちも食いついてましたが…

20分を過ぎる頃になると口をそろえて、「おなかいっぱい」
すると、長女が「ネギやブロッコリーも採りたい」と言いだし農園へ。
みんなで力を合わして収穫です。

都会の町中もいいけれど、大自然の中体験も出来て娘たちもすごく喜んでいました。

また、暖かくなった頃に行こうと思います。
by 堀川

LINEで送る

「桜満開の中津中央公園にスタッフ集合」 2012.04.09

20120409

LINEで送る

2012お花見ツアー

今年は、お花見ツアーを企画し、意外と乗ったことのない「アクアライナー」に乗船と、眺望のいい所で春の懐石料理をいただくことにしました。


ちょっと肌寒い日ではありましたが、桜は5分咲きくらいで、これからが見頃という時期です。お天気がよく、夕陽に照らされた桜を眺めながら、川面を滑るように進む船中で、ビールをいただくという贅沢。


あまりの寒さに、夜桜散策はやめて、タクシーで移動。OMMビル「楽待庵」での、目にもうららかな、春満載の美味しい懐石料理に、全員言葉を失うほど・・・


夜の景色や桜並木も美しいですが、細部に心配りのされた絶品料理に、大満足♪

スタッフみんなが、心から喜んだ、ほんとに楽しい嬉しいひとときでした。

by 江上浩子

詳細は、ブログ「浩子の部屋」の「花も団子も」をご覧ください。

LINEで送る

「慰安花見ツアー」 2012.04.07

大阪水上バス「アクアライナー」に乗って、大阪城周辺を川の上から眺めます。
桜並木がとても美しい季節で、とても幸せな気分です♪
食事は、天満橋OMMビル21階「楽待庵」にて、桜懐石に舌鼓。
春満喫の全員大満足のツアーでした。

20120407_01 20120407_02 20120407_03 20120407_04 20120407_05 20120407_06 20120407_07 20120407_08 20120407_09 20120407_10 20120407_11 20120407_12

LINEで送る

時には優雅に…

シフト制でお休みを交代で頂いているので、
スタッフ同士一緒におでかけするのが難しいのですが、
先日珍しく、平日のお休みが米山さんと一緒になったので、
「ランチに行こう!」と言う事に(^v^)

あらかじめ、ネットで下調べをしてお店を決定!
せっかくなので…“あの”芦屋で、“フレンチ”というセレクトです。
こぢんまりとした隠れ家的なお店でした。
まず、最初にワカサギのフリッターが出てきたのですが写真を撮る前に食べてしまいました…(涙)
次に左からカモと野菜のケーキとサーモンが出てきました。

店員さんがひとつひとつ説明して頂いたのですが、野菜のケーキには、思わずビックリして「えっ!!!」と言ってしまいました。
味は、オムレツみたいな感じで…とっても美味しかったです。
メインは、豚肉のソテーマスタード添えとイトヨリのアスパラソースでした。

米山さんと分けっこして頂きました(>v<)
イトヨリのアスパラソースが食べた事のない味で、とっても美味しかったです♡
米山さんと話しながら美味しく頂きました。
気がつくとなんと2時間経っていました(×O×)
それから、スタッフのみんなへのお土産を買いに、ミンチカツで有名な竹園さんへ行ってきましたぁ~。

久しぶりに楽しい休日を過ごせました☆

by志岐

LINEで送る

伊勢グルメ!

先日のお休みの日に伊勢に行ってきました。

伊勢は大好きで、1年に1~2回は必ず訪れます。
だって、美味しいものがたくさん!

お昼前に着いたので、早速お昼ごはん!
この日はおかげ横丁にある”豚捨”で牛丼を頂きました。
お肉がいっぱいで、ご飯が見えない!
うれしいなー。

で、ほどよく(?)満たされてお店を出たとたん、
出店でたくさんの人が伊勢名物”伊勢うどん”を食べています!!
これは、私も行っとかないと!

ということで、うどんも完食。

牛丼もうどんもやや濃いめの味つけですね。

で、ちょっと歩くと、新鮮な海産物を焼いていたので、もちろん…(笑)

ウニと牡蠣を食べちゃいました♪

でも、まだまだ勢いは衰えず、鰻の肝串とカキフライも。

うーん、ビールにとても合う!最高!
(実はこの他に豚串も…)

伊勢グルメを十分満喫して、さすがにお腹いっぱい。

腹ごなし(?)にちゃんと伊勢神宮の散策もしてきました。

日本有数のパワースポットでしっかり充電できました!

お腹もココロも充電完了で、よい休日になりました。
BY:斉藤

LINEで送る

院長の65歳誕生日

江上一郎院長が、65歳のお誕生日を迎えました。
スタッフ全員から、たくさんの「お米」をいただきました。
10キロ入りの袋を5つも~~~!!

大家族の我が家の家計を気にしていただき、本当にありがとうございます。
ご飯とみそ汁と漬物があれば最高♪・・・の院長です。
年齢を重ねるごとに、どんなご馳走よりも、美味しい炊きたてのご飯が一番です。

春休みで遊びに来ていた孫のコウキ君も、10キロはちょっと・・・
重かったようです。(笑)

結局、コウキ君は運び屋さんごっこをあきらめて、
スタッフの志岐さんが自宅まで運んでくれました。

皆さんの「ほっこり温かい」プレゼントに、感謝感激です。
ありがとうございました。

こしひかり 院長の頭は これひかり?(笑)                  
                     
                    by 江上浩子

LINEで送る

バレンシアの火祭り 2012.3

念願だった、スペイン3大祭りのひとつ、「バレンシアの火祭り」に行ってきました。
バルセロナ・タラゴナ・バレンシア・マドリッドというルートで、
バレンシアの「献花パレード」と600体の張子人形を一斉に燃やす火祭りと、
期間中毎日行われている「闘牛観戦」を楽しみに行ってきました。
スケールの大きさに圧倒されながらも、スペインの風土と文化にすっかり陶酔しました。

03_31_01 03_31_02 03_31_03 03_31_04 03_31_05 03_31_06 03_31_07 03_31_08 03_31_09 03_31_10 03_31_11 03_31_12 03_31_13 03_31_14 03_31_15 03_31_16