スタッフブログ~最新情報を随時更新中

LINEで送る

顎関節症の改善♪

最近、「食いしばり」や「歯ぎしり」で、顎関節症の患者さんが増えています。今日も、左側顎関節症の患者さんが来られました。

「リンパの先生、お願いします。」
と、理絵先生よりご指名いただき、開口の状態を確認させていただきました。手指1本入るくらいしか開かず、開けた時に左顎がカクカクと「クリック音」がします。
shukuDSCF4183
患者さんには、
「歯医者さんが考案したリンパケアで、顎の周りの筋肉を緩めていきます。」
と説明し、さとう式リンパケア初級の「耳たぶ回し・腕回し」をさせていただきました。
「では、お口をもう一度開けてみてください。」
というと、
shukuDSCF4186
「あっ、あれっ、開きます。音もしなくなりました。治ってます。」
と、とっても不思議な顔をされながら、何度もお口を開けたり閉めたり・・・

下顎についている筋肉だけではなく、下顎を動かす時に関連する周囲の筋肉を緩めると、
耳の横軸が整って、今までどおりにスムーズに顎が開きます。
shukuDSCF4185
あまりに簡単に改善したので、患者さんもビックリ!!
ほんまに凄い「さとう式リンパケア」です。

by さとう式リンパケア・インストラクター 江上浩子

LINEで送る

口腔を広げるリンパケア

ほんだ式口臭治療のお仲間である、京都市の愛歯科医院院長の金明善先生が来院。
今回は、歯科医師・佐藤青児先生が顎関節症治療のために考案された「さとう式リンパケア」を学びに来ていただきました。
shukuDSCF4140
さとう式リンパケアは、もともと10年前は、「耳たぶ回し」によって、下顎を支えている外側翼突筋を緩めて、関節の動きをスムーズにするというものでした。金先生もその頃に習っておられたようです。
それで、私がさとう式を習っているのをフェイスブックで見られて、お声をかけていただきました。

本日は、愛歯科医院の衛生士さん2人とともに、リンパケアの初級講座を受講していただきました。
shukuDSCF4165
さとう式の理論は
①身体は「腔」で構成されている
②支持筋は屈筋
③筋肉はゆるめる
という3つが基本です。
shukuDSCF4143
これを元に、まずは、外側翼突筋に微細な刺激を与え、咬筋をやさしく撫で、下顎を前後左右に軽く動かして、最後は、腕を後ろ回しにして、腕についている屈筋全体を緩めていきます。
こうして、口腔が広がっていきます。ついでに大胸筋も緩みます。
shukuDSCF4155
屈筋が緩んだら、フェイシャルでお顔がリフトアップ!!
側頭筋、咬筋、口角下制筋・笑筋、顎舌骨筋、広頚筋を優しく撫で下ろします。
金先生いい手つきですね~♪
shukuDSCF4154
みんなシャープな顎と小顔になって大喜び~~~!!
shukuDSCF4171
休憩にソフトクリームまで出る、楽しい楽しい講座でしたよ~。

by さとう式インストラクター・江上浩子