2008年9月号

口内炎のセルフケアと治療法

まめにうがいをしたり薬を活用しましょう

まめにうがいをしたり薬を活用
口内炎のほとんどは放っておいてもやがて治りますが、一日でも早く治すには口腔内を清潔に保ちながら口腔内が乾燥しないように水分補給を心がけましょう。

健康な状態であれば、口の中を清潔にするにはブラッシングが最も適していますが、口内炎ができているときには慎重に対処する必要があります。
舌の前方や口蓋が広く荒れたような口内炎の場合は、1日に3回程度刺激が少ないうがい薬でうがいをします。市販の洗口剤やうがい薬には、アルコールや刺激の強い香料などが含まれているものもありますので、注意して選んでください。
うがい液は40℃程度に温めると刺激が少ないとされています。

ブラッシングができる場合は、ブラシが患部に触れないようにし、やさしくブラッシングすることが大切です。普段使っているブラシよりヘッドが小さくて、毛の柔らかいものを選ぶとよいでしょう。
また、一般の歯磨き剤には発泡剤が添加されている場合が多いので、発泡剤を含まない低刺激の歯磨き剤か、歯磨き剤なしでブラッシングするようにします。

痛みがひどいと水分や食事が摂りにくくなりますので、薬物療法を取り入れることも必要です。

アフタ性口内炎にはステロイドを含む軟膏や、患部に貼り付ける錠剤、フィルムタイプの貼付剤、噴霧性粉末剤などがあります。アフタができている位置やその人のライフスタイルなどによって、使いやすいものを選びましょう。
口腔カンジダ症には抗真菌剤を処方します。

このほか、疲労や風邪、栄養の偏りなどが原因でもたらされた口内炎の場合は、柔らかく消化のよい食事を摂り、休養や睡眠を十分とって体力の回復に努めることが大切です。

できやすい体質の人は食生活や日常生活に気をつけて
口内炎がなぜできるか原因はそれほど明確ではありませんが、できやすい体質は確かにあるようです。
食生活が偏らないようにして、ストレスや疲れをためないようにすることが大切です。