GWのお天気のいい日に鶴見緑地に愛犬を連れて、お散歩に行ってきました(^-^)/
お散歩の前に…まずは、腹ごしらえ。
緑地近くの”T’s STYLE”というレストラン。
ここはテラス席だけ、犬と一緒に食事ができるのです(^○^)
私たちは、ちょっと贅沢にランチコース。
そして、犬にも”わんちゃんピザ”を注文。
美味しそうに食べていました(*´∀`)♪
リードをかけるフックもちゃんと犬の形になっていて、カワイイ(>ω<)/。・゜゜・
お腹もいっぱいになったので、お散歩へ。
ここは24年前に大阪花博の会場になったので、その時のいろいろな国の庭園がまだ残っています。
学生の時に遠足で花博に行ったことを思い出します。
何年生だったかはナイショですが(^-^ゞ
カナダ
タイ
ネパール
韓国
写真だけは海外旅行気分です( ´∀`)/~~
鶴見緑地のシンボル”大風車”
サルビアがキレイに咲いています。
気持ちがいい日差しの下、たくさん歩いて、私も犬ももうクタクタ。
この後はお家に帰って、そろって爆睡でした゜゜(´O`)°゜
by斉藤
今年のゴールデンウィークは、友達家族と朝からお弁当を作って、「淡路島」へ遊びに行きました(≧∇≦)
とても、とても、いいお天気でした。
まずは、とても広~い公園へ…
そこで、ボールで遊んだり、バドミントンをしたりしました。が!!!
なんと盛り上がったのは、「大縄跳び」‼︎
子供たち(小学生)4人で、40回連続飛びできたら報酬300円!!!ということで…
子供たちは、本気モード全開(^o^)/
失敗しても何回もチャレンジ。
最終には、48回飛べました。
達成した子供達は、すごくいい顔していました!
飛べるのを見守っていた親たちも大喜び^_^
みんなが一つになって楽しめた、いい時間でした(≧∇≦)
そのあと、お弁当食べて、遊具のあるとこへ移動!
大きなトランポリンのようなものがあり、子供達は「ぴょんぴよん」と跳ねて楽しそう(*^_^*)
その他にも…長~いローラー滑り台やジャングルジムもあり、水遊びもできるところもありました。
子供達にとっても凄く楽しい楽しい場所です(((o(*゚▽゚*)o)))
季節のお花が咲いておりなんと言っても緑が溢れていて、大人も子供も満喫したゴールデンウィークを過ごせました(((o(*゚▽゚*)o)))
by薮下
ゴールデンウィーク、院長と奥さんが旅行中に行かれている間、
理絵先生が診療されます。
ちょうど3歳と5歳の幼稚園組はお休みのため、その間私は
“乳母”になります。
天気もいいので、公園にちょうちょを取りにお出かけ♪
ところが、いいお天気過ぎて暑いくらい…。
全然ちょうちょがおらず、思う様に捕まえられません…(´・ω・`)
あまりの暑さに、ママには内緒で…
ヒミツの休憩♡
ソフトクリームタイムの後、もう一度ちょうちょにチャレンジ☆
結局、1日がかりで4羽をGETしました(^o^)
公園で汗だくになったので、一度お家に帰ってお風呂に直行!
サッパリした後は、ムネちゃんの買って来てくれたオヤツタイム。
2人とも初の“フエラムネ”に大興奮(@▽@)
ちょ~っと(?)ピーピー賑やかだったけど、みんなで楽しく遊んだので
あっという間の1日でした。
明日も一緒に過ごす予定なので、虫とり頑張るぞ~!
BY:志岐
マルタ島に行ってきました。イタリア・シチリア島の南にある小さな島です。
様々な青を魅せる透明な海、6000年前の巨石神殿群、
島全体を囲む要塞など想像以上に美しく、歴史ある島でした。
見所たっぷりの玉手箱のような島でした~
こんにちは、Dr.の外山です。
先日、ちょっと遅めですが、次女のお宮参りに行ってきました。
思い起こせば2年前、とてもやんちゃな長女の時はえらく泣かれて、
とんでもない思いをしたので、今回はかなり覚悟して行きました。
しかし、予想とは裏腹に、終始大人しく、無事に終わりました。
ドレスを着て本当にお利口さんでした。何ていい子でしょう。
(親バカかも!?)
その後帰宅して、みんなでの昼食時、先程のやんちゃな長女は
またえらいことをして、とんでもない事に!!
両親共々、大掃除を覚悟した瞬間でした(笑)
BY:Dr.外山
先日、京都に花見に行って来ました。
まず、円山公園内にある「左阿彌」という和食のお店に行きました。
ここは、織田信長の甥、織田頼長が作ったと言われている由緒ある所です。
敷地に入ると、風情のある綺麗なお庭があり、
外の景色を見ながら美味しい昼食を堪能しました。
お店から出て、円山公園の桜を見ながら写真を撮りました。
その後、平安神宮の近くの水路にて、船に乗ってのお花見をしました。
船に乗りながら桜を見るのは初めてだったので、とてもワクワクしました。
水路の左右に立ち並ぶ桜の木々が、ちょうど満開の時だったので、
こんなにも素晴らしい景色を見られて、大感動です!
また、来年も行きたいと思っています。
BY:Dr.佐藤