LINEで送る

1月ハピーバースディ

1月誕生日は、理絵先生だけ?・・・えっ、落合先生も?!
たった5日違いの1月生まれ。

落合先生のリクエストで、イチゴのケーキでお祝いです。

落合先生
「スイーツ大好きなんです。それに・・・
この年齢になっても、誕生日を祝っていただけるとは
思ってもいませんでしたので、ほんとに嬉しいです♪♪
いつも大事にしていただき、学ばせていただくことがいっぱいで、
ありがたいばかり。感謝しております。
これからも患者様のお口の健康のために、精一杯診療させていただきます。」

理絵先生
「45歳になりました。亡き父のあと、なんとか診療を続けさせていただいております。
スタッフもとても協力的で、みんなに助けてもらっています。
患者さんも“推し”てくださる方も増え、ありがたいことです。
歯の治療や修理や補綴はもちろんのこと、
これからは、患者さんの健康維持のためにも、
まずはお口を常にキレイに保っていただけるよう、診療及びサポートをさせていただきます。
口腔管理体制の強化を推進しておりますので、
『お口の美容院』感覚で、気軽にご来院くださいますように。」

LINEで送る

謹賀新年2025

🎍明けましておめでとうございます🎍


あなたのお口の健康管理をサポートする
口腔管理強化体制の歯科医院として、

本年も何卒よろしくお願い致します。

by 江上歯科スタッフ一同

LINEで送る

エアコン大掃除

エアコンの故障しそうなモノは、先月、新品に交換しましたが、
その他にもたくさんあるので、
ダスキンのエアコンクリーニングをお願いしました。

休診日に、朝早くから来てくださって、
まずは分解して外していきます。

1台ずつ養生しながら、中の機械を洗浄していってくださいました。

細かいところに、洗浄剤を吹きかけながら、汚れを取ってくださいます。


外されたモノは、中も汚れているので
駐車場でキレイに洗浄してスッキリ・ピカピカ。

埋め込み型5台、一般型7台で、午後までかかって仕上げていただきました。
これで、年末大掃除は完璧!!

by 江上理絵

LINEで送る

New冷暖房機

江上歯科新築移転より、14年目を迎えました。
夏や冬にフル回転している冷暖房機の一部を、新品に入れ替えました。

特に、待合室は、玄関ドアが開くたびにフルで動いているので、
小さな騒音がありました。もう、限界です。

しっかり固定されていて、取り外すのも思った以上に大変そうでした。


でも、さすがにプロですから、いろいろと機転を利かせて、
外していかれます。

この間に、私は阪急百貨店で、お歳暮の発送注文をしていたので、
帰ってきたら、待合室2台と、3階のスタッフルームも2台、
キレイに新製品に取り替えされていました。

しばらく動かして、異常が無いかを調べておられる状況でした。
夕方には、全て完了して、やれやれです。

もうすぐ、寒くなってくるので、
静かでスムーズな動きを観察したいです。
床も新しいので、快適な待合室になりました。

by 江上浩子

LINEで送る

口腔内スキャナー試運転

歯の型採りをするのに、印象材をお口に入れていますが・・・
器械でスキャンニングするだけで、データとして保存し、
そのまま技工所にも送信できるという
画期的な「口腔内スキャナー」入荷しました。

器械もどんどん進化しており、軽くてお口の中に入れやすくなっています。
当院は、SHINING3Dという製品です。
かなりの高額ですが、「時短」と「精密さ」を期待しています。

まずは、ドクターやスタッフが使い慣れないといけないので、
試運転を始めます。

しばらくは、従来通りの印象材を用いた方法と
並行して両方採らせていただきます。

患者様には、この器械を使いこなすまで、
ご協力いただくことになりますが、
何卒ご了承くださいますようにお願い申し上げます。

by 江上理絵

LINEで送る

バッグに変身😲

永年来ていただいている患者Mさんは、
とても器用な方で、いつも古着物や端布で洋服や小物を作られる名人です。

亡き院長のネクタイを捨てるのももったいないので、
Mさんに「使ってくださる??」と尋ねたら、快くもらってくださいました。
お渡ししてから、約1ヶ月・・・
治療で来られました。

「奥さん、これ、出来ましたぁ。亡き先生のこと思い出してもらえるかな?と思って。」
と、手作りのバッグに大変身!!
「ひゃぁ~~、スゴイ!!こんな風にできるんですね。ビックリ😲」

「生地もいいし、使いやすいんですよ。」
と、ご自身も使われるバッグも持ってきてくださいました。

手間をかけて作ってくださったことも、亡き院長を思ってくださるそのお気持ちも、
ほんとに嬉しいです♪
早速に祭壇に飾って、ネクタイの変身を報告しました。

たくさんの患者さんに心より慕われて、ありがたいことです。
私のほうが、患者さんにいつも励まされて、ほんとに感謝しかありません。

亡き主人の功績は、日に日に私の心の中で膨らんでいます。

by 江上浩子

LINEで送る

珍しい口腔内イボ

先日、「右下顎歯肉部に急にプチッとデキモノができた」と、
9歳女児が母親とともに治療に来られました。

診てみると・・・
ほんとにイボのようなかわいらしい突起ができていました。
歯の根の周囲の病気とかではなく、歯肉の突然変異みたいな感じです。
珍しい!!

一応、麻酔下にて、レーザーで切除して治療は終了。
出来た原因は不明です。

「乳頭腫」
口腔粘膜上皮が直下の線維性結合組織を伴って外向性、乳頭状に増殖する良性上皮性腫瘍である。
ヒトパピローマウイルス(Human Papilloma Virus: HPV)の感染に関連するとされる。

by 江上理絵

LINEで送る

診療所外周の片付け

亡き一郎院長は、皆さんご存知のように
とてもマメで、手先が器用で、しかも素早く処置できる人でした。
しかも、体力があり、優しくて、人情味に溢れる人でした。

配偶者というだけでなく、「人生の戦友」ともいうべき存在であり、
いつも一緒に行動してきました。

亡くなって今思うことは、ほんとに素晴らしい人に巡り会え、
自分の思うままの人生を送らせてもらい、「おかげさま」という
感謝の言葉しかありません。
ほんとに百点満点の夫でした。

歯科医としては、
速やかなる主訴の解決
患者さんの天然の歯を、そのままできるだけ残してあげたい
という、患者さんの思いに沿う治療を心がけていました。
とても素晴らしい歯科医であったと私も誇りに思います。

ただ、戦後生まれのモノのない時代に育ち、
モノをとても大切にし(私も娘も大事にしてもらいました)、
壊れた電化製品や部品やコードまで、なかなか捨てられない人でした。
自宅にも、あらゆるモノが積み上げられて詰まっていました。

植木も大事に育て、水やりも欠かしませんでした。
そんなモノが、診療所の外回りの通りや庭にいっぱい溜めてありました。
私としては、無用の長物なので、風通しよくするために
業者さんに頼んで、一掃することにしました。

2トントラックにいっぱいの残土や植木や粗大ゴミを片付けていただきました。
ほんとに、建てた当時のように、スッキリとして気持ちよくなりました。

まだまだ、内部の片付けも着々と進んでおります😄

by 江上浩子

LINEで送る

記念事業お疲れ様会

理絵先生が校医を担当している大阪市立中津小学校の
150周年記念事業が一段落したということで、
前々校長の船留先生からお声かけがあり、
その「お疲れ様会」に参加させていただきました。

中津小学校の現校長や教頭先生、地域の町会長、婦人会会長、前PTA会長など
偉いさん(身体エライさん?)が集まっておられました。
ほんとに中津の地域貢献をしていただき、感謝に絶えません。

私なんかが呼んでいただくこともないのですが、
亡き院長が40年も歯科校医をさせていただいたこともあって、
お声がけいただき、ほんとにありがたいことです。

校長先生方が仰っていたのが、
「中津は昔からほんとに人情味溢れる、とても良い地域です。」
「他の小学校に行くと、その地域のあり方がよく分りますが、
中津は、都会にありながら、ふるさとのような温かさがあります。」と。
そう思っていただけるだけでも、ありがたいことです。

これからも「中津地域貢献」のために、
自分のエネルギーを費やそうと決意しました。
そして、江上歯科は、来てくださる患者さんの幸せのために
より一層、パワーアップしていきたいと思いました。

by 江上浩子

LINEで送る

絵本の寄贈

家の中の片付けをしている時に、
孫達の児童絵本が棚にいっぱいになっているのに気づきました。

3人とも高校生や中学生になり、必要がなくなった絵本。
誰かもらってくれないかなぁと思い、中津小学校のPTA会長に相談してみたら、
「是非、小学校に寄贈してください」とのこと。

きれいに段ボール箱に整理してみると、4箱にもなりました。
運ぶのも体力が要り大変なので、春休みでちょうど自宅にいる
高2の孫に手伝ってもらいました。


校長先生や教頭先生も喜んでくださり、
玄関入ってすぐのひかり庭に、置いていただくこととなりました。

ゴミにならず、たくさんの児童に読んでいただけたら、
本たちも本望だと思います。

絵本さん達、児童の心の糧になれるよう、励んでくださいネ。

by 江上浩子

LINEで送る

モニター設置

昨年末、各チェアサイドに、レントゲンやCT画像などを映し出す
モニター画面を設置しました。

今までiPadなどでご覧いただいておりましたが、もっと見やすくなりました。
設置には、各チェアにPC本体も必要なので、清掃が楽なように場所を選定していただきました。

本体であるレントゲン撮影機器と連動させるのに、配線が必要ですが、
これは、診療所新築当時に配線できるように仕組みをしていたので、
床を剥がさずにスムーズにできました。

こんな器械の裏側は、めったに見ることができません。

4台設置するのに4人来ていただいて丸一日かかりました。

PC本体がホコリをかぶりにくいように、白いBOXに入れて設置。

最後に全部の点検テストを終えて・・・ほんとにお疲れさまでした!!

患者様への説明も、チェアに座りながら画面でできるようになっています。
パノラマレントゲンやCT画像も一目瞭然です。

朝日レントゲンの皆様、設置ありがとうございました。

by 江上理絵

LINEで送る

祝ってもらいましたぁ

新院長、お誕生日おめでとうございます!!

スタッフから、日頃愛飲している糖質ゼロのビール2ケースと
ウェイパー(中華スープの素)をプレゼントしてもらいました。

全部生活必需品ですので、とてもありがたいです。
子供達も中高生なので、食べ盛りで、何もかも大量に作らなければなりません。
そんな時に、味付けが簡単にできるので、ウェイパーさまさまです。

スタッフの細かな気遣いが嬉しいですね。
こういう行為は、日頃から患者さんに気遣って培われてきたものだと思います。

「相手の喜ぶ顔が見たい」
それは、いつもどうしたら喜んでもらえるかを
考えて行動する習慣が身についているということですね。

私も、こういうスタッフに支えられて幸せです。
みんな、いつもありがとう♪♪

by 江上理絵