LINEで送る

中之島美術館オープン

大阪中之島美術館が、2月2日にオープンしました。
開館記念の「超コレクション展・99のものがたり」に早速行ってきました。

四角い真っ黒な建物ですが、2階通路からも行き来ができる作りになっています。
展示場は、4階・5階にあります。

画家・佐伯祐三は、この北区中津にある光徳寺で生まれました。
30歳の若さで亡くなった天才画家です。
大阪の実業家だった山本發治郎コレクションの寄贈(1985年)により、
この中之島美術館設立の構想ができたようです。

佐伯祐三作品のうち、「郵便配達夫」がとても有名です。
亡くなる半年前に描かれた、彼の燃え尽きようとする生命力を感じさせるモノです。
以前にも、大阪市立美術館で観たことがあります。

美術館内部には、空間が広がり、キューピーロボットのような大きな作品もありました。

他にも、マリーローランサン「プリンセス達」

モディリアーニ「髪をほどいた横たわる裸婦」

ルネ・マグリット「レディ・メイドの花束」

ロートレック「ムーランルージュ、ラ・グーリュ」

いろんな有名な作品があり、写真OKも数点ありました。

近くですので、是非いらしてみてください。
大阪市の歴史や知識の再発見になるかも?です。

by 江上浩子

LINEで送る

大阪歴史博物館・喜連

大阪歴史博物館では、現在、特別展「大阪町めぐり喜連」を開催しています。

母の実家が平野区喜連3丁目なので、興味を持って観てきました。

中津や梅田は、5~6000年前には海の中。
河内湾が河内湖になり、次第に上町台地と繋がって陸地になってきたのですね。

10階に上がると、そこは「古代」の難波宮大極殿、宮廷儀礼の世界。

眼下には、5世紀頃の難波宮跡が見えます。


9階は、中世・近世の大阪の町並みを再現。
あちこちで、浜村淳の面白いアナウンスとともに眺めていくことができます。

8階は、歴史を掘る・・・考古学の地道な世界
7階は、近代・現代
私の幼い頃の記憶が蘇るような、懐かしい世界です。

6階は、特別展「喜連」ですが、ここは撮影禁止。
昔の大きな町の地図が残されていて、とても興味深く観させてもらいました。

ビデオで、喜連の神社やお寺の「灯火の夕べ」の様子も、身近に感じて見入りました。

帰りには、谷町4丁目付近を散歩。公的な建物がいっぱいあります。
・大阪重粒子線センター

・大阪国際がんセンター

・大阪府庁

梅田に着いたら、NHK朝ドラ「カムカムエブリバディ」の回転焼きが食べたくなって・・・
御座候に立ち寄りました。

大阪市の歴史再発見に、是非行ってみてください。

by 江上一郎

LINEで送る

ありがとうチョコ💝

阪急百貨店1階のショーウィンドウが、
1月15日から、バレンタイン仕様に変わっていました。

オミクロン株の陽性者も増えているようなので、
土・日曜日も人出は「まばら」です。

そんな中、今年もめっちゃ早めですが、
バレンタインチョコレート🍫を準備することにしました。

日頃、目一杯仕事に邁進してくれているスタッフ全員に、
今回は、ゴディバのバレンタインパッケージチョコを!!
箱も中身も、とっても乙女チックで可愛いのです。

「いつも、頑張ってくれて、ありがとう♪
これからもよろしく!!」と。

日頃お世話になっている技工所、材料屋、薬屋さんはもちろん、
地域の方々、毎回頂き物をしている患者さん等々に、
お礼の気持ちを込めて、贈ります。

もちろん、ホワイトデーのお返し目当てではありません。
甘い物をたくさん戴いても、食べられないですから。

逆に、私どものほうがお世話になっているお礼を
このタイミングでさせていただきたいのです。

バレンタインデーは、日頃大切にしたい方に
心からのありがとう」を伝える日だと思っています。

by 江上浩子

LINEで送る

あったまろ~♨

寒気団がやってくる夜には、特に温かい飲み物や食べ物が最高です。

仕事終わりに、近所の慣れ親しんだ「いこい食堂」に立ち寄って、
まずは、「おでん」🍢を注文します。
こんにゃく・卵・ごぼ天・ジャガイモ。

熱々を一人でゆっくり食べたいから、
今回は、豆腐を1/2丁の「ハーフ湯豆腐」を2人前。
柚の香りが効いていて、やさしい出汁です。

ビールを飲みながら、至福の時間です。

いつも注文を聞いて、笑顔で運んでくださる「しんちゃん」は、
この地域の町会長をされています。
公私ともにお世話になってます。

寒い時期に食べるコリコリした「なまこ」も美味しかったです。

〆は、これも熱々の「あんかけうどん」🍜
片栗粉の出汁で冷めにくいので、
ふうふうと言いながらすする麺は、最高に温まりますよ。

寒いときこそ、汗をかくくらい熱いモノが嬉しいですね。
皆さんも、風邪を引かぬよう、温かいものを食べてぐっすりと眠ってください。

by 江上一郎

LINEで送る

2021仕事納め

コロナ禍の今年でしたが、おかげさまで
全員元気で年の瀬を迎えることができました。

全国的に感染者増加していた緊急事態宣言下の夏頃、
来院患者さんも減少していましたが、
11月頃からいつものように来院され、
忙しい年末を迎えることができました。

今年も1年間、外出しづらい中、来ていただき本当にありがとうございました。
私達は、感染予防に万全を期し、患者さんが安心できる診療を続けてまいります。

どうぞ、よいお年をお迎えくださいませ。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

江上歯科・院長敬白

LINEで送る

メトロポリタン美術館展

大阪市立美術館で開催されている「メトロポリタン美術館展」に行ってきました。


休診日の木曜日にチケットを予約して行ったのですが、
館内に入ると、すごい人の数。
平日なので、ゆったりとしているのかと想像していたので、
よけいにビックリしました。

音声ガイドを借りて、佐々木蔵之介さんのナビゲーションを聴きながら、
今回人気のある絵画を堪能します。

私が興味ある絵は、下記の通りです。
①フラ・アンジェリコ「キリストの磔刑」

②エル・グレコ「羊飼いの礼拝」

今回のポスターになった
③カラバッジョ「音楽家たち」

④ヨハネス・フェルメール「信仰の寓意」

⑤ジョルジュ・ド・ラトゥール「女占い師」

⑥エドガー・ドガ「踊り子たち、ピンクと緑」

⑦オーギュスト・ルノアール「ヒナギクを持つ少女」

⑧オーギュスト・ルノアール「海辺にて」

久々の西洋絵画なので、皆さん集まられるのは必至のことなのでしょうね。
1500年~1900年代の巨匠の絵画は、時を過去へと導き、
その静寂の中に、確かな時間の動きがあったことを感じました。

ひとつひとつの絵画の世界観の中に浸り込んで、
まるで、タイムマシンで時空を飛び越えてきたかのような、
「空間旅」をしてきたかのような・・・
そんな感覚に陥り、正気を取り戻したときの心の充実感が
半端なく溢れていました。

世間一般の方がいいと思う絵は、やはり、何かが違います。
皆さんも、この機会に是非鑑賞にいらしてくださいね。

by 江上浩子

LINEで送る

中津アートフェスティバル

10月19日~30日に、「中津アートフェスティバル2021」が開催されていました。

阪急中津駅前の「きゅうり喫茶店」では、パステルアーティスト堀江遊さんが、
個人個人にメッセージを描いておられたので、お願いしてみました。
私へのメッセージを書いてくださいました。

また、「ピアスギャラリー」では、たくさんのアーティストさんの作品が展示されていました。
それぞれ独創的で、芸術感覚の乏しい私には、ちょっと刺激的・衝撃的でした。


実行委員代表の坂本秀和さんもおられて、会場案内もしていただきました。
お知り合いの方も鑑賞されていたので、一緒に記念撮影。

その他の会場は、見に行けなかったのですが、
大盛況だったようです。

中津は、大都会のど真ん中の「小さな町」ですが、
熱い想いの方々が集っておられます。

中津地域の方々はもちろん、
ご縁があって来てくださる全ての患者様に、
精一杯の施療と笑顔でお応えしていきたいと、
院長はじめスタッフ一同、がんばっております。

これからもよろしくお願い致します。

by 江上浩子

LINEで送る

干し柿作り

今年も、院長の親戚の方が、渋柿を持って来てくださいました。

今秋の収穫最後のピーマンと茄子も☆

柿は枝が付いていたり、葉っぱや木の青々した匂いから、
スーパーのとは違って『収穫!』というリアルな感じが伝わってきます!

昨年も頂いたのですが、院長が「干す時に柿を紐に吊すのが難しい」
と言っていたのを聞いて、枝を残して収穫してくださったそうです。

さて、まずは皮剥きから。

主夫歴の長い?院長が、慣れた手つきでスイスイ剥いていきます。

こんな長い皮できたで〜と得意げです☆笑

そして、あっという間に剥き終わり、柿を紐に吊るして、翌朝には自宅ベランダへ。
スカイビルが見える都会のど真ん中で、干し柿が吊るされていて不思議な光景です😆

なんでもできちゃう器用な院長ですので、
歯や口のことで、悩みやお困り事のある方は、
ぜひ江上歯科にお越しくださいね♪

by 山本

LINEで送る

ウートピ記事1位独占

10月19日に発信されたウートピ記事が、
本日(10/25)、NOW・WEEK・MONTHともに「1位」となりました。
皆さんが、「差し歯」という言葉にとても敏感なのと、悩んでおられることが推察されます。

できるだけ見た目も良く、白い歯を入れたい。
でも、高額な自由診療は良いことは分るが、経済的に難しいというお悩み。
また、歯科の治療内容が分らず、歯科医にどう質問したらいいのか、迷っていらっしゃることと思います。

https://wotopi.jp/archives/119228

分らないことは、診療室で尋ねていただければ、どの先生も、きちんと答えてくださるはずです。
ただ、質問する内容も分らないより、いろいろ調べて、質問内容をメモって、直接お尋ねくださいね。
「現状がどうなのか」「どうしたい」「どうなりたい」「どのくらいの期間」「どのくらいの費用?」等々。

具体的な質問には、具体的にお答えできます。
質問が曖昧だと、お互いの想いが違ったりします。

皆様が納得のいく治療内容であるためには、ある程度の歯科の知識も必要です。
その上で、歯科の先生との信頼関係を築いてくださいますように。
これからも、快適な口腔環境で、美味しく楽しく幸せにお過ごしください。

by 江上浩子

LINEで送る

済生会病院の電子掲示板

このたび、大阪府済生会中津病院の地域連携センターより、
病院外来室の電子掲示板に、当院を掲載してくださるということで、
早速に写真データをメール送信させていただきました。

常勤スタッフ全員の集合写真です。

医院の外観は、天気の良い昼頃に撮影しました。

最近、テレワークやマスク常用で、「しゃべる」機会が減り、
唾液分泌減少、頬や顎の筋肉の硬直などにより、
様々なお口のトラブルが発生しています。
皆さんの、歯と口の困りごとやお悩み、どんなことでもご相談ください。

by 江上一郎

LINEで送る

大阪の世界遺産

日本での世界遺産は、現在25件ありますが、
令和元年に大阪初の世界遺産として認められた
堺市の「百舌鳥古墳群」と羽曳野市・藤井寺市の「古市古墳群」。

日本最大の前方後円墳「仁徳天皇陵古墳」のある百舌鳥古墳群を巡ってきました。

緊急事態宣言下だったので、堺市役所展望ロビーもワクチン会場になっていたり、
レンタサイクルも貸し出し中止、観光案内所も休止に。。。😢

それにもめげず、歩いてゆっくり廻ることにしました。
仁徳天皇陵古墳は周囲2.8㎞、全部は廻れないので、半周してきました。

その間にも小さな古墳があって、いろんな花も咲いており、
とても楽しいお散歩コース。


お参りを済ませて、お隣の大仙公園でランチ・・・と思ったら、
また、休店していたので、百舌鳥駅前のカフェで。

午後は、御廟山古墳、いたすけ古墳を巡ります。



最後に、履中天皇陵古墳。




夕刻、大仙公園内の日本庭園も歩いてきました。
秋の気配もあり、のんびりゆっくりと、良く歩いた一日でした。

大阪唯一の世界遺産です。皆さん、サイクリングで周遊するのもお勧めです。

by 江上浩子

LINEで送る

秋のお彼岸

「秋分の日」は、お彼岸の中日であり、お墓参りに出かける方が多いですね。
私も、実家の墓参りに、丹波篠山へ。

実弟が、丹波篠山市で「多幡歯科」を開院しているので、
弟夫婦とゆっくり、歯科の経営談義や、身内の状況報告をします。

実家の仏前と、墓参りにも行かせてもらい、亡き両親や祖父母のことを思い出します。
大切に育ててもらって「今」があります。
いつも見守っていただき、「おかげさま」の感謝の気持ちしかありません。
懐かしい「ふる里」は、今も静かな時を刻んでいました。

実家より、まだ山奥の一軒家のお蕎麦をいただきました。

落ち着いた古家の佇まいに、心地良い風が吹き、
選びぬかれた自然食材を、時間をかけていただき、
ススキや秋桜が咲いて、「秋」を満喫させてもらいました。

こんな人里離れた山奥では、コロナなんて、どこ吹く風ですよね~。

by 江上浩子