孫の宮参り
新しいチェアーです♪
土曜日に、1台新しいチェアーが入りました。
今回は、綺麗なピンク色で、とっても華やかになりました。
新しいチェアーに早速座られた患者さんは、ご満悦♪
クッションもよく、とても気持ちがいいようです。
機械の搬入は、1台でも結構大変で、業者の方5人に来ていただいていました!!古い機械を取り外しすだけでも1時間。設置に2時間ほどかかりました。
新しい「ピンクちゃん」は、これから活躍してくれることと思います。
このチェアーに座れた方は、ラッキー♡かも??
大阪府で第1位になりました♪
当院に昔から家族ぐるみで来ていただいている患者様です。
時本さんは、西濃運輸にお勤めの運転手さんですが、長年のキャリアがおありで、会社代表に選ばれて、見事、
2009年トラックドライバー・コンテスト大阪大会で、優勝されました!!
大阪府下の大手運送会社から各1名が代表に選ばれ、難しい試験を受けられての結果です。素晴らしいですね。ほんとにおめでとうございます!!
これから、全国大会に出場されるそうですが、大阪の代表として、頑張っていただきたいです。私達も、心より応援させていただきます。フレ〜♪フレ〜♪
数十年後の私達??
今日のお昼御飯のあと、スタッフのみなさんが大きな笑い声で、盛り上がっていました。あまりに笑いが爆発的に止まらない様子なので、そっと覗いてみました。
「いったい、何の話してるの?」
と、尋ねてみると、
「将来、全員このまま江上歯科に勤めていたら、どうなってるんやろ?・・・って、話してたんです。患者さんの名前も忘れたり、ちょっと腰痛いから歩かれへんとか、セメントは誰が煉るんやろ・・・とか、言ってたら、どんどん話が盛り上がって・・・ハハハ」
と、まだまだ笑いが止まらないようです。
「笑う門には福来たる!!」
それぞれお互いに、ボケてしまって介護の必要な老人になったイメージにまで、話は発展してしまいました。
悪いけど、そこまで、めんどうみきれんわぁ〜〜!!(笑)
でも、明るい話題、みんなが「ボケ・ツッコミ」の世界にはまり込めるほど、仲がいいということですね。
患者様も、是非にご参加ください♪(え〜っと、ここは、歯科医院でした・・・ネ)
by HIROKO
僕と似ていますか〜?
歯科医師の外山裕です。今日の診療が終わった時に、スタッフの湊さんから、可愛いボールペンをプレゼントしてもらいました。
「これ、先生によく似てるから、使ってくださいネ♪」
と、もらったボールペンは、なんと「ガチャピン」です。
「えっ、これ??僕に似てる???」
「先生の目がそっくりやから・・・フフフ」
「僕、こんなに目が垂れて、居眠りしてる?」
江上先生の奥さんに見せたら、
「わぁ〜!!先生、よう似てる〜!!ハハハ〜」
と、笑いが止まらないくらい?「バカウケ」でした。(笑)
学生時代から、下を向いて本を読んでいるだけなのに、
「居眠りしたら、あかんぞ!」
と、言われていました。
「ホンマに、これ、似てますか〜??」
自然満喫・カムチャッカ
院長とカムチャッカ美女
8月お誕生日のスタッフで〜す♪
8月に??歳のお誕生日を迎えた湊さん・棟近さんです。
おめでとうございます!!
心(ハート)は17歳だとか・・・(どうぞご自由に・・・笑)
今日は、ヴィタメールのケーキでお祝いしました。
スタッフ全員から祝っていただき、お腹も心も満足のふたり♪
<一言メッセージ>
*湊です。
今日は、担当の患者さんから、直接に「おめでとう」コールをいただきました。
覚えていてくださるのが嬉しいですね。(ハピィ〜)
*棟近です。
奥さんのブログに登場してから、世間では、「華やかな人」というイメージだそうです。
年齢と服装のことには、触れないで・・・くださいネ。(ふふふ)
「プリッ」ティー・レディー??
突然ですが・・・診療所の窓口に現れた2人。
じつは、以前当院に勤めてくださっていた、衛生士・今井さんと金の卵??の金☆さん。
底抜けに明るい笑顔のお嬢さん達です。
久しぶりに、院長とスタッフのみなさんに会いに来てくださいました♪
懐かしいし、みんなを慕って来てくださるのが嬉しく、こんな撮影会になりました。
ちょうどお盆であり、夕刻の予約があまり入っていなかったので、タイミング良かったですね!!それぞれの道で頑張っておられるようで、とっても嬉しい気持ちになりました♪(ルンルン)
また、何度も遊びに来てくださいね。いろんな情報交換ができていいと思いますよ。
by hiroko
似てますか〜〜?!
孫の誕生日に贈ってくれた似顔絵です。インターネットで注文できるそうです。
便利な世の中ですね。どんなプロにも依頼できるんですから・・・
入れ歯もインターネットで注文できたら・・・???なんて時代も来るのでしょうか?
お口の中の詰め物や冠も、CCDカメラで形を読み取り、コンピューターで処理して自動的に削ってくれる機械もありますが・・・最後の微調整は、歯科医師でないとできませんね。お口の中はミクロの厚みを感知できる、体の中で一番敏感なセンサーです。私達は、その敏感な歯や舌や口粘膜に違和感のないものにして、皆様のお口の健康を守っていきたいと思っています。
突然ですが・・・奇術です♪
半年ぶりに定期検診に来られ、歯石除去とクリーニングをされた
北新地奇術倶楽部の横山さんです。
担当衛生士の詫間が、施術後に、
「今日も、マジックの道具はお持ちなんですか?」
と尋ねたら、鞄の中から、輪っこが出てきました。
診療中でしたが、観客?が集まり、ご覧の通りです。
みんなも興味津々・・・フフフ。
最後に拍手喝采(パチパチパチ・・・)
マジックだけに、ほんの一瞬の出来事でした。(笑)
いつも、楽しいパフォーマンスをありがとうございます。