LINEで送る

最新式のCTです

江上歯科・新築移転オープンより、6年経過しました。
CT撮影機器も6年経ったので、最新式に入れ替えしました。
朝日レントゲン工業株式会社の「ソリオエックス(SOLIO-X)シリーズ」です。

搬入は、日曜日に、大型トラックでやって来ましたぁ~~!!

大きなダンボールが次々に運ばれてきます。
器械1台設置のために、運搬の方3名と取り付けの方2名が来られています。


器械の内部はこんな構造になっています。

旧式の器械がパーツに分けられて運びだされます。


少しずつ外されていきます。

そして・・・最新式器械が設置されました!!

この後、今まで貯めてあったデータを移行します。データ移行には、6時間かかっていました。

翌日の朝、インストラクターの方が来られて、スタッフ全員に使い方を説明してくださいました。

器械の中身が少し変わっているので、患者さんの導入方法は、ずっと付いて指導してくださいました。


新しい器械で、より鮮明で詳細なデータが得られます。患者さんの日々の診療に、ますます役立つことと思います。治りにくい歯根の治療なども、その原因は一目瞭然です。

ご不安の方こそ、是非、CT撮影されて、ご自身のお口の状況を把握していただければ、納得する治療が受けられます。病巣がある場合は、保険適用ですのでご安心ください。

 by 江上浩子

LINEで送る

お花見♪

先日、大阪城公園にお花見に行ってきました。
平日にも関わらず、たくさんの人!

みんな“花より団子”と言った感じで、ワイワイ楽しそうです(*^。^*)

 

肝心な桜は…。

“ほぼ”満開でとってもキレイ☆

 

桜の木の下でウエディングの撮影をされているカップルも…。

お姫様みたいで素敵~♪

 

久しぶりの大阪城。
お天気にも恵まれ気持ち良かったです♪
 

 

ようやく春らしくなり、
これからピクニックなど外出が増えそうですね!
お散歩がてら、お口のチェックに是非お越し下さいね(^^)v

 

by山本

LINEで送る

NEWガチャ情報☆

お子さん達の治療後のお楽しみ…といえば、ガチャガチャ!

またまた、新しいオモチャが入荷しました٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
今回もバラエティーに富んだランナップです。
まずは、大人気のディズニーシリーズ。
タオルやキーホルダー等のかわいい雑貨ものや、

アクティブに遊べるピンポンもご用意しました♪
 
他にも、これを持てば流行りのアイドルになれる…かも!?なマイク。
実は下から吹くと、ピーとな“フエ”になっています♡

動く系の新メンバーは、“カバちゃん”
お口をパクパクしながら歩く姿は、何だか癒されます(´ ꒳ ` )✿

新しいオモチャのイチオシ、「くまサングラス」
クマの形から…サングラスに変形します。

早速当たったコが、喜んでつけた所をパチリ!

関西のお子さんはこういった、変身できるオモチャが大好きなのは
面白い事好きな土地柄でしょうか(笑)

ちびっこ達に「ガチャガチャしに、歯医者さんいこう~♪」と言って頂ける
楽しい江上歯科をめざし、可愛いオモチャ、面白オモチャを沢山ご用意して、
みなさまをお待ちしておりま~す₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡

BY:ムネチカ

LINEで送る

ちいさな受付くん♡

私達のアイドル“ゆうりくん”がママと一緒に来院してくれました♪
ママが治療中の間、いつものようにお預かり~♡
癒しの時間が受付にやってきました(^^)

みてくださいこの笑顔!
ほんとうにかわいいですね(*^_^*)

手元にあったキーボードが気になった彼。
 
パチパチ音がするのが楽しかったのか、嬉しそうに触っています。
マウスも気になるな~

「明日から働きますのでよろしく!」と山本さんと握手をしていました(笑)

こんなかわいい受付くんがいたら、毎日ほっこりして頑張れるな~と
思いながら、束の間を楽しんでいた河岸でした(*^^)v

by河岸

LINEで送る

中津ランチ~♪

午前の診療が終わって、受付4人でランチへ行ってきました(^^)/
どこに行くかわからずについていくと…
お目当ての所はランチが完売していました(・.・;)
すぐ近くの“ちょい呑み食堂tutini(トゥティニ)”へ


お昼から呑みに来たわけじゃありませんよ!(笑)

到着して早々、なにやら楽しそうな2人(笑)
 
ランチは2種類☆
“タラの竜田揚げ野菜あんかけ”と“大根と厚揚げのキーマカレー”!
どちらも美味しそう~♡

悩んだ結果、4人ともタラにしました(笑)
お店の中は、とってもカラフル♪
ピンクや黄色の壁(^^)
 
店主さんに聞くと、メキシコをイメージしているそうです\(^o^)/


お料理を待っている間、棟ちゃんの後ろに座っていた女の子も加わり、
みんなで折り紙をしながら遊んでいました(笑)
そうこうしていると、ランチが運ばれてきました♪
 
小鉢が2種類、マカロニサラダとトマトのお浸し?でした♪
おうちご飯のようなランチで美味しかった~(^O^)
次はキーマカレーが気になるので、また行ってみたいと思います♪

by河岸

LINEで送る

京都

先日、京都に行って来ました。

お昼に到着してまずランチに゙鮒鶴゙というレストランへ。

外観も内観も京都らしい趣きがありました。
窓から鴨川を眺めながら優雅に料理を堪能してきました。
 
ランチを頂いた後、清水寺に向かいました。
その道中、以前に七福神巡りをしだ六波羅蜜寺゙に出会いました!
  
何か一つのご縁を感じて、参拝をしました。
心成しか何か良いことが起きそうです。

清水寺の付近に゙興正寺別院゙というお寺があります。

ここには実家の御先祖代々のお墓があり、日頃のお礼参りをしました。
そして、このお寺の裏側へ行くと清水寺があるのですが・・・
 
現在お寺の工事中。10数年振りに来たので残念でした。
今度は工事が終わってから清水寺の絶景を楽しみたいと思います。

by佐藤

LINEで送る

またまた行ってきました!

先日、またまだユニバーサルスタジオジャパン゙に行ってきました~!

今は、色々なアニメとコラボしています(^。^)
アニメのキャラクターの仮装をしている方が沢山いらっしゃいました☆
まずばエヴァンゲリオン゙゙!

待ち時間がなんと・・・4時間待ち(;´Д`)y
悩みましたが、期間限定なので頑張って並ぶことにしました(笑)
VRをつけるので360度エヴァンゲリオンの世界♪
私はあまり作品に詳しくはないのですが、凄い迫力にびっくり!
自分が本当にエヴァンゲリオンの世界にいるようでした(⌒▽⌒)

そして、今映画でも人気の゙ゴジラ゙も!!

ゴジラが大阪に出現してきた内容でした\(^o^)/
江上歯科の近くに建っているスカイビルが潰されたりなど、
ハラハラドキドキでした☆

゙進撃の巨人゙もありました~!

潰されそうに見えますか?(笑)

他にも゙名探偵コナン゙や゙ドラゴンクエスドなど沢山ありました!
まだ全て見れてないのでまた行きたいなと思います( ^∀^)
ユニバに詳しい方いらっしゃいましたら、
楽しいアトラクションなど是非教えてください♪

by貴島

LINEで送る

花、らんまん

少しずつ、暖かい日が多くなりました。
…とは言え、まだまだ肌寒いですね。
桜の開花が待ち遠しいです。

先日、「なばなの里」に行ってきました。
第一声は、「わぁ~~っ、綺麗ぃ~~」
とても綺麗な花が一面に広がって咲いていました。

いたる所で咲いている満開のさくら。
綺麗な桜のトンネルを何度もくぐり、春気分を満喫です。

「なばなの里」みどころの1つである、温室へ。
大輪の“ベゴニア”をはじめ、世界各国から集めた花々は数百種!
なんと、1万2千株を大温室で常時栽培・展示しているとのこと。
まるで絵画の中に足を踏み入れたかのようなベゴニアの花の美しさは、
ホント見事で、一見の価値ありですよ!
咲き誇る花々をバックにした、「記念撮影スペース」もあるので
是非記念撮影を♪

夜には幻想的にライトアップされ、昼とは違った顔の「なばなの里」
四季折々のイルミネーションは、見所ポイントが盛りだくさん。

残念な事に、夜しか見れない『鏡池』の桜は、まだ一部のみの開花…。
もう少し暖かくなれば、きっとさらに美しさが増して見応えアップ!
間違い無しだと思います!

3~4月は、卒業や入学といった行事が多い時期。
お子さんがいらっしゃるお母様方や、学生さんも忙しいかとは思います。
新学期、また新生活スタートの前に、ぜひ検診にいらして下さいね。

江上歯科の当院の受付にも、「なばなの里」には及びませんが、小さな桜や
様々な花たちが咲いております。
とても可愛い花々をご来院時に、ぜひご覧下さいね。
少し早い春を感じられますよ。

by薮下

LINEで送る

歯神社

以前から一度行ってみたいなぁ…と思っていた「歯神社」
当院からほど近い梅田にあると聞いていたのですが、方向音痴な私は
なかなか場所がわからなくて、行けないまま…。
が!先日ようやく辿りつけました~っ٩( *˙0˙*)۶

梅田のESTを通り抜けてすぐの、まさかこんな近く!?と驚くような所に
ありました٩(๑>∀<๑)۶
とても、小さな小さな神社でした( ´͈ ᵕ `͈ )

昔、近くを流れる淀川の氾濫で梅田一帯が水没した災害があったそうです。
その際、迫りくる濁流をお社の御神体であった巨石が“歯止め”したことから
「歯止めの神様」と慕われるように。
それがいつしか「歯痛止めの神様」に変化したものと…云われているそうです。

歯神社本殿手前にある「なで石」は、ご神体の巨石のかけらともいわれ、
この石をなでて歯の痛いところをさすれば痛みが和らぐとのこと。

こちらのご利益として、歯痛鎮静・健歯護持・歯業成就・歯止祈願、
そしてなぜか商売繁盛まで。
歯科業界で働く身としては、分けて貰いたいご利益ばかり…ですね(笑)

by岩元

LINEで送る

はなやかに

3月19日は院長の奥さんのお誕生日。
毎年、スタッフ皆から、お花をプレゼントしています。

が!今年はどういう事か色んな方から、沢山お花をお送りいただき
診療所内が植物園状態…(;´-`)
主役の奥さんから、「もう花はいいわ~」との申し出が(笑)
気持ちだけでも…と尋ねると、「あんこがいいなぁ、饅頭とか。
上等なのでなくていいねん、薯蕷饅頭がいいわ!」との事。

…と言う訳でいざ買おうと百貨店へ。
しかし、生菓子なので要予約商品であることが発覚。
事前予約が必要なようで、お店によっては5日前までに…という所も!
アレコレ調べること、数店舗。

ようやく奥さんっぽくて、リクエストにも沿ったものを発見v(。・ω・。)ィェィ♪
薄紅色の可愛い桜型の薯蕷饅頭。

華やかなものが好きな、奥さんにぴったり~♡

祝日もあって、ちょっぴり過ぎてしまいましたが、本日皆から…とお渡ししました♪
定番の記念撮影もパチリ☆

江上歯科の雰囲気を華やかに明るくしてくれる、奥さん。
これからも、パワフルに輝いて皆を照らし続けて下さいね(✿´ ꒳ ` ) .・✿

BY:ムネチカ

LINEで送る

スマイルスリーパー

先日のお休みの日に、“無呼吸症候群”や“イビキ”予防装置、
「スマイルスリーパー」の講習会に行ってきました。

人間は一生の3分の1が睡眠に費やされており、また健康な生活や生きていく上で
睡眠は非常に重要な要素。
それを阻害するイビキは、睡眠時無呼吸症候群、生活習慣病、日中のだるさ、
朝の頭痛…等々、様々な悪影響を及ぼします。

その原因は、就寝時における舌の根本部分の気道閉鎖だと言われています。
今回講習会で紹介された、この装置。

舌に装着することにより舌が前方に保持され、気道を拡張できるとのこと。

“スマイルスリーパー”の主な特徴をまとめると…
①型どりナシでその日からスグ使える
②簡単な使用方法(舌にスマイルスリーパーをセットするだけ)
③歯のない方、矯正中の方、また歯の治療中の方でも使用可能
(従来の無呼吸症候群は、下記右側の様に歯に装着していました)

ただし、今はまだ保険適用外な所が…残念です。

今回の講習会で詳しくお話を聞いて、患者さんの型どりなどの負担がなく、
治療期間が長くかかる予定の方が使用出来る点が、とてもいいなと思いました。
現在は主に大学病院などで、従来の無呼吸症候群の装置が使いにくい方などに
用いられているそうです(^o^)/

季節変わり目は、体調を崩しやすい時期。
睡眠が何よりの回復薬です。
イビキが気になる…、無呼吸ではないか心配…など、お悩みがある方は
いらっしゃいませんか?
お困りがあれば、ぜひ一度ご相談くださいね(*´・ω・)b
質の良い睡眠でしっかり休息を取りましょう。
みなさんも、たまには肩の力を抜いてゆっくりなさってくださいね😃

BY:畑本

LINEで送る

いちご狩り

先日のお休みの日、受付の棟近さんと一緒に
今人気の「いちごビュッフェ」に行って来ましたー!
ずっと行ってみたかったので当日とてもワクワクでした(*^_^*)
ホテルニューオータニで開催されていて、
建物の中に入ると1階のラウンジにオシャレなビュッフェスペースが♪

受付を済ませて中に入ると・・・
苺のタワーが~!!\(◎o◎)/

可愛らしくて見てるだけで幸せな気持ちになります♪

そして席に案内されてテーブル番号を見ると、
゙いちご゙の席でした♡(笑)

ジュースには炭酸リンゴジュースに苺が入っていて
甘酸っぱくてとても美味しかったです。

最初は席に座って待機していましたが、
時間になるとお客さんが一斉に動き出して
私達も急いで列へ並びに行きました=ヽ(^o^)丿

見ると苺のケーキやタルトなどのデザートが盛り沢山!


テーブルがデザートだらけになって写真も映えます♪
どれも甘くて美味しくて幸せでした~\(^o^)/

他にもパスタやピラフやサラダもあり、
その中でも一番驚いたのが「イチゴカレー」です!(^^)!
どんな味がするんだろう・・・と後で食べようと思ったのですが、
トークが弾んで時間が来てしまい、食べれずでした(笑)

帰りにお会計の列に並んでいるとカウンターの横に
苺を食べてる゙自由の塔゙を発見!☆

全てチョコレートで出来ているとのことでスゴイですよね!

今回、棟近さんとプライベート話しで盛り上がって、
とても楽しい時間が過ごせました!(^o^)/
しかし、
今だに゙イチゴカレー゙が食べれなかったのが心残りで、
またリベンジしようという事になりました(*^_^*)笑

皆さんも是非一度行ってみて下さい♪

松永