さとう式リンパケア・インストラクターの江上浩子です。
食いしばり・顎関節症・肩こり・腰痛などでお悩みの方に、
是非、このリンパケアを知っていただきたいと思っています。
「さとう式」というのは、歯科医師である佐藤青児先生が、顎関節症治療のために考案された方法です。そして、顎の筋肉を緩めていくことで、全身が緩んでいくことを発見されました。
「揉まない・押さない・引っ張らない」という、今までのマッサージやストレッチとは全く違って、
「優しく触れる・揺らす・息を吐く」など、力が全く要らなくて、簡単にして圧倒的な結果を出せるという、まるでマジックのようなリンパケアです。
日頃から、日常的に、ほんの少しの時間、ケアを続けることで、アンチエイジングにもなり、身体が本来の機能美を取り戻していきます。とても身体が軽く、楽な状態になり、見た目にも美しくなります。
歯科医院から、予防医学的な発信をしていきたいと思っています。
みんなで、健康な身体を手に入れ、幸せになっていきましょう!!
by 江上浩子
今年のお正月休みに、「吉本新喜劇」を観に行ってきました。
初めて行ったのですが、人が多いことにびっくり‼

入口からのお出迎えには、新喜劇の芸人さんパネル。
お馴染みの顔が、場内あちらこちらにあります**・'(*゚▽゚*)’・

記念撮影もたくさんできますよ!
席につく途中の通路には、歴代の芸人さんの若い頃や、
新喜劇で活躍していた頃の写真がありました。

そして、開演~~!
まずは前座の漫才から。
芸人さんの漫才は、テレビで観ている時よりも、舞台見る方が
客席のお客さん達を引き込む力があります。
とても笑わせてくれました。
出演しゃはダイアンに中川家、文珍、トミーズ、まるむし商店やティーアップ、
大御所の中田カウスボタン等々。
沢山の方の漫才師に、思いっきり笑わせてもらいました(^^)
そして、いよいよお待ちかね!
吉本新喜劇の始まり~~♪
小さい頃から見ていたので、それなりにオチなどはわかるんですが、
やっぱり笑ってしまいますね!
芸人さんも楽しくしているのが観客に伝わってくるので、
笑わずにいられませんヽ(*´∀`*)ノ
あっという間の3時間でした。

日によって吉本メンバーが違うとのこと。
今度は、今大人気の「スッチー」が出ている時を狙って、
笑いに行きたいと思います。
今年も笑い溢れる、良い年にしたいです。
by薮下
新年 あけましておめでとうございます

昨年もたくさんの方々にお越しいただき、
皆さんの「笑顔」に出会えました。

今年も、さらに、皆様のお口と身体の健康を願って、
少しでも幸せになっていただけるよう、努力精進してまいります。
本年も、何卒よろしくお願い申し上げます。
新年は 1月5日(火)より、平常どおり診療いたします。
江上歯科 院長敬白
先日、“ナオト・インティライミ”のライブに行ってきました\(^o^)/

メジャーデビュー5周年に初の“京セラドーム”での公演。
しかも1日限り!
ちなみに、京セラドームで男性ソロがライブをするのはわずか“6人目”だそうです!
とても特別感があります☆

ライブでは大好きな曲から始まり、みんな大興奮ヽ(^o^)丿
お祭りの様に大盛り上がりでした!!

タオルを振り回したり…みんなで踊ったり…♪
冬なのに汗だくですσ(^_^;)

“ゴンドラ” や“ セグウェイ” に乗って歌うパフォーマンスもありました☆

トークも芸人さんの様に面白いので、飽きる事なくあっとゆう間の3時間でした!!
たくさん元気をもらったので、また来年からも頑張りたいと思いますp(^_^)q
By山本
今年も、たくさんの患者様にご来院いただき、「おかげさま」でスタッフ全員が元気に、本年最終日を迎えることができました。
皆さんの喜んでいただける「笑顔が見たい!!」
その思いで、全員が同じ方向をみて診療してまいりました。
本日は、1年間休まずに頑張ってきたスタッフへの感謝をこめて、
「皆勤賞」を贈りました。

また、来年も、お口の健康から全身への健康、
そして、皆様の幸せを願って、スタッフ全員邁進いたします。
来年も、よろしくお願い申し上げます。
皆様、どうぞ、良いお年をお迎えくださいませ。
江上歯科院長 江上一郎
<追伸>
本日の午後5時30分で、年内の診療を終了させていただきます。
皆さん!!メリークリスマス♪
・・・って、もう年末ですが(^^;)
先日、お家でクリスマスパーティーを開催!

皆一緒にサンタになって、写真を撮りました(о´∀`о)

一人は髭まで、生えています(笑)
別の日には、友達ともクリスマスパーティーをしました♪
場所は、梅田にある「エガオノダイニング」o(^o^)o
アボガドサラダや

ローストビーフ、

エビのアヒージョ♪

そしてやっぱりクリスマスといえば…チキン★☆

すっごく柔らかくて、美味しかったです~(^з^)-☆
このビール!!見たことありますか!?

なんとピーチ味なんです!!
実は私、ビールの苦味が少し苦手…。
しかし!このビールは甘くて美味しい!!
ビールが苦手な方にも、おすすめです(^o^;)
最後にツリーの前で撮影♪

この服はお店の方が貸してくださいました☆★
お店の名前通り、「エガオ」になれました(笑)
来年も、笑顔いっぱいの、楽しい年にしたいと思います♪
by貴島
6年間勤務してくれた、受付担当の石川さんが退職いたしました。
今回、自分で新たな仕事に挑戦したいという事で、当院を去ることになりました。

ずっと受付で、患者さんに笑顔を振りまいて、優しい応対をしてくれていました。また、後輩たちの育成にも、しっかりと立ち会ってくれていましたので、とても大きな存在が無くなっていく感じがします。
受付業務というのは、患者さんのひとつひとつの機微を感じ取り、素早い声かけや対処が必要です。診療内容や、患者さんのご都合なども全部ひっくるめて理解して、適切な判断をしなければなりません。「医院の顔」といわれる由縁がここにあります。院長ができないことを、前もって察知する能力が求められます。

江上歯科では、マニュアルはありません。患者さんお一人お一人が違っているのですから、それぞれにこちらが添うようにしていくことが大切です。石川さんも、当院でいっぱい学んで吸収してくれたことと思います。
「見えないものが一番大切!!」
私は、神様や仏様を信じる人には、常に「幸せ」が訪れると思っています。「今生きていること」に感謝し「おかげさま」といえる人は、ほんとに幸せものです。
これからも、受付は、皆さんの「辛さ」も「喜び」も何もかもを受け入れられるように、精進してまいります。来ていただける皆さんが、全員笑顔になっていただけることを、節に願っております。
石川さん、また、どこかで会えると思うので、新しく学ばれたことを、私達にも教えてくださいね。
by 江上浩子
先日、江上理絵先生と咬合育成の勉強会に参加してきました!
私自身、歯の矯正をしていて、その矯正治療を理絵先生にしていただいております(^o^)
月1回理絵先生が通われている、この勉強会には、沢山の矯正の先生方やスタッフの方が来られていました。

私もたまに参加させて頂いて、参加されている先生方にも、口腔内の状態を診てもらっています。
私がしている矯正は、普通の矯正のようにワイヤーや器具をつけるだけで治すのではありません。
普段の日常生活の癖(食べ方、寝方など)やトレーニングがかみ合わせや歯並びに影響してくるので、それも指導してもらっています。
そして今回、2ヶ月ぶりの勉強会参加だったので、ちゃんと綺麗に並んでいるかドキドキでした…
講義の休憩合間、先生に口の中を診ていただきました。

「ベロ出してみて。」
「はい(ベー)」
「右側でちゃんと噛めてないね。凄く曲がっているよ。」
という感じで、すぐ見抜かれます…(笑)
そして、その後から、「こうしたらいいよ~」と、トレーニング方法などアドバイスをして下さいます。
他にも口腔内の状態や立ち姿勢などを見て、普段どういう癖があるかわかるので、ほんと凄いなぁといつも行く度にビックリしています(^_^;)
私の歯は、矯正を始めてから、もうすぐ2年が経ちます。
左が最初の状態で、右が現在です。

元々出っ歯だったのですが、パッと見はもう綺麗に歯が並んでいるようには見えます。
私は、奥歯の噛み合わせがまだまだなんです。
なので、これからもトレーニングを続けて、どんどん歯を良くしていって色んな癖も治していきたいと思います♪
理絵先生、来年も宜しくお願いします!
また、歯並びで悩んでいる方がいらっしゃいましたら、いつでもご相談下さい(^^)
by松永