LINEで送る

中津小学校歯科検診

大阪市立中津小学校の2015年秋の歯科検診です。
院長と理絵先生が担当しました。
shukuDSCF8265
かわいい1年生から検診が始まりました。
みんな興味津々で、1学年揃っても意外とおとなしいです。
shukuDSCF8274
院長と理絵先生が、1クラスずつ担当します。
「はい、あ~~ん!!」
先生方も大きな口を開けています。
児童もそれにつられて口を開けます。
shukuDSCF8270
1年生の中に、院長の孫セイト君もいました。
理絵先生が検診をします。セイト君は気恥ずかしそうです。
ここでは、ママではなくて「歯医者の先生」です。
shukuDSCF8281
しっかり診てもらってくださいね。
虫歯があるといわれる子は、意外に少ないです。
歯科で処置をしてもらっている児童が多いのは、とても良い傾向です。
shukuDSCF8297
ただ、歯垢(プラーク)が付いている人が多いので、
特に、朝起き一番と寝る前は、丁寧に歯磨きをしましょう。
食生活も気をつけて、だらだら食いをしないように、よく噛んで食べましょう。
shukuDSCF8291
お父さん、お母さんも、時折、お子様のお口の中を見て、チェックしてあげてくださいね。

LINEで送る

歯磨き指導&フッ素塗布実習 (2015.06.03)

なにわ歯科衛生専門学校の夜間部2年生による、 歯磨き指導&フッ素塗布実習の指導と見学に行ってきました。
対象児童は中津小学校3年生と5年生です。
まずは、フッ素のお話と歯磨き指導をします。
その後、フッ素剤を入れたトレーを、児童に3分間噛んでもらいます。
だ液がいっぱい出てくるので、ハンカチで押さえています。
全員無事にフッ素実習を終えることができました。
実習生の皆さん、お疲れ様でした。

20150603_08 20150603_07 20150603_06 20150603_05 20150603_04 20150603_03 20150603_02 20150603_01

LINEで送る

中津保育園歯科検診(2015.05.26)

理絵先生が、乳児から年長さんまでの約160名の歯科検診をしました。
記録担当は、新人の八町・廣田衛生士です。
赤ちゃん達はベビーカーに乗ったまま検診します。
3歳児では、泣く子あり、「いま、なにしたん?」としっかり質問してくる子もあり、性格がそのまま表現されるのが楽しいですね。
4~5歳児では虫歯のある子と無い子が半々くらいでした。
融合歯のある子、下顎の真ん中から2番目の歯が無い子が各3名ありました。
噛む回数が少なくなり、歯は退化傾向にあるようです。

20150526_01 20150526_02 20150526_03 20150526_04 20150526_05 20150526_06 20150526_07

LINEで送る

中津小学校・春の歯科検診(2015.05.20~27)

1年生から始まった歯科検診は、院長と理絵先生が1クラスずつ担当します。
今年入学した院長の孫も検診します。家族でも、ここでは先生と生徒の関係です。
1年生でも上靴をきれいに並べて整頓し、静かに待つようにしっかりと教育されています。
虫歯発見された子、歯垢がついている子は、早めに歯科医院で処置してもらいましょうね。

20150520_01 20150520_02 20150520_03 20150520_04 20150520_05 20150520_06 20150520_07 20150520_08

LINEで送る

中津保育園フッ素塗布(2015.02.17)

いつものように、ライオン歯科衛生研究所にご協力いただき、2歳~6歳児にフッ素塗布を実施しました。
昨年より「トレー法」に変わり、上下顎の歯を一度にできるようになり、とても時間短縮できるようになりました。
ただ、大きなトレーがお口に入るので、小さい子達は、気持ち悪くて泣く子が少し増えたかな?
頑張った分、歯は強くなりましたよ~。

20150217_01 20150217_02 20150217_03 20150217_04 20150217_05 20150217_06 20150217_07 20150217_08 20150217_09 20150217_10 20150217_11 20150217_12

LINEで送る

当院患者様8020表彰(2014.11.08)

第19回大阪歯科保健大会セレモニーとして、「8020表彰」の表彰式が開催されました。
当院から推薦させていただいた「塩月さん」の「8020推進財団理事長賞」表彰式に同伴させていただきました。塩月さんは、81歳で歯が31本も健在です。
ほんとに素晴らしい!!北区大淀支部の尾辻支部長もご臨席くださいました。
これからも、歯を大切にして、健康でお過ごしくださいますようにお祈りしております。

20141108_01 20141108_02 20141108_03 20141108_04 20141108_05 20141108_06 20141108_07

LINEで送る

中津小学校・就学時健康診断 (2014.10.26)

大阪市立中津小学校の来年入学する幼児を対象に、「就学時健康診断」が行われました。
娘の次男(孫)も来春入学しますので、内科・眼科・耳鼻咽喉科・歯科・視力・聴力等の検査を受けました。が、検査が嫌いなようで、ちょっと大変でした。(笑)
歯科校医31年が経過しましたが、これからも地域に根付いた、皆さんのお口の悩み相談室のような医院であり続けたいと思っています。

20141026_01 20141026_02 20141026_03 20141026_04 20141026_05 20141026_06 20141026_07

LINEで送る

中津小学校・秋の歯科検診 (2014.10.15~24)

全体的にしっかり治療されています。
治療せずに放置している虫歯は、年々減っているようです。
ただ、高学年は歯垢がついている人が多く見うけられました。
また、太っている子はよく食べるので、きれいな噛み合わせですが、やせている子のほうが、噛み合わせが歪んでいる子が多いように思いました。

20141015_01 20141015_02 20141015_03 20141015_04 20141015_05 20141015_0620141015_07

LINEで送る

中津小学校でのフッ素塗布実習 (2014.06.05)

今日は、中津小学校で、「なにわ歯科衛生士専門学校」夜間部・2年生が、5年生の生徒さんに「フッ素塗布の実習」をされるので、歯科校医として立会い致しました。1年生もその実習を見学するために、たくさん来られていました。
実習生達は、生徒に触れるのも初めての経験です。とても緊張していましたが、その一生懸命さが、ひしひしと伝わってきました。
こうして、歯科衛生士になっていく覚悟のようなものが、芽生えるのだと実感しました。是非、りっぱな歯科衛生士になり、歯科業界に貢献し、患者さんにも、お口から幸せになっていただくお手伝いをしていただきたいと思いました。

20140605_01 20140605_02 20140605_03 20140605_04 20140605_05 20140605_06 20140605_07 20140605_08

LINEで送る

中津保育園歯科検診 (2014.05.27)

中津保育園卒園児である理絵先生が、百数十名の歯科検診をしました。
1歳児~6歳児まで、乳歯の生えたてから永久歯の生え始めの状態までを診ます。
乳幼児の中には泣く子もいますが、年少クラスになると、 きちんと検査ができるようになります。
おりこうさんにして待っている姿は、ほんとに可愛く癒されます。
歯科検診の記録初体験の松永さん、殿垣内さんにも しっかりと頑張ってもらいました。

 20140527_01 20140527_02 20140527_03 20140527_04 20140527_05 20140527_06 20140527_07 20140527_08 20140527_09 20140527_10

LINEで送る

中津小学校・春の歯科検診(2014.05.14~21)

5・6年生から始まった歯科検診。
院長と理絵先生が、同時に検診を始めました。
体格のいい子が多く、成長の早さを実感するとともに、高学年を指導される担任の先生のご苦労も感じとれました。

歯垢が付いている子や、少し歯列不正の子が見られますが、全般的に虫歯の数は年々減る傾向にあります。
親御さんの歯への関心度が深まっているのと、日常の歯磨き指導が行き届いているからだと思われます。
歯科医院にも、マメに通院されている様子がうかがえました。

20140514_01 20140514_02 20140514_03 20140514_04 20140514_05 20140514_06

LINEで送る

中津保育園フッ素塗布 (2014.01.23)

ライオン歯科衛生研究所の協力の下、今回から「トレー法」によるフッ素塗布を実施致しました。米山・斉藤・畑本歯科衛生士が、仕上げ歯磨きとトレー法のお手伝いをさせていただきました。
黄色いトレーは、乳歯列のみの子に、オレンジのトレーは、永久歯が生えてきた年長組の子に使用します。上下顎一度にできるので、園児も私たちも、とても楽にできました。

20140123_01 20140123_02 20140123_03 20140123_04 20140123_05 20140123_06 20140123_07 20140123_08 20140123_09 20140123_10