先日、家族と母方の祖父母と一緒に和歌山の
「とれとれ市場」へ行ってきました!
おじいちゃんの退院祝いです(*^^*)
行き道から母・妹と女子トークで盛り上がりました!
サービスエリアでつまみ食いをしながら…
無事「とれとれ市場」に到着!

早速食材を買って、バーベキューをしました!
ホタテが大きくてすごく美味しくて、
ほっぺが落ちました~(*^^*)!

他にも、ソフトクリームを食べたり~
有田みかんをたべたり~
人生初!!
マグロの解体ショーもタイミングよく見れました☆

一通り楽しんだあとは、すぐ近くにある「千畳敷」へ行きました^o^

広く、綺麗な海を一望できて、ゆっくり沈む夕陽が綺麗でした。
飛行機雲も光っていました(*^^*)

久しぶりの家族と祖父母との日帰り旅行。
すごく楽しかったです!
祖父母にもいつまでも元気でいてほしいです☆
by殿垣内
先日、ユニバーサルスタジオジャパンへ行ってきました!!

やっぱり!今のユニバはハリーポッター☆★
休みの日というのもあってすごい人でした・・・

私は、あまりハリーポッターは詳しくないのですが(*_*)リアルですごく感動&キレイです!


乗り物は、楽しかったのですがちょっぴり酔ってしまいました(笑)
そして、映画にも出てくる『百味ビーンズ』♡♥

もちろん!おいしい味もありますが、耳くそ味や犬のヨダレ味など・・・
1つ食べてみましたが・・・(+_+)
気になる方はぜひ食べてみてください(笑)
もう1つは『バタービール』♡♥

ビールなのに甘い!!甘党の方にはオススメです☆★
ハリーポッターが終わったらお昼のパレードです!

夜になると、街中は一変・・・薄暗いです(;一_一)
ハロウィーンということで街中にゾンビがたくさん・・・


皆の叫び声がどこからともなく聞こえます(●^o^●)
すると急にマイケルジャクソンの『スリラー』が聞こえてきました!
なんと!!ゾンビが踊りだしました(笑)
カッコいいのですがあの顔で踊るので怖い!
すごく楽しい1日となりました☆★
BY貴島
街中では11月入るとすぐ、クリスマス装飾一色に染まります。
我が家ももれず、毎年この時期、玄関先にささやかですが
飾りつけをしています。
まずは暖かい部屋の中で、オーナメントの準備♪
おおよそのイメージを考えたり、ワイヤーをとりつけたり、
してゆきます。

ワイヤー作業、以前は外でしていたのですが、寒さで
手が動かずなかなか進まなかったので…(^^;)

下準備ができたら、いざ外へ☆
通り行くご近所の方に、声をかけられたりしながら
サクサク進めていきます。
室内で構想していたより、実際は空間の広がり等違うので
ちょこちょこ修正しながら…完成!

今年は、ブルー×シルバーのクール系♡

派手好きな身としては少し地味…?と思っていますが、
家族の手前これぐらいでガマン(笑)
庭の寄せ植えなどにも、ちょこっと飾りを…♡

Xmasまで、あとひと月。
こんなに楽しみにしているので、サンタさん
来ないかなぁ…と思いつつ、当日までの毎日を
ゆっくり楽しみに過ごしたいと
思います(^^)

BY:ムネチカ
最近めっきり寒くなりましたね。
もう、今年も残すところ、あと1ヶ月程。
街でもイルミネーションがキラキラしはじめ、
クリスマスっぽくなってきました。
ハロウィンも終わり、
江上歯科でもクリスマスツリーを飾りはじめました☆

150㎝程あるツリーで
子供だとスッポリ隠れてしまうくらいの大きさ!!
奥さんから「大きいよー!」
と聞いてはいましたが、
思っていたより大きくてビックリしました。

飾りもいっぱいあるので
棟近先輩に教わりながら、バランスを見て、付けていきます。
...が、それが簡単そうでなかなか難しく
「あっちかな?こっちかな?」と
私がモジモジしていると
見兼ねて棟近さんがほとんどやってくださいました!(笑)

おかげでとっても素敵なクリスマスツリーになりました\(^o^)/
私は見守る係と写真に写る係。。。^_^;
しかし、今回ばっちり見守ったので
来年のツリーはきっと上手に飾れるはずです。

ツリーは、ライトアップすると豪華になって
一段とキレイなので
江上歯科にお越しの際は、ぜひ見てくださいね(^^)/
by 山本
11月6日、いよいよカニ解禁!
という事で、さっそく先週末に越前海岸へ
カニを食べに行ってきました!(*^ー^)ノ♪
その前に、ちょっと足を延ばして”東尋坊”へ。

運転中から雲行きは怪しかったのですが、
到着時には完全に雨降り。

しかも、寒すぎっ!Σ(´□`;

波も大荒れで、写真だけ撮って、とっとと退散です(;_;)/~~~
越前海岸沿いを走り、旅館に到着。
お待ちかねの晩ごはんです。O(≧∇≦)O
まずは、越前で獲れた海の幸のお造り。

どれも身がしっかりしていて、新鮮さがわかります。
アワビの歯ごたえ、たまりません!
歯がよくて、よかったー(笑)
で、いよいよカニの登場!

お、おっきいー!w(゜o゜)w
もちろんタグつき!
大きさが伝わったでしょうか?
まだあったかい茹でたてでした。

もちろん焼きガニやお刺身、お鍋も。
大満喫です(´∇`)

翌日は嘘みたいにいいお天気(^ー^)
いつもなら高速に乗るのですが、時間もあったので、
ゆっくり海沿いの下道をドライブ。
途中、道の駅に立ち寄ったりしながら、滋賀県の長浜へ。
昔ながらの町家を生かしたレトロな町並み”黒壁スクエア”は

ちょっと観光スポットになっています。

築100年以上の黒壁の洋館”黒壁ガラス館”には、
国内外のたくさんのガラス製品が並んでいました。

とても繊細な細工が施されているものもあり、
輝きに魅了されました。(*´∀`)
予約すれば、いろんなガラス製品作りの体験もできるようです。
ガラスもいいけど、お腹もすいたので、黒壁をイメージした
“黒壁オムライス”も食べちゃいました。

結局、どこに行っても食べる事ばかりになってしまいますが、
美味しいものを味わえるのはとっても幸せですね。
お仕事頑張って、また次の美味しいものを探しまーす。(*^▽^)/★*☆♪
BY:斉藤
姪のきぃちゃんの「お食い初め」に、活伊勢海老料理で有名な、
神戸の中納言へ行ってきました(*≧∪≦)/

「お食い初め」とは、赤ちゃんの祝い事のひとつ。
生後百日または百二十日目に 初めて「母乳以外の食べ物」を用意し、
食べさせるまねをさせます。
赤ちゃんの健やかな成長と、「一生食べ物に困らないように」と願う、
日本の伝統的な儀式です。
お食い初めのメニューが運ばれてくる間、私達も伊勢海老づくしの
コース料理を楽しみました(ノ∀`*)


そして、お食い初めメニューが運ばれて来ました(∩´∀`)∩

「鯛やぁ〜♪」
やっぱり、おめでたい感じやなぁ〜と思って見ていたら…、
何故かその横のお皿の上に石が⁇∑(゚Д゚)
どういう意味があるんだろう?と不思議に思っていました。
この石、赤ちゃんに軽く噛ませたり、または石に触れた箸を口に触れさせて、
「歯が丈夫になりますように」と祈願するそうです。
こんなところで歯科との関わり発見♪♪嬉φ(*’д’* )メモメモ…
喜んでいる私とは対照的に主役の赤ちゃんは、お箸を口元に持ってこられて
めちゃ嫌がっていました(笑)

お食い初めが終わって「きぃちゃん静かやなぁ〜」と思って
顔を覗き込んでみると…ぐっすり寝ていました(*-ω-*)
なので、起こさず寝かしておいて、大人達は続きの食事をゆっくり
楽しみました(*´ー`*)/


「ごちそうさまでした(*^人^*)♪」
最後にきぃちゃんと記念撮影♪

次に会えるのは、お正月ぐらいかな?
By:岩元
日頃お世話になっている技工士さん達と久しぶりの食事会です。
いつも支えていただき、ありがとうございます。感謝♪♪
