バルト海に臨む、リトアニア・ラトビア・エストニアに行ってきました。
日本より小さな小さな国ですが、様々な文化があり、建物も美しく
豪華な装飾が施されていました。
ラテン系の大阪と違って、しっとりとした静かなたたずまいの中、短い夏の時期には、大勢が集って戯れる文化なのだと感じました。





















先日のお休みに患者さんから「美味しいから是非行ってみて」とオススメされたお店に行ってきました(*^.^*)
西ノ宮ガーデンズの目の前のお店で、阪急西宮北口から徒歩で約1分~2分の所にある、パスタ専門店“RYU~RYU”です。

今では、神戸を中心に14店舗あります。
ただ、今回ご紹介いただいた西宮北口のお店は、1977年にオープンしたRYU~RYU1号店なのです。
約50年以上も続いているお店ってすごいですよね!
早速、お店に12時前に着くと…
すでにお店前には10組程並ばれていてビックリ(@_@)!しました…。
さすが休日ですね(-_-;)
待つこと約20分。やっと店内へ…。
女性が好きそうな「オシャレカフェ」的な店内です。
ランチメニューも種類が豊富です。
私は、今日の日替わりパスタのベーコンとキャベツのパスタ と アスパラとキノコのクリームパスタから選べるランチセットにしました。
今回は、患者さんオススメのクリームパスタに決定!!
ランチセットということで、前菜からスタート。
前菜は、豚肉のバジルトマト煮込みです。

赤ワインに合って、とっても美味しかったです(*^.^*)
次に主役のパスタの登場です。

アルデンテパスタがクリームソースと絡んで、美味しかったです(^∇^)
最後にシフォンケーキまでいただきました。

ケーキも、甘すぎず調度良い甘みでペロッと食べちゃいましたー(笑)
今度は、カフェをしに行こうと思います(^o^)v
畑本
“PIECE OF PEACE”が、2年ぶりに大阪にやってきました(^_^)
このイベントは、大人気のオモチャ、LEGOブロックで作られた、
子供はもちろん大人まで楽しめる作品展です。
今年も“世界遺産展part,-3”ですが、クオリティーが高くなっていたのと新作も増えていました(≧∇≦)
まずは、おじさんがお出迎え!

そして、中に入っていきなり…
鎮座されているツタンカーメン‼︎

大きさと身体のつくりに圧倒します。
台座に描かれている象形文字?も凄く精巧さにも驚きです。
全てブロックで出来ているんですよ‼︎
その次に…傾きも忠実に再現されている「ピサの斜塔」…

下でヒヨコが支えていて、とても可愛いでしょ‼︎(≧∇≦)
子供達にも人気でした~。
次に、厳島神社です。

本殿の中をよーく覗いてみると…祀っているものを発見しました。
見えにくいところまで細工されています。ほんとに凄いです‼︎
ブロックの数は、12000ピースで、10日間で完成したそうです。
自由の女神の、表情も精巧なできです。本当に「凄い」の一言。

その他たくさんの世界遺産があり、どれもこれもクオリティーが高くて…
写真を撮っては、近くで観察して凄さに圧倒しました。
是非、この夏休み中に足を運んで見て下さい。楽しいひと時でした(≧∇≦)
最後は、子供達に人気のディズニーのキャラクターがお見送りをしてくれますよ!

(場所:堂島リバーフォーラム。期間:8月31日まで開催中)
by.薮下
海の日の連休、好きなモノに囲まれて、至福のひとときを
ゆっくり過ごしました。
土曜の夜は、大好きな渡部篤郎さんのドラマを拝むようにみながら、
最近マイブームのドンペリを呑みました。

マイコレクションのドンペリたちです(笑)

日曜は、またまた、実家の吉野に帰省。
長い大阪~吉野の電車タイム用に、大好きなスターバックスの新作
「ストロベリーデイライト」を購入♡

スタバのドリンクは、どれもいつも美味しくて、
心が満たされます(●´▽`●)
実家では、久しぶりに母の手料理を頂きました。

やはり、♡愛♡がこもっているので、
とっても美味しかったです♪

夕飯のあと、祖父母の家で、親戚の集まりがありました。
岡山在住の親戚が、今まさに旬の桃を買って来てくれました。

桃が大好きなので、テンションあがりっぱなし!
美味しく頂きました(^_^)/
海の日の月曜は、お昼前に実家から徒歩10分程で行ける、
海ならぬ吉野川へ。
この時期、吉野川はキャンプやBBQ,川遊びの名所として、
レジャー客がいっぱい!
私もそんな人たちに混ざって、子供のようにはしゃぎながら、
楽しく泳ぎました。

モチロン、お昼は家族みんなでBBQ!

吉野は、夏でも涼しく、大自然のなかで楽しく遊べるので、
このシーズンのレジャーにピッタリ♪
おすすめスポット、知りたい方はニシウラまでどうぞ~(笑)
BY:西浦