大阪名物『蛸之徹』
11月初旬に、学会の為に来阪した友達と、一緒に行ったお店の話をします。
友達は仙台に日帰りで帰る為、2時間しか余裕が無かったので、
短時間で大阪を満喫できる所を考えました。
そうだ!!
梅田のマルビルに、自分で焼けるたこ焼き屋さん『蛸之徹』があるのを思い出しました。
10年ぶりでしたが、まずは行ってみることにしました。
随分時間が経過していましたが、外観も昔のままで安心しました。
たこ焼きを焼くこと自体も相当久しぶりで、少し焼けすぎ?たこ焼きもありましたが、何とか焼くことが出来て、美味しく楽しくいただきました。
友達もとても喜んでくれ、ほんの少しでも大阪での思い出ができ、
ほんとに良かったです\(^o^)/
by 佐藤
初めてのコストコ。
先日の土曜日の仕事終わりに、
スタッフ6人と理絵先生、子供達三人でコストコに行ってきました。
私と泉さんは初めてのコストコだったので、
コストコ通の理絵先生や米山さんに、上手な買い物の仕方を教えてもらい、
買い物上手な志岐さんと畑本さんには、
お買い得な商品を教えてもらいながら買い物していきました。
日用品から、家電、衣類、食料品、、、何でも揃うコストコ。
どれもまとめ売りや大容量で販売しているものばかりなので、
あっという間に大きなカート2つがいっぱいになってしまいました(ーー;)
六人分まとめて清算してもらい、出てきたレシートが
なんとココエちゃんの身長と同じくらいの長さ!!
こんな長いレシートみたことなかったです。。。
買い物を終えた後はみんなで江上歯科に戻り、コストコパーティーが開催されます!
(毎回恒例のようです♪)
パエリア、ローストチキン(一羽)、チョレギサラダ、ばら寿司など、コストコで調達してきたものとビールで楽しみます♪
偶然ピアノの練習に来られた奥さんと、パエリアを楽しみにされていた院長も少しの間参加してくださいました!
パンだけでもこれだけの量。。。
(もちろん六人分です♪)
もうすでに、次はこれを買おう、、、と考えてしまっている私がいます。
恐るべしコストコマジック。。。
ぜひまた行きたいです!!
By 田中
久しぶりのUSJ(^^♪
先日、休みの日に久しぶりに家族でUSJに行ってきました。
平日ということもあり、空いてる気配で乗り物の
待ち時間を見てみると長くてもt30分待ち。
これはチャンスとみるや、子供も嫁さんもエンジン全開!!
連れられるがままに、次から次へと移動です^_^;
一通り楽しんだ後、最後には32万個の電球が光る
『世界一のクリスマスツリー』を見て、帰路へ。
娘たちはまだまだ遊びたそうでしたが、
今度は小学生、次女が幼稚園に入ってから来ようと言った所、
次はディズニーランドとのこと。。
いつになるのやら・・・(笑)
とにかく“寒くて”“楽しい”一日でした♪
By 堀川
美味パンケーキo(^_-)O
最近パンケーキの店の話題、よく聞きますよね^o^
ホットケーキ&ワッフル好きなので、
早速気になるお店に行って来ました(^^)
今回行ったのは、心斎橋の南船場にあるオシャレなカフェダイニング
「7 NANA」。
お店イチ押しのパンケーキを頂きました♪
「ミックスブルーベリーのパンケーキ」は、
生地はフカフカで中はしっとり。
中にもブルーベリーが。
アイスと添えて食べたら最高V(^_^)V
お店はクリスマスのディスプレイの店内も可愛く、
また10階建てビルの最上階だったので、景色も良かったです。
「7 NANA」 のパンケーキは新発見で美味しかったので、
ぜひ今度はランチも行ってみたいです(*^o^*)
by: 詫間
パンケーキ☆
パンケーキにはまってる友達と一緒に、
またもや食べに行ってきました♪
今回はなんばパークス前のBROTHERS cafeです。
30分も待たないぐらいで入れました(^o^)
大好きなティラミス仕立てのパンケーキを注文(^.^)
ボリュームがありすぎることもなかったので、
ペロリと食べてしまいました(^з^)
その後はだいすきな雑貨屋を何軒かぶらぶらq(^-^q)
雑貨はほんとに1日みてても飽きないし、
ついつい買ってしまいます(-_-;)
またコレクションが増えました♪
BY:河岸
同窓会
先日、高校の同窓会に行って来ました。
卒業して以来、初めての学年全体の同窓会。
しかも、会場が高校の食堂!
懐かしい気持ちいっぱいで参加しました。
私が通っていた頃は、まだ新しかった(ちなみに私は6期生) 校舎も、
だいぶ年季が入っていました。
生徒数が3分の2くらいに減ってしまったので、
私が使っていた教室は今は物置になっていました。
ちょっと淋しいですね…(´・ㇸ・`)
食堂に入ると、もう受付から懐かしい顔がたくさん。
久しぶりの再会にあちこちから歓声が!
高校の頃はよく親子丼を食べていたのですが
いまは私の通っていた頃より、かなりメニューが充実していました。
でも、親子丼はなくなったのかな?
学生の頃とあんまり変わらない人、見違えた人(笑)、いろいろでしたが、
アルバムを見ながら話しているうちにたくさんの思い出が甦ってきて、
楽しい時間はあっという間に過ぎて行きました。
次はオリンピックイヤーの4年後に開催されるとの事。
こうやって集まる機会を作ってくれた幹事さんに感謝し、
一緒に思い出話ができる友達がいることを
本当に嬉しく思った1日でした(*・v・*)
BY:斉藤
紅葉の箕面慰安旅行
紅葉を鑑賞しながら箕面の滝を目指すという、スタッフ慰安旅行を計画。
紅葉もいいけれど、全員で美味しい懐石料理をいただくというのが主目的です。
阪急電車の梅田駅集合組15名と、石橋駅集合組5名とで合流して、箕面駅まで向かいます。
阪急箕面駅前には、ゆるキャラ「滝の道ゆずる君」が登場!!
ゆずる君の顔が大きすぎて?、子供たちは怖がって逃げていましたよ。
ここから、箕面の滝まで徒歩40分の道のりをハイキング。でも、子供たちは、ドングリを拾ったり、紅葉の葉っぱで遊んだり・・・と、なかなかたどり着きません。
とろとろと進む中、1時間15分かけてやっと滝に到着です。
紅葉にかかる水煙が、マイナスイオンで癒してくれますね~♪
ちょっと一息・・・缶ビールをいただきます。
帰りは、「一汁二菜うえの・箕面店」を目指して一目散です。
(ゲンキンなもんだぁ~~笑)
渓流沿いの眺めのいい角部屋に座らせていただきました。
お料理は、とても一つ一つの素材にこだわった、秋の味覚満載のお料理。
天ぷらも、座敷で揚げていただくという贅沢ぶり。
「おもてなしの心」が随所に現れ、みんな大、大、大満足の宴。
今回の幹事をしていただいた、受付の石川さん、ありがとうございました。
紅葉も滝もいいけど、〆はやっぱり、舌とお腹が満たされることですね~。
全員心を一つにして、師走を乗り切りましょう!!
by 江上浩子
かわいく収納♪
何でも“可愛く”がモットーのワタクシ(*`v´*)
収納も可愛くなくちゃ!ということで、今回は「文庫本を可愛く変身☆」
させたいと思います。
本屋さんがかけてくださるカバーは、どうしても
雑然としてしまいがち…。
そこで、可愛い包装紙を準備して変身させましょう☆
100円Shopのラッピングコーナーで、好みの包装紙をGET。
サイズによりますが、大体長いもので4分割、短いもので2分割くらいにカット。
織り込んでしまうので、端がきれいに切れなくても大丈夫です(ゝv・)b
カットできたら、大きさに合わせまずは上下を折り、
その後左右を折っていきます。
上下はやや本より大きめ、左右は表紙の方から折りこんでいくのが、
きれいに仕上がるポイント♪
表紙にタイトル枠をつけたり、シールなどで飾っても素敵です。
本のストーリーにあわせて、紙を変えるのも楽しいので、
ついつい作業に夢中になってしまいます(*^^*)
みなさんも、ご自分のお部屋のイメージに合った紙で
かわいい収納を目指してみてくださいね♪
BY:ムネチカ
「慰安旅行」 2012.11.23
東京トリップ♪
週末に東京に遊びに行きました♫
今回は久々に新幹線で帰ってきました( ´ ▽ ` )ノ
ついでに⁈
リニューアルされた東京駅に向かいました☆
赤レンガ駅舎を再現された東京駅にはたーくさんの人・人・人‼
駅舎前には携帯カメラを持った
カメラ小僧たちが沢山(笑)
もちろんわたしも負けじと数枚( ´ ▽ ` )ノ
夜はライトアップされていてまた
雰囲気がロマンチックです☆
ディナーは
新丸ビルの中で、早めに行くことにしました。
場所代なのか、どの店も割高ヽ(´o`;
開店前で、お店の前に並ぶ人も多くいたので…
結局空いてそうな蕎麦屋に。。
親子つけ汁そばと安納芋の天ぷらを完食☆
お腹いっぱいになって…おかげさまで(笑)
帰りの新幹線は爆睡でしたー(( _ _ ))..zzzZZ
by 森垣
2013年度 カレンダー
只今、来年度のカレンダーを受付にて、お配りしています!!!
今年も“歯くん”がメインになっていて、月毎にカラーが異なっていますぅ♪
ちなみに、私のお気に入り月は、1月です。
黄色と緑の組み合わせが好きなんです!!!
皆さんも好きな月を見つけて、たくさんスケジュール記入しちゃいましょう(>v<)
尚、数に限りがございますので、早めのご来院&ご連絡お待ちしております☆
by石川