LINEで送る

たまて歯庫

たまて歯庫」って、いいネーミングですね~♪

赤ちゃんのときからお世話になった乳歯が抜けていく時に、定位置に20本入れて保存しておくことができるという、桐で作られた高級箱です。

まるで、へその緒のように、きちんと箱に入れて、
「歯」をひとつひとつ大切に思う心も育てるという、とっても優れものです。
1箱は1,575円です。

当院のスタッフも、自分の子供や親戚の子へのプレゼントとして購入しました。
「私も欲しい」という方は、当院受付までお申し付けください。
お取り寄せさせていただきます。

by 江上浩子

LINEで送る

2月生まれ集合☆

2月のお誕生日の方3人が勢揃いしました。
畑本さん、志岐さん、河岸さんです。

お誕生日おめでとうございます♪
この日は、バレンタインデーもあって、ケーキはチョコレートづくしぃ♡

さすが女子3人。
ケーキを前に3人共、笑顔が輝いています。
☆スタッフ誕生日コメント☆
畑本さん
・料理のレパートリーをさらに増やし、もっと家族に振る舞えるようにする。
・最近ホットヨガに行けてないので、体力作りの為にも…週に1回は、必ず行く!!
志岐さん
・健康第一
・毎日のウォーキングの距離を長くする。
・家族とのイベントを大事にし、いろんな所に出掛ける。
まずは、国内旅行から!!

河岸さん
・今年も美術館巡りをする。まずは、青森へ行く!!
・カメラを極める(一眼レフに挑戦)
・太った分、痩せます…(^_^;)

LINEで送る

スノーボード

先日のお休みに京都の京丹後にあるスキー場へ“スノーボード”をしに行ってきました!!

初日は、天気が悪く。吹雪いていて、前が全然見えない状態・・・(+o+)
雪がフワフワで、こけちゃいました(^^ゞ
少し滑った後は、雪の上に大の字でダイブしてみたり(笑)

ソリで滑ったり、雪合戦をして遊びました★

たくさん遊んだ後は、晩御飯です~★☆
ご飯は、焼き肉~♡♥すっごくおいしかったです(●^o^●)

2日目は、すごく天気が良かったです!!「よかったぁ(笑)」
前もキレイに見えて、雪の硬さもイイ感じだったので…たくさん滑りました!

滑るのに夢中で、写真を撮るのを忘れてしまいました・・・

久しぶりのスノーボード!!すごく楽しいお休みになりました(*^。^*)
ただ、筋肉痛になるか不安です(笑)

BY貴島

LINEで送る

天橋立

カニが食べたい!!!
天橋立へ行きたい!!!
と、いきなり決まったぶらり旅 (^O^)
友達に車を出してもらって、走ること2時間半…
着いてすぐに腹ごしらえ♪
カニ丼を食べました(*^。^*)

リフトで登っていくのを楽しみにしていたのに運休…(>_<)
ケーブルカーで上がりました(^^)/
傘松公園ではご当地キャラクターの“かさぼう”を発見♪

そして、天橋立名物“股のぞき”をしてきました♪
 
朝から雲っていたので、「絶景や!!!」という感じではありませんでしたが、雨が降らなかっただけよかったです(笑)
他に、こんなのもありました☆

長い柱の先についた輪っかの中に、円盤状の“かわらけ”を投げて、うまく輪の中をくぐると開運が訪れるかも?ということで挑戦!!!
全く入らず…(笑)
傘松公園で充分に遊んで、旅館へ(^^♪

そしてこの日1番楽しみにしていたカニー!!!(^O^)
カニ刺し、焼きカニ、茹でカニ、カニ鍋を堪能しました (*^^)
  
お腹いっぱいになった後は、友達と温泉に浸かって、お酒を飲みながら延々と喋りたおしました(*^^)笑

次の日は、旅館のすぐ近くにある智恩寺へ♪
 
“三人寄れば文殊の知恵”でおなじみの場所(^O^)
おみくじを引くと大吉が!!!
いいことありそう(*^。^*)

近すぎて、来たことがなかった場所でしたが、ゆっくりできて楽しかったです♪
こんなのんびりした旅もいいなーと思いました(*^。^*)

by河岸

LINEで送る

ホワイト?バレンタイン

バレンタインの本日、早朝から細かい雪が降り積もっています。

朝は、来てくださる患者さんのために、せめて当院の前だけでも雪かきしようと思い、丹波篠山育ちの「昔とったきねづか」で、頑張りましたぁ!!

お昼には、もう溶けてきているので、現在は普通に歩けます。

気をつけてお越しくださいませネ♪

 

by 江上浩子

 

LINEで送る

期間限定♡

大阪名物と言えば、“551蓬莱の豚まん”(^A^)-☆
そんな551で、バレンタインの期間限定商品が
発売されているんです!
じゃーん!!

なんと、可愛いハート型♡
パッケージもとてもキュート(*>v

手提げの紙袋だって、この通り…

「HORAI」の「O」が「ハート♡」になっているんです!
可愛いなぁ(´▽`)

関西圏では色々なTV番組で取り上げられているので、
知っている方も多いのではないでしょうか?
でも実際買ったことや、貰ったことは少ないかも…?
と言う訳で、本日の江上歯科のオヤツはこちらに決定☆

美味しくて、可愛くて、大満足なハート豚まん♡
明日までの販売とのことですので、気になる方は
今すぐ551へGO!

BY:ムネチカ

LINEで送る

はじめまして、西浦です。

このたび、歯科アシスタントとして勤務することになりました「西浦瑞稀」です。
実は、最近中津に住み始めて就職を探していたら、こんなに近くに「江上歯科」があるのを知り、面接をしていただきました。お昼休憩にも自宅に戻れるくらい近いです。
通勤時間がない分、自分の時間が持てるので、とてもありがたいです。

以前に歯科に勤めていた経験もあり、ボディケアやセラピストの経験もあります。英会話も3歳から始めて、今でも得意分野です。歯科の専門用語を英語で覚えて、外国人の患者様とお話しできたらいいなあと思っています。
スポーツは、全般的に大好きですが、スノーボードが得意です。しっかり働いて、お金に余裕ができたら、また行ってみたいと思っています。

歯科アシスタントとしての目標は、歯をキレイにしていただくお手伝いをして、患者さんによろこんでもらい、元気になっていただくことです。今までの自分の経験も活かし、少しでもリラックスして、気持ちを和らげていただけたら、ほんとに嬉しいです。これから一生懸命頑張りますので、どうかよろしくお願い致します。

LINEで送る

LINEで送る

交通科学博物館

弁天町にある「交通科学博物館」が、今年に閉館すると聞き、
乗り物が大好きな3歳の甥っ子を連れて、行ってきました。

やはり閉館間際ということもあって、家族連れの方がたくさん(^^;)
チケットを買うだけで、20分ぐらい並びました。

館内に入ると、思っていたよりずっと広く、

たくさんの本物の電車の車両や

新幹線が展示されていました。

実際に走っていた電車の運転席に入ることもできます。

ほかにも、大型の鉄道模型があり、

ホンモノさながらに様々な車両が行き交う姿は、
マニアにはたまらないでしょうね。

私達オトナは、電車よりも駅弁の方が気になります(笑)
蛸壺に蛸の炊き込みご飯が入った、明石駅の人気駅弁
「ひっぱりだこ飯」を購入しました♪

館内では、他にも5~6種類の駅弁が販売されていましたヨ。

また、私の親世代にはさらに懐かしい、“デコイチ”こと
「D51形蒸気機関車」も展示されていました。

国鉄時代のハイウェイバス1号車や、セスナ機なども展示されています。

鉄道に興味ある方は、4月6日迄ですので、お早めにどうぞ(^^)

BY:米山

LINEで送る

マイナビに配信♪

2月3日に江上院長の記事がマイナビウーマンの「ビューティ&ヘルス」に配信されました。
歯周病の警告サインである、動揺歯の話です。
「いいね!」を宜しくお願い致します。

ここまでいくとまずい!グラグラ動く歯の危険なサイン
「指で押すと歯が上下に動く」「かむと歯が動く」

http://woman.mynavi.jp/article/140203-29/

LINEで送る

そろそろ…

今年も「花粉」の季節が近づいています。
毎年花粉症で悩まされている人々にとっては、嫌な時期ですよね~。
僕も悩まされている一人。
毎年あれこれ試してみるものの…なかなかその効果を実感できずにいます。
今年は、「フェリカス菌」の入った「YO」を毎朝、飲んでみることにしました。

花粉症は、免疫の異常で生じるのですが、腸内環境を整えることが重要とも言われています。
「フェリカス菌」を腸内に入れて、腸の環境を良くして…
花粉症を抑えようという発想のもと。
今年は、これを試すようにしました。

ちまたでは、「結構効果あり!」との話を聞きますので期待しています。
更にこれだけではなく。
空気中の花粉の量を抑えるべく、「空気清浄機」と「加湿機」を用意して、花粉シーズンの到来に備えます。

結果はこれからの僕をご覧下さい。

by外山

LINEで送る

大阪の大雪?! 2014.2

04_02_01

04_02_02

04_02_03

04_02_04