だんだん暖かい日も増え、春っぽくなってきましたね♪
江上歯科にも春のお花が沢山~。

頂き物のお花や、奥さんが季節に合せて生けた物など…♪
可愛らしい色味のお花達があちらこちらにあります(*^^*)

お花があると“パッ”と華やかになって、気持ちがいいですね!
そして、今回は桜も仲間入り☆

まだ蕾ですが… (^_^;)

これからが楽しみです☆
私もこの桜のように、いつか“きれいな花”を咲かす日が来るのかな…(^_^;)!?
その為にも、仕事もプライベートも充実できるよう、
一生懸命に頑張りたいと思いますo(^-^)o

検診でお越しになられた際は、私の開花具合(笑)…や、
季節のお花を是非楽しみにいらしてくださいね♪
by山本
本日、お誕生日を迎えました(^ー^)
今年も恒例のひなちらしとケーキでお祝いして頂きました!

いつもありがとうございますm(__)m
同じ3月生まれの奥さんとの写真撮影も恒例です。

友達からもお祝いのメールが。
本当にうれしいかぎり( ≧∀≦)
昨年もお誕生日にブログを書かせて頂いたのですが、
ほんのこないだのような気がします。
毎年毎年、1年過ぎるのがどんどん早くなっていく……怖い((( ;゚Д゚)))
その分、1日1日を大切にして、この1年を過ごして行きたいと思っています。
また来年も元気にお誕生日が迎えられますように(*´∀`)

ありがとうございましたー(*^▽^)/★*☆♪
まだまだ寒さが、残るこの時期。
そんな今月の中旬、待ちに待っていた“姪っ子”が産まれました((≧艸≦*))
予定日より約一週間も過ぎての誕生!
3700gのしっかりした、体格の赤ちゃんは、新生児室で他の赤ちゃんと
比べて見ても、ひと回り大きかったです(笑)
抱かせて貰ったら、とても“ずっしり”していました(^v^;)

いくら“ずっしり”さんでも、泣き声はやっぱり女の子。
泣いていてもふにゃふにゃとしていて、可愛い可愛い♡やさしい声。
赤ちゃんって、居るだけで周りをニコニコさせてくれるので、
どれだけ見ていても飽きないぐらい可愛いですね(*^_^*)
こんなおチビさんに、大の大人が何人も振り回されながら、
赤ちゃんパワーはホントすごい!
その可愛さとパワーで、皆で大事に育ててられていくのですね。
自分もそうだったのかと思うと、両親に感謝です。
伯母バカなもので、少しでも会いたい!と思い時間を作っては、
ついつい日をあけず会いに行ってしまいます(笑)
沐浴させたり…ミルクをあげたり。
沢山ふれあって、ホッコリさせてもらっています。
姪っ子の成長を見守る為にも、健康でいたいと思いました。
赤ちゃんが産んだお母さんは、育児でとても忙しいもの。
つい自分のことより、赤ちゃん優先な生活になる事が多いと思います。
また、赤ちゃんに母乳をあげる為、注射やお薬を避けたり、歯の治療も
後回しになってしまうと、よく仰っているのを耳にします。
でも、まずはお母さんの健康が一番!
お子さん連れでの来院が大変であれば、出来るだけ治療をまとめてすすめたり、
授乳中であれば、支障のない様な方法で対応させて頂きます。
赤ちゃんを預けられない!という方は、ぜひ一緒にご来院下さい。
スタッフが喜んでお預かりしますので、
遠慮なくお越し下さいね(*˘︶˘*)♡
by薮下
先日、和歌山県の『紀の国ファーム』と言う農園に、
イチゴ狩りをしに行ってきました♪

テレビでも紹介されていたみたいで、ワクワク☆
農園に到着し、ビニールハウスの中に入ると…、
甘いイチゴの匂いが漂っていて良い香り~ (*^o^*)

大きくて真っ赤で艶々な可愛いイチゴが“ずら~”っと並んでいます。

そして、こちらの農園では3種類のイチゴが栽培されていて、食べ比べができるんです。
種類はこちら(^o^)/
・【さちのか】真っ赤な果肉で、香りがよく糖度も高い。コクが感じられる大人のいちご。
・【章姫】甘い香り。酸味が少なく、さっぱりした甘さ。
・【まりひめ】「さちのか」と「章姫」の子共。両方の“良いとこどり”のいちご。
さっそく順番に食べてみると…。
3つ共、味が全く違ってどれもこれも美味しい (>_<)♪
それに、ものすごーく甘いんです!!

こんなに、甘くて美味しいイチゴを食べたのは初めてで、衝撃的でした\(◎o◎)/
やはり、スーパーのとは違いますね!
美味しくて、ついつい20個近く食べてしまいました(^_^;)
美味しいイチゴでおなか一杯になって、大満足のプチ旅行でした☆

これから暖かくなって、観光も楽しめる時期なので、
和歌山に遊びに行かれる際は、是非寄ってみてください(^O^)
そして、旅先で楽しく過ごして頂く為にも、
江上歯科での定期的なお口のチェックをお忘れなく~(^-^)/
by山本
白い歯の笑顔ってステキですよね。
歯を白くしたい!
口元を明るくしたい!
当院ではご希望の患者さまに、“ホワイトニング”をさせて頂いております。
主におすすめしているコースは、ご自宅にて患者さま自身で施術して頂く
“ホームホワイトニング”
マウスピースに薬剤を入れ、就寝時にはめて頂きます。
寝ている間に、少しずつ歯を白くしていく方法です。
だいたい1~2ヶ月でご希望の白さになります。
ただ患者様の中には「来週、写真を撮る機会がある」などお急ぎの方や、
「めんどくさくて自分ではできそうにない!」と仰る方も…。
その様な方におすすめなのが、来院して頂いて施術をする
“オフィスホワイトニング”です。

こちらはホームとは違い、短時間で白くすることができます。
ホワイトニングは個室で施術させて頂いてます。

手順としては
①歯面を清掃し、汚れをとります。
②装置を装着し、唇を排除。
薬剤が唇につかないようにします。
③歯面に薬剤を塗布し、レーザーを照射。薬剤を交換して、10分ずつ3回行います。

④最後に仕上げの研磨。

1回の施術時間は、トータルで1時間ほど。
それを2回来院して頂き、上記の流れを行い、終了になります。
費用は2回で21,600円になります。
ホームに比べ、短時間で白くなりますが、歯の質によって効果の出方に
差があったり、少し戻りがあることも。
半年に1度ほど、定期的に行っている方もいらっしゃいます。
興味がおありの方は、ぜひスタッフにお声かけ下さい。
ベストな方法をおすすめさせて頂きます!

BY:斉藤
先日、毎年恒例のスノーボードへ行ってきました!!
今年は暖かかったので、雪が少なめ…(ToT)

滑っていると、雪!
…は降らず「雨」でした…(笑)
大雨が降っている間は、ストーブの前で暖まって待つ事に。

雨が止んだ後はもう一度、ボード再開♪
滑るだけでなく、ちっさい雪だるまを作ったりして遊びました(☆∀☆)

お昼は、手作りピザ★

出来立てアツアツで、冷えた体に最高でした(笑)
今回はあまり天気に恵まれませんでしたが、またリベンジしに
行きたいと思います!!
なので、来年のこの時期の私のブログは、ボード三昧…なんて事に
なっているかもしれません(笑)

まだまだ雪遊びを楽しむことができるこの季節。
とは言え、少しずつ暖かくなってきました(*^^*)
卒業や入学、就職…など春に向かって、色んな行事がたくさん。
何かと忙しい中、「歯のチェック」お忘れではないでしょうか?
ぜひ、時間がある際にお越しくださいね♪
お待ちしてます★☆
by貴島
急に雪が降ったと思えば、コートも要らない位暖かくなったり、
三寒四温のこの時期。
二十四節気の「雨水」にあたる本日に雛人形を飾ると
「良縁」に恵まれる…とのこと。
シングル女子の多い当院には、重要ポイント!
そんな皆の重い願いを知ってか知らずか、ご登場のお雛様。

雅で可愛い、ふっくらした優しいお顔です(✿╹◡╹)♡
早速、受付のカウンターに飾りました~♪
やはり一気に春めきますね。

スタッフの切実な願いごともモチロンですが、
江上歯科と歯でお困りの患者さんとのご縁にある様、
あたたかく見守ってくれているお雛様たち。
ぜひご来院の際に、ご覧くださいね(✿╹◡<✿)♪

BY :ムネチカ