LINEで送る

京都の桜巡り

枝垂れ桜が満開の頃、
京都花園の「法金剛院」へ。

夏には蓮の大輪が花開く庭です。
真ん中に、大きな枝垂れ桜がありました。
桜の花びらは、小ぶりですが綺麗な桃色でした。

次は、そこから北へ上がり、妙心寺境内の「退蔵院」へ。
樹齢60年の枝垂れ桜が、ほんとに見事に満開でした。

舞妓さんの花かんざしを思い浮かべるほど、優雅で美しい桜でした。

花を見ながら、お抹茶を一服。
「瓢鮎図」の鮎(ナマズ)が有名で、ナマズのお茶菓子が付いていました。


また、別の日に、妙心寺の北にある、世界遺産の「仁和寺」へ。
ここは、遅咲きの「御室櫻」がとても有名です。

満開の日に合わせて行ってきました。

もちろん、観光客もいっぱいでしたが、
他にはない、大輪の桜でした。
仁和寺の五重塔と一緒に撮るのが、ベストショット。

最高の天気と見頃で、うっとりとゆっくり眺めていました。
早咲きの山ツツジも、濃いピンク色で美しかったです。

たまたま、この土日限定の「桜布教」を聴聞させていただきました。
倉敷から来られた本山布教師・大原英揮住職のバイオリン生演奏は、
法話の間に5曲も演奏していただき、とても感動しました。


桜巡りは、次回は大阪の造幣局の通り抜けを予定しています。
春爛漫を満喫させていただき、幸せです♪

by 江上一郎

LINEで送る

春✿全員集合!!

中津中央公園の満開の桜の下、全員集合!!

コロナ禍のため、マスク着用のままで、すみません😅
マスクの下は、笑顔ですよ~~♪♪

毎年、天気のいい日に撮影しています。
今回は、カメラの電池切れのため、1枚しか撮影できませんでしたが、
無事、素敵な1枚が撮れましたよ。

ぽかぽか陽気の昼には、「華ちらし寿司」を出前してもらって、
院長と2人でピクニック気分を味わいました。

大勢での宴会もしにくいこの世の中ですから、
気持ちだけでも、「花見宴会」したいですね。

桜の一輪一輪を眺めながら、爽やかな風とともに、
屋外でいただくランチは、また格別です。

ウクライナ戦争のことを思うと、
このような何気ない細やかな日常が
続くことを願って止みません。


皆様も、桜を見上げながら歓声をあげ、
世界平和を祈っていただけますように。

by 江上浩子

LINEで送る

4月誕生日祝

4月1日は、私の75歳の誕生日。
当日朝には、スタッフ全員から、プレゼントをいただきました!!

今回は、手早くできる、味噌汁セットをいただきました。
「わぁ~、すごいいっぱい♪」
中身がよく見えるように、透明パッケージに詰め合わせてあります。

いつもながら、毎日にお役立ちの品をチョイスしてもらって
何より嬉しいです。

もちろん、防災用の備蓄としても、ありがたい品物です。
ご飯、漬物、塩干物、それに味噌汁があれば、完璧。

スタッフ皆さんの気持ちに、
手を合わせながら、味わっていただきます。

また、佐藤先生の奥様からも手作りの花ポットをいただきました。

夜には、6人の孫達からも、サプライズのお祝い。
孫達全員にも祝ってもらえた、最高のお誕生日でした。

楽しい食生活から、健康で活力ある身体で、
精密で丁寧な仕事をさせていただけるよう、
今後とも邁進してまいります。

by 江上一郎

LINEで送る

中津保育園・虫歯の話

中津保育園のフッ素塗布の日、

園庭では、たくさんの春を感じる花がいっぱい咲いていました。
沖縄の寒緋桜やサクランボの桜、チューリップ、オプコニカなど。


園庭では、園児達が元気に走り回っています。

今回も、サンスター株式会社の歯科衛生士さん2人に、応援にきていただきました。

最初に、挨拶とご紹介をさせていただきました。

園児向けに「へそまがりのワニ」という紙芝居で、
わかりやすく虫歯や歯みがきの大切さのお話をしてくださいました。
コロナ禍なので、2~3歳児と4~5歳児とに人数を分けて、2回通り行われました。

園庭で遊んでいる園児達も、きちんとご挨拶ができます。
4歳児(ゆり組)は、たくましくて元気一杯!!

5歳児(ばら組)は、しっかりしていて礼儀正しい、さすがの年長さん。

再度、お話が始まりました。

この間に、2~3歳児は、当院スタッフによって、フッ素塗布(トレー法)が始まっています。

by 江上一郎

LINEで送る

大阪城の梅林

ぽかぽか陽気に誘われて・・・
大阪城公園の梅林に出かけてきました。

あまりの暖かさに散りかけているかも?と思っていたのですが、
遅咲きの梅が、ちょうど見頃でした。

人出も多く、皆さん、コロナ禍を少しの間忘れて、可憐な花々に見とれておられました。

大阪城と梅の木をバックに撮影。

枝が赤く染まっているような梅の木、

長い枝が下に向かって伸びている枝垂れ梅、

長い枝先に鈴なりに咲いている梅花、

まだ、これから開花しそうな梅花のつぼみ、

梅銀座のような並木道・・・

梅林を一周するだけでも、結構時間がかかるくらい、
たくさんの種類の梅に出会えました。

外濠では、豊臣家家紋ののぼり旗が立てられた船着き場から、
遊覧船が満席で出発していました。

柳の枝も芽吹いてきて、春はもうすぐそこですね。

by 江上一郎

LINEで送る

バレンタインやday

「バレンタインデー」=「チョコレートを贈る日」・・・
と思っていませんか?

もともとは、西暦269年にローマ皇帝の迫害下で殉教した「聖ウァレンティヌス」を
「聖バレンタイン」と呼んで崇めていたそうです。
その殉教した命日が、2月14日です。

1950年頃に、日本のチョコレート屋さんが、“大切な方にチョコを贈りましょう作戦”を展開し、
その当時、愛の告白は、男性からするモノだという社会通念があったので、
女性が男性にチョコをあげて告白する、唯一の日みたいに宣伝されてしまいました。

時代も移り変わり・・・
コロナ禍で、テレワークも多い中、“義理チョコは止めましょう”とか
禁止になっているところもあるようです。

そこで、自分へのご褒美のために、珍しい高価なチョコを買い求める方も増えました。
時代とともに、社会常識も、購入目的も変化してきましたね。

そんな本日、いつものように、スタッフ皆からプレゼントをいただきました。
「えっ、量がメッチャ多いんやけど?!」

今回は、僕の大好きな果物と紅茶を。

受付のムネちゃんが、チョイスして購入し、ラッピングしてくれたそうです。
いろいろと考えてくれるだけでも、嬉しいなぁ~♪

佐藤先生には、理絵先生から手延べ素麺を。
スタッフからは、チョコと生ハムを。

また、関西EM歯研(技工所)さんは、奥さんがチョコと和菓子を
わざわざ今日に合わせて持ってきてくださいました。

他にも、紅白饅頭を戴いたりして、有り難いことです。

バレンタインデーは、皆さんの「愛情」をいっぱいいただける日。

by 江上一郎

LINEで送る

中之島美術館オープン

大阪中之島美術館が、2月2日にオープンしました。
開館記念の「超コレクション展・99のものがたり」に早速行ってきました。

四角い真っ黒な建物ですが、2階通路からも行き来ができる作りになっています。
展示場は、4階・5階にあります。

画家・佐伯祐三は、この北区中津にある光徳寺で生まれました。
30歳の若さで亡くなった天才画家です。
大阪の実業家だった山本發治郎コレクションの寄贈(1985年)により、
この中之島美術館設立の構想ができたようです。

佐伯祐三作品のうち、「郵便配達夫」がとても有名です。
亡くなる半年前に描かれた、彼の燃え尽きようとする生命力を感じさせるモノです。
以前にも、大阪市立美術館で観たことがあります。

美術館内部には、空間が広がり、キューピーロボットのような大きな作品もありました。

他にも、マリーローランサン「プリンセス達」

モディリアーニ「髪をほどいた横たわる裸婦」

ルネ・マグリット「レディ・メイドの花束」

ロートレック「ムーランルージュ、ラ・グーリュ」

いろんな有名な作品があり、写真OKも数点ありました。

近くですので、是非いらしてみてください。
大阪市の歴史や知識の再発見になるかも?です。

by 江上浩子

LINEで送る

大阪歴史博物館・喜連

大阪歴史博物館では、現在、特別展「大阪町めぐり喜連」を開催しています。

母の実家が平野区喜連3丁目なので、興味を持って観てきました。

中津や梅田は、5~6000年前には海の中。
河内湾が河内湖になり、次第に上町台地と繋がって陸地になってきたのですね。

10階に上がると、そこは「古代」の難波宮大極殿、宮廷儀礼の世界。

眼下には、5世紀頃の難波宮跡が見えます。


9階は、中世・近世の大阪の町並みを再現。
あちこちで、浜村淳の面白いアナウンスとともに眺めていくことができます。

8階は、歴史を掘る・・・考古学の地道な世界
7階は、近代・現代
私の幼い頃の記憶が蘇るような、懐かしい世界です。

6階は、特別展「喜連」ですが、ここは撮影禁止。
昔の大きな町の地図が残されていて、とても興味深く観させてもらいました。

ビデオで、喜連の神社やお寺の「灯火の夕べ」の様子も、身近に感じて見入りました。

帰りには、谷町4丁目付近を散歩。公的な建物がいっぱいあります。
・大阪重粒子線センター

・大阪国際がんセンター

・大阪府庁

梅田に着いたら、NHK朝ドラ「カムカムエブリバディ」の回転焼きが食べたくなって・・・
御座候に立ち寄りました。

大阪市の歴史再発見に、是非行ってみてください。

by 江上一郎

LINEで送る

ありがとうチョコ💝

阪急百貨店1階のショーウィンドウが、
1月15日から、バレンタイン仕様に変わっていました。

オミクロン株の陽性者も増えているようなので、
土・日曜日も人出は「まばら」です。

そんな中、今年もめっちゃ早めですが、
バレンタインチョコレート🍫を準備することにしました。

日頃、目一杯仕事に邁進してくれているスタッフ全員に、
今回は、ゴディバのバレンタインパッケージチョコを!!
箱も中身も、とっても乙女チックで可愛いのです。

「いつも、頑張ってくれて、ありがとう♪
これからもよろしく!!」と。

日頃お世話になっている技工所、材料屋、薬屋さんはもちろん、
地域の方々、毎回頂き物をしている患者さん等々に、
お礼の気持ちを込めて、贈ります。

もちろん、ホワイトデーのお返し目当てではありません。
甘い物をたくさん戴いても、食べられないですから。

逆に、私どものほうがお世話になっているお礼を
このタイミングでさせていただきたいのです。

バレンタインデーは、日頃大切にしたい方に
心からのありがとう」を伝える日だと思っています。

by 江上浩子

LINEで送る

あったまろ~♨

寒気団がやってくる夜には、特に温かい飲み物や食べ物が最高です。

仕事終わりに、近所の慣れ親しんだ「いこい食堂」に立ち寄って、
まずは、「おでん」🍢を注文します。
こんにゃく・卵・ごぼ天・ジャガイモ。

熱々を一人でゆっくり食べたいから、
今回は、豆腐を1/2丁の「ハーフ湯豆腐」を2人前。
柚の香りが効いていて、やさしい出汁です。

ビールを飲みながら、至福の時間です。

いつも注文を聞いて、笑顔で運んでくださる「しんちゃん」は、
この地域の町会長をされています。
公私ともにお世話になってます。

寒い時期に食べるコリコリした「なまこ」も美味しかったです。

〆は、これも熱々の「あんかけうどん」🍜
片栗粉の出汁で冷めにくいので、
ふうふうと言いながらすする麺は、最高に温まりますよ。

寒いときこそ、汗をかくくらい熱いモノが嬉しいですね。
皆さんも、風邪を引かぬよう、温かいものを食べてぐっすりと眠ってください。

by 江上一郎

LINEで送る

2021仕事納め

コロナ禍の今年でしたが、おかげさまで
全員元気で年の瀬を迎えることができました。

全国的に感染者増加していた緊急事態宣言下の夏頃、
来院患者さんも減少していましたが、
11月頃からいつものように来院され、
忙しい年末を迎えることができました。

今年も1年間、外出しづらい中、来ていただき本当にありがとうございました。
私達は、感染予防に万全を期し、患者さんが安心できる診療を続けてまいります。

どうぞ、よいお年をお迎えくださいませ。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

江上歯科・院長敬白

LINEで送る

メトロポリタン美術館展

大阪市立美術館で開催されている「メトロポリタン美術館展」に行ってきました。


休診日の木曜日にチケットを予約して行ったのですが、
館内に入ると、すごい人の数。
平日なので、ゆったりとしているのかと想像していたので、
よけいにビックリしました。

音声ガイドを借りて、佐々木蔵之介さんのナビゲーションを聴きながら、
今回人気のある絵画を堪能します。

私が興味ある絵は、下記の通りです。
①フラ・アンジェリコ「キリストの磔刑」

②エル・グレコ「羊飼いの礼拝」

今回のポスターになった
③カラバッジョ「音楽家たち」

④ヨハネス・フェルメール「信仰の寓意」

⑤ジョルジュ・ド・ラトゥール「女占い師」

⑥エドガー・ドガ「踊り子たち、ピンクと緑」

⑦オーギュスト・ルノアール「ヒナギクを持つ少女」

⑧オーギュスト・ルノアール「海辺にて」

久々の西洋絵画なので、皆さん集まられるのは必至のことなのでしょうね。
1500年~1900年代の巨匠の絵画は、時を過去へと導き、
その静寂の中に、確かな時間の動きがあったことを感じました。

ひとつひとつの絵画の世界観の中に浸り込んで、
まるで、タイムマシンで時空を飛び越えてきたかのような、
「空間旅」をしてきたかのような・・・
そんな感覚に陥り、正気を取り戻したときの心の充実感が
半端なく溢れていました。

世間一般の方がいいと思う絵は、やはり、何かが違います。
皆さんも、この機会に是非鑑賞にいらしてくださいね。

by 江上浩子