LINEで送る

やっぱり食な感じで IN USJ

休日にUSJに行って来ましたo(^▽^)o
USJももう10thなんですね(*^◯^*)
昼間のビールは格別です(o^^o)
null
お天気も良くテラス側の席でランチタイム(^з^)-☆
おやつはベッキープロデュースのフラッペを頂きました(*^^*)ピンクカフェにて。
null
10thという事でイベントも盛り沢山‼
暑過ぎて写真撮るのも結構たいへんでした( ̄◇ ̄;)
null
やっぱり飲んで食べてのシーンばかりになる私ですが、
今度こそはもっと熱いUSJをお伝えできるよう頑張ります(^O^)/
null
スタッフ詫間でした(^O^☆♪

LINEで送る

白浜〜Inアドベンチャーワールド〜

先日のお休みの日に白浜に行ってきました。
白浜と言えば、やっぱりアドベンチャーワールドですね。
null
時間の都合で残念ながらイルカのショーは見れなかったのですが、
アシカのショーは見ることができました。
ちゃんとインストラクターの方の言うことを聞いて、「ホントに賢いなぁ」と感心させられました。
あとはパンダ!
一番ちいさいパンダは、昨年夏に生まれた双子の海浜と陽浜。
ぬいぐるみみたいで、とってもかわいかったです♪
null
他にもサファリをバスでまわって、いろんな動物を近くで見ることができました。
帰りにすぐ近くのとれとれ市場に立ち寄って、海鮮丼を美味しくいただきました。
これは外せません!!!
null
動物に癒されて、美味しいものをいただいて、大満足の1日でした。
by斉藤

LINEで送る

??パート?

今日は、13日です。
13日ということは…
そうです!!!
??の日(餃子半額デー)です。
今回は、院長ファミリーにお店に連れて行ってもらいました。
null
うわさのキンキンに冷えたコップ(INビール)で、まずは乾杯♪
疲れが吹き飛ぶ瞬間です!!!
次から次へ料理が運ばれてきて、
テーブルは、すぐにおいしい料理でいっぱいになりました。
餃子は、合計30人前ぐらい食べたと思います。
やっぱり焼き立てをお店で食べるのが一番おいしいですね。
null
「先生、ごちそう様でした♪」
null
実は、先々週にお休みをいただいて、1年遅れの新婚旅行に行ってきました!!!
場所は「パラオ」♡
null
null
海の楽園です。太平洋に島が点在している国なので、海の透明度もよく、サンゴや色とりどりの魚もはっきりと見えて最高でした!!!
null
シュノーケリングや、イルカと触れ合って癒され、美しい海を存分に楽しませていただきました。
null
エネルギーをいっぱい充電して、この暑い夏を乗り切り、これからもますます患者様のために頑張って行こうと思っています。
by 米山麻矢

LINEで送る

“大当たり”クン、その後

先日、治療後のガチャガチャで“ムシ歯になった歯”の消しゴムを当てた子供ちゃんが、
「今日こそは!!」と熱い期待を胸に(!?)来院しましたぁ\(^o^)/
もちろん、今日も上手に治療ができたので、ガチャガチャのコインをGET☆
大事に持って、いざ☆リベンジ!!
気になる結果は…
null
あれ!?まさか、またションボリなの!?
見せてもらったら、なんと…
null
“ムシ歯菌のフィギュア“でした!!
前回は“ムシ歯になった歯”で、今回はその原因の“ムシ歯菌”
この作られたかの様な、ストーリー仕立てのガチャガチャ劇に対して
当の本人のコメントは、
「コイツがこの前の歯をムシ歯にしたヤツやん…(‐‐;)」
確かにその通り…(^^;)
ホント偶然ってスゴイ!
でもお口の中に“ムシ歯菌”が出たのではなかったから良かったね!
こんなションボリ続きだった彼は、今日で無事治療を卒業。
きっと、ガチャガチャのカミサマのおかげ…かな?
消しゴムではない、本物の“ムシ歯菌”が来ないように、
みなさんも毎日頑張ってハミガキして下さいね!
万が一“悪〜いムシ歯菌”が来てしまったら、
歯医者さんに早めにやっつけてもらいましょう〜☆
BY:江上歯科スタッフ一同

LINEで送る

お祭り

今年も娘の幼稚園で行われる、年に1回のお祭りの時期がやってきました。
日頃、他のお父さん方も娘さん達と接する機会が少なく、こういった催しで、楽しい時間を過ごしています。
出し物は、福引や的あてゲーム・焼きそば・フランクフルトなど、様々なお店がずらりっと並んでいました。
null
娘はあちこちに走り回り、ついていくのに大変(汗)
走り回っている娘の姿を見ながら、
「少しずつ立派に育っていっているなぁ〜」
っと、しみじみぃ。
「また明日から頑張ろう!!!」と気合が入りました。
null
来年もこのお祭りで、娘の成長した姿が見られるのを楽しみにしています。

by堀川
LINEで送る

大当たり!?

今日も上手にできました!
と、いつもの「ガチャガチャ」に一直線!
あれ〜?どうしたのかな?なんだかしょんぼり顔です。
null
さっきの治療がこわかったのかな〜?と思ってお話を聞いたら、
「こんなの出た…」とヒトコト。
見せてもらったらなんと…
null
“ムシ歯になった歯”の消しゴム!!
ガチャガチャの景品が、白い歯ならともかく、よりにもよって虫歯だなんて・・・。
「今日は何が出るかな〜♪」と思いながら治療を頑張った子供ちゃんには、
確かにハズレ気分ですよね(^^;)
でもこんな“ムシ歯”になってしまう前に、みんな歯医者さんに来てね!
というカミサマからのメッセージかもしれません(笑)
ちなみに。
ちゃんと「当たり」もありますよ〜(*^O^*)
例えば、「くるま」や「ハンバーガー」
null
他にも、「ワンちゃん」や「イチゴのケーキ」などなど…。
null
カッコいいものから可愛いもの、オモシロイもの(?)まで色々入っています。
チビッ子たちには大好評のこのガチャガチャ。
何が出るかはお楽しみ♪ですが、ぜひチャレンジしてみて下さいね(*^^*)b
BY:江上歯科スタッフ一同

LINEで送る

第2回日本口臭学会学術大会

7月9日〜10日に京都市国際交流会館で開催された
「日本口臭学会学術大会」に出席してきました。
null
null
京都は、梅雨明けのカンカン照りの真夏でした。でも、大阪に比べて緑が多いですね。
null
今回の大会会長は、大阪歯科大学・耳鼻咽喉科の久保伸夫教授でした。
null
7年前よりお付き合いしている、全国のほんだ歯科提携クリニックの先生方や、口臭外来を研究されている各大学関係者の方の発表があったり、特別講演や市民公開講座も開催されました。
null
開業医の先生は、ご自分の視点や考え方をもって、自院の患者さんを対象にデータを集められて、漢方薬の効果や舌の色調分析を発表されました。とても身近で、わかりやすく、興味を持って聴かせていただきました。
null
本田先生の市民公開講座は、「口臭症」という病気を、1からわかりやすく説明されていました。患者さんの立場になって、基本的な事項を簡潔にまとめておられるのに、感心しました。
「自分は口臭がある」と思って悩んでいる方はほんとに多いです。
少しでも気になられる方は、当院で是非ご相談くださいね。
by 江上一郎・浩子

LINEで送る

ムーディーな!!歓迎会

私(坂口)の歓迎会ということで、受付スタッフばかりで、
奥さんにラマダホテル16階にあるイタリアンへ連れて行って頂きました(*^^)v
なかなか行くことのないムーディーな大人の雰囲気のお店にドキドキ♪
前菜、パスタ、メインディッシュ、デザートなど、それぞれ自分の好きな料理を選べる
北海道フェアのコースを注文!
まずは、ビールとスパークリングワインで乾杯。
やっぱりホテルのビールは泡が違う!!うまい!!
そして3種類のパンが登場(^^)/
null
真ん中にある丸いドライトマトとバジルのパンが1番人気でした☆
私は前菜に生ハムのサラダ仕立てをチョイス。
null
「こんな分厚い生ハム、見たことなーい?!」
見た目は、まるでマグロの刺身みたいな感じ?!(笑)
でも、味は絶妙な塩味でいい感じ!!
酒飲みには、たまりません(*^。^*)
null
ウニのパスタは甘くてとろ〜り、最高!!!
そしてまちにまったメインディッシュ。
みんなそれぞれバラバラの料理を選択したので、女子ならではの一切れずつの交換っこ♡
null null
   
最後はデザート。
null
みんな初めから最後まで「美味しい〜!!」が止まりませんでした。
null
美味しいお食事とワインで至福の時をすごしましたぁ♪
奥さん、またお願いしまーす\(^o^)/
By 坂口 真理

LINEで送る

叙々苑に行ってきました

毎日暑い日が続いておりますが、みなさん、体調はいかがでいらっしゃいますか?(((^^;)
先週の日曜日に、初めて梅田ルクア「叙々苑のランチ」に行ってきました。
null
ルクアのオープンは11時なので、さっそく最上階へ行ってみると…
飲食店の前はたくさんの人が列を作って並んでました (–;)
叙々苑の前には、な、なんと『3時間〜3時30分待ち』と表示されていました!
でも、叙々苑では、並ばなくても順番がくれば電話をしてくれるサービスがあるので、買い物したり映画みたり有効的な時間が過ごせました(^-^)v
結局、ランチが3時になってしまいましたが…
順番が来ると、着物姿の店員さんが迎えてくださいました。
店内に入っていくと、たくさんの有名人のサインが壁に飾ってありました。
null
さっそく注文をして、ジューシーなお肉を焼いてたべました〜(^∧^)
null
お味は、たれ漬け肉のほうでしたが、とろ〜りと、舌の上で踊るような感じで、想像以上においしかったです(*^^*)
null
テーブルの上には、叙々苑のサラダドレッシングがあるので、お好みでかけることができます♪まろやかな味がとても気に入ったので、
『黒酢、ラー油、胡麻風味』3種類セットを買って帰りました。
null
食事が終わり外へ出てみると、もぅディナー待ちのお客さんでいっぱいでした(–;)
大阪の人は、食べ物で並ぶのは苦ではないんだなぁ
と思いました。私も含めて・・・(笑)
「叙々苑のビビンバが、今まで食べた中で一番美味しかった」と雅之先生に聞いていたので、また、待ち時間が少なくなった頃に、ビビンバ丼を食べに行きたいと思っています(*^o^)/\(^-^*)
皆さんも、夏バテしないように、しっかり栄養補給してくださいね!!
待っても美味しい焼肉
待っても心地よい歯のクリーニング♪

by畑本まゆみ
LINEで送る

2階は予防・審美歯科

当院きっての歯科検診マニア???
6か月ごとの定期検診に、必ずお揃いで来てくださる「だんご三兄弟」。
今回は、つい先日におひとり来られていたので、二兄弟がご一緒でしたぁ〜〜!!
null
新診療所初めて・・・ですが、定期検診は、お二階へどうぞ!!
二階の待合室に座っていただきました。
「めっちゃ、デラックスですやん。」
「はい、デラックスな方に合わせておりますので・・・(笑)」
null
歯科エステサロンのチェアに座っていただきました。
null
2階も1階同様「シューズ・イン」です。
女性のブーツなど、はき替えなくてもいいようになっております。
null
担当の馴染みの衛生士さんとも、会話がはずみます。
null
早速に歯垢染色してもらいました。
「わぁ〜〜、ピンクですねぇ〜♪」
null
よ〜く見ると、左側がピンクに染まっています。
null
これは、磨けていない証拠・・・です。
早速に、ブラッシングの実施指導。
null
「どうですか?気持ちいいですか?」
「ええ、ゆったりとしていますね。前より椅子が減ったんですか?」
「いえいえ、1階に5台と、2階に5台で、計10台あるんですよ。」
「わぁ〜、そんなにあるんですね。」
そして、パウダールームにも入っていただきました。
ふむふむ・・・
null
null
お帰りには、1階も見学していただいて・・・
また、半年後に来てくださいね〜♪
by 江上浩子

LINEで送る

チョコっと虫歯予防

チョコレートだ〜い好き!でもむし歯はキライ!
そんなみなさんに、うれしいお知らせです\(^ワ^)/
チョコを食べて虫歯予防できる、その名も
歯医者さんが作ったチョコレート」!!
null
こちらは以前にもご紹介しました虫歯予防効果のある甘味料
“キシリトール”で作られた砂糖不使用のお菓子です。
甘くて美味しいお味はそのままで、“虫歯予防”ができる
チョコ好きさんには夢のような!?チョコレート。
同じコンセプトの商品「Dr.X」もしていますので、お好きな方をどうぞ(*^^*)
キシリトール入りのチョコレートは、甘いもの大好き♪なお子様のおやつ、
null
チョコに目がない(!?)大人の方にもオススメです。
null
キシリトールチョコを食べて、チョコチョコまめにハミガキ。
そして歯医者さんでのチョコっとチェックで
むし歯予防はバッチリ☆ですね(^_-)-☆
null
BY:江上歯科スタッフ一同

LINEで送る

東京旅行♪

この間の土日の休みを利用して、東京へ遊びに行ってきました★
null
久々の東京はなかなか・・・テンション上がりました(*^o^*)
東京駅に着き、テンションが上がったまま、早速渋谷や原宿へ観光に行こうと山手線に乗り込むも・・・いきなり人身事故で山手線不通(◎o◎)
仕方なく途中の駅から地下鉄で向かいましたが、電車が複雑過ぎて駅を無駄にウロウロしてしまい、観光する前にかなり疲れてしまいました(;_;)
まぁなんとか地下鉄を乗り継いで、若者の街「原宿」まで辿り着けました(^∀^)ノ
null
土曜日の竹下通りは、賑わっていて梅田や難波とはまた違う雰囲気がありました★
null
でも何となく暗いような感じがするなあ・・・と思いながら周っていると、通りの各お店が最低限の照明しか点いていないのだと気付きました。
他にも、JR線の電車の電光掲示板には、関東電力のその時現在の消費電力が随時表示されていたり、コンビニではチルドコーナーの蛍光灯が消されていたりと、節電に対してあちこちで工夫がなされていることに驚きました。
今まで電気などが通っているのが当たり前だと思っていましたが、電気だけでなく、
「限りある資源は大切に使わないといけないなぁ」と感じました。
大したことは出来ませんが、身近な所から資源の浪費を見直していこうと思いました。
今回の旅行は、ただ楽しかっただけでなく、今の現状を見つめ直す、とてもいいきっかけを与えてもらいました。
 

by大東美輝♪