LINEで送る

サンタを探せin中津

週刊大阪日日新聞の企画で、12月15日(土)13時~16時
サンタを探せ!in中津に参加させていただきました。

当院では、幼児・小学生向けに、キシリトール入りのタブレットとハブラシを、サンタのプレゼントとして100セット準備しました。


私も一応、サンタの帽子をかぶって・・・
プレゼントの合言葉は「メリークリスマス♪」

13時になると、すぐにやって来られましたぁ~。

団体で来られる方達もあり、裏方はてんてこ舞い(汗)。


でも、皆ほんとにカワイイですね~~♪♪

2~3歳児から、小学生高学年まで、たくさん来てくださいました。

参加されたのは82名。

途中で、このキシリトール入りタブレットを8個購入したいとのお申し込みもあり、ちょうど余った分をお分けいたしました。

当院でも、お子様(小学生以下)へのクリスマスプレゼントとして、タブレットを12月18日~25日までお渡ししています。
是非、この期間中に検診にいらしてくださいね~。
お待ちしております。

by 江上浩子

LINEで送る

赤ちゃん連れのママ歓迎

土曜日の診療には、せっかくのお休みなのに、6ヶ月ごとの歯科検診に来てくださる方が多いです。

そんな中、赤ちゃん連れや小さなお子様連れのご夫妻も来院されます。
ご両親とも同時に、治療もしくは歯のクリーニングの場合、スタッフがお子様をお預かりします。

土曜日は、患者さんの数も多く、スタッフの手が空かないので、「おんぶ」させていただくこともあります。

娘も6人の孫達も、負い帯で寝かしつけて育てました。両手が空き、仕事も難なくこなせます。昔は、みんなおんぶで育てていましたよ。

最近のママ達は、おんぶは格好悪いと思われているようですが・・・
前の向き合い抱っこの場合は、ママの腰に大きな負担がかかるだけでなく、赤ちゃんも頭や体が反っているので、横抱っこより不安定となり負担も大きいのです。

私の娘達も、最初1人目のときは格好悪いと言っていましたが、2人目、3人目になると、「そんなこと(格好悪い)を言ってられない」と、両手が空いて自分も楽な「おんぶ」をするようになりました。

赤ちゃんにとっても、「おんぶ」は、ママの進行方向を向き、ママの目線に近づくので、世の中を見やすいし、お腹側を曲げてもたれて眠りやすいのです。日本人の昔ながらの子育ては、筋肉の使い方を自然に考慮に入れた、「優れもの」です。

赤ちゃんも、おんぶのほうが、筋肉が連携しやすいので、屈筋(曲げるときに使う筋肉)を使うハイハイも、早くできるようになったりします。また、二足歩行をするまでのハイハイをしっかりできるか否かで、体の免疫力や歯の噛み合わせにも影響してきます。

お子様の顎の筋肉のことや姿勢の話は、小児歯科矯正専門医の江上理絵先生にお尋ねください。
そして、治療中ママの保育は、当院スタッフにお任せください。

by 江上浩子

LINEで送る

第42回歯の親子教室

2018年秋・第42回歯の親子教室を開催いたしました。
9組24名のご参加で、今回は、パパが5名も来てくださいました。

担当は、理絵先生・米山衛生士・畑本衛生士です。


まずは、虫歯の話から。

今回は特に「噛み合わせ」にポイントを置き、「食生活」や「姿勢」についてお話しました。

フッ素の話も、いつものように、卵を使って効果を観ていただきました。

キシリトールの説明のあと、キシリトール100%のチョコレートを皆さんに試食していただきました。

歯を抜かずにできる小児矯正は、ほんの触りだけお話させていただきました。

質問の時間には、皆さん活発に手が挙がっていて、しっかりと聴いてくださった様子がよく伺えました。
お忙しい中、ご参加いただき、本当にありがとうございました。

お帰りには、おみやげをご用意してお渡しいたしました。

また、次回は2019年春に予定しております。
どうぞよろしくお願い致します。

by 江上浩子

LINEで送る

第41回歯の親子教室

第41回を迎えた、歯の親子教室ですが、どんどん内容がグレードアップしています。
今回担当は、斉藤衛生士・畑本衛生士です。

今までどおりの 虫歯の成り立ち、フッ素の効果、おやつの与え方、

それから、歯みがきを成功させるための6か条、姿勢と噛み合せのことなども、他では聞けない内容となっております。

今回は、猛烈な暑さの中、ご参加いただいたのは、7組15名です。

この時期に来てくださるのは、より一層お子様の歯に関心のある、熱心な親御さんだと思います。

皆さん、座ってしっかりと聴いていただき、難しい内容のところもありましたが、集中して耳を傾けていただきました。

また、咬合育成や、小児矯正を学んでいる理絵先生が、噛み合わせ、舌位、姿勢、ライフスタイルなどが、噛み合せに影響することをお話してくださいました。

最後に、フッ素塗布をして終了です。

お帰りには、受付で用意したお土産も付いています。

ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。
また、次回は、11月ごろ予定です。
乳幼児を持つお母様・お父様、是非にお申し込みくださいませ。

by 江上浩子

LINEで送る

祝・第40回親子教室

4月14日(土)に第40回歯の親子教室を開催いたしました。
1年に3回開催していますので、もう13年以上続いていることになります。
おかげさまで、今回はお父様が7名も参加してくださり、13組32名と大盛況になりました。

セミナー用の画像も、回を重ねるごとに、少しずつグレードアップして、見やすくわかり易くなってきています。
今回の担当は、米山・貴島衛生士です。

ご参加の皆様、とても熱心で、我が子のために必死で聴いてくださっているのが、よく伝わってきました。歯への関心度が深く、少し質問をしても、具体的に良く知っておられる感じでした。


いつもの、フッ素の効果を目で見てもらう、卵の殻実験。
親御さん達からも歓声があがっていました。


フッ素で歯をコーティングすることの大切さも学んでいただきました。

最後には、3人の子供を育てている理絵先生が、日頃の生活習慣や、何気なくしている日常の行動・姿勢によって、歯並びが歪んできてしまうことを説明してくださいました。特に、舌の位置によって、歯並びが変化することは、皆さんもあまり聞かれたことは無いと思います。今回、舌位の重要性を認識していただいたことと思います。

最後は、フッ素塗布をして、お土産をお持ち帰りいただきました。
皆さん、「とっても勉強になりました!!」と言ってくださり、スタッフ一同ほんとによかったなあと、ほのぼのとして、お見送りさせていただきました。

お忙しい中ご参加いただき、本当にありがとうございました。

by 江上歯科スタッフ一同

LINEで送る

第39回歯の親子教室

10月14日に第39回歯の親子教室を開催しました。
11組26名に来ていただき、とても賑やかに楽しく聴講していただきました。ご参加のお父様・お母様、ありがとうございました!!

いつものように、虫歯のできる環境、食事や飲み物、フッ素やキシリトールの効果などのお話しをさせていただきました。

今回の担当は、畑本・貴島衛生士です。

画像も随分わかり易く、内容もパワーアップしております。

いつものように、フッ素塗布の効果は、卵の殻にフッ化ナトリウムを塗布したほうは、食酢に浸けても溶けずに、塗布していないほうは泡が発生して反応している様子を、手にとってご覧いただきました。

皆さん、卵を見ながら納得していただいたようです。

矯正や噛み合わせについては、理絵先生から、面白トークでわかり易く説明させていただきました。

最後に、歯の生えているお子様はフッ素塗布をして、もれなくお土産を持って帰っていただきました。

次回は、来年3月の予定です。参加費は無料ですので、たくさんの皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。

by 江上浩子

LINEで送る

♡親子教室のご案内♡

だんだんと朝夕涼しくなり、お出掛けされるのにピッタリな季節に
なってきましたね🎵

そんな秋真っ盛りの10月14日(土)に、当院恒例のイベント
「第39回親子教室」が開催が決定しました😆🎵

大切なお子さんの大事な歯。
・どうしたら虫歯にならないか?
・歯を磨くポイントを教えてほしい!
・まだ小さいけれど、将来歯並びが心配…
初めての子育てや成長の中で、疑問に思うこと、心配なことが
たくさんあると思います💦

イベントでは、普段聞けない事も気軽に尋ねて頂ける“質問コーナー”も
ございますので、じっくりドクターに聞くことが出来ますヨd(・ω・*)

ご参加希望の方は、受付で簡単な「アンケート」をお渡し致しますので
お気軽にお声かけ下さい。

◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇
          第39回親子教室

     開催日時 10月14日(土)
          16:00~(約1時間を予定しております)
     開催場所 当院2階・待合室
     参加費用 無料😆

  😆 ご希望のお子さんに、フッ素を塗らせていただきます 😆
◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇

最近はお子さん&パパだけの参加や、おじいちゃん&おばあちゃんも
一緒に参加され、お話を聞きに来られる方も増えております👨

ぜひ、みなさんのご参加お待ちしております。
👶尚、お越しの際にはお子さんの保険証と乳幼児医療証をお持ちください👶

BY:畑本

LINEで送る

第38回親子教室開催

7月8日(土)に、第38回歯の親子教室を開催しました。
今回は大盛況で、12組27名の親子+3名の祖父母のご参加となりました!!





今回の担当は、斉藤衛生士と岩元衛生士です。

映し出す画面も、日々進化を遂げて、より簡便に分かり易く表示しています。


おじいちゃん、おばあちゃんも熱心に聴いていただき、家族ぐるみで、お子様を深く愛し大切にされているのが手に取るように分かります。

今回は、東大阪市や八尾市というご遠方からも参加していただき、ほんとうにありがたく嬉しく思いました。こうしてご縁が広がっていくことは、江上歯科にとっても、スタッフにとっても、ほんとに嬉しいことです。

少しでも、
①皆様のお役に立てること
②喜んでいただけること
③笑顔になっていただけること
これらが、私達の願いであり、仕事を通じて幸せを感じる瞬間です。

本日も熱心にご聴講いただき、ありがとうございました!!
これからも、大切なお子様の歯のケアをサポートさせていただきます。

by 江上浩子

LINEで送る

第37回親子教室開催

第37回・歯の親子教室を開催しました。

今回は、12組28名のご参加をいただきました。お父様も4名来てくださり、皆さん、とても熱心で愛情深い親御さんばかりであると感じました。




シナリオは、より分かり易くするように映像を改変し、説明も繰り返して、理解を深めていただきました。
質問も飛び交い、親御さんとしての、普通に気になる面を引き出せたのではないかと思います。


虫歯だけでなく、噛み合わせもとても重要で、日常生活のちょっとした習癖で歯並びまで変わってきます。そういうことも含めて、今回はお話しさせていただきました。

あとは、フッ素の重要性や効果については、卵の実験が一番目に見えるので、理解が早いと感じます。


キシリトールについても皆さん感心を持っておられました。キシリトールが虫歯を作らないのではなく、菌がキシリトールを栄養にすることができないため、増殖しないので、虫歯になりにくいということです。

最後にフッ素を塗らせていただき、お土産もお持ち帰りいただきました。
大勢のご参加にもかかわらず、和やかに教室を終えることができ、大満足のお二人です。

本日担当の、米山衛生士、貴島衛生士、お疲れ様でした。

by 江上浩子

LINEで送る

第36回親子教室開催

10月15日(土)に第36回イーカムキッズクラブ・親子教室を開催しました。今回のご参加は、6組12名です。
乳児を持つお母様が多く、歯のはえはじめからどうしたらいいのか、とても関心度が高い方ばかりです。
shukudscf7232

shukudscf7190shukudscf7192shukudscf7195
shukudscf7198shukudscf7199shukudscf7202
・いつ頃から歯みがきしたらいいの?
・歯ブラシはどんなものを持たせたらいいの?
・指しゃぶりは、いつ頃までに止めさせたらいいの?
・仕上げ磨きの歯ブラシを使ったほうがいいのか?
・歯みがきを毎回嫌がるが、どうしたら嫌がらないか?
・ジュースを飲んでも、歯みがきしたほうがいいのか?
・フッ素塗布は、歯が何本くらい生えたらするのか?
・フッ素洗口液は、何歳くらいから使えるのか?
・フッ素は、どれくらいの頻度で塗布してもらったらいいの?
shukudscf7207shukudscf7210
たくさんのご質問も事前にアンケートでいただいておりましたので、
皆さんに考えてお答えいただくようなセミナーにしました。
お母様方も退屈せずに、必死で聴いていただき、
さらに、理解も深めていただいたことと思います。
shukudscf7212
皆さんのご質問から、お母様方の不安をひとつずつ解決して、
これからも、わかりやすく楽しいセミナーにしていきたいと思っております。また、こんなセミナーをして欲しいというご希望も直接いただけたら嬉しいです。
これからも、予防歯科に関心を持ってくださいますように!!
shukudscf7215shukudscf7216
ご参加くださいました皆々様に、心より厚くお礼申し上げます。
今回の担当は、畑本衛生士・岩元衛生士でした。
shukudscf7228
by 江上浩子

LINEで送る

第36回 母親教室 お知らせ\(^o^)/

来月、10月15日(土)の16時から、第36回目の親子教室を開催します♪
syuku1
最近では、お父さんも一緒に参加される親子が多く、お子さんの歯に対する関心が高まっているなと感じます。

乳幼児の歯はとても柔らかく、虫歯になりやすいです(>_<)
お母さんが歯磨きをしっかりしているのに、虫歯になってしまった…。
という事もよくあります。
乳歯の虫歯を放置しておくと、次に生えてくる永久歯にも影響を与えてしまいます。

そこで、大切なお子さんの歯を虫歯にさせない為に!
歯ブラシの使用方法や、なぜ虫歯になるのか?等のお話させて頂きたいと思います。
syuku2
最後には、お子さまに無料で虫歯予防のフッ素塗布をさせて頂いています。
対象は、就学前のお子さんです\(^o^)/
syuku3
参加ご希望の方は、いつでもスタッフにお声かけくださいね。
なお、アンケートをお渡ししますので、記入して下さい(*^.^*)
普段聞けないお子さんの歯の悩みも、3人のドクターがおりますので、じっくりご相談してくださいね☆
syuku4
たくさんの方にご参加いただけると嬉しいです!
お待ちしております(^.^)/

by畑本

LINEで送る

第35回・歯の親子教室

第35回・歯の親子教室を開催しました。
今回は、8組20名に来ていただきました。
パパのご参加が多く、お子さんの歯への関心の高さが伺えました。
shukuDSCF3973
本日の担当は、超ベテランの米山・斉藤衛生士です。
shukuDSCF3967
shukuDSCF3969shukuDSCF3970shukuDSCF3971shukuDSCF3968shukuDSCF3937shukuDSCF3938shukuDSCF3939shukuDSCF3972
フッ素の効果を目で見る「卵の実験」は、毎回必須です。半分にはフッ素剤を塗布し、もう半分は何もしません。この状態で、お話しする時間の30分ほど、置いておきます。
shukuDSCF3941
特に、乳幼児ばかりでしたので、食事やおやつの与え方・お口の清掃の仕方・フッ素の効果について、じっくりとお話させていただきました。
虫歯の成り立ち、歯の脱灰や再石灰化についても詳しくお話しました。
shukuDSCF3947
フッ素コーティングされた卵を食酢に入れて、卵の殻の表面の状態を見比べていただきます。フッ素コーティングされたほうは、何も反応していませんが、されていないほうは、殻のカルシウムが酢と反応して溶け出し、小さな泡が付いているのが一目瞭然です。
皆さん、「わぁ、ほんまや~!!」と、感心しきりでした。

お帰り際には、歯医者さんが作ったチョコレートやおもちゃなど、お土産をお渡しいたしました。
shukuDSCF3955
shukuDSCF3958
お仲間うちで、ご紹介いただきご参加していただいたグループもあり、とっても賑やかに楽しくセミナーさせていただきました。
shukuDSCF3966
shukuDSCF3956
後日、当日の写真をお送りさせていただきます。
お忙しい中、お越しいただき、本当にありがとうございました。

by 江上浩子(カメラマン)