LINEで送る

急性の顎関節症

当院には、急に「お口が開きにくい」「口を開けると顎が痛む」という、顎関節症の方が結構な頻度で来院されます。

これは、ストレスによる食いしばりや、日頃の噛みしめの習癖により、下顎の骨を動かしている筋肉が硬直したり炎症を起こして、発症することが多いです。

先日も、初診の台湾国籍の患者さんが、1日前より急に左の顎が痛くて、口が開けられなくなったといって、来院されました。パノラマレントゲン撮影で、歯のほうは問題ないということで、私の出番です。

開口していただくと、手指2本も入らない感じで、かなり左顎が痛そうでした。早速に、さとう式リンパケアで、耳たぶ~腕回しをさせていただきました。これだけで充分に痛みも和らぎました。

そして、さらに口腔内カウンターストレインで、内側から、下顎を支えている外側および内側翼突筋あたりに触れながらの呼吸法で、一気にお口が大きく開けられるようになりました。

患者さんも大喜び♪♪
こんなに簡単にケアできることにもビックリされていました。
さとう式リンパケアは、口腔から緩めて、「腔=空」を広げて、顎を支えている筋肉の緊張をほぐし、さらには身体全体に繋がる筋肉をも緩めていきます。

スマホやPCに向き合って、うつむいて食いしばって頑張っている皆さん、是非、誰でもできる簡単な「さとう式リンパケア」を知って、肩こりや腰痛の無い、スムーズに動く身体を手に入れてください。

私も64歳になりますが、すっかり自分の年齢を忘れてしまうほど、体が軽く快調に過ごさせていただいております。
ご興味がある方や、お悩みの方は、お声掛けくださいね。

by リンパケア・インストラクター 江上浩子

LINEで送る

マウスピース用ポリデント

最近、ホワイトニング用トレーや就寝時用(ナイドガード)・スポーツ用マウスガード等々
色んな゙マウスピーズを使われている方が増えています。
当院でも患者さんのご希望に沿って、頻繁に作成をしています。

今回は、そんなマウスピースをお使いの方にオススメの洗浄剤をご紹介!
それがコチラです。


゙マウシピース用のポリデンドです!
ポリデントというとCMでもよく見かける“入れ歯”のイメージが強いですよね。
しかしこちらはマウスピース専用になっています。

使用方法はとっても簡単。
150ml程度のぬるま湯(約40℃)に5分間浸けて、水ですすぐだけ。
(汚れがひどい場合は市販の歯ブラシ等で軽く磨きます。)

主な特長はとして、
①研磨剤不配合のため、矯正用リテーナー・マウスピースを傷つけずに洗浄。
②ニオイの原因菌、カビの一種を5分で99.9%除菌。
③漂白剤を活性化することで、除菌効果を高める。
といった、使用中に気になることをカバーしてくれています。

私も矯正用リテーナーを使っているので、さっそく購入!

起床後コップにお湯を入れ、リテーナーを浸けてみると…、
泡がぶくぶくと出てきて、あっという間に汚れが浮きあがってきました!
手間がかからずにお手入れが終わるので、とても助かります(^^♪

現在マウスピースや矯正用リテーナーを使用されていて、
「ニオイが気になる」や「水洗いだけでは除菌が心配」
…そんな風にお困りの方は、ぜひ一度使用してみて下さい。
私も体験した、このスッキリ感を知って頂きたいです。

他にも何か気になる事がありましたら、当院の受付へいつでもご質問下さい。
リテーナー使用者の私ならではの、アドバイス等お伝えしますヨ(^^)v

BY:松永

LINEで送る

検診のおしらせ

みなさんのお手元に、当院から1年に2回ほど「検診のおしらせ」が
届いているかと思います。

先日、半年に1度のお知らせハガキが届くと、いつもキッチリ検診に来て下さる
私の担当の患者さんが来院。

この日は「歯がヌルヌルして気持ち悪い」との事で、
歯のクリーニングをさせていただきました。

70代の女性ですが入れ歯はなし。
しっかり自分の歯で噛むこと、食事が出来ることに喜びを感じるそう。
クリーニングが終ると、「とても歯が、ツルツルになった!」と喜んで下さいました🎵

その方は趣味で手芸をされていて、手先がとても器用な方。
なんとこの日、私に“スマホが収納できる小さい鞄”をプレゼントしてくれました。

着物をリメイクして作られた鞄。

細かい刺繍がされており、とてもかわいらしい♡

以前も“つま楊枝ケース”をプレゼントして頂いたことも🎵

千代紙や折り紙で作った袋に入ったつま楊枝が可愛い(*^_^*)

空き瓶をアレンジしてできたケースは、食卓に置いておくだけでも
とても可愛いいですね😃

健康な時は気づかないですが、「突然歯が痛くなった!」や、「ハミガキしたら、
歯茎から出血した~!!」と、何か症状が出てから慌てて来院される方も多いです…💦

お仕事など何かと忙しいとは思いますが、ご自身の歯の健康と向き合う為にも、
ぜひ検診にお越し下さいね!

BY:ハタモト

LINEで送る

第38回親子教室開催

7月8日(土)に、第38回歯の親子教室を開催しました。
今回は大盛況で、12組27名の親子+3名の祖父母のご参加となりました!!





今回の担当は、斉藤衛生士と岩元衛生士です。

映し出す画面も、日々進化を遂げて、より簡便に分かり易く表示しています。


おじいちゃん、おばあちゃんも熱心に聴いていただき、家族ぐるみで、お子様を深く愛し大切にされているのが手に取るように分かります。

今回は、東大阪市や八尾市というご遠方からも参加していただき、ほんとうにありがたく嬉しく思いました。こうしてご縁が広がっていくことは、江上歯科にとっても、スタッフにとっても、ほんとに嬉しいことです。

少しでも、
①皆様のお役に立てること
②喜んでいただけること
③笑顔になっていただけること
これらが、私達の願いであり、仕事を通じて幸せを感じる瞬間です。

本日も熱心にご聴講いただき、ありがとうございました!!
これからも、大切なお子様の歯のケアをサポートさせていただきます。

by 江上浩子

LINEで送る

ぴっころきっず中津園検診

6月13日、江上歯科の斜め向かいにできた乳幼児専門の保育園
中津園」の歯科検診助手として付いていきました。

院長先生が中津小学校のフッ素塗布の公務と重なったため、今回は理絵先生が検診されました。
一番小さい子は生後9ヶ月、大きな子が2歳児ということで、13名の検診でした。

初めて中に入らせてもらったのですが、とても清潔で綺麗で明るい室内で、パーテーションも透明にされていたので
赤ちゃんたちの動きが良く観察できるのが、素晴らしいと思いました。

今回が第一回目の検診でしたが、保育師さんがとても優しくて手際がよく、次々と赤ちゃんを検診できるように手配してくださり、ほんとに手慣れておられるなあと感心しました。

当院でも、小さなお子様がたくさん来られているので、理絵先生もいつもの要領で子供の口の中をチェックされ、私はきちんと記録係を務めさせていただきました。

子供の数に対して、保育士さんが6人もいらっしゃったのでビックリしました。おやつも、歯のある組と歯のない組とテーブルも分けて、おやつも野菜チップス組とビスケット組になっていました。
また、お昼ご飯も手づくりされているようで、ほんとに充実した保育園だなあと感心しきりでした。

新しくて綺麗なのはもちろんのこと、内容もとても整備されていて、ほんとに素晴らしい保育園です。
ここに預けられるご父兄は、幸せだなあと思いました。

なお、昨日この園の社長さんが札幌より来阪され、中津に3歳児~6歳児の保育園(90名規模で認可済)を建設されるという話でした。中津も、幼児教育が充実してきますね。お母さん方も安心して仕事に行ける、いい環境だと感じました。

当院も、そんなご両親のサポートの一部でもお手伝いできたら、嬉しいです♪♪

by 岩元

LINEで送る

中津保育園歯科検診

本日、中津保育園の歯科検診に行ってきました。
0歳児~6歳児までの約140名です。

今日はいいお天気なので、0歳児(チューリップ)は、子供用のワゴンのような乗り物に乗せられてやってきます。
もちろん虫歯はありませんが、歯の異常などが無いかどうかを検診します。


その後は、大きいクラス・年長のバラ組から、検診を始めます。
このクラスは、永久歯が生え始めています。

検診も、乳歯と永久歯が混在していて、記録をとる衛生士の畑本さん・貴島さんは忙しいです。

検診が終わったら、1人ずつ、必ず・・・
「ありがとうございました。」
と言うように、先生が指導されています。
とってもえらいですね。当たり前といえば当たり前なのですが、こういう教育が、この小さな頃にできているかどうかで、今後の世の中の「常識」というモノの見方が変わってきます。

とっても素直で優しい子供達は、将来もすくすくと真っ直ぐに成長するに違いありません。
観ていても、とても気持ちのいいものです。
素晴らしいご指導に感謝しております。


だんだん、小さいクラスになっていくと、口を開けるだけでも、何か嫌なことをされるみたいな恐怖感が出る子もいます。
先生方がなだめすかしても無理な子は、泣いてもらったほうが、お口を開くので見やすいのです。

小さくてもお利口さんな子も多いです。きっとおおらかな親御さんに育ててもらっているのでしょうね。

検診しながら、この子達の未来に思いを馳せます。
日本の未来を明るいものにしていくのは、私達大人というか年寄りの仕事。戦争のない平和な社会が続いていきますように・・・と祈るばかりです。

by 江上浩子

LINEで送る

春の歯科検診

大阪市立中津小学校の春の歯科検診に行ってきました。
今日は、1・2年生です。

とっても賑やか?と思いきや、担任の先生がしっかりと指導されているので、
座って並んで待っています。

上履きもきちんと揃えて脱いで、えらいですね~♪
先生のご指導が素晴らしいのですね。

孫のココエも1年生です。親子三代で、検診に参加できる環境がありがたいです。
ココエは周囲を気にして、ちょっと照れながらも、検診してもらいます。

初期虫歯2本発見!!
えらいこっちゃ~~。毎日きちんと磨けていないという証拠。
ママ、よろしくお願いしますね。

2年生になると、俄然貫禄?が出てきて、ちょっとワイワイがやがやと。
先生が、たまたま、生徒につまずいても・・・
「あなたがくるくる回って、じっとしていないから、先生がつまずいたんですよ。いいですね。前を向いてじっと待っていなさい。」
と、お叱りの言葉。怒られるのも慣れてきた感あり(笑)。

無事、各クラスの検診が終わりました。
いつもお世話になっている、保健担当の甲斐先生。
お疲れ様でございました!!

by 江上浩子

LINEで送る

第37回親子教室開催

第37回・歯の親子教室を開催しました。

今回は、12組28名のご参加をいただきました。お父様も4名来てくださり、皆さん、とても熱心で愛情深い親御さんばかりであると感じました。




シナリオは、より分かり易くするように映像を改変し、説明も繰り返して、理解を深めていただきました。
質問も飛び交い、親御さんとしての、普通に気になる面を引き出せたのではないかと思います。


虫歯だけでなく、噛み合わせもとても重要で、日常生活のちょっとした習癖で歯並びまで変わってきます。そういうことも含めて、今回はお話しさせていただきました。

あとは、フッ素の重要性や効果については、卵の実験が一番目に見えるので、理解が早いと感じます。


キシリトールについても皆さん感心を持っておられました。キシリトールが虫歯を作らないのではなく、菌がキシリトールを栄養にすることができないため、増殖しないので、虫歯になりにくいということです。

最後にフッ素を塗らせていただき、お土産もお持ち帰りいただきました。
大勢のご参加にもかかわらず、和やかに教室を終えることができ、大満足のお二人です。

本日担当の、米山衛生士、貴島衛生士、お疲れ様でした。

by 江上浩子

LINEで送る

電動歯ブラシ体験

ソニッケアーの新製品「テーラーメイド型電動歯ブラシ」の体験デモンストレーション。
テーラーメイドというのは、専門的な立場で、患者さんのお口の状況やご要望に応じて、ふさわしい歯ブラシを選ぶという販売方式だそうです。

早速に、個人個人の希望に応じて、歯ブラシを選び、実践!!
電動の振動に慣れていないので、「弱」にしてスタート。
各歯に2~3秒ずつ当てていく感じです。


当てたところを舌で触ってみるとツルツルとして、歯垢がキレイに取れているようです。
微振動が少し慣れずに、ちょっとくすぐったいような感じですが、
1週間くらいで慣れてくるとおっしゃっていました。


日常、歯みがきしているつもりでも、このように丁寧に磨くことはあまりないので、
電動歯ブラシの威力にみんなビックリです。
ただ、強く当てすぎると歯茎が痩せてきたりするので、
やさしく、歯ひとつずつの面を考えながら、磨いていきたいですね。


お昼ご飯前のデモでしたが、みんな研究に余念がありません。
さすがにプロ根性!!


自分のためだけでなく、患者さんにいいものを提供してさし上げたいという意欲に燃えています。
気になる方は、当院の歯科衛生士にお尋ねくださいね。

by 江上浩子

LINEで送る

食いしばりによる顎関節症

最近、スマホやPC操作をしている時に、うつむいて、歯を食いしばっている方を多く見かけます。操作に夢中なので、食いしばりをしていることすら、気づいておられません。毎日、そんなことが続く中、顎を開けると「カクカク鳴る」「顎が痛くて開けられない」という症状が急に出てくることがあります。

当院にも、若い世代の方がよくこのような症状を訴えてこられます。
そんな方は、夜も食いしばりや歯ぎしりをされていることも多いため、夜は、ナイトガードというマウスピースを作製します。
shukudscf9021
昼間は、自分で食いしばらないようにするため、PCや作業机のよく目に付くところに、「噛まない!!」と小さな貼紙をしていただくようにお伝えしています。噛まないだけではなく、無言の時間が多いため、顎もあまり動かしておられません。舌も動かすことも少ないため、唾液分泌も減ります。口をつぐんで無言ということは、口の周りの筋肉をあまり使用せず、固まってしまう・・・つまり、足で言うと「歩いていない」という状況です。
shukudscf6141
口の周りの筋肉、特に下顎を動かしている筋肉を、固まらないように動かしましょう!!
食事もしっかりよく噛んで食べましょう!!
顎の筋肉は、固まってしまうと動かした時に痛みを生じます。
shukudscf6146

顎の筋肉は緩めましょう!!

shukudscf8778
さとう式リンパケアで、筋肉は緩んでいきます。必ず改善されて、良くなっていきます。是非、ご相談くださいね。
Before
shukudscf9032
After
shukudscf9030

shukudscf7946
by さとう式リンパケア・インストラクター 江上浩子

shukudscf7929

さとう式の考案者・佐藤青児先生の本日のブログです。↓
顎関節症は筋肉をゆるめれば改善していく
http://ameblo.jp/ddwts503/entry-12229917889.html

LINEで送る

「ちちんぷいぷい」でのSMT紹介

12月6日にMBS「ちちんぷいぷい」で、㈱LIONの唾液検査システム(SMT)が紹介されました。当院でも9月から取り入れております。
shukudscf8835
shukudscf6497
開発者の西永英司さんが直接に歯科医院を回って、営業をされています。当院にも、SMTの問い合わせしてすぐに、西永さんが器械を持って来てくださいました。
shukudscf6500
shukudscf8832
早速に検査の仕方等を実際に教えていただき、その後、どのように患者様にわかりやすく表現されるのかを見させていただきました。とても簡単な操作で、唾液の成分でたくさんの項目を検査できます。
shukudscf6496
「むし歯」「歯周病」「口臭」などを平均値と比較しながら、現状を知ることになります。
shukudscf8844
shukudscf8841
この器械の開発者が、9月に来ていただいた西永さんとわかって、ビックリしました。研究開発に7年もかかったということです。コンパクトながら、いろんな性能があり、「歯の健康度」「歯茎の健康度」「口腔の清潔度」などがわかります。
shukudscf8842shukudscf8843
治療前後に唾液検査して比較するもよし、定期検査の時に比較していくのもよし、口臭検査と併用するもよし・・・という検査システムです。
shukudscf8834
当院では、1回2160円でさせていただいております。
ご興味のある方、歯周病の方は、是非この検査を受けてみてください。

by 江上浩子

LINEで送る

第14回EBAC合同研修会

シェラトン都ホテル大阪にて、口臭外来の提携クリニックの総会「第14回EBAC合同研修会」が開催されました。年々、会員数は増え続けて、都ホテルの会場は、ぎゅうぎゅう詰めの超満員!!
shukudscf8797shukudscf8796
提携クリニックであっても、全国レベルになると知らない方がいっぱいおられます。
shukudscf8802
昨夜は、熊本から来られた先生方や、東京から来られた院長の同級生の先生達と、久しぶりの懇親会でした。研修会当日はゆっくりお話しもできない先生方も多く、こうして前日からお会いできるのはありがたいことです。
shukudscf8781
本田俊一先生の、新しい診断チャートや治療プロトコルの解説、新しい検査方法などの説明がありました。
shukudscf8804
古くからの親しい先生からは、貴重な本を頂戴したり、自宅にできた柿をお裾分けいただいたりと楽しい交流もあります。
shukudscf8806
shukudscf8810
午後は、特別招待講演「かみあわせと脳」・人間性脳科学研究所・澤口俊之先生
shukudscf8814
また、教育講演「わかりやすい自律神経生理学・口腔機能を支えるメカニズム」・横浜市立大学医学部名誉教授・黒岩義之先生
の講演を拝聴しました。
shukudscf8821
口腔と脳との繋がりの深さや複雑さを、あらためて感じました。口腔は、歯やかみ合わせだけではなく、これが身体全体に大きな影響を与えていることの理解がより一層深まり、ますます、お口の中や、かみ合わせるための筋肉や神経の働きに興味がわきました。歯科からも、不定愁訴や鬱病などの改善提案ができたらいいなあと思っています。
shukudscf8825
自律神経のバランスの乱れも、未病のうちに発見し、日々の生活習慣を見直していただきながら、健康に過ごしていただきたいと願っています。

by 江上浩子