この週末、天王寺公園で開催されていた”オクトーバーフェスト”に行って来ました(^-^)v

“オクトーバーフェスト”とは、1810年以来ドイツのミュンヘンで毎年秋に行われる収穫祭。
毎年600万人以上の人が集まる世界最大のビールイベントです。
日本中でも21世紀に入り、各地で行われるようになったとか…。
この日は、イベント最終日。
晴天に恵まれ、たくさんの人で賑わっていました!
真夏を思わせる日差し、さすがに無防備に日焼けができるお年頃ではないので(笑)、
木陰に場所を確保(^-^;
まずは、バイエルン王家が経営する由緒正しい醸造所”ヴァルシュタイナー”。
ビールの女王と呼ばれるピルスナーとドイツソーセージのプレートを買って、さっそくいただきまーす。
真っ昼間から屋外で飲むビールはやっぱり美味しい!

もちろん一杯で終わるわけはなく…
ミュンヘンのシンボル”獅子”の称号を持つ”レーベンブロイ”で違うタイプのビールをお試し。
コクと甘味があって、これもいい感じ(*´ω`*)

会場では、みんなでダンスができるショーが行われていたり、乾杯の歌を一緒に歌ったりと、お酒が入っていることもあって大盛り上がり。

大道芸人さんのショーも大盛況でしたp(^-^)q

ついでに話題のハルカスも(笑)

さらに、もちろんビールもフードも追加(笑)
お腹も大満足で、のんびりしたいい休日の午後を過ごせました。
また次回も行きたいでーす(*^ー^)ノ♪
by 斉藤
とてもいいお天気に恵まれた連休に旅行へ行ってきました。
1日目は、“伊勢神宮”へ参拝に!
まずは、外宮の神様から参ります(^_^)

外宮の神様は、豊受大御神は御饌都神(みけつかみ)とも呼ばれ、“衣・食・住”ひろく産業の守護神としてあがめられているそうです。
そのあと…内宮へ‼︎
鳥居をくぐり抜け歩いていくと…
厳かな雰囲気で、気持ちも段々と落ち着いてきます。
内宮の神様は、天照大御神は皇室の御祖神で、歴代天皇が厚くご崇敬になられています。また、私たちの総氏神でもある内宮を参拝させていただきました。
※伊勢神宮へ参る時には、「氏神へ参拝してから行くとご利益がある」と院長の奥様に教えて頂きました。皆さんも伊勢神宮へ行かれる時はそうして下さいね。

そして、楽しみにしていた“おかげ横丁”にも行きましたよ(≧∇≦)
暑い日だったので“赤ふく”で「赤福餅入りカキ氷」でクールダウンしましたよ(((o(*゚▽゚*)o)))
とても美味しかった

翌日は、鳥羽から凄く派手な“浦島太郎遊覧船”に乗り「イルカ島」へ行きました(≧∇≦)

そこでは、イルカショーを観たり、直接イルカに触れ合えるということで…
イルカにタッチしてきました。
とてもツルツルしていて可愛いかったです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

久々の旅行だったので、とても楽しく充実しました。
心もリフレッシュしたので、1日・1日を悔いのないように頑張りまーす
*\(^o^)/*
by薮下
先日、京都の料亭「菊乃井」に行って来ました。

法事でお墓参りに行った後、親戚一同で和食の菊乃井に、
初めて行かせてもらいました。
ここは、ミシュランの3星のお店で、前日からワクワク、
ドキドキと期待していました。

お店は、森の中にある一軒家という感じで、
なかなか良いロケーションでした。
店のスタッフさんが出迎えてくれ、二階の個室に案内されました。

屋外の新緑の景色が綺麗でした。

まず、お茶が運ばれて来て、
その後菊乃井の店主・村田さんの娘さんが挨拶に来られ、
いろいろと楽しい話をしてくださいました。
流石に、お話が上手いと思いました。
そうこうしているうちに、料理が運ばれて来ました。
一品、一品に手間がかかった料理は美味しく、ボリュームもあり、
お腹いっぱいになりました。
目で見て楽しみ、舌で味わうことができ、至福の時を過ごしました。
食事が終わり、オープンキッチンを見学させてもらいました。

何人もの料理人が、キッチンで働いておられるのを観ることができ、
ほんとに良かったです。
また、いつかここに食事に来たいと思いました。

BY:Dr. 佐藤
先日、大阪心斎橋に『不思議の国のアリス』をモチーフにした雑貨店
「水曜日のアリス」がOPENしたので、早速行ってきました~♪
1週間で1番退屈な水曜日。
そんな何でもない日をスペシャルに変えたい!
…という思いのもと作られたこのお店。
元々、名古屋に1号店があり、いつか伺いたいと思っていたので、
近くに出来て、嬉しい0(*>▽<*)0

アンティークな本の真ん中に、しゃがんでやっと入れるくらいの小さな扉。
これがお店の入り口。
もう、これだけでアリスっぽくてワクワクします♡♡
入った先は、真っ暗闇。
目を凝らしていると、ボヤ~ッとチェシャネコが浮かんできてビックリ!

恐るおそる先に進むと、暗めの照明にシャンデリアが輝く妖しい雰囲気。
このお部屋は“アリス”にちなんだウサギや、トランプモチーフの
雑貨がたくさん並んだ「ハートの女王の間」

皆さん、真剣に選んでいました。
モチロン私も…(笑)
打って変わって隣のお部屋は、眩しい位に真っ白で明るい
「お茶会の間」
天井を見上げると…

お菓子がたくさん。
その横に、あれ?何かふわふわしたものが???

チェシャ猫のしっぽでしょうか。
よくよく見ると、天井からテーブルとイスがたれ下がっていて、
どちらが上でどちらが下か分からない、逆さま世界のよう。

ポットもあるということは、“マッドハッタ―のお茶会”を
イメージしているのでしょうか。
壁面にはカラフルで可愛いお菓子たちがぎっしり♪

紅茶もBOOK型の箱に入っていて、可愛い♡
実はこのお店、店内の何気ない穴や引き出しの中に
沢山の“仕掛け”があるそうなのです。
しかし、OPENして間もない事もあり、お客さんが多くて
今回はあまり発見できず…(´・ω・`)
次はその仕掛けを見つけに、行ってみたいと思います(*^^*)
BY:ムネチカ
5月11日に神戸で開催された「第3回歯科甲子園・決勝大会」に行ってきました。
昨年、第2回大会で銀賞を受賞した、石巻市の「坂井おとなこども歯科」の院長夫婦が、大阪府茨木市の西尾歯科をサポートし応援するというので、参加させてもらいました。

歯科医院の内側で行われているスタッフの苦労や努力、創意工夫の数々など、それぞれの医院の苦難の道を乗り越えて「今が在る」という感動物語。
白熱したアピールやパフォーマンスに圧倒され、また、熱演とヒストーリーに感動しました!!

たくさんのエネルギッシュなパワーを、この会場からいただき、これからの診療に、是非、活かしていきたいと思いました。
出場された、選ばれた5医院の、素晴らしい未来を祈念しております。
by 江上一郎
歯科アシスタントの新人・殿垣内さんを誘っての食事会。
グランフロント大阪のイタリアン「Tana La Terrazza」で、
カルパッチョ・パスタ・ピザなどを美味しくいただきました。
季節感を取りいれた食材で、ピザに初鰹がのっていました。
殿垣内さんのこの満面の笑顔に癒されてくださいね。

はじめまして。歯科アシスタントの殿垣内(とのがいと)成美です。
ちょっと珍しい名字でしょ?!
「殿」と略するのではではなく、「姫」と呼んでいただきたい・・・です。(笑)

販売・接客の経験もありますので、歯科の知識をしっかり覚えて、江上歯科に貢献し、来ていただいている患者様にも喜んでいただけるように努力していきたいと思っています。
わりと天然の、のんびり・ゆったりムードですが、
皆様に癒しの笑顔をお届けできたら嬉しいです。

体力には自信がありますので、精一杯頑張ります。
どうぞよろしくお願い致します。
by 殿垣内成美
先日、GWに香港旅行してきました!!
日本で渡航先の天気を確認していると「雨」との事…。
行く前にちょっとテンションが下がってしまいました(;一_一)
気を取り直して、香港に到着~~!
なんとすごく良い天気☆★
一気にテンションが上がりました(●^o^●)
最初はジャッキーチェーンの手形と~♪

次にブルースリーと一緒に~♪

しかし、夜になるとやっぱり、天気が悪くなってきました…。
香港といったら“夜景”!!!
…ですが、霧がすごくてあまりキレイじゃなく、残念。

翌2日目も天気がイマイチ…(‐‐;
そういうことなら、「食」を楽しもうということになりました!!
香港といえば、“飲茶”!!

小龍包は食べると肉汁がジュワーと出て、
すっごくおいしかったです♡♥
次にお粥!

香港の方たちは朝によく食べるそうです。
アワビや白身魚・肉団子などたくさん頂きました(*^。^*)
おやつは“エッグタルト”

エッグタルト老舗の店へ!
さすが、老舗ということで大行列でした(^v^)
1口食べるとタマゴがプリンプリン♡
美味しすぎて、2つも食べてしまいました(笑)
夜は“北京ダック”

お店の人に作り方を教えてもらいながら頂きます!

お肉は柔らかく、タレは甘くて、これまたおいしかったです。
ついつい、何枚も食べてしまいました(^。^)
そして最後に「オープントップバス」へ!!
なんとか雨が止んでいたので、乗ることが出来ました☆★

風がとても強くて、少し肌寒かったです・・・(笑)
そして看板が頭に当たりそう!!
みなさん立つのは禁止ですよ(*^_^*)

今回お天気がビミョーだったので、
次はスッキリ晴れた日に行って、夜景を楽しみたい!!
ぜひ、リベンジしたいと思いまーす☆
BY:貴島
先日のお休みの日に、万博記念公園に遊びに行ってきました(*^O^*)

いつもならすぐに中に入れるのですが・・・
休日ということもあり、入場券を買うだけで15分以上も並びました…。
やっと中に入ると、お祭り広場でイベントが開催されていました。
人の多さにビックリです(@_@)
広場に行くとラジオのFM802主催のフリマやアーティストによるライブや公開ラジオ放送が行われていました。
イベントということで、屋台もたくさん出ていました!

楽しそうなイベントに後ろ髪を引かれながら少し歩くと…
キレイなチューリップが何本も咲いていました。


写真を撮ったり、周りでお弁当を食べたり。
ゆっくり時間を過ごすことが出来ました。

炎天下の中、遊び疲れたので広場にかき氷を買いに行くと…
屋台の中で一番並んでいる行列が!!!
何かと見るとみんな暑さに耐えきれず、大人から子供までかき氷の屋台に並んでいました…(-_-;)
行列に並びやっとの思いで、かき氷を食べることが出来ました。
暑い中で食べるかき氷は、特別に美味しいですね!
まだ、5月ですが暑さ対策万全にしてお出掛けしたいなぁと思いました(*^O^*)
