LINEで送る

マイナビ・口臭記事配信

マイナビウーマンに配信された口臭の記事が、今月の2位にランクインしています。口臭が気になっておられる方は、是非ご一読くださいね。

口がクサイ!クサイ!歯科医に聞いたアナタの口が臭い理由、教えます
02_20141130entry_img_l_compressed-200x150[1]
「口臭とは、本人あるいは第三者が不快と感じる呼気の総称です。においの種類や原因はさまざまで、普段は無臭な人でも、体調やストレスの度合い、生活習慣が乱れるとにおうことがあります」

続きはこちら↓
http://woman.mynavi.jp/article/141213-67/

LINEで送る

新年おめでとうございます

新年あけましておめでとうございます
shukuDSCF1321
当院は、本日より、平常どおりに診療しております。
お痛みやお困りの方は、すぐに診させていただきます。
どうぞ遠慮なく、ご連絡ください。
shukuDSCF1323
今年も、よりきめ細か気配りや応対ができるよう、また、患者さんの明るい笑顔に出会えるよう、スタッフ一同張りきっております。
shukuDSCF1326
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
shukuDSCF1325
by 院長&スタッフ一同

LINEで送る

マカオ美女 2015.1

01_02_01

01_02_02

01_02_03

01_02_04

01_02_05

01_02_06

01_02_07

01_02_08

01_02_09

 

LINEで送る

マカオ・香港旅行 2015.1

01_01_01

01_01_02

01_01_03

01_01_0401_01_05

01_01_06

01_01_07

01_01_08

01_01_09

 

LINEで送る

今年の皆勤賞 2014.12.30

今年1年間病欠することなく頑張った人達は、院長から皆勤賞をいただきました。

20141230

LINEで送る

2014皆勤賞♪

今年1年間、病気やケガ等で、実質お休みしなかったスタッフに、
皆勤賞」を授与しました。
体調管理をして、皆さんよく頑張って支えてくれましたね~。
おかげさまで、また今年も楽しく充実した1年を過ごすことができました。
shukuDSCF0178
長年お付き合いしている患者様も、今年新しく来ていただいた患者様も、笑顔で帰っていただくのが理想です。
「笑うかどには、福来る!!」
shukuDSCF0177
歯の健康も、お口の健康も、身体の健康も、すべて大切なことです。
当院に来ていただくことで、何かひとつでも幸せになっていただけたら、それは私達の幸せでもあります。
shukuDSCF0176
来年もどうぞ宜しくお願い致します。
また、お会いできるのを、スタッフ一同楽しみにしております。

by 江上一郎

LINEで送る

年末年始休診のお知らせ

年末は、本日29日の午後5時半まで診療しております。
年始は、1月5日(月)から平常どおり の診療です。
shukuDSCF0172
皆様、健口で、新しい年をお迎えくださいますように。
来年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

江上歯科院長敬白

LINEで送る

師走の伊勢志摩

先週末、伊勢志摩に旅行に行ってきました(^ー^)
伊勢は大好きでよく行きます。
今年も2回目!

最近、どこに行くにも雨(笑)
この時も1日目は思いっきり土砂降り(´д`|||)
どこにも行けず、早めに志摩市のお宿に到着。
早々に晩ごはん終了で、二日目に備え、早めの就寝(-.-)Zzz・・・・

願いが通じたのか、二日目は朝から晴天。
sai-1
それほど寒くもなかったので、近くの海岸をお散歩(*´∀`)
一緒に行った犬も初めての砂浜の感触を味わうことができました。
sai-2
車を走らせて、伊勢の”おかげ横丁”へ。
絶対外せない名物”赤福”や、
sai-3
伊勢醤油などのお買い物。
sai-4
もちろん、お正月のお飾りなども売られていました。

お昼ごはんはしらす丼。
sai-5
大きなかき揚げの下にはたくさんの釜あげしらすが!
味もボリュームも大満足(*^O^*)

まだまだ年末の実感はなかったのですが、お正月準備などの光景を見ると、
改めて1年って早いなぁと思わされます。
特に最近は年々早くなっていくのですが……Σ(-∀-;)

今回は犬連れなので神宮へのお参りはできなかったのですが、
来年も健康でよい1年になりますようにm(__)m
sai-6

BY:斎藤

LINEで送る

2014忘年会だよ~

毎日寒いですね~。
冬の大阪では、やっぱり「ふぐ」が定番です。
shukuDSCF0146shukuDSCF0149
忘年会は贅沢をしたい?というスタッフの希望で、ふぐのコース料理に決まりました。今回は、梅田東通商店街の「たらふく」です。
shukuDSCF0152
幹事をしてくれている畑本衛生士が、発熱のため参加できませんでしたが、総勢15名で行ってきました。
院長の乾杯の挨拶です。
「今年も、おかげさまで無事に過ごすことができました。僕も病気もせずに働かせてもらい、ありがたいと思っています。今年うれしかったのは、隣に駐車場ができたことかな。みなさん、1年間おつかれさまでした。乾杯!!」
shukuDSCF0153
湯引き、てっさ、唐揚げ、てっちり・・・それにひれ酒もついて・・・
shukuDSCF0158shukuDSCF0159shukuDSCF0161
飲み放題ですが、みんな美味しいものを食べる時には、しっかり味わうために、あまり飲みませんね。
shukuDSCF0166
どうです!!みんなの満足そうな笑顔♪♪♪
shukuDSCF0167shukuDSCF0169
また来年もどうぞ宜しくお願い致します。
よいお年をお迎えください!!

by 江上歯科スタッフ一同

LINEで送る

初めての梅シロップ作り

先日、守口市のホテルで梅酒の試飲会がある事を知り、行って来ました。
syuku1
関西初のイベントだったので、楽しみにして行きました♪
このイベントは、ワインのボジョレー・ヌーボーのように、出来立ての梅酒ヌーボーを飲むことができるのです(^.^)/
syuku2
会場では、食事をしながら、たくさんの梅酒を飲むことができ、お腹も大満足でした♪
syuku3 syuku4
そして、料理の途中で、梅のシロップ作りを体験することができました!!!
一から作る所から始めると…梅の下準備が大変です。水に浸けてアクを抜き、ヘタを取るという作業はされていました。下準備をしてくれたスタッフの方達に感謝です\(^o^)/
syuku6 syuku5
梅シロップ専用のビンに梅の実500g、グラニュー糖500gを入れてビンを振るだけでした。
syuku7
初めは、これだけで砂糖と梅の塊がシロップになるのかな?と思いながらビンを振っていました。
日が経つにつれて、だんだんと砂糖が溶けてシロップになっていっています(*^_^*)
syuku8
梅シロップの完成もあと少し\(◎o◎)/
初めての経験ができて、とても面白かったです(^O^)

by佐藤

LINEで送る

ふぐ料理の忘年会 2014.12.27

梅田東通商店街の「たらふく」にて、忘年会をしました。
スタッフの希望で、ふぐコース料理です。
「今年も1年間無事に過ごせて、満足です。」
という院長の乾杯の挨拶とともに始まりました。

みんな幸せそうな笑顔が満開です!!

20141227_01 20141227_02 20141227_03 20141227_04 20141227_05 20141227_06 20141227_07 20141227_08 20141227_09

LINEで送る

スポーツ三昧

先日、ラウンド1の“スポッチャ”へ行ってきました~!!

syuku1

初のスポッチャ(●^o^●)どんな所か楽しみに行きました☆★

最初は、卓球!!

syuku2

あまりラリーは続かず・・・(笑)

遊ぶ時間が決まっているので次へ~

そして、ローラーブレート(^O^)/

syuku3

ローラーブレートには自信があるので、「ス~イス~イ」☆★

そして、次は…初のロデオ!!

syuku4

どんどん動きが早くなり、遠心力が・・・すごい(笑)

目が回ってしまいました(*^_^*)

その後も、バトミントン・バスケ・バッティング!!

syuku5syuku6syuku7

最後にフットサルへ♡♥

syuku8

ゴールを決められてガッツポーズ(^v^)

1日中スポーツができて、すごく楽しかったです★☆

 

しかし、運動不足の私・・・筋肉痛にならないか心配です(笑)

by貴島