LINEで送る

珍しいお花🌸

当院にはいつも綺麗なお花がたくさん飾られています。

今回も奥さんが珍しいお花を買ってこられました。

それがこちら…(/・ω・)/

私はお花の事は全然わからないので、

「あ、ひまわり、ゆりっぽいお花は見たことがあるけど…このトゲトゲは…?」

葉っぱかなと思いきや、実はこちらもお花なんです。

このお花は他のと違って、茎の根本あたりに花がなる少し変わった咲き方をするそうです。

そして、名前があの映画と同じ「トランスフォーマー」というカッコイイ名前だそう。

以外な名前でビックリです\(◎o◎)/

なぜそんな名前なのかはわかりませんが、

トランスフォーマー(transformer)という意味が「変化させるモノや人」ということなので、

花の咲く様子から名付けられたのかもしれません。

調べてみると・・・

『珍しい黄色のニゲラ
花弁は小さめで花芯が大きく目立ち、花後の種子も形が面白い
一般的なニゲラに比べると茎が太く、真っ直ぐ伸び、しっかりとした株姿になる
花後の枯れ姿も種子が目立ち、ドライフラワーのように観賞できる』

咲き始めはこんな状態です。

ほかにもお花好きの方はご存じかもしれませんが、「スカビオサ」(松虫草)も飾られています。

私には初めてみるお花で、何回聞いても名前が覚えられません(笑)

患者様は、きれいな生花を楽しみにしてくださっているようで、

よくお話させて頂いています。

検診や治療にお越しの際は、ぜひ、院内のお花達に癒されてくださいね♪

by山本

LINEで送る

中津保育園検診2022

今年も、中津保育園の歯科検診に記録係として行ってきました。
例年、理絵先生と検診にお伺いしているのですが、今回は佐藤先生と検診です!
約100名以上の園児達を約1時間で診ていきます!

最初のうちは、院長が検診します。
今日は、たんぽぽ組(3歳児)から始まりました。
ほとんどの園児が、虫歯もほとんど無くて、あってもきちんと治療できていました。

ちゅーりっぷ組(0歳児)が、手押し車やベビーカーでやってきました。

検診というより、何本生えてきているかを診るだけです。
泣き声を聞いているうちに、あっという間に終わりました。

途中から佐藤先生にバトンタッチ!
次は、すみれ組(1歳児)・・・みんな泣き始めたら止まりません😅

怖がってガチガチになっちゃう子もいれば、礼儀正しい子、先生の指をおもっきり噛んじゃう子もいます。
が、佐藤先生は全く気にしていません。
私は隣で「痛い痛い。」とつぶやいているだけ(笑)

さくら組(2歳児)は、泣く子も少しいますが、保育士の先生が抱っこしてくれているの大丈夫です。

ゆり組(4~5歳児)は、しっかりとして落ち着いていて、誰ひとり泣きません。
きちんと列を作って、並んで待っていました。


ばら組(5~6歳児)は、年長さんだけあって、さすがに堂々としています。
検診もとてもスムーズですが、永久歯の生えかわり時期の子もいて、
混合歯列なので、記入するのがちょっと大変です。

院長の検診時は、働き出して4年目の私では、とても追いついていけません!
他のベテランの方達とは、やはり雲泥の差があり、今日身に染みて分かりました。
もっと院長の口頭についていける様に頑張りたいと思います(^^)

検診が終わったら、いつもお茶菓子をいただきます。
今回の検診では、多数カリエスの子がひとりもいませんでした。
それだけ、保護者の方が口腔衛生に関心を持っていただいているのだと思いました。

梅谷園長先生と近況や園に咲いてるお花などのお話をし、園を後にしました。
いつもご馳走様です。

今年で記録係は2回目ですが、いい経験をさせて頂いてます!
また機会があれば、頑張りたいと思っています。

by 谷

LINEで送る

おつかれさまでした!

当院のかぶせ物や入れ歯などの技工物を作って下さっていた技工士さんが、
技工所をやめられることになりました。
聞けば、24年間のお付き合いとの事。
今まで長い間支えて下さっていた感謝の気持ちを込めて、我々スタッフから
ささやかながらお花をお渡しさせて頂きました。

ちなみに、このお花、江上歯科御用達の花屋“さくら”さんに、
「年を重ねられても、いつまでもスラっとしたイケオジに似合うイメージ」
で…とオーダー(笑)
濃い色のカラーなどを用いた、華やかだけれどシックなブーケを
作って頂きました✨

院長からも餞別のお品をお渡しし、これまでの思い出をあれこれ話している内に
やはり、長年の思い出がこみあげてこられたのか、うっすら目に光るものが…

万感の思いをこめて、院長&奥さんとの記念撮影。
いつものようにニッカリ笑っているものの、やはりどこか寂しいですね。

最後は、江上歯科スタッフ全員集合してパチリ📷

これからもご自愛いただき、時には江上歯科の事を思い出して頂けたら
嬉しく思います。

BY:ムネチカ

24年前、旧の診療所に飛び込みで営業に来られたことを、
つい、昨日のことのように思い出します。
独立して技工所を立ち上げられましたが、
あちこちの歯科をまわっても、なかなか仕事をもらえないと
仰っていました。

待合室で、昼休憩時間まで待っていただき、
院長がお話を聞いて、技工の一部をお願いしました。
以降、保険の全部鋳造冠を中心にお任せすることになりました。

毎朝、きちんと来ていただき、誠実な対応と技工をしていただきました。
途中、体調を崩された時期もありましたが、乗り越えられて、
文句ひとつ言われず、黙々と納品していただきました。

静かでたおやかな、縁の下の力持ちのような感じで、
当院を支えてきていただきました。

花束などの感謝の気持ちをお渡ししたときに、
感極まっておられましたが、
こちらが本当にありがたかったので、よけいに残念に思う気持ちになりました。

ご自身のお身体も大切にされて、これからの人生を
じっくりと歩んでいただきたいと願います。
長い間、ありがとうございました!!感謝💖

by 江上浩子

LINEで送る

初めてのスペイン料理

「今晩、ご飯食べに行く?」
と、奥さんから急に言われました。
「えっ、ほんとに行くんですか???」
と、私。冗談かと思っていたら、

「ほんまに行くから、スペイン料理。」
「えっ、ほんとに~~?!行っていいんですか?」

ということで・・・
グランフロント大阪のスペイン料理「ラ・ボデガ」へ。
婦長の米山さんと一緒に早帰りして、出かけることになりました。

人生初のスペイン料理なので、
心はワクワク、胸はドキドキ・・・とても楽しみにしていました。

まずはビールで乾杯♪♪

奥さんイチオシの「ハモンセラーノ」が出てきました。

日常食べたことのある生ハムと、食感も味も全然違っていました。
噛めば噛むほど、旨味成分がじわ~~っと出てきて、
ビールが進みました。

次は、本日漁りたて魚貝の「ブイヤベース」。
スープに魚貝の旨味がたっぷりと出ていて、
「おいしい!!」って、つい、叫んでしまってました。
毎日食べたいくらいです。

その次は、魚貝のフリッター。
ワインのつまみには、最高!!

最後に、春の期間限定「桜エビのパエリア」。
サフランで色づけされたご飯の上に
桜エビの唐揚げのようなものが 全面に敷き詰められた感じです。

食べてみると・・・
「うまっ!!」

奥さんも初めて食べたということでしたが、
本当に香ばしく、海老の味も美味しかったですぅ。

〆には、デザートまで出てきて、
お腹いっぱいなのに、別腹です😁
全部、平らげてしまいました。

どれもこれも初めてだったのですが、
この世にこんな美味しいモノがあるのかと、ビックリしました。
私の出身の岩手県には、こんなお店は無いかも??

次回は、お友達を誘って、是非行ってみようと思いました。

美味しい食べ物は、こんなにも人を幸せにするんですね。
皆さんも、しっかり噛める歯を維持して、
毎日美味しく食事をなさってくださいね。

by 三浦

LINEで送る

伏見の水と酒

5月GWに、伏見には美味しい酒所があるので、出かけてみました。

京阪本線「中書島」駅を降りると、すぐに宇治川の派川が流れています。
そこには、「十石舟」の乗り場があります。
酒蔵と水辺が美しいコースを巡る50分。

月桂冠の酒蔵などを観賞しながら、江戸時代の風情を楽しみます。

新緑の中を、爽やかな風とともに進んでいく舟は、
とても気持ちが良く、清涼感満載です。

早めのランチに、大倉記念館並びの「月の蔵人」にて、蔵人御膳をいただきました。

京風の創作料理で、美味しい水から作られた「ざる豆腐」が、とても美味しかったです。

午後は、月桂冠大倉記念館を見学。


伏見の澄んだ水から作られた、美酒を試飲。

この記念館でしか販売していない吟醸酒が、爽やかでフルーティな旨味の美酒。
早速にお買い上げしてしまいました😁

その後は、坂本龍馬の寺田屋事件で有名な「寺田屋」を見学。
今でも、夜は宿泊できるそうなので、それもビックリ。

伏見は、名水からできた銘酒がある・・・という理由がよくわかりました。

by 江上浩子

LINEで送る

靱公園のバラ園

バラが見頃の季節となりました。
昨年は、中之島公園でしたが、今年は中央区の靱公園に出向きました。

行ってみると、日曜日とあって、曇天ながら、お子様連れのご家族でいっぱいでした。
水辺で戯れていたり、走り回っていたり、
芝生の上にキャンプのようにテントを設営したり・・・

1日中、屋外で開放されて過ごせるのは、幸せなことですね。
虫や蚊もいないので、ゆったりと過ごせるのが嬉しいです♪


バラは、小ぶりのものから、大きな1輪まで、種類も様々に育てられています。
香りの良い花々に囲まれて、とっても満たされていきます。

可愛いワンちゃんを連れて、集まっておられる方もいらっしゃいました。
“ふわふわ”の“もふもふ”で、可愛いですね~~!!

まるで、絵ハガキのようです。

子供達の嬉しそうな叫び声を聞きながら、癒やされていきます。

帰りに、近くの百年珈琲(1921年創業)の「平岡珈琲店」に立ち寄りました。

自家焙煎の珈琲と、自家製のドーナツをいただき、
お腹も心も満たされて、帰路に着きました。

ほんの少し出歩くと、大阪市内にも良いところは、いっぱいありますね。
皆さんも、気候のいい季節に、是非出歩いてみてください。

by 江上一郎・浩子

LINEで送る

パンダ男児

当院で、小児矯正に通ってきてくれている小6男児。
今日も、独りで来院してくれました。

パンダが大好きだそうで・・・
今日も、全部パンダ柄で統一。

受付から見ていたら、帽子とTシャツだけかと思ったら、
「パンツも、パンダやで~~!!」と。

「わぁ~、ほんま、ほんま。すごいなあ。」
と感心する私とスタッフ。

マスクも白黒で統一、靴は全て黒。
トータルコーディネイトとは、このことですね😊

お洒落というのか、こだわりというのか・・・
小6男児としては、とても素晴らしいチョイスだと思いました。

次回は、どんなコーディネイトになるのか、密かに楽しんでおります。

by 江上浩子

LINEで送る

食いしばり改善

歯科医師である佐藤青児先生が考案された「さとう式リンパケア」。
コロナ禍で、常時マスクを着用することになってから、
顎関節症で来院される患者さんが、断然多くなりました。

マスクによって、頬の筋肉が固まり、話もしにくい、
呼吸もしにくい、唾液分泌も悪くなる、更には、頬の筋肉が動きにくく口が開けづらい、
顎の筋肉が痛い・・・などなど。

顎と舌の位置の関係性も、とても重要です。
難しい話かもしれませんが、今までの常識を覆すお話です。
是非、聞いてみてください。

☆食いしばり改善☆

by  さとう式リンパケアインストラクター 江上浩子

LINEで送る

大和郡山市

5月ゴールデンウィークは、日帰りでウォーキングに出かけました。

大和郡山市は、郡山城址と金魚が有名ですね。
駅に降り立つと、目の前の交番がこの形。

町家物語館は、昔の3階建ての遊郭がそのまま現存しています。

街中は、古い建物も多く、消防の火見櫓もこんなカタチ。

趣ある内科医院の洋館は、文化財として保存されています。

郡山城址は、こんな綺麗な公園になっていました。

眺望は抜群です。

ツツジが満開の頃、お城とツーショット。

金魚を販売しているところへ。
いろんな金魚が売ってあります。金魚の自販機までありましたよ。

ここから、あちこちに郵送されていきます。

GWでも、とても空いていました。
柏餅やよもぎ餅も、作りたてのものがリーズナブルで美味しかったです。

by 江上一郎

LINEで送る

マザーズ・デイ

受付を担当しております、山本です。
当院の待合室では、いつも花や葉ものを活けて、癒やしの空間を作っています。

院長の奥さんが、毎月1回花の稽古に行っておられ、
ちょっと目新しい入れ方をした花が飾られます。

4月は、少し早めの「母の日」の花アレンジでした。
白い箱は、濡れると自由に型が付いて、
乾くとそのまま固まって形が保持される
「かたまるのすけ」という紙を使っているそうです。

赤とピンクの大きなバラが入れてあり、
箱には、「Mother’s Day」と書いたリボンが掛けてあります。

奥さんは、「自分のために活けてきた・・・」と笑っておられました。

私も、自分の母に何かをプレゼントしたいのですが、
母は欲しいものがないというので、
缶ビールを少し買ってきて渡す程度です。
でも、気持ちは伝わっていて、きっと喜んでくれていると思います。

「母の日」は、日頃の感謝を伝える日。
カーネーションにこだわらず、ちょっとした品物に
真心を添えて渡したいですね。

by 山本

LINEで送る

カレーと口臭ケア

ネパール人の患者さんが来られたときに、
勤めておられるカレーのお店(豊崎)に来てくださいとお声をかけられ・・・

食べに行きたいなあと思っていたのですが、
カレー好きのスタッフの人数が多いので、
テイクアウトすることにしました。

「スパイス飯麺兄弟舎」という、カレーと担々麺のお店です。
ランチタイムに、全員のオーダーをとって、11人前を予約しました。
私が全員分を自転車で、出前「エガミ・イーツ」しました。

人数分の量があまりに多いので、持ち帰りの段取りも、
スタッフの方がうまく荷造りしてくださり、
帰った頃には、
「ちゃんと持って帰れましたか?」
と、心配して電話までかけてきてくださいました。

スタッフは「チキンキーマ」というカレーでしたが、
院長は、辛い物好きなので「スパイスカレー」を注文。

チキンキーマは、キャベツのピクルスやカシューナッツや小松菜が入っていて、
それがアクセントになっていて、飽きずに美味しく、ペロリと食べられました。
食べ終わったあとは、満腹満腹♪♪♪
(もう、水も飲めません…😅)

カレーを食べたあとは???
歯みがきするのは、もちろんのことですが、
それでも口臭が気になりますよね~?!

最近「スマホ口臭」というカテゴリーがあるのをご存知でしょうか?
スマートフォンの長時間使用により、
うつむく姿勢が唾液腺を圧迫し、分泌量を低下させるのです。

スマホを長時間使用しているほど、口臭の自覚経験率が高いともいわれています。

口臭が少しでも気になる方は、口臭外来のある当院で、直接ご相談くださいね。
唾液の量や質の検査も行っていますよ~。

by 谷

LINEで送る

2年目を迎えて

江上歯科で、歯科助手として勤めて2年目となりました。
歯科助手の仕事も初めてでしたので、1年かけて
仕事の内容や手順や使用器具の準備等々ができるようになってきました。

今度は、受付周囲の仕事手順や内容を覚えることになりました。
教えてくださるのは、受付主任の棟近さんです。

最初は、カルテの1ページである、保険証の種類や公費等のことを習いました。
今まで、診療所内で仕事をしていたので、受付のことは関心がなかったのですが、
こんなに種類があるのだと驚きました。

社保、国保、本人または家族の違い、
前期または後期高齢者の保険証の違いや負担割合など。
また、乳幼児、ひとり親、生活保護、障害者などの公費関係。

これだけでも頭がいっぱいいっぱいになって・・・大変ですぅ。

さらに、パソコンによる予約システムや、電話応対など
難しいことが山積みです。

今回は、新規患者さんのカルテ1ページ画面の入力を練習させてもらいました。

保険証をOCR(自動読取機)して、患者さん情報を確認入力し、
それをプリントアウトして、カルテを作製します。

今まで見てきたカルテを、実際に作るとなると
ほんとに大変な作業があるのだなと実感しました。

やれやれ終わったぁ~!!と思ったら・・・
ふーっと息つく間もなく、患者さんはやって来られるので
ほんとに大変なことだと実感😢

まだまだ学ばないといけないことがたくさんあるので、
少しずつ前進していきたいと思っています。

皆様、温かく見守ってくださいませ。

by 三浦