大好きな「ヤマザキ春のパン祭り」の時期が、今年もやって参りました!
毎年どんなお皿がもらえるのか、楽しみッ(*>▽<*)
パンについている色んな点数のシールを25点分集めて、
お店で交換してもらいます。
今年は「白いフレンチボウル」

16.5cm×16.5cmの少し深さのある、シンプルなお皿で、使いやすそう!
とはいっても、自分一人では、パンばかり食べられないので、
スタッフの皆に「ヤマザキのパン買ったら点数ちょうだい♪」と
始まる前に声をかけてお願いします。
みんなのおかげで、今年も順調に点数が集まっていま~す。

パン祭り…っていうより、もうシール祭りなような…??
家族分のボウルが貰えるまで、あと少し!
頑張るぞ~\(`・ω・´)/

BY:志岐
ふとケーキが食べたいなぁ♡と思い、奈良の西大寺にあるSHOP
「GATEAU DES BOIS(ガトー・ド・ボワ)」さんへ♪

こちらの店、割とひっそりとした場所にあるのにも関わらず、
いつ行ってもイートインのお客さんがたくさん居て大人気。
ケーキのような生菓子だけでなく、焼き菓子も美味しいので
大好きなお店です(*´▽`*)
この日は、お店イチオシのチョコレートケーキの「アンブロワジー」と、
定番の「タルトフレーズ」、ムース系の「モンテリマール」をチョイス。

自分用には、やっぱりアンブロワジーにしました。

中はチョコとピスタチオのムース、そして木苺のジャム。
全体的に甘すぎず、ホント美味しかったです(*´Д`*)-♡-♡
また、西大寺には、駅をはさんだ近所に、これまたお気にいりの
ケーキ屋さん「alcyon(アルション)」のブーランジェリーがあり、
いつ行っても、必ずどちらも立ち寄ってしまいます。

石窯で焼かれたパンは、ふっくらしていて、とても美味♪

店内には、リーズナブルなデリもあって、ランチもオススメですよ(・v<)-♡

ぜひ、奈良にお出かけの際は、西大寺で途中下車して、
チェックしてみて下さいね♪♪

BY:ムネチカ
先週末、お墓参りを兼ねて、金沢に行って来ました。
大阪ではもう桜も満開を過ぎたのに、金沢の天気予報は・・・
何と雪マーク(´д`)
厚手のコートを車に積んで出発です。
・・・とは言え、寝坊をしてしまい、予定時刻よりかなり遅い出発になり、
1日目はお墓参りをして、すぐお宿に直行。
この日のお宿は”金澤わおん”

今回は犬も一緒だったので、ペットも泊まれるところにしました。
ネットでも高評価で、1度泊まってみたかったんです(*^-^*)
3室しかない小さなお宿。
お食事も1品ずつお部屋に運んでくれるので、
犬も一緒に食事できるのがいいですね。
地元の海の幸や

能登豚を使ったお料理。

この日はたまたま漁師さんの網にかかっていた“毛ガニ”を
頂くことができました。

ラッキー♪ヽ(´▽`)/

翌朝、早く目が覚めたので、少しお散歩へ。
すぐ近くに港があり、たくさんの船が停泊していました。

朝の散歩は気持ちいいなー(’-’*)

で、朝ごはん。
北陸の美味しさがいっぱいつまった海鮮丼!

鯛の子つけ・ホタルイカ・さより。
朝から超ぜいたくー(^_^)v
でも、その直後に大雨!
もう犬連れでの観光はできそうにありません(T^T)
だけど、せっかく港の近くなので、海産物の買い物へ。
“金沢港いきいき魚市”です。
朝に獲れたばかりのお魚や

カニがたくさん。

驚いたのはその安さ!

箱いっぱいのお魚が800円だったり、何と毛ガニが300円!?

あれ?昨晩の毛ガニも?(^-^;)
近江町市場で大好きな蓮根も購入。

ただ金沢まで行って、美味しいものを食べて、買って、
帰ってきただけになってしまいましたが、
それが旅行の一番の楽しみなのでほぼ満足。
でも、港の周りには観光スポットもまだまだあるようなので、
次は晴れた日にまた訪れたいです(^ー^)
BY:斉藤
昨日は、すごくお天気が良く、ポカポカのピクニック日和。
仕事もお休みだったので、姉と甥っ子とで、大阪城にお花見に行ってきました♪

大阪城に行く前に京橋で、美味しそうなお花見弁当を購入!!!
レジャーシートは、姉が持って来てくれていたので準備万端です。
京橋から歩いて、大阪城に行く途中の橋から見える川沿いの桜は、満開。
久しぶりの花見なので、テンション上がります↑↑
大阪城に到着すると、やはり人がたくさん来ています。
外国からの観光客もたくさん来ていらっしゃいました。
絶好スペースを見つけ、レジャーシートを敷き、先程購入したお弁当を広げます♪

甥っ子も初めての花見に大興奮!!!
ただ、すごくお腹が空いていたらしく、お弁当を広げた途端・・・一生懸命食べていました。

このお弁当、めちゃくちゃ美味しかったです。
外で、ゆっくり、花を観ながら食べるのと・・・家でのお弁当食べは、全然違いますねぇ~。

なかなかクセになりそうです。
今年もう一度花見に行きたいなぁ~(^^♪
by石川
先日、有馬温泉に行って来ました。
到着後、すぐにホテルのチェックイン済ませ、その周辺を観光しました。

まず、お土産を見ていると…
人が集まっている所があったので、何かと見てみると、猿回しの大道芸をしていました。
猿は、色々な芸を披露し、観衆を沸かせていました。
何枚か写真を撮りましたので、猿がジャンプして、飛び移る瞬間を取る事が出来ました。後から見返しても良い感じに撮れています。

有馬温泉の観光をしていると少し疲れたので、
休憩がてらに足湯に浸かり、ゆっくり休息しました。

一息ついて、コロッケや牛串を食べ、温泉サイダーも飲んで、有馬観光を満喫しました。

ホテルに戻り、ホテルの温泉にもゆったりと満喫。
夕飯を食べてからは、外湯巡りをしました。
ここの外湯は金泉で、お湯の色が黄土色で浸かると、芯から温まる感じがして、本当に良かったです。

その後に、またホテルのお風呂に入り、再度有馬温泉を楽しみました。
有馬温泉を充分に堪能できた日程でした。
by 佐藤
以前にこのブログでお話したのですが、毎月1回、地元の
上新庄でイタリアンレストランのワイン会に参加しています。
お料理が3品と、お料理に合うワインが4杯セットになっています。
いつもこんな風にワインの特徴を詳しく教えてくれる、メニュー付き♪

今回は、スパークリングワイン1種と白ワイン3種でした。
今日のお料理は
①鰆と春野菜のグラタンカルボナーラ仕立て

②イベリコ豚のソテー 清見オレンジのソース

③新玉ねぎと空豆のスパゲッティーニ。

これだけでも満足なのに、欲張りな私はさらにお料理追加(๑´ڡ`๑)
サーモンとアボカドのマリネ。

筍と白貝のパスタ。

今回は春の食材がふんだんに使われたお料理ばかり。
一足お先に春を満喫です(*^^*)
ここでシェフおすすめの白ワインボトルをご注文☆
いつも私好みのワインを選んでくれています。

月1回の楽しみになっています。
で、毎月食べすぎてしまいます
また来月のワイン会が楽しみでーす(>▽<)y
BY:斉藤