定期検診のリコールハガキ
毎月、各患者さん担当の衛生士や受付担当が、業務の合間を見つけては、定期検診の案内ハガキを手書きで書いています。
今日も、雨降りの為、少し空いている時間帯に、めいめいが「思いを込めて♪」書き綴っています。
ご自分の歯の健康を保つために、届いたハガキを持って、是非来てくださいね!!
お待ちしてま〜〜す!!
毎月、各患者さん担当の衛生士や受付担当が、業務の合間を見つけては、定期検診の案内ハガキを手書きで書いています。
今日も、雨降りの為、少し空いている時間帯に、めいめいが「思いを込めて♪」書き綴っています。
ご自分の歯の健康を保つために、届いたハガキを持って、是非来てくださいね!!
お待ちしてま〜〜す!!
五月晴れの今日、中津保育園の歯科検診に行ってきました。
まず、院長が園児皆に「今日はね、みんなの虫歯さんをチェックします。だから、みんな大きなお口を空けてくださいね。」と、お話をします。
理絵先生が、一番小さい0歳児から検診を始めます。何故かみんな大泣き!!
1歳児は、おりこうさんにお口を「あ〜〜ん!」。
先生達もみんなが必死に「あ〜〜ん!!」。
お口を開かない子は、園庭で採れたサクランボを持って、「あ〜〜ん!!」。はい、じょうずにお口を空けることができましたね。(笑)
2歳児は、エプロンをつかみながら、並んでいます。(かわいい♪)
3〜4歳児になると、しっかり並んで・・・でも、ちょっと何をされるのか不安そうな顔もありますね。
5〜6歳児は、先生におじぎをして「よろしくおねがいします。」と、「ありがとうございました。」が、キチンと言えます。さすがにお兄ちゃん、お姉ちゃんの風格?がありますね。
園児約150名の検診が終わりました。記録係の湊さん、石田さん、お疲れ様でした。
江上歯科の開院日の今日、江上歯科新築のための地鎮祭を執り行いました。気持ちのいい五月晴れのもと、雅楽とともに厳かに進行します。スタッフと工事関係者全員が列席しました。
おかげさまで、滞りなく祭典は終了し、記念撮影!!
お車でご来院いただいている患者様には、大変申し訳ございませんが、本日より駐車場としては使用できませんので、ご了承ください。
地鎮祭の詳細はこちら↓
http://egami.ne.jp/hiroko/index.php?itemid=351
スタッフセミナー第2日目。午前は、ほんだ歯科の衛生士・コメディカルスタッフの実務や取り組みを聴かせていただきました。
そして、新しいトレンドである歯周病予防の「ペリセラ」の実習をしました。アメリカのDrキャッツのペリオセラピーの日本版が初めて販売されることになりました。薬ではないので、副作用やトラブルが全くなく、歯周病菌をコントロールするものであり、ナチュラルな状態を保ち、おまけに口臭予防もできるというものです。
午後には、各医院スタッフによるプロジェクトの発表がありました。当院は、棟近さん・畑本さんが「口腔内感覚問診票」作製や「きれい息コース」「歯周病ケアコース」の発表をしました。
本田先生に、いろいろとアドバイスをいただき、これから、チラシやポスターの作製、コースのモニターになっていただける方を募集することになりました。
最後に、セミナー受講の修了証をいただいて、記念撮影です。
スタッフの皆さん、2日間の受講、お疲れさまでした!!
口腔内不快感のある方は、是非当院でご相談くださいね♪
明日のスタッフセミナーの発表に向けて、仕事終了後、江上歯科独自の「プチ・ブレスコース」を企画・考案しています。皆の意見を取りまとめながら、資料づくりに余念がありません。
最初は、とても真剣に集中して、皆が一丸となっています。
ああでもない・・・これでいいかなあ〜〜???
患者さんに各コースのわかりやすい内容説明のための吹き出しコメントを考えています。だんだん、話がノリノリになってきて、ちょっと・・・そんなんでいいの〜〜???(笑)
笑いながらも、時間がないので、形にしていくために頑張っています。やっとなんとかまとまりましたぁ〜〜!!(やれやれ)
明日の歯っぴーな発表は、スタッフ代表の畑本さんと棟近さんです。宜しくお願いします。
by 院長
4月25日(日)チサンホテル新大阪にて、当院スタッフ常勤全員がEBAC近畿ブロック・スタッフセミナーを受講しました。
江上歯科でのオリジナルな予防歯科の展開のために、スタッフ全員が正しい知識を身につけ、患者さんの健口を維持するためのシステムづくりを考えていくことを目的としています。
口臭外来第一人者の本田俊一先生(ほんだ歯科)が、1日がかりで講義してくださいました。
このセミナーは、29日にも行われます。それまでに、予防歯科プログラムを各自が考え出したり、次回の実習に備えることができるようにも準備を進めているところです。
夕刻の休憩時間、おやつを食べた後、湊・石田衛生士がお揃いで「歯磨き」していました。何故か、動きがビックリするほど同じなんですね。磨く場所といい、リズムといい、なんでそんなに「ペア」みたいに磨けるのか・・・不思議???です。
江上歯科の「親子ペア歯磨き人形」として、売り出ししましょうか〜?!(笑)
♪横の歯、シャカシャカ♪
♪上の歯、シャカシャカ♪
♪奥の歯、シャカシャカ♪
♪食べたら磨こう、約束げんま〜ん♪
大阪中之島にある国立国際美術館で開催されている「ルノワール」の絵画85点を見てきました。ポスターになっている「イレーヌ嬢」をはじめ、世界中から集められた有名な絵がたくさん出展されていました。ルノワールの透明感のある春のように暖かで美しい絵画に酔いしれました。皆さんも、是非観賞に行ってくださいね。
詳細はこちら↓
http://egami.ne.jp/hiroko/index.php?itemid=343