新人の石田裕子です♪
はじめまして!!歯科衛生士の石田裕子です。
このたび、江上歯科で勤務させていただくことになりました。
とっても明るいベテランのスタッフの方と共に、しっかり教えていただきながら、頑張ってまいります!!
皆さん、私を見つけたら、お声かけてくださいね。
楽しいおしゃべりを楽しみにしています♪
はじめまして!!歯科衛生士の石田裕子です。
このたび、江上歯科で勤務させていただくことになりました。
とっても明るいベテランのスタッフの方と共に、しっかり教えていただきながら、頑張ってまいります!!
皆さん、私を見つけたら、お声かけてくださいね。
楽しいおしゃべりを楽しみにしています♪
口臭外来のほんだ歯科提携クリニックの合同研修会が、シェラトン・都ホテル大阪で行われました。提携クリニックの認定医・認定カウンセラー約300名が全国から集まり、本田俊一先生から新しいメソッドの導入をご指導いただき、勉強してきました。
来賓には、モンゴルや韓国からも招待客が来られ、また、日本口臭学会理事の方も迎えての研修会でした。
午後には、大阪歯科大学耳鼻科の久保教授による「耳鼻咽喉科診断の基礎」と「耳鼻科的・舌診断・喉・咽頭粘膜診断の実際」について、ご講演いただきました。歯科的領域以外の盛りだくさんの内容で、さらに研鑽を積んでいかねばならないと感じました。今後の口臭治療や日々の診療に大いに役立てていきたいと思っています。
詳細はこちら↓
http://egami.ne.jp/hiroko/index.php?itemid=268
土曜日の仕事を終えて、スタッフ全員で京都の嵐山と高尾に行ってきました。紅葉の美しい季節なので、観光客もいっぱい!!
渡月橋あたりを散策して、JR花園駅から高雄に向かいました。近くにある神護寺まで、三百数十段の階段を「はぁはぁ、ひぃひぃ」と言いながら登り、お参りしてきました。
高雄「もみぢ家」では、舞妓さんにお酌をしてもらいながらの懐石料理。
美味しい京料理と舞妓さんの艶やかな踊りを堪能しました。
男性陣は、鼻の下伸びっ放し・・・(笑)
半日の慰安旅行でしたが、中身は充実・満載!!
幹事の詫間さん、お疲れ様でした。
いつも3人お揃いで、きっちり6か月で歯科検診に来ていただいてます。
毎回3人でワンセットなので、当院では「だんご三兄弟」と名づけてしまいました。宝永電機のとっても気のいい方の集まりで、来ていただくだけで、私達も「プッ」っと笑ってしまいます。江上歯科という串に刺さった「検診団子」・・・いいですねぇ〜♪
これからも、お顔見せてくださいね。みんなで楽しみにしておりま〜す。
15日に開催された「コミュニケーションスキルアップ講座」に、当院の歯科衛生士の畑本さん、詫間さん、湊さんが参加しました。
4時間にわたる槌間先生の講義には、盛りだくさんな内容で、日常気付いていることをさらに深く掘り下げて、実践に役立つように教えていただきました。今日は、お昼休みの時間を利用して、講習の内容を3人がそれぞれに発表して伝えてくれました。充実した内容と即実践できる内容に、みんなが頷いていました。
全員「コミュニケーションの達人」になりましょう!!
大阪府歯科医師会の健康増進リクレーションが、今年度は「海遊館」で開催されました。支部の先生方と一緒に童心に返って、ジンベエザメ・ペンギン・ラッコ等をゆっくりと見学。お昼は、疲れをとるための乾杯!!支部の先生方との交流も楽しみのひとつです。
院長が、20年前に娘さんからプレゼントしてもらったギターを弾いてみたいということで、診療所にたまたまそのギターが置いてありました。今日患者として来られたミュージシャンの津下さんに、チューニングを依頼したら、突然・・・始まりましたぁ〜♪
「もう、だいぶ年数がたっているので、弦が弱っていますね。」
と、言いながらも、シャカシャカっと、いとも簡単にチューニングをしていただきました。
おまけに、歌まで披露していただいて、みんな盛り上がってしまいましたぁ〜♪
さすがに、プロの方は一味も二味も違いますね。スゴイ!!(感心)
10月22日に開院された「坂井おとなこども歯科」に行ってきました。
院長・副院長は、患者さんのお話をゆっくり聴いて、丁寧な治療を心がけるようにされています。また、スタッフ4人とも、とても優しい笑顔で、元気に頑張っておられました。
皆さん、力を合わせて、石巻の地域医療に貢献してくださいね!!