LINEで送る

アイスショー

先日、大阪城ホールへ「ディズニーオンアイス」のアイスショーを
観に行きました★

初めてのショー!
始まる前からドキドキワクワクです( ^∀^)

最初の登場は、ミッキー&ミニー!

氷の上をスイスイと滑っていて、とても可愛かったです♡

その後はディズニーアニメのキャラクターたちが順番に出て来て、
音楽に合わせて滑ります。

高いジャンプや回転などをしていて、かっこよかったです(*^▽^*)

ディズニーが大好きな私は、流れてくるメロディーと歌、
全て口ずさみながら、見ていました(笑)

大人気となった『アナと雪の女王』も登場☆

さすがこの物語は“氷”と“雪”が出てくるので、アイスショーにピッタリ!
映画のストーリーを忠実に再現していて、大感動でした★☆

芸術の秋らしく、氷上の芸術のアイスショーも素敵ですが、やっぱり食欲の秋!
最近、すっかり秋らしくなり、朝夕の寒暖差で体調は崩されていませんか?
美味しい食事の為にも、ぜひ検診にお越しくださいね( ´∀`)

By:貴島

LINEで送る

南北温泉めぐり

先日、大阪府の北と南にある2つの温泉に行って来ました。

まず1つめは、北の摂津狹・花の里温泉。

温泉宿山水館の周りはとても自然豊かで、落ち着く雰囲気。

散策中に、カエルやカブトムシをみかけました。
 
しかも重曹濃度が通規企画の2.5倍もある炭酸水素塩泉と、ラドンを含んだ
アルカリ単純泉の二種のお湯が楽しめます。

どちらの泉質も良く、身体が芯真から暖まりました。

2つめは、南の貝塚市の奥水間温泉。

こちらも大自然が広がる山の中にあり、温泉施設の近くには川も。
せっかくなので、久し振りに釣りをしました。

釣れた時、「ヤッター」と思わず声が出てしまう位の悪戦苦闘の末、
何とか1匹だけ川魚を釣ることに成功!

小さな釣果ですが、やはり嬉しいものです。

温泉を楽しんだ後、近くの水間寺へ参拝。

奈良時代の聖武天皇の頃に建立されたこの寺は、山間部の中腹にありながら、
本堂、三重塔を有し、かなり広大な境内でした。

また水間の由来でもあり、この地一番のパワースポットである“降臨の瀧”は
確かに何とも言えない、力強さを感じました。

温泉で身体を癒し、パワースポットで力を貰い、とても充実した南北温泉巡り。
また、両方とも訪れたいと思います。

Dr.佐藤

LINEで送る

木彫展覧会

祖父の趣味である、木彫。
毎年展覧会に出品しており、今年も見に行ってきました(* ॑꒳ ॑* )

会場内は、思っていたよりたくさんの方で賑わっていました♪

それぞれ表情の違うお釈迦様。
裏面には、蓮の花が掘られていました。

そして今回もひときわ目をひく、大きな作品。

その大きさ、全長1m以上!!すごーい(*´nn`*)

ずらっと並ぶ作品の中、

1番足が止まったのは…こちら!

京都の清水寺の組木がデザインされた、祖父の作品です。
奥行があって、とても1枚の板にデザインされたとは思えない、立体感(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧

他の皆さんも必ずと言ってもいい程、ここで足を止めて下さっていて、
その様子を自分の事のように嬉しく思ってみていました(*ᵕᴗᵕ)ウンウン

そんな素敵な作品を作った本人は、個展を開くのを目標に
今日も頑張っています✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。

by岩元

LINEで送る

万博公園

先日、万博公園に遊びに行ってきました。

目的は…、
『ウルフルズ25祭・ヤッサ2017』

ウルフルズがデビューして25周年の野外ライブです☆
参戦するのは初めて!!
楽しみ~♪♪

で・す・が…。
「腹が減っては戦ができぬ。」
と言う事で、その前に腹ごしらえですヽ(^o^)丿

ちょうど、西日本最大級のカレーの祭典。
『カレーEXPO』のイベントもやっているとの情報を聞きつけ、行ってきました!

大阪のスパイスカレー店を中心に、話題の30店が出店しているそう。

美味しそうなカレーばかりで悩みます。
中津にある『梵平』も出店されていました (^^)

最初は、「沢山食べるぞー\(^o^)/」と、意気込んでいましたが、
結局カレー2つでお腹いっぱいに… (^_^;)

お腹も満たされ、いよいよライブ会場へ!!

緑の芝生と木々に囲まれながらのライブ。
知っている曲を生演奏で聴けて感動的でした☆
他にも、風船を飛ばして観客も参加したり、サプライズゲストが来たり、花火が上がったり…。

と、最後まで盛り沢山で楽しませてもらいました(^o^♪

一日中たっぷり万博公園を満喫し、充実した良い1日になりました(*^‐^*)
お休みで充電した分、お仕事も頑張りますo(^^)o
いつでも検診でお越し下さいね。
お待ちしております♪

by山本

LINEで送る

急性の顎関節症

当院には、急に「お口が開きにくい」「口を開けると顎が痛む」という、顎関節症の方が結構な頻度で来院されます。

これは、ストレスによる食いしばりや、日頃の噛みしめの習癖により、下顎の骨を動かしている筋肉が硬直したり炎症を起こして、発症することが多いです。

先日も、初診の台湾国籍の患者さんが、1日前より急に左の顎が痛くて、口が開けられなくなったといって、来院されました。パノラマレントゲン撮影で、歯のほうは問題ないということで、私の出番です。

開口していただくと、手指2本も入らない感じで、かなり左顎が痛そうでした。早速に、さとう式リンパケアで、耳たぶ~腕回しをさせていただきました。これだけで充分に痛みも和らぎました。

そして、さらに口腔内カウンターストレインで、内側から、下顎を支えている外側および内側翼突筋あたりに触れながらの呼吸法で、一気にお口が大きく開けられるようになりました。

患者さんも大喜び♪♪
こんなに簡単にケアできることにもビックリされていました。
さとう式リンパケアは、口腔から緩めて、「腔=空」を広げて、顎を支えている筋肉の緊張をほぐし、さらには身体全体に繋がる筋肉をも緩めていきます。

スマホやPCに向き合って、うつむいて食いしばって頑張っている皆さん、是非、誰でもできる簡単な「さとう式リンパケア」を知って、肩こりや腰痛の無い、スムーズに動く身体を手に入れてください。

私も64歳になりますが、すっかり自分の年齢を忘れてしまうほど、体が軽く快調に過ごさせていただいております。
ご興味がある方や、お悩みの方は、お声掛けくださいね。

by リンパケア・インストラクター 江上浩子

LINEで送る

季節の変わり目

朝晩と涼しくなり、秋めいてきました。
寒暖差で体調を崩されたりしていませんか?

当院でも「少し前から歯茎が腫れて、痛い〜!」と来院される方が多いです。
でも、大丈夫。
院長がすぐに治してくれますので、我慢なさらずに直ぐにお越し下さいね。

そんな大人達の不調が多い中、やっぱり子供達は元気‼
先日、姪っ子のダンス発表会があり、見に行きました。

週一回のレッスンの中でしっかりと振りつけを覚え、
家でも何かにつけ練習をしていた模様。
その成果が発表会で、しっかりと発揮されていました。

まだ小学二年生、成長途中で可愛らしい体型ですが、みんな大きく体を使って
表現している姿に感動!

何よりも子供たちが本当に楽しそうに踊っていて、
みているこちらが元気をもらいました。

by薮下

LINEで送る

バースデー♡

本日は院長のお孫さん、ココエちゃんの7回目のお誕生日(。ゝω・。)
3人兄弟の末っ子ですが、小学校に入ってますますしっかり者になってきています。
自分で選んだバースデーケーキの前で…パチリ☆
特別に用意して貰った「7」のキャンドルに、大満足なお顔です♡

そんなココエちゃんのBDに便乗して、8月生まれのお誕生日も
一緒にして頂きました…(ɔ ˘⌣˘ c)♥
大好きな苺のケーキ~♪♪ありがとうございます。

ココエちゃんに「永遠のセブンティーンなので、ココエちゃんと10コ違いだね♪」
と言った所、変な顔だけして逃げられてしまいました(笑)
常に気持ちはセブンティーンのままで、元気にこの1年を過ごせたら…と思います(ღˇ◡ˇ)♡♡

BY:ココエ&ムネチカ

LINEで送る

ガチャガチャ☆

当院では、治療を頑張った子供達にガチャガチャをプレゼントしています。

夏休みはたくさんのお子さんに来て頂きました。
少なくなっていたガチャガチャを補充するべく、せっせと準備ですo(^-^)o

 

まずは金魚ちゃん。

ペアでガチャガチャに入ってもらいます☆

夏限定のこの子達も、もう残りわずか…。
次会えるのは来年やね…(:_;)/

 

他にも可愛い指輪や、ピーピー鳴く鳥さんもセット☆

ケースから覗く姿が可愛いですね♪

 

ガチャガチャのケースに入らない物はオモチャの引換券を入れています!

何が当たったのか交換するまでワクワク☆

 

そんなこんなで、たくさんできましたー!

そして、満タンになったガチャガチャ。

ワクワク度が増しますね☆

初めは治療が怖くて泣いていた子も、おもちゃをもらって笑顔になったり、
ガチャガチャの為に頑張って治療ができるようになったりと、
子供達の成長も見られて私達も毎回癒されています(^^)

歯医者に連れてくるのに一苦労…。
なんて親御さんも、お子さんに楽しく来てもらえるきっかけに使ってもらえたらいいなと思っています☆

お子さんのお口の気になる事など、何でもご相談にお越しくださいね!

 

by山本

LINEで送る

展覧会

先日、寝屋川市にあるレストラン「桜撫庵」にて、
妻の友人・やまねさちよさんの展覧会があり行って来ました。

こちらはレストランでありながら、入り口のスペースに
展示ギャラリーを設けています。

日によって絵や陶芸、美術作品など…色々展示されるとのこと。
やまねさんがどんな絵を描かれるのか、楽しみです。

展示最初の絵は、このお店の全体を模写したもの。

緻密に描かれ、かつ情緒溢れる感じがしました。

いくつかあった絵を紹介します。

まずは、こちらの隠し絵。
 
パフェの中に、ネズミが隠れているそうです。

こちらも同じく、隠し絵。
 
カエルの中に隠れているのは音符だそうです。

他にもネコが中国琵琶を弾いている隠し絵には、
  
中にハートが隠れているそうです。
またこちらのハロウィーンの絵には、ネコが隠し絵になっています。
 
どの絵も可愛く描かれていていますが、ハロウィーン絵の猫は
「ヒガッピー」と言う名前のオリジナルのキャラクター。
全てご自身で考えられているそうです。
溢れるアイデアの量とセンスに、素直にすごい!と感銘をうけました。

素晴らしい作品に触れることができ、充実した一日を過ごせました。

Dr.佐藤

LINEで送る

マウスピース用ポリデント

最近、ホワイトニング用トレーや就寝時用(ナイドガード)・スポーツ用マウスガード等々
色んな゙マウスピーズを使われている方が増えています。
当院でも患者さんのご希望に沿って、頻繁に作成をしています。

今回は、そんなマウスピースをお使いの方にオススメの洗浄剤をご紹介!
それがコチラです。


゙マウシピース用のポリデンドです!
ポリデントというとCMでもよく見かける“入れ歯”のイメージが強いですよね。
しかしこちらはマウスピース専用になっています。

使用方法はとっても簡単。
150ml程度のぬるま湯(約40℃)に5分間浸けて、水ですすぐだけ。
(汚れがひどい場合は市販の歯ブラシ等で軽く磨きます。)

主な特長はとして、
①研磨剤不配合のため、矯正用リテーナー・マウスピースを傷つけずに洗浄。
②ニオイの原因菌、カビの一種を5分で99.9%除菌。
③漂白剤を活性化することで、除菌効果を高める。
といった、使用中に気になることをカバーしてくれています。

私も矯正用リテーナーを使っているので、さっそく購入!

起床後コップにお湯を入れ、リテーナーを浸けてみると…、
泡がぶくぶくと出てきて、あっという間に汚れが浮きあがってきました!
手間がかからずにお手入れが終わるので、とても助かります(^^♪

現在マウスピースや矯正用リテーナーを使用されていて、
「ニオイが気になる」や「水洗いだけでは除菌が心配」
…そんな風にお困りの方は、ぜひ一度使用してみて下さい。
私も体験した、このスッキリ感を知って頂きたいです。

他にも何か気になる事がありましたら、当院の受付へいつでもご質問下さい。
リテーナー使用者の私ならではの、アドバイス等お伝えしますヨ(^^)v

BY:松永

LINEで送る

上海初上陸

先日、親戚が住んでいる上海へ行って来ました!!
到着した空港で、飛び交う中国語の勢いに圧倒…(笑)
しかも皆さん声が大きいので、私達も負けじと大きな声で話していました( ^∀^)

初日はオープンしてまだ1年の“上海ディズニーランド”へ★☆

 
上海にしかないアトラクションなどがあり、アリスの迷路がありました!

歩いていると、沢山写真撮影できる場所が(≧∀≦)
 
とっても楽しいのですが…何より暑いっ!
体感温度は43度位ありそう…( ´Д`)y━・~~
おかげで大量の水が降ってくるショーでは、テンション上がりまくり☆
ベチョベチョになりながら、大はしゃぎしました(笑)

暑さのおかげで塗れた服も直ぐに乾き、その他にも色々なアトラクションに
乗ったり、ショーを見たり、と1日中楽しむことができました♪

そして次の日は、“食”を楽しみました。
今人気のSNSで人気のお店を電車に乗って回ることに♪
言葉がわからず、切符を買うにも一苦労(*´ω`*)

こちらの小籠包、なんとストローが刺さっています(笑)

ストローで肉汁を飲むそうです!!
少し熱いですが、甘くて美味しかったです★
冷たいデザートも沢山頂きましたヨ。

 
夜は、中華料理といえば…回転テーブルのあるお店!ですよね。

料理を取ろうとすると、誰かが回して取れない!と笑いが絶えない、
楽しい食事になりました(笑)
モチロン、お味もGOODでした。
ご飯のあとは、ゆっくり夜景も見ることができました☆

色々な所に連れて行ってくれた、親戚に感謝です(^_^)
親戚が日本へ帰ってきた時には、また色々な所に行きたいと思っています。

まだまだ熱い夏は続きそうな気配(- -;)
そのうえ、夏休みやお盆休みのお疲れも出てくる頃かと思います。
お口の中をスッキリして、残暑を元気に乗り切りましょう!

by貴島

LINEで送る

検診のおしらせ

みなさんのお手元に、当院から1年に2回ほど「検診のおしらせ」が
届いているかと思います。

先日、半年に1度のお知らせハガキが届くと、いつもキッチリ検診に来て下さる
私の担当の患者さんが来院。

この日は「歯がヌルヌルして気持ち悪い」との事で、
歯のクリーニングをさせていただきました。

70代の女性ですが入れ歯はなし。
しっかり自分の歯で噛むこと、食事が出来ることに喜びを感じるそう。
クリーニングが終ると、「とても歯が、ツルツルになった!」と喜んで下さいました🎵

その方は趣味で手芸をされていて、手先がとても器用な方。
なんとこの日、私に“スマホが収納できる小さい鞄”をプレゼントしてくれました。

着物をリメイクして作られた鞄。

細かい刺繍がされており、とてもかわいらしい♡

以前も“つま楊枝ケース”をプレゼントして頂いたことも🎵

千代紙や折り紙で作った袋に入ったつま楊枝が可愛い(*^_^*)

空き瓶をアレンジしてできたケースは、食卓に置いておくだけでも
とても可愛いいですね😃

健康な時は気づかないですが、「突然歯が痛くなった!」や、「ハミガキしたら、
歯茎から出血した~!!」と、何か症状が出てから慌てて来院される方も多いです…💦

お仕事など何かと忙しいとは思いますが、ご自身の歯の健康と向き合う為にも、
ぜひ検診にお越し下さいね!

BY:ハタモト