LINEで送る

口内炎の多発

本日来られた患者さん。作日、下の親知らずを抜歯されて、消毒・洗浄に来ていただきました。
見ると、すごい数の口内炎です。
これは「アフタ性口内炎」ですが、一気にたくさんの口内炎がお口の中にできています。免疫力が低下されているとなりやすいのですが、ほんとに痛いと思います。もともとの体質や飲み薬の影響もありますが、風邪と同じように、日にち薬で、治るのを待つしかありません。
shukuDSCF8834
お辛いでしょうが、頻繁に消毒にいらしてくださいますように・・・と祈る気持ちで後姿を見送りました。
shukuDSCF8835

<江上一郎院長の口内炎の記事>
誰もがすぐに自分でできる口内炎ケアはコレ!
https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/22088/outline

LINEで送る

六甲ミーツ・アート2015

神戸で毎年開催されている「六甲ミーツ・アート 芸術散歩2015」へ行ってきました!
六甲山上を舞台に、数々のアート作品をみることができる現代アートの展覧会です。
syuku7
野外の作品が多い為、絶対晴れてほしいなーと友達と言っていましたが…
当日は、曇り(T_T)
“阪神御影駅”で下車して、バスに乗って六甲ケーブル下まで行きます。
そしてケーブルに乗ってから、またバス移動…となかなか時間がかかりました(笑)
六甲山に着いた頃には雨が…(T_T)
syukubb846dcc-a4a1-4b1e-92c4-80488eb74a3b
まずは、旧六甲オリエンタルホテルの風の教会へ!

設計は建築家の安藤忠雄さんです。
syuku2
写真には写していませんが、向かって左側が全てガラスになっているので、晴れていたら光がたくさん入ってきて綺麗だったんだろうなーと思いながらみていました。

次は六甲高山植物園へ
その前にお腹もすいたので、「エーデルワイス」という山小屋カフェへ♪
“秋のラタトゥイユ こんがりチーズ焼き”にしました(^o^)
冷えていた体もご飯で回復\(^o^)/
syuku8
そして園内へ!
紅葉もほぼちっていたのと、花も咲いておらず…
syuku4 syuku5
雨と6℃という気温なこともあって、とりあえず寒い((+_+))
駆け足で作品をみてから六甲オルゴールミュージアムへ!
syuku3d8ca965-25bd-4435-b6a8-35ee07144763 syuku9
これもアートだそう…(笑)

ミュージアムの中では、不思議の国のアリスの切り絵や、オルゴールの演奏が開催されていました!
そして、今回の六甲ミーツ・アートの宣伝ポスターにもなっている作品をみに庭へ(^o^)/
作品はおもったより小さかったです…
syukuc4b3577d-2f09-402b-9ff9-7a23a60ae777 syuku4a5db474-a59c-4642-a26c-eb8b791edb1b

次は六甲山カンツリーハウスへ
霧がすごくでていました(・.・;)
ここはワンちゃんも連れて入る事ができるみたいですよ!
雨の日ならではの写真がとれました☆
syuku1d83ab64-3190-4115-8d28-8efb2726dafb syukuca861e59-95d4-4bfc-bec5-30b3f87c5b78
syuku6

最後に六甲ガーデンテラスへ
「六甲枝垂れ」(自然体感展望台)をみに♪
syuku15-11-20-20-55-04-239_deco
年中ライトアップはされているみたいですが、1度行ってみたいなと思っていました。
四季ごとに色が変わるらしいですよ(^O^)
夜景はとてもきれいにみえました\(^o^)/
syuku15-11-20-20-38-08-640_deco
今回は天気に恵まれていなかったので、写真があまり撮れませんでした(+_+)
1つ良かった事は、人が少なかったことぐらいでしょうか(笑)
雨でも楽しく一緒に回ってくれた友達に感謝した1日でした♪

by河岸

LINEで送る

式場見学

近々、結婚される先輩の結婚式場の下見に同行させて頂きました(*´˘`*)♡

最初にスタッフの方から式までの流れ、結婚式当日の説明などを受けました。
その後、スタッフの方と会場内の見学へ♪
まずは、チャペル…
syukuiwamoto2

syukuiwamoto1

古典的なデザインですね(ノv`*)♪
ここのスタッフさんが言うには、ステンドグラスが繊細で一押しだとか…♡
syukuiwamoto3
そして、式場の見学…
syukuiwamoto5

syukuiwamoto4

ウエディングドレスの試着体験…
syukuiwamoto7
ズラーリと並ぶドレス♡
syukuiwamoto6
結婚式の準備で1番時間がかかるのが花嫁さんのドレス選びだそうです(*´艸`)
確かに…。
同じ純白のドレスでも…
デザインで、ガラリと雰囲気が変わってしまい…
すぐには選べないですね(ノ∀\*)
そして、コース料理の試食体験…。
syukuiwamoto8

syukuiwamoto9

syukuiwamoto10

syukuiwamoto11

syukuiwamoto12
どの料理も細やかな飾り付けで見ためは可愛く、味は美味く。大満足でした(*≧∪≦)♡
by岩元

LINEで送る

秋の防火訓練

本日のお昼休憩前に、防火管理者の理絵先生監督のもと、「防火訓練」をしました。
消防署の方が来てくださる正式な訓練ではありませんが、いざという時のために、消化器の場所や、避難誘導の担当や行動など、ちょっとした意識の改革をしておくのは、大切なことです。
shukuDSCF8761
もちろん、地震などの災害にも備えて、心の準備をするかしないかで、パニックにならず、冷静に対処できることと思います。
shukuDSCF8764
訓練なので、慌てる様子も無く、事が進みます。
shukuDSCF8765
だれですか??
「消防自動車忘れとったわぁ~」
って、おもちゃの自動車持ってきたのは・・・大爆笑
shukuDSCF8766

by 江上浩子

LINEで送る

ベイク・ベイク・ベイク

先日、京都へスイーツを買いに行きました。
向かった先は、前々から気になっていた「オ・グルニエ・ドール」さん。
錦市場からすぐにあります。
11blo-1
まずは、サロンでフレッシュケーキを頂きました。
本命だった、チョコムースの入った「ピラミッド」は完売…(T△T)
仕方なくショップの方がオススメして下さった、モンブランをオーダー。
11blo-2
甘すぎず、しかも栗本来の味がしっかりとして、美味しい!
店内もゆったりとしていて、落ち着いた雰囲気。
ぜひ再訪したいお店のひとつになりました♪

そのままの足で、同店のテイクアウト専門の店舗へ。
京都らしい“うなぎの寝床”の奥まった造り。
11blo-3
細長い入り口を進むと、思った以上に広い空間が現れます。
アンティーク家具が素敵♪
所狭しと、焼き菓子やジャムなどがひしめき合ってます。
11blo-4
もちろん、フレッシュ系のケーキも充実。
ディスプレイが凝っていて、もうどれも欲しい!
11blo-5
結局、クッキーやフィナンシェ、ベイク系タルトと言った、
焼き菓子メインにお買い上げしました。
早く、食べた~い!
そんな気持ちを、抑えて店頭で記念撮影、パチリ☆
11blo-6
帰宅後、頂いたスイーツ達がどれも絶品だったのは、
言うまでもありません。
次は、サロンの“ピラミッド”リベンジと、今回買わなかった焼き菓子を
買いに行きたいと思います♪♪

By:ムネチカ

LINEで送る

根っからの阪神ファン

1年ぶりに定期検診に来られた、阪神タイガースの大ファンの方です。
背広は、一見普通ですが・・・
内側がおしゃれ~~~っ!!
shukuDSCF8728
阪神タイガースのマークが貼り付けてあります。
そして、背広の襟の裏側までも・・・
「秋バージョンです!!」
と、おっしゃりながら、自慢げに見せてくださいます。
shukuDSCF8729
ボタンも、きちんとネーム入りです。
ただ、ただ、すごいと飽きれ・・・いえ、恐れ入りましてございまする~~。
shukuDSCF8731
ここまで惚れ込んだら、「勝ち」=「価値」ですね。(笑)

by 江上浩子

LINEで送る

今晩のおかずは?

仕事が終わると最近は、家に直行し…
晩酌を楽しみます。
今日の晩酌は…
いつもは、もっぱらの発泡酒。
ただ、今日は、冷蔵庫の中には、発泡酒以外に海外のビールが3本。
syukucaa70ccf-80b3-4daa-b866-80a23c3d399f
内2本は、休みの日に甥っ子の面倒をみたので、姉がお礼にくれた“ハイネケン”“ホワイトビール”。
ishikawa1
今日は、“ハイネケン”にしました。
そして、ビールのあては…
父が持って帰って来てくれた。
本マグロの“中落ち”と“中トロ”。
syuku9e3ad480-fbd2-4ed5-b280-22c6fbcd6219

syukubbc43cd9-e6ce-4e38-a599-b50555e28727
“ローストビーフ”と卵焼き♡
syukud1478f11-e754-4bd8-bd3d-debea943fcdb

中落ちも中トロも新鮮で、美味しいです♪
今晩は、食べたい物を食べちゃっえ!!メニューななってしまいました(笑)
今日も一日の疲れをビールおかずで、ゆっくり溶かしました~。
ただ、“ハイネケン”は、私のお口には少し合わなく…。
飲んだあとにいつもの発泡酒を「ぐびっ」とやってしまいました(^_^;)
美味しいあてがあると、より晩酌も進みます。
2日に1回のこの晩酌日を毎日待ち遠しく…。
今日も仕事頑張ります!!
by石川

LINEで送る

リンパ・セルフケア講座

江上歯科の3階にて、さとう式リンパケアのセルフケア講座を開催いたしました。先月に、リンパケアの基本となる初級講座を受講してくださった5人です。当院スタッフも2名おります。
shukuDSCF8698
一般的なリンパマッサージと違い、「揉まない・押さない・引っ張らない」という、さとう式リンパケアの理論を理解していただき、「軽く触れたり、息を吐いたり、揺らしたり」という、極微弱な刺激で、筋肉をゆるめていき、身体全体の循環障害を改善していきます。
shukuDSCF8687
セルフケアは、自分でいつでも簡単にできるので、その積み重ねが身体に顕著な変化を起こしていきます。方法やコツをつかむと、いとも簡単に結果が出せます。
shukuDSCF8686
顎関節症や食いしばりの方はもちろんのこと、偏頭痛、肩こりや腰痛の方も、どんどん改善していきます。当院の顎関節症のスタッフも、ほんの少しのケアを続けて、顎関節のクリック音が無くなったり、肩こりが改善しております。
shukuDSCF8692
おまけに、女性には嬉しい、頬の弛みやシワが消える、リフトアップが可能です。リンパの循環を良くすると言い事尽くめです。

私は、セルフケアを毎日続けていますが、身体が軽くなり、動くのがとっても楽チンで、歩くより走りたくなるくらいの変化があります。自分でもビックリするほどです。
関心のある方は、是非、江上歯科までお尋ねくださいね。お待ちしております。

by 江上浩子

LINEで送る

ガチャガチャ・新☆入☆荷☆

ガチャガチャ の あたらしい おもちゃ が
なかまいり しました~!

かわいい キャラクター のブロックは、
いっぱい あつめたく なりますね♪
syuku11yama-1

みんな だいすき はしる くるま!
syuku11yama-2

おふろ でも あそべる かわいい ことりさん も
ありますよ♪♪
syuku11yama-3

へんがお カプセル の オモチャや、
syuku11yama-4
ゲーム も あります☆
syuku11yama-5
そして オトナ が ハマって しまった
「おもしろメガネ」☆ミ

ぼく も わたし も …と、たのしん で います。
syuku11yama-6
このほかにも まだまだ あたらしい おもちゃがあります!

はいしゃさん の ちりょう を がんばる たび に、
ガチャガチャ できる ので おたのしみに~~~♪
syuku11yama-7

BY:山本

LINEで送る

栄誉ある大阪市長賞

大阪府歯科医師会主催の第20回大阪歯科保険大会で、8020表彰(80歳で20本以上の歯)の「大阪市長賞」をいただかれた荒金美代子さんが、本日、ご来院くださいました。
shukuDSCF8676
今年8月に検診させていただき、当院から歯科医師会に推薦させていただきました。見事に栄誉ある「大阪市長賞」をいただかれ、当院にとっても、とても嬉しいことです。
shukuDSCF5376
shukuDSCF5378
院長から、直接に表彰させていただきました。
「大阪市長賞、おめでとうございます♪」
shukuDSCF8679
shukuDSCF8672
これからも、素晴らしい健康な歯で、美味しいものをしっかり食べていただき、100歳、いえ、120歳までお元気でいらしてくださいますように。
院長はじめスタッフ一同、心よりお祝い申し上げます。

LINEで送る

天満めぐり・Part4

先日、11/7(土)に江上歯科の定番イベント、「親子教室」を開催しました。
syukuyone-1
お子さんの歯についてのお勉強会です。
今回でなんと、33回目!
当日は7組・14名の方がお越しくださいました♪
お話内容も、回を重ねるごとに充実してきて、何度も発表の担当している私ですが、
上手にわかりやすく伝えようと思えば思うほど、緊張します(^^;
そんな、イベントは大盛況のウチに何とか無事、終えることが出来ました♪

終了後、スタッフ同士で「お疲れさま会」も兼ねての“天満食べ歩き”へ!
この為にイベントを頑張った…と言っても過言ではないかも(笑)

1軒目は、海鮮チゲの美味しい「玉一」
いつものメンバーに加えて、佐藤先生と金泉先生も初参加!
syukuyone-2
一応、本日の反省会も少~しだけして、美味しいお料理を堪能しました。

ここで院長と、その孫3人は先に帰ることに。
残りのメンバーは、そのままお決まりコースの2軒目「ニニョ」へ移動。
syukuyone-3
イチオシの“甘エビのアヒージョ”とパエリアを頂きます☆
syukuyone-4
それにしても、皆よく食べるし、飲むし、喋るわぁ…(^p^)
・・・と、感心している、自分もその一人ですが(笑)
syukuyone-5
ニニョを後になんと今度は3軒目、イタリアンバル「れもんや」へ!
syukuyone-6
ここからは初参加の理絵先生のダンナさま、雅之先生登場です。
少し、体を絞られて一段と格好よくなられていましたヨ(^^)

皆でワイワイして、美味しいものをモリモリ頂き、
ココロもカラダも栄養たっぷり充電!
残り少ない今年を、元気に突っ走って行きたいと思います♪♪

BY:米山

LINEで送る

第33回イーカムキッズクラブ

11月7日(土)に第33回イーカムキッズクラブを開催しました。
今回は、7組14名にご参加いただきました。
shukuDSCF8649
今回の発表は、米山衛生士、岩元衛生士が担当しました。
shukuDSCF8663
いつものような虫歯予防のための食習慣の改善、おやつの選び方、歯磨きの仕方などをお話させていただきました。日常生活の目線を少し変えるだけで、お子様の虫歯は、激減します。
shukuDSCF8618
ここにお話を聴きに来てくださっているご両親は、お子様のお口にとても関心を持っていただいている方ばかり。離乳食の時からできることを学んでおこうという、素晴らしいお気持ちが伝わってきました。
shukuDSCF8623
甘い物を避けて通ることはできませんが、おやつの選び方や与え方を少し工夫することで、虫歯になりにくくします。だ液をたくさん出すようにして、歯をいつも洗っているようにすることも大切です。
shukuDSCF8636
「しっかり噛む」ことも重要なポイント。理絵先生が、咬合育成の勉強をされている立場から、野菜を棒状にして噛む、固めの御飯を噛む、というような工夫をしましょうとお話してくださいました。
shukuDSCF8647
また、初期虫歯COは、毎日きちんと磨くことで、再石灰化が起こり虫歯が消えていきます。いつもお子様のお口の中に関心を持っていただき、初期虫歯を見つけていただいたら、治っていきます。
shukuDSCF8644
お子様の虫歯は、親の責任です。歯科での定期検診と、お家で口腔内を毎日チェックしていただくことが大切なことです。
shukuDSCF8629
今回ご参加いただいた皆様、お忙しい中、本当にありがとうございました。
shukuDSCF8612shukuDSCF8613shukuDSCF8614shukuDSCF8615shukuDSCF8616shukuDSCF8617shukuDSCF8628

by 江上浩子