LINEで送る

ふれるだけリンパケア

歯科医師の佐藤青児先生が、顎関節症治療から考案された「さとう式リンパケア」の本が出版されました。
雑誌Drクロワッサン「ふれるだけリンパケアで病気を防ぐ!」です。
shukuDSCF4786
12年前に、佐藤青児先生と知り合い、院長と2人で、当院で顎関節症治療のリンパマッサージ(当時はマッサージと呼ばれていました)を教えていただきました。新大阪で開催されていた、リンパ講座も受講して、認定証も頂戴していました。
shukuDSCF4745
それから10年後に、自分の手指の痛みから、再度、佐藤先生のリンパケア教室を受講しました。効果は、すぐに現れ、手指の痛みは1ヵ月後にはほとんど消失していました。これは凄い!!と思い、インストラクターへの道を選び受講。その後、筋肉を緩めることに特化した「MRT」の、セルフケアマスターとMRTマスターの資格も取得しました。
shukuDSCF4726
アウトプットをしながら、自分にインプットすることが大切と教えをいただき、昨秋より、江上歯科3階「サロン・ド・ヒロリン」にて、リンパケア教室を開催しています。歯科医師や歯科衛生士も受講していただいています。
shukuDSCF4165
先日は、久しぶりに佐藤先生の講座に1日見学させていただき、受講生さんの指導もさせていただきました。
さとう式が全国に広まり、注目をあびてきたのは嬉しいことです。優しく触れて、揺らして、息を吐くというケアを是非、体感していただきたいです。
shukuDSCF4740
無料講座もしておりますので、どうぞインストラクターの江上浩子まで、ご連絡ください。

by 江上浩子

LINEで送る

麻生直先生リンパ受講

7月16日(土)の夜、さとう式リンパケアの初級講座を開催。
顎関節症の治療から、歯科医師の佐藤青児先生が考案された「さとう式」です。
今回は、お向かいの美容室「リゴッツ」の幹部クラスの美容師さんが受けてくださるというので、以前勤務していただいていた麻生直先生にもお声かけしました。
shukuDSCF4559
麻生先生も、実は、食いしばりや歯ぎしりの患者さんが多く、どのようにアドバイスしていけばいいか悩まれていたようです。初級講座で全てが解決するのではありませんが、今までの西洋医学の概念を越えて、全く違ったアプローチをするのだということは、理解していただきました。
shukuDSCF4566
さとう式リンパケアは、マッサージやドレナージュなどのように強く揉んだり・押したり・流したりはしません。ほんとに軽~く触れて、ほんの少しサワサワッと揺らすだけです。

「流す」のではなく、「促す」のです!!

たとえば、みぞ掃除をする時、一生懸命排水溝に向かって箒で掃いていき流す・・・のではなく、排水溝のゴミを掃除すると、自然に流れていくようにするということです。
麻生先生も習得しようと、一生懸命に学んでくださいました。
shukuDSCF4571
歯科医師は、歯と歯茎だけではなく、お口の周り全体の不調を見抜いてあげ、施療できるようになると、もっと予防医学に近づけると思います。
shukuDSCF4581
麻生先生、お久しぶりにお会いでき、またこのような形でお話できる機会をいただき、ほんとに嬉しく思いました。これからも、ますます充実して、ご活躍くださいますことをお祈りしております。

by 江上浩子

LINEで送る

口腔を広げるリンパケア

ほんだ式口臭治療のお仲間である、京都市の愛歯科医院院長の金明善先生が来院。
今回は、歯科医師・佐藤青児先生が顎関節症治療のために考案された「さとう式リンパケア」を学びに来ていただきました。
shukuDSCF4140
さとう式リンパケアは、もともと10年前は、「耳たぶ回し」によって、下顎を支えている外側翼突筋を緩めて、関節の動きをスムーズにするというものでした。金先生もその頃に習っておられたようです。
それで、私がさとう式を習っているのをフェイスブックで見られて、お声をかけていただきました。

本日は、愛歯科医院の衛生士さん2人とともに、リンパケアの初級講座を受講していただきました。
shukuDSCF4165
さとう式の理論は
①身体は「腔」で構成されている
②支持筋は屈筋
③筋肉はゆるめる
という3つが基本です。
shukuDSCF4143
これを元に、まずは、外側翼突筋に微細な刺激を与え、咬筋をやさしく撫で、下顎を前後左右に軽く動かして、最後は、腕を後ろ回しにして、腕についている屈筋全体を緩めていきます。
こうして、口腔が広がっていきます。ついでに大胸筋も緩みます。
shukuDSCF4155
屈筋が緩んだら、フェイシャルでお顔がリフトアップ!!
側頭筋、咬筋、口角下制筋・笑筋、顎舌骨筋、広頚筋を優しく撫で下ろします。
金先生いい手つきですね~♪
shukuDSCF4154
みんなシャープな顎と小顔になって大喜び~~~!!
shukuDSCF4171
休憩にソフトクリームまで出る、楽しい楽しい講座でしたよ~。

by さとう式インストラクター・江上浩子

LINEで送る

第35回・歯の親子教室

第35回・歯の親子教室を開催しました。
今回は、8組20名に来ていただきました。
パパのご参加が多く、お子さんの歯への関心の高さが伺えました。
shukuDSCF3973
本日の担当は、超ベテランの米山・斉藤衛生士です。
shukuDSCF3967
shukuDSCF3969shukuDSCF3970shukuDSCF3971shukuDSCF3968shukuDSCF3937shukuDSCF3938shukuDSCF3939shukuDSCF3972
フッ素の効果を目で見る「卵の実験」は、毎回必須です。半分にはフッ素剤を塗布し、もう半分は何もしません。この状態で、お話しする時間の30分ほど、置いておきます。
shukuDSCF3941
特に、乳幼児ばかりでしたので、食事やおやつの与え方・お口の清掃の仕方・フッ素の効果について、じっくりとお話させていただきました。
虫歯の成り立ち、歯の脱灰や再石灰化についても詳しくお話しました。
shukuDSCF3947
フッ素コーティングされた卵を食酢に入れて、卵の殻の表面の状態を見比べていただきます。フッ素コーティングされたほうは、何も反応していませんが、されていないほうは、殻のカルシウムが酢と反応して溶け出し、小さな泡が付いているのが一目瞭然です。
皆さん、「わぁ、ほんまや~!!」と、感心しきりでした。

お帰り際には、歯医者さんが作ったチョコレートやおもちゃなど、お土産をお渡しいたしました。
shukuDSCF3955
shukuDSCF3958
お仲間うちで、ご紹介いただきご参加していただいたグループもあり、とっても賑やかに楽しくセミナーさせていただきました。
shukuDSCF3966
shukuDSCF3956
後日、当日の写真をお送りさせていただきます。
お忙しい中、お越しいただき、本当にありがとうございました。

by 江上浩子(カメラマン)

LINEで送る

実習見学

「なにわ歯科衛生士学校・夜間部」の生徒さんが、“フッ素塗布”の
実習をする…との事で、院長と見学へ行ってきました♪
8
実習先は校医をさせて頂いている、中津小学校。

今回の、塗布対象学年は3年生と5年生。
もう、何度もしているので、さすがにみんな慣れっこ(^^)
どのお子さんも、大きなお口を開けてフッ素を塗ってもらっています。
むしろ実習生の方が、たじたじな程(笑)
4
フッ素塗布は、衛生士学校の2年生が実習を行い、
1年生は来年に向けて見学をしていました。
10
どの学年の実習生も、みんな初々し~い!。
一生懸命メモを取る姿に、私もウン十年前を思い出しました(笑)

私もその頃の初心な気持ちに戻って、頑張りたいと思いますq(*・ω・*)p
6

BY:米山

LINEで送る

虫歯予防デーの3兄弟

6月4日は「虫歯予防デー」です。
今日、検診に訪れた三兄弟(8歳・7歳・4歳)です。

検診すると、3人ともに虫歯ゼロです。
ほんとに素晴らしい!!
shukuDSCF3836
3人もお子さんを育てながら、お母さんの日々の努力の賜物です。
もちろん、歯の資質もいいですが、寝る前にきちんと丁寧に歯みがきされているからだと思います。
お母さんに、表彰状を差し上げたいくらいですね。
shukuDSCF3837
検診のご褒美のガチャガチャは、お子様達にも大人気です。
僕との写真撮影も、とても素直に応じてくれました。

これからも、虫歯ゼロを継続できるように
サポートさせていただきます!!

by 江上一郎

LINEで送る

2016中津保育園歯科検診

本日、中津保育園の歯科検診に行ってきました。
検診ドクターは、理絵先生です。斉藤・畑本衛生士が記録係を担当しました。
shukuDSCF3546
0~1歳児は、別の場所から荷車やベビーカーに乗せられたままやってきます。
まだ虫歯ができていないので、一応、何本正常に生えているか等を確認します。
shukuDSCF3491
2~3歳児は、まだお口を開けるのをためらったり、大声をあげて泣き喚いたりする子もいます。泣く子はまだお口の中が見えるのですが、歯科検診が何なのかもわからず、お口を絶対に開けようともしない子もいます。
shukuDSCF3500
shukuDSCF3505
いろんなハプニングに、笑いが起こりながらも、可愛い可愛い園児達との交流のひととき。
shukuDSCF3523
shukuDSCF3544
「はい、あ~~~~んして~!!」
という、理絵先生のお口の方が、ずっと大きく開いているんですけれど・・・(大笑)
shukuDSCF3516
年長さんになるとさすがにしっかりとしていて、きちんと整列し、順番を待っています。
shukuDSCF3538
やれやれ終わったぁ~~。約120名の園児の検診が終了。
お茶をいただいて帰ります。
shukuDSCF3548
お疲れ様でしたぁ~~。

by 江上浩子

LINEで送る

ライオンさんから贈物

本日、ライオン歯科衛生研究所・保健研究部の衛生士さんから、歯科の本が贈られてきました。
30数年にわたり、中津保育園のフッ素塗布を支援していただいてきたのですが、このたび、会社の方針により、衛生士さん直接の支援ができなくなったとの報告をいただきました。
shukuDSCF2305
それで、お手紙とともに感謝の気持ちの品を贈らせていただきました。すると、早速に「口腔機能への気づきと支援」と「歯と歯みがきのひみつ」という本を贈ってきてくださいました。さすがに、かゆいところに手が届くというお心遣いに、恐れ入りました。
shukuDSCF2306
院長は、中津保育園の歯科園医をさせていただいているので、当院としては、これかもずっと続けていきたいと思っています。これからの、当院でのフッ素塗布活動に役立たせていただきます。
ライオン歯科衛生所の歯科衛生士の皆様、長い間お世話になり、本当にありがとうございました。心より、厚く御礼申し上げます。

by 江上一郎・浩子

LINEで送る

第34回親子教室開催

第34回イーカムキッズクラブ(親子教室)を開催いたしました。
今回は、6組15名にご参加いただきました。
shukuDSCF1622
担当衛生士は、斎藤・畑本です。
shukuDSCF1629
いつもの基本的なお話から・・・まずは、虫歯の成り立ち。
shukuDSCF1592
唾液による「再石灰化」で初期虫歯は修復されていきます。だらだら食いは、お口の中が酸性化されている時間が長いので、虫歯になりやすいです。だから、おやつを与える時間を決めておくことが大切です。
shukuDSCF1594
食べ物や飲み物のお話。糖分がどれだけ含まれているか、お分かりですか?結構、思っている以上に砂糖が入っていますよ。
shukuDSCF1600
最後は、フッ素の効果と、フッ素塗布の重要性のお話。
shukuDSCF1606
最後に、肩こり解消のさとう式「きらきらグーパー法」を皆さんで実施。
shukuDSCF1613
ご参加いただいたお父様、お母様、本当にありがとうございました。
皆さんには、準備していたお土産をお渡しさせていただきました。
shukuDSCF1580shukuDSCF1581shukuDSCF1583shukuDSCF1585shukuDSCF1586shukuDSCF1588

by 江上浩子

LINEで送る

2016中津保育園フッ素塗布

中津保育園フッ素塗布に行ってきました。例年のごとく、ライオン歯科衛生研究所の歯科衛生士の方々にご協力いただき、約100人の園児にトレー法によるフッ素塗布を実施いたしました。
shukuDSCF1040
shukuDSCF0939
まずは、ライオンの歯科衛生士の先生が、虫歯になると大変だということをわかってもらうための、紙芝居をしてくださいました。そして、歯磨き指導をします。小さな園児もしっかり聞き入っていました。
shukuDSCF0943
shukuDSCF0956
shukuDSCF0959
次は、仕上げ磨きを、当院の歯科衛生士達がさせてもらいます。みんなきちんと並んで、歯磨きの順番を待ちます。それが終わると、フッ素塗布をします。
shukuDSCF0970
shukuDSCF0973
その間に、院長は保護者の方の歯科相談をしていました。
shukuDSCF0984
大きなトレーをお口の中に入れるのには、ちょっと抵抗があるようですが、上下顎一度に、3分間咬んでもらいます。今回は、小さいクラスの子も、ひとりも泣くことなく、とてもスムーズにできました。
shukuDSCF0987shukuDSCF0988
shukuDSCF0991shukuDSCF0993
一番最後に嫌がって泣いていたのは、もうすぐ1年生になる年長の男の子です。とってもこだわりがあって、なかなかお口にトレーを入れさせてくれないのです。訳がわからないほうが、まだやりやすいかもしれませんね。
shukuDSCF1039
shukuDSCF1046
何とか無事に終了しました。大勢で手分けしてするので、とっても手早く完了致しました。
ライオンの皆様、本当にありがとうございました。そして、当院の衛生士の皆さん、ありがとうございました。園児の虫歯予防に少しでも貢献できたら、とても嬉しいです。
shukuDSCF1052

by 江上浩子

LINEで送る

さとう式リンパケア紹介動画

さとう式リンパケア・インストラクターの江上浩子です。
食いしばり・顎関節症・肩こり・腰痛などでお悩みの方に、
是非、このリンパケアを知っていただきたいと思っています。

「さとう式」というのは、歯科医師である佐藤青児先生が、顎関節症治療のために考案された方法です。そして、顎の筋肉を緩めていくことで、全身が緩んでいくことを発見されました。

「揉まない・押さない・引っ張らない」という、今までのマッサージやストレッチとは全く違って、
「優しく触れる・揺らす・息を吐く」など、力が全く要らなくて、簡単にして圧倒的な結果を出せるという、まるでマジックのようなリンパケアです。

日頃から、日常的に、ほんの少しの時間、ケアを続けることで、アンチエイジングにもなり、身体が本来の機能美を取り戻していきます。とても身体が軽く、楽な状態になり、見た目にも美しくなります。

歯科医院から、予防医学的な発信をしていきたいと思っています。

みんなで、健康な身体を手に入れ、幸せになっていきましょう!!

by 江上浩子

LINEで送る

栄誉ある大阪市長賞

大阪府歯科医師会主催の第20回大阪歯科保険大会で、8020表彰(80歳で20本以上の歯)の「大阪市長賞」をいただかれた荒金美代子さんが、本日、ご来院くださいました。
shukuDSCF8676
今年8月に検診させていただき、当院から歯科医師会に推薦させていただきました。見事に栄誉ある「大阪市長賞」をいただかれ、当院にとっても、とても嬉しいことです。
shukuDSCF5376
shukuDSCF5378
院長から、直接に表彰させていただきました。
「大阪市長賞、おめでとうございます♪」
shukuDSCF8679
shukuDSCF8672
これからも、素晴らしい健康な歯で、美味しいものをしっかり食べていただき、100歳、いえ、120歳までお元気でいらしてくださいますように。
院長はじめスタッフ一同、心よりお祝い申し上げます。