LINEで送る

中津保育園フッ素塗布 (2011.12.14)

ライオン歯科衛生研究所の衛生士さん4名に来ていただき、イオン導入法によるフッ素塗布を行いました。
当院からは、畑本・石田・大東衛生士が応援して、歯みがきの実施やフッ素補助をしました。
また、なにわ歯科衛生専門学校の実習生2人も見学実習させていただきました。
院長と典子先生は、保護者の歯科相談に対応させていただきました。
今回は、1人も泣かずにとても行儀よく実施できた事に、とても驚きました。

20111214_01 20111214_02 20111214_03 20111214_04 20111214_05 20111214_06 20111214_07 20111214_08 20111214_09 20111214_10 20111214_11

LINEで送る

中津小学校・秋の歯科検診 (2011.10.11)

3・4年生では、全体的にはよく歯磨きできていますが、まだ2割くらいの子が、プラークが付いていたり、歯肉が赤く腫れている子がありました。
治療は終わっていても、歯科衛生士さんの歯磨き指導を定期的に受けていただきたいと思いました。
予防歯科はほんとに大切です。日頃から歯医者さんと仲良しになりましょう!!

20111011_01 20111011_02 20111011_03 20111011_04 20111011_05 20111011_06

LINEで送る

中津小学校歯科検診 (2011.6.1)

大阪市立中津小学校の歯科検診に行ってきました。
今日は、1・2年生約110名です。
保健室前に書いてある看板のように、全員静かにじっと待っているのは難しい?ようです。
検診結果の紙をもらった方は、早めに受診して下さいね。

20110601_01 20110601_02 20110601_03 20110601_04

LINEで送る

中津保育園の検診

1年に1回の中津保育園児の歯科検診の日です。
今日は、この保育園を卒園した坂井典子先生と江上理絵先生が検診しました。
null
記録のアシスタントは、詫間有香と石田裕子と伊坂はるかです。
null
小さいクラスから始まりました。
「はい、おくちをあ〜〜〜ん!!」
null
null
と言っている先生もアシスタントも、一緒になって、「あ〜〜〜ん」していますよ。必死さが伝わってきますね。(笑)
坂井典子先生の息子を、叔母の理絵先生が検診します。
null
あれっ?!虫歯1本発見!!
えらいことですわ〜。はよ、歯医者に行かんと・・・(笑)
大きい組さんは、「おねがいします。」「ありがとうございました。」という挨拶が、きちんとできています。感心感心♪
null
null
null
やっと終わって、みんなで「お疲れさ〜ん♪」
null
結構プラーク(歯垢)のついている子も多く、毎日の歯磨きを徹底していただきたいと思いました。
検診結果に虫歯の紙をもらった子は、早く治療して下さいね。
null
                  by 江上浩子

LINEで送る

中津保育園の歯科検診 (2011.5.17)

0歳児から6歳児までの約120名の歯科検診をしました。
今回は、中津保育園卒園の典子先生と理絵先生が担当しました。
小さい子は、お口を開けるだけでも大変です。
先生もスタッフも、大きな「あ~~~ん!!」をして、しっかり診ていきます。
良く磨けている子とそうでない子の差が、歯垢のつき方と虫歯の状態ではっきりとわかります。
詫間・石田・伊坂が記録アシスタントをさせていただきました。

20100517_01 20100517_02 20100517_03 20100517_04 20100517_05

LINEで送る

中津保育園フッ素塗布実施 (2010.11.19)

ライオン歯科衛生研究所のご協力のもと、親子歯と口の健康教室と歯科相談とともに、百数名の園児にフッ素塗布を実施しました。
当院スタッフによりきれいに仕上げ歯みがきをして、イオン導入法で塗布します。
園児の皆さんが、とても頑張ってくださり、スムーズに終了しました。

20101122_01 20101122_02 20101122_03 20101122_04 20101122_05 20101122_06 20101122_07 20101122_08 20101122_09 20101122_10 20101122_11

LINEで送る

予防歯科臨床セミナー (2010.11)

NPO法人・お口の健康ネットワーク事務局主催の「予防歯科臨床セミナー」の実践・応用編に当院の歯科衛生士7名が参加しました。
「つまようじ法」による術者磨きを中心とした、歯周治療とその継続管理のポイントをたくさん学びました。
更に、実習では、衛生士の長浦先生に実際に磨いていただきながら、歯ブラシの圧や角度を細かく指導していただきました。
これからも、皆さんに、気持ちのいい、歯肉にも歯にも効果的な磨き方を実践していきます。

20101108_01 20101108_02 20101108_03 20101108_04 20101108_05 20101108_06 20101108_07 20101108_08 20101108_09 20101108_10 20101108_11 20101108_12 20101108_13 20101108_14 20101108_15 20101108_16 20101108_17 20101108_18 20101108_19

LINEで送る

中津小学校・秋の歯科検診 (2010.10.07)

秋晴れの爽快な風吹く午後・・・
1年生・6年生の歯科検診をしました。
担任の先生の注意をよく聞いて、お行儀よく座って順番を待つ児童達です。
「虫歯発見!!」
ちゃんと歯医者さんで治療してくださいね♪

20101007_01 20101007_02 20101007_03 20101007_04

LINEで送る

中津小学校歯科検診 (2010.05.25)

5・6年生のクラスは、さすがに静かにして自分の順番を待っています。
身長の大きい子もいますね。歯もほとんど「大人の歯」に生え変わっています。

20100525_01 20100525_02 20100525_03 20100525_04

LINEで送る

中津保育園歯科検診 (2010.05.12)

0歳~6歳までの園児約150名の検診をしました。
とても元気で可愛い園児達です。

20100512_01 20100512_02 20100512_03 20100512_04 20100512_05 20100512_06

LINEで送る

事業所検診 (2010.04.12)

歯科医師と衛生士で、事業所に出向いて歯科検診を実施しております。

20100412_01 20100412_02 20100412_03

LINEで送る

中津保育園フッ素塗布

ライオン歯科衛生研究所の4人の歯科衛生士さんのご協力のもと、「歯磨き指導」と「フッ素塗布」を実施しました。
null
園児全員が歯ブラシを持って、前歯の裏や奥歯まで磨けるように、リズム音楽に合わせて磨いていきます。仕上げ磨きは、当院の歯科衛生士(齊藤・畑本・湊)が担当します。
null
その間に、院長は、保護者の方と、歯や歯磨きについてのお悩み相談にお答えします。
null
そして、イオン導入法によるフッ素コーティング。園児は、フッ素剤を含ませた綿の入ったトレーをしっかり噛んでいます。がんばって〜!!
null
null
園児97名のフッ素塗布が終わりました。お疲れ様でした!!
null
詳細はこちら↓
http://egami.ne.jp/hiroko/index.php?itemid=246