10月生まれのスタッフは、Dr佐藤、米山、そしてワタクシ薮下の3人(*’-‘)з✧
今年もたくさんのケーキで祝って頂きました。

今回も棟近さんのチョイスで、季節の果物が入ったケーキが色とりどりです。

ホントどれも美味しそう(*´ڡ`*)
まず、1番最初に目にとまったのは、リンゴ型のケーキ。
どこから見てもリンゴ!
可愛いし美味しそうですが、チョコレートが好きな私は…やっぱりチョコ!
…と言う訳で、コチラをチョイス。

チョコムースにオレンジのソースがかかっていて、中には洋ナシも♪
ちょっぴりオトナのチョコケーキ。
色んな味が何層にもなっていて、とても美味しかったです。
1つ歳を重ね、新しい1年のはじまり。
健康に気をつけ、笑顔で頑張りたいと思います。
BY:薮下
.。*゚+.。*゚+.。*゚+.。*゚+.*.。 10月誕生日スタッフのコメント .。*゚+.。*゚+.。*゚+.。*゚+.*.。
Dr.佐藤
昨年の誕生日からのこの1年、休まず診療ができました。
また次の1年も、生活に運動を取り入れつつ、日々の健康に気を付けながら、
全力で歯科治療に取り組んでいきます。
DH米山
毎年リクエストしている、“いちじくのタルト”
大好きなケーキで祝って頂き、ありがとうございます♪
この1年何事もなく元気に過ごせたのも、健康な体に生んでくれた両親のおかげ。
これからの1年も楽しく幸せに過ごせることに、感謝を忘れず過ごしたいと思います。
.。*゚+.。*゚+.*.。.。*゚+.。*゚+.*.。.。*゚+.。*゚+.*.。.。*゚+.。*゚+.*.。.。*゚+.。*゚+.*.。.。*゚+.。*゚+.*.。
当院は午後1時から2時半まで、お昼休みを頂いています。

その間にかかってくるお電話や、
配達されてくる荷物などの対応をする為、
スタッフ全員が毎日交代で”電話当番”をしています。
今日は私が”電話当番”の担当。
皆より一足お先にお昼ごはんを食べて、1時から受付にスタンバイp(^-^)q

…と言っても、ひっきりなしに電話がかかってくるという訳ではありません。
空いている時間は、担当患者さんの予約チェックをしたり、
検診のハガキを書いたりしていますφ(..)
(ちなみに、今日はこのブログを書いています。)
普段は私も含め、診療室内での衛生士業務がメインの衛生士たち。
なかなか電話に出る機会がありません。
受付スタッフのようには上手く対応できず、
ご迷惑をおかけすることもあるかもしれませんが、
少しでも、患者さんのご希望に応えられるように
心がけていますm(_ _)m

診療時間以外でも、予約や変更、またご質問などでも、気にせずに
いつでもお電話して下さいね。
お待ちしています(❃´◡`❃)ノ♪

BY:斉藤
だんだんと朝夕涼しくなり、お出掛けされるのにピッタリな季節に
なってきましたね🎵
そんな秋真っ盛りの10月14日(土)に、当院恒例のイベント
「第39回親子教室」が開催が決定しました😆🎵

大切なお子さんの大事な歯。
・どうしたら虫歯にならないか?
・歯を磨くポイントを教えてほしい!
・まだ小さいけれど、将来歯並びが心配…
初めての子育てや成長の中で、疑問に思うこと、心配なことが
たくさんあると思います💦
イベントでは、普段聞けない事も気軽に尋ねて頂ける“質問コーナー”も
ございますので、じっくりドクターに聞くことが出来ますヨd(・ω・*)
ご参加希望の方は、受付で簡単な「アンケート」をお渡し致しますので
お気軽にお声かけ下さい。

◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇
第39回親子教室
開催日時 10月14日(土)
16:00~(約1時間を予定しております)
開催場所 当院2階・待合室
参加費用 無料😆
😆 ご希望のお子さんに、フッ素を塗らせていただきます 😆
◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇
最近はお子さん&パパだけの参加や、おじいちゃん&おばあちゃんも
一緒に参加され、お話を聞きに来られる方も増えております👨
ぜひ、みなさんのご参加お待ちしております。
👶尚、お越しの際にはお子さんの保険証と乳幼児医療証をお持ちください👶
BY:畑本
先日、大阪城ホールへ「ディズニーオンアイス」のアイスショーを
観に行きました★

初めてのショー!
始まる前からドキドキワクワクです( ^∀^)
最初の登場は、ミッキー&ミニー!

氷の上をスイスイと滑っていて、とても可愛かったです♡
その後はディズニーアニメのキャラクターたちが順番に出て来て、
音楽に合わせて滑ります。

高いジャンプや回転などをしていて、かっこよかったです(*^▽^*)

ディズニーが大好きな私は、流れてくるメロディーと歌、
全て口ずさみながら、見ていました(笑)

大人気となった『アナと雪の女王』も登場☆

さすがこの物語は“氷”と“雪”が出てくるので、アイスショーにピッタリ!
映画のストーリーを忠実に再現していて、大感動でした★☆
芸術の秋らしく、氷上の芸術のアイスショーも素敵ですが、やっぱり食欲の秋!
最近、すっかり秋らしくなり、朝夕の寒暖差で体調は崩されていませんか?
美味しい食事の為にも、ぜひ検診にお越しくださいね( ´∀`)
By:貴島
祖父の趣味である、木彫。
毎年展覧会に出品しており、今年も見に行ってきました(* ॑꒳ ॑* )
会場内は、思っていたよりたくさんの方で賑わっていました♪

それぞれ表情の違うお釈迦様。
裏面には、蓮の花が掘られていました。

そして今回もひときわ目をひく、大きな作品。

その大きさ、全長1m以上!!すごーい(*´nn`*)
ずらっと並ぶ作品の中、

1番足が止まったのは…こちら!

京都の清水寺の組木がデザインされた、祖父の作品です。
奥行があって、とても1枚の板にデザインされたとは思えない、立体感(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧
他の皆さんも必ずと言ってもいい程、ここで足を止めて下さっていて、
その様子を自分の事のように嬉しく思ってみていました(*ᵕᴗᵕ)ウンウン
そんな素敵な作品を作った本人は、個展を開くのを目標に
今日も頑張っています✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。
by岩元
先日、万博公園に遊びに行ってきました。

目的は…、
『ウルフルズ25祭・ヤッサ2017』

ウルフルズがデビューして25周年の野外ライブです☆
参戦するのは初めて!!
楽しみ~♪♪
で・す・が…。
「腹が減っては戦ができぬ。」
と言う事で、その前に腹ごしらえですヽ(^o^)丿
ちょうど、西日本最大級のカレーの祭典。
『カレーEXPO』のイベントもやっているとの情報を聞きつけ、行ってきました!

大阪のスパイスカレー店を中心に、話題の30店が出店しているそう。

美味しそうなカレーばかりで悩みます。
中津にある『梵平』も出店されていました (^^)

最初は、「沢山食べるぞー\(^o^)/」と、意気込んでいましたが、
結局カレー2つでお腹いっぱいに… (^_^;)

お腹も満たされ、いよいよライブ会場へ!!
緑の芝生と木々に囲まれながらのライブ。
知っている曲を生演奏で聴けて感動的でした☆
他にも、風船を飛ばして観客も参加したり、サプライズゲストが来たり、花火が上がったり…。

と、最後まで盛り沢山で楽しませてもらいました(^o^♪
一日中たっぷり万博公園を満喫し、充実した良い1日になりました(*^‐^*)
お休みで充電した分、お仕事も頑張りますo(^^)o
いつでも検診でお越し下さいね。
お待ちしております♪
by山本
朝晩と涼しくなり、秋めいてきました。
寒暖差で体調を崩されたりしていませんか?

当院でも「少し前から歯茎が腫れて、痛い〜!」と来院される方が多いです。
でも、大丈夫。
院長がすぐに治してくれますので、我慢なさらずに直ぐにお越し下さいね。
そんな大人達の不調が多い中、やっぱり子供達は元気‼
先日、姪っ子のダンス発表会があり、見に行きました。
週一回のレッスンの中でしっかりと振りつけを覚え、
家でも何かにつけ練習をしていた模様。
その成果が発表会で、しっかりと発揮されていました。

まだ小学二年生、成長途中で可愛らしい体型ですが、みんな大きく体を使って
表現している姿に感動!

何よりも子供たちが本当に楽しそうに踊っていて、
みているこちらが元気をもらいました。
by薮下
本日は院長のお孫さん、ココエちゃんの7回目のお誕生日(。ゝω・。)
3人兄弟の末っ子ですが、小学校に入ってますますしっかり者になってきています。
自分で選んだバースデーケーキの前で…パチリ☆
特別に用意して貰った「7」のキャンドルに、大満足なお顔です♡

そんなココエちゃんのBDに便乗して、8月生まれのお誕生日も
一緒にして頂きました…(ɔ ˘⌣˘ c)♥
大好きな苺のケーキ~♪♪ありがとうございます。

ココエちゃんに「永遠のセブンティーンなので、ココエちゃんと10コ違いだね♪」
と言った所、変な顔だけして逃げられてしまいました(笑)
常に気持ちはセブンティーンのままで、元気にこの1年を過ごせたら…と思います(ღˇ◡ˇ)♡♡
BY:ココエ&ムネチカ
当院では、治療を頑張った子供達にガチャガチャをプレゼントしています。
夏休みはたくさんのお子さんに来て頂きました。
少なくなっていたガチャガチャを補充するべく、せっせと準備ですo(^-^)o
まずは金魚ちゃん。

ペアでガチャガチャに入ってもらいます☆
夏限定のこの子達も、もう残りわずか…。
次会えるのは来年やね…(:_;)/
他にも可愛い指輪や、ピーピー鳴く鳥さんもセット☆

ケースから覗く姿が可愛いですね♪
ガチャガチャのケースに入らない物はオモチャの引換券を入れています!

何が当たったのか交換するまでワクワク☆
そんなこんなで、たくさんできましたー!

そして、満タンになったガチャガチャ。

ワクワク度が増しますね☆
初めは治療が怖くて泣いていた子も、おもちゃをもらって笑顔になったり、
ガチャガチャの為に頑張って治療ができるようになったりと、
子供達の成長も見られて私達も毎回癒されています(^^)
歯医者に連れてくるのに一苦労…。
なんて親御さんも、お子さんに楽しく来てもらえるきっかけに使ってもらえたらいいなと思っています☆
お子さんのお口の気になる事など、何でもご相談にお越しくださいね!
by山本