LINEで送る

今年もやってきた

街中では11月入るとすぐ、クリスマス装飾一色に染まります。

我が家ももれず、毎年この時期、玄関先にささやかですが
飾りつけをしています。

まずは暖かい部屋の中で、オーナメントの準備♪
おおよそのイメージを考えたり、ワイヤーをとりつけたり、
してゆきます。
11blo-1
ワイヤー作業、以前は外でしていたのですが、寒さで
手が動かずなかなか進まなかったので…(^^;)
11blo-2
下準備ができたら、いざ外へ☆
通り行くご近所の方に、声をかけられたりしながら
サクサク進めていきます。

室内で構想していたより、実際は空間の広がり等違うので
ちょこちょこ修正しながら…完成!
11blo-3
今年は、ブルー×シルバーのクール系♡
11blo-4
派手好きな身としては少し地味…?と思っていますが、
家族の手前これぐらいでガマン(笑)

庭の寄せ植えなどにも、ちょこっと飾りを…♡
11blo-5
Xmasまで、あとひと月。
こんなに楽しみにしているので、サンタさん
来ないかなぁ…と思いつつ、当日までの毎日を
ゆっくり楽しみに過ごしたいと
思います(^^)

11blo-6

BY:ムネチカ

LINEで送る

クリスマス☆

最近めっきり寒くなりましたね。
もう、今年も残すところ、あと1ヶ月程。
街でもイルミネーションがキラキラしはじめ、
クリスマスっぽくなってきました。

ハロウィンも終わり、
江上歯科でもクリスマスツリーを飾りはじめました☆

syukuDSCF9570

150㎝程あるツリーで
子供だとスッポリ隠れてしまうくらいの大きさ!!

奥さんから「大きいよー!」
と聞いてはいましたが、
思っていたより大きくてビックリしました。

syukuDSCF9576

飾りもいっぱいあるので
棟近先輩に教わりながら、バランスを見て、付けていきます。
...が、それが簡単そうでなかなか難しく
「あっちかな?こっちかな?」と
私がモジモジしていると
見兼ねて棟近さんがほとんどやってくださいました!(笑)

syukuDSCF9575

おかげでとっても素敵なクリスマスツリーになりました\(^o^)/

私は見守る係と写真に写る係。。。^_^;

しかし、今回ばっちり見守ったので
来年のツリーはきっと上手に飾れるはずです。

syukuDSCF9579

ツリーは、ライトアップすると豪華になって
一段とキレイなので
江上歯科にお越しの際は、ぜひ見てくださいね(^^)/

by 山本

LINEで送る

カニ解禁

11月6日、いよいよカニ解禁!
という事で、さっそく先週末に越前海岸へ
カニを食べに行ってきました!(*^ー^)ノ♪

その前に、ちょっと足を延ばして”東尋坊”へ。
syukusai-1
運転中から雲行きは怪しかったのですが、
到着時には完全に雨降り。
syukusai-2
しかも、寒すぎっ!Σ(´□`;
syukusai-3
波も大荒れで、写真だけ撮って、とっとと退散です(;_;)/~~~

越前海岸沿いを走り、旅館に到着。
お待ちかねの晩ごはんです。O(≧∇≦)O

まずは、越前で獲れた海の幸のお造り。
syukusai-6
どれも身がしっかりしていて、新鮮さがわかります。
アワビの歯ごたえ、たまりません!
歯がよくて、よかったー(笑)

で、いよいよカニの登場!
syukusai-7
お、おっきいー!w(゜o゜)w
もちろんタグつき!
大きさが伝わったでしょうか?
まだあったかい茹でたてでした。
syukusai-8
もちろん焼きガニやお刺身、お鍋も。
大満喫です(´∇`)
syukusai-9
翌日は嘘みたいにいいお天気(^ー^)
いつもなら高速に乗るのですが、時間もあったので、
ゆっくり海沿いの下道をドライブ。
途中、道の駅に立ち寄ったりしながら、滋賀県の長浜へ。

昔ながらの町家を生かしたレトロな町並み”黒壁スクエア”は
syukusai-11
ちょっと観光スポットになっています。
syukusai-12

築100年以上の黒壁の洋館”黒壁ガラス館”には、
国内外のたくさんのガラス製品が並んでいました。
syukusai-10
とても繊細な細工が施されているものもあり、
輝きに魅了されました。(*´∀`)
予約すれば、いろんなガラス製品作りの体験もできるようです。

ガラスもいいけど、お腹もすいたので、黒壁をイメージした
“黒壁オムライス”も食べちゃいました。
syukusai-13
結局、どこに行っても食べる事ばかりになってしまいますが、
美味しいものを味わえるのはとっても幸せですね。
お仕事頑張って、また次の美味しいものを探しまーす。(*^▽^)/★*☆♪

BY:斉藤

LINEで送る

お食い初め

姪のきぃちゃんの「お食い初め」に、活伊勢海老料理で有名な、
神戸の中納言へ行ってきました(*≧∪≦)/
syukuiwamoto1

「お食い初め」とは、赤ちゃんの祝い事のひとつ。
生後百日または百二十日目に 初めて「母乳以外の食べ物」を用意し、
食べさせるまねをさせます。
赤ちゃんの健やかな成長と、「一生食べ物に困らないように」と願う、
日本の伝統的な儀式です。
お食い初めのメニューが運ばれてくる間、私達も伊勢海老づくしの
コース料理を楽しみました(ノ∀`*)
syukuiwamoto2
syukuiwamoto3
そして、お食い初めメニューが運ばれて来ました(∩´∀`)∩
syukuiwamoto4
「鯛やぁ〜♪」
やっぱり、おめでたい感じやなぁ〜と思って見ていたら…、
何故かその横のお皿の上に石が⁇∑(゚Д゚)
どういう意味があるんだろう?と不思議に思っていました。
この石、赤ちゃんに軽く噛ませたり、または石に触れた箸を口に触れさせて、
「歯が丈夫になりますように」と祈願するそうです。
こんなところで歯科との関わり発見♪♪嬉φ(*’д’* )メモメモ…

喜んでいる私とは対照的に主役の赤ちゃんは、お箸を口元に持ってこられて
めちゃ嫌がっていました(笑)
syukuiwamoto5
お食い初めが終わって「きぃちゃん静かやなぁ〜」と思って
顔を覗き込んでみると…ぐっすり寝ていました(*-ω-*)

なので、起こさず寝かしておいて、大人達は続きの食事をゆっくり
楽しみました(*´ー`*)/
syukuiwamoto6

syukuiwamoto7
「ごちそうさまでした(*^人^*)♪」
最後にきぃちゃんと記念撮影♪
syukuiwamoto8

次に会えるのは、お正月ぐらいかな?

By:岩元

LINEで送る

「いこい食堂」 2014.11.14

日頃お世話になっている技工士さん達と久しぶりの食事会です。
いつも支えていただき、ありがとうございます。感謝♪♪

20141114_01 20141114_02

LINEで送る

堀川直樹先生来訪 2014.12.08

今年1月から「ほりかわ歯科クリニック」を開院された堀川直樹先生が、たくさんのお土産やお歳暮を持って、当院に来てくださいました。久しぶりですが、昨日まで勤務されていたかのように違和感なく、一緒に食事をさせていただきました。

20141208_01 20141208_02

LINEで送る

琵琶湖バレイ

先日、何十年ぶりかに「琵琶湖バレイ」に行ってきました。
真冬にスノーボードをして楽しんだ記憶がありますが、紅葉時期は初めて。
今はリニューアルされていて、ゴンドラに乗り山上から見渡せるとのこと。
これは是非行かなければ!と思い、車を走らせること1時間半。
無事到着しました^_^
syukuyabu-1
到着したのはよかったのですが、風が強くて強くて、
気温も大阪と違いコートがいる位寒い…(~_~;)

ゴンドラに乗る予定だったので、チケットを購入する為窓口に行くと、
”風が強く、運転の見合わせがあります。お時間をお取りしますが
よろしいですか?ちなみに山上では気温が2℃です。”
…と言われビックリ。
しかも、うっかり薄着のジャンパーできていた為、躊躇していたら
雲行きも怪しくなり、泣く泣く断念しました。
そんなに気温差があるとは…。
甘かったなぁと、反省(~_~;)
syukuyabu-2
でも山上にも行かなくても、琵琶湖と紅葉している景色に囲まれ、
「紅葉もいいけど、やっぱり雪山もステキだったなぁ…」という
思い出に浸りながら、暖かいコーヒーを飲めたので、
十分満足しました(^o^)
syukuyabu-3
今年からまたスノーボード再開しようかな⁇と思います。

by 薮下

LINEで送る

大人の社会見学

前から行きたかった、“サントリービール工場”へ
社会見学に行ってきました~♪
syukuDSCF3529
JR長岡京駅から工場まで、シャトルバスが出ていて、
楽に行くことが出来ます。

見学40分、試飲20分の約1時間の見学コースです。
工場内は、きれいなお姉さんが案内をして下さいます。
まずはビールの原料のお話。
ビールの約9割は“水”。
その水には大変こだわりあり!との事。
syukuDSCF3530
原材料は100%天然仕込みだそうです。
麦やホップの説明もありました。
syukuDSCF3531
香りや苦みの元になるホップ、実際に香りをかがせてもらいました。
syukuDSCF3532
ビール造り自体はすべて機械。
syukuDSCF3534
コンピュータ―管理されているので、人の姿を見かけることは
ほとんどありませんでした。
syukuDSCF3535
施設内はしっかりと見学ルートが出来ており、
スムーズに見ることが出来ます。
syukuDSCF3536
見学のあとは、待ちに待った試飲の時間☆
ビールは出来たてが一番美味しい!
…ということで、早速工場直送☆できたてホヤホヤの
ビールを頂きました。
syukuDSCF3537
なんと、1人グラス3杯もOK!
もちろん、サントリーと言えば…の
「プレミアムモルツ」をチョイス。
う~ん♪コクがあって、深い味わい(*´▽`*)0廿。・☆
美味し~い!

他にも、“缶ビールのおいしい入れ方”講座があり、
syukuDSCF3538
しっかり教わったので近々家で実践してみようと思います。
syukuDSCF3539
楽しく美味しい、大満足の1日でした♪
syukuDSCF3540
次回の“大人の社会見学”は、近頃世界一になった
山﨑のウィスキー工場を予定しております(^^)/

BY:米山

LINEで送る

生駒まで♪

私は毎月“savvy”という本を買って、そこに載っているおもしろそうな所や、美味しそうな所をみつけて行くのが好きです(^.^)
今回は奈良の生駒にある「hygge」というお店へ♪
生駒の駅から歩く事20分ほどで到着。
ここには看板犬が二匹\(^o^)/
名前は“こうめちゃん”と“くるみちゃん”
二匹ともメスのわんこです。

こちらがこうめちゃん☆
syukuma7 syukuma5

こちらがくるみちゃん☆
syukuma1 syukuma2
二匹ともふわふわで、とってもおとなしい♪
友達が隠れてしまうほどの大きさ\(◎o◎)/

お店の入り口までの通路もかわいいです(^◇^)
syukuma4 syukuma9

くるみがたくさん落ちていました。
syukuma8
中に入ると…内装はとっても可愛くて、クリスマスの小物等も販売されています。
木の温かみが溢れる空間でした♪
syukuma3
syukuma6
ランチメニューは一種類しかありませんが、数種類の中からマフィンを2つ選ぶことができ、スープとサラダが付きます(^o^)
デザートも季節の物が使ってあり、私はかぼちゃのチーズケーキを注文♪
syukuma10
見た目は大好きなベイクドタイプ(^◇^)
ですが…全然甘くなく、チーズ感もさほどありませんでした(笑)
横に添えられている蜜をつけるとちょうどいい感じに♪

外に出ると、すっかり寒くなっていました…(>_<)
くるみちゃんと写真を撮りたいなと思って近づいていくと…
ちょうど飼い主のお母さんが帰ってきたので、ぴゅーっとお母さんの所まで走っていってしまいました。
その後くるみちゃんは散歩に行ってしまい、戻ってくることはありませんでした(笑)
シャッターチャンスを逃してしまいましたが、こんなにも大きなわんこに触れた事もなかったので、とても楽しかったです(^◇^)

by河岸

 

LINEで送る

ガチャガチャ新情報♪

いつも来てくれているチビッ子たち、ありがとう♪
そんな、みんなに「ガチャガチャ」のお知らせだよ☆

じつは最近、「ガチャガチャをしても同じのが出てくる(~_~;)」
…というお声がたくさんありました。

な~の~で~!
ガチャガチャのおもちゃ、リニューアルしちゃいました!!

こんなにた~くさんのおもちゃが届いたよ♪
syukugatya
ほらっ、種類もたくさん!!!
syukugatya3
少しだけ、中身を見せちゃいますね♡
syukugatya5
あと、みんなには、ぜひGET〔ゲット〕して欲しいおもちゃ。
なんと大人気の「妖怪ウォッチ」のマグネットッ!!
syukugatya4
みんな治療を頑張って、ガチャガチャで新しいおもちゃ、
ゲットだぜ~(笑)

by石川

LINEで送る

高槻の「てるい」

先日、自動車の点検で高槻へ行ってきました。
家を出る前にテレビを見ていたのですが、たまたま、高槻で人気の「てるい」というお店が紹介されていました。
syukusato1
予約が取りにくいようでしたが、気になったので電話してみると…
なんと!!! 予約することができました。
ラッキー\(^o^)/

高槻に着き、ディーラーに自動車を預けている間に「てるい」へ(^O^)
僕が高槻で暮らしていた頃にはなかったお店だったので、楽しみにしながら向かいました。
お店は閑静な住宅街の中にあり、中に入ると…和の雰囲気が漂っていました。
syukusato7
料理内容は和食が中心ですが、洋食の料理もコースに含まれていて、いい意味で驚かされました(^.^)
syukusato2 syukusato3
syukusato4 syukusato5
syukusato6

お料理の味は評判通り、とても美味しかったです!!!
今まで食べた高槻市のお店の中で、一番美味しいお店だと思いました(*^。^*)
syukusato8

大満足の一日となりました。

by 佐藤

LINEで送る

大阪日本橋☆

先日の休日に大阪のアニメの聖地。
“日本橋”へ行って来ました~!
アニメや漫画が好きな私にはたまらない場所です\(^o^)/♪
まずは、「アニメイト」へ!
日本橋に着いたらとりあえず最初にここに行きます。
syukumatyan1
今回は、大好きな漫画の新巻目当てに行きました。
無事に購入することが出来ました~!(*^o^*)
syukumatyan
他にも私は、フィギュアなども好きだったりするので…
その後、何軒かお店やゲームセンターを見て周りました♪

今回は、漫画以外何も買いませんでしたが…
いつもは、何かと欲しい物を見つけたら衝動買いしてしまいます(笑)

日本橋から難波に行き~。
早めに帰宅しました!
さっそく買った漫画もじっくりと読んで本棚へ収納(*^_^)/
syukumatyan3
収納する時についつい他の漫画も読み返してしまいます…。

それからは、アニメ鑑賞してのんびり~♪

今私がハマっている作品「四月は君の嘘」です。
syukumatyan4
原作である漫画も読んでいるのですが、中学生のピアニストとヴァイオリニストが互いの才能に共鳴し合い成長いていくというストーリなのですが…
私は、特に演奏シーンが鳥肌が立ち、とても感動します!
この秋一番楽しみにしている作品です。

一日中のんびりでしたが、趣味に満たされているこの時間がとても幸せを感じます(笑)
漫画やアニメ好きの方は、是非気軽に話し掛けて下さいねー!(((o(*゚▽゚*)o)))

by松永