LINEで送る

造幣局の桜

平成最後の桜🌸を鑑賞にと、天満橋駅の造幣局に行ってきました。

入り口前には、記念硬貨を買いに来た人の長い列が出来ており、約2時間も並んだ人もいたそうです(>_<)
中に入ると、平日ということもあり、人もまばらでゆっくり観ることが出来ました。

この日は3分咲きでしたが、134種338本のサクラが咲き誇っていました‼
今年の桜は「紅手毬べにてまり」です。

名前の由来は多数の花が枝の先に突生して咲き根が赤い手鞠のような状態から、名前がついたそうです。
枝垂れ桜もキレイに咲いてました。

初日と言うこともあり、テレビが取材に来られており中継もされていました。

お天気が良かったので船からお花見を楽しんでる方もおり、多数の露店が出ており今の時期限定のアルコールも売られていました🌸

多数のサクラがみれて有意義なお花見を鑑賞する事が出来ました。
これから大型連休に入る前に、治療の方が多く来られております!

当院は4月28日(日)~5月6日(月)休診させていただきます。
長い休日ですが、どうぞよろしくお願い致します。

by 畑本

LINEで送る

イベント終了後は?

先日の第43回歯の親子教室には、10組ものご参加をいただき、盛況にイベント開催できたことを嬉しく思っております。
ご多用の中、参加いただいたご家族には、心より感謝申し上げます。

イベント前は、お土産として、申し込み人数に応じた数を手配して、持って帰っていただける紙袋に準備します。
中身は、年齢に応じた「おやつグッズ」や「涎掛け」、「小さなオモチャ」「虫歯にならないお菓子」「歯ブラシ」等です。

イベント終了後は・・・
皆様に、個別の写真や集合写真をプリントして、当日の記念としてお送りしております。

きちんとお礼状を添えて、感謝の気持ちを込めて、お手紙にします。

こうしてスタッフが一丸となって開催することで、お子様の虫歯が減り、歯並びもキレイになり、また、私達はたくさんの方々の笑顔に出会えるという素敵な循環が起こるのが、とても楽しいことです。

これからも、イベントを支える縁の下として(そんなに力はありませんが・・・笑)活躍していきたいと思っています。
親子教室は年3回、4月・7月・11月に開催しております。
小さなお子様をお持ちのお母様方に、是非お知らせくださいませね。

by 棟近

LINEで送る

第43回親子教室

お父さんの出席率が高く、10組27名のご参加をいただきました。

担当させていただいたのは、歯科衛生士の斉藤貴島です。

親子教室の内容は、
①虫歯のでき方
②飲食生活習慣
③歯みがきの6か条
④フッ素の効果
⑤歯並びのための姿勢改善
⑥質問コーナー

今回は、フッ素剤を親御さんも体験したいということで、歯ブラシにつけた薬剤をご自身で塗布していただき、味覚やその感覚を味わっていただきました。
乳幼児期の虫歯予防の重要性も理解していただいたことと思います。

歯ブラシを嫌がるお子様にも、とりあえず、お口の中に歯ブラシを入れる習慣をつける、また、お口の中に指を入れて、お口の全体をしっかり観るということから、始めてくださるようにお話しいたしました。

皆さん、とっても熱心な親御さんばかりで、真剣に聴いてくださり、「ほんとに来て良かったぁ。」と言ってくださったのが、何よりも嬉しいことでした。ご参加くださいました皆様に、スタッフ一同、心より厚くお礼申し上げます。

by 斉藤・貴島

LINEで送る

近畿デンタルショー

先日、インテックス大阪で開催された近畿デンタルショーへ行ってきました!

歯医者で使うチェアーや器具、薬などの会社が沢山出店していました。
私は、歯科衛生士なので歯のクリーニングで使う器具や歯ブラシのブースに行き使い方などを教えて頂きました。

忘れている事もあったので凄く勉強になりました(^_^)v
歯ブラシや歯磨き粉、フロス等の試供品を頂いたので現在使用中です!!

皆さんにおススメ出来るようになれたらと思っています( ◠‿◠ )

もう少しで、長い長いゴールデンウィーク☆
旅行中に痛みが出ないためにも早めに検診にお越しくださいね!!

by貴島

LINEで送る

さくら巡り

いよいよ春爛漫となりました。
どこかにおでかけするには、1番いい季節ですね。

春といえば”桜”。
お花見を楽しまれた方も多いと思います。

今年は咲き始めてから、少し寒い日が続いたので、満開まで例年よりも長く桜を楽しむことができたようです。
今年は私も旅行先でたくさん桜を満喫することができました。

まず3月末に訪れた熊本。
ゆるキャラ”くまモン”に迎えられ、熊本城へ。

まだ3年前の地震の影響で立ち入り禁止のところが多かったです。
早い復興を心より祈ります。

翌週には家の近所の神社の桜も満開に。

週末に訪れた名古屋城の桜も満開です。

翌週はお墓参りも兼ねて、富山県へ。
少し葉桜も見られましたが、まだまだ十分キレイに咲いていました。

桜の季節は1週間ほどですが、こうして四季を感じられるのは、ほんとにステキなことですね。
また来年も同じように桜を眺められたらいいなぁと思います。

by 斉藤

LINEで送る

歯科衛生士の新人スタッフ

新人スタッフの歯科衛生士・井ノ本恵美さんです。
他の医院も経験されて、当院に来ていただきました。

しばらく他の仕事もされていたので、歯科衛生士の資格を持ちながらも、歯科助手として「一から始めたい」との申し出があり、とても謙虚な姿勢でありがたいことだなあと思っています。

一緒にお昼ご飯や晩ご飯にも行って、江上歯科の一員(家族)として早く馴染んでいただけたら嬉しいです。

今は、江上歯科の診療内容をしっかり見て、お手伝いしていただいております。数ヶ月すると、患者さんの担当衛生士として活躍していただく予定です。今後とも、どうぞよろしくお願い致します。

井ノ本恵美さん

「江上歯科は、いい意味で、患者さんとの距離が近くて、アットホームな感じで、大切な信頼関係を築けていると思います。スタッフ同士も仲が良いので、働き易い職場だと感じました。これから出会う皆様と、楽しく会話して、サポートさせていただきたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。」

by 江上浩子

LINEで送る

絶品!!韓国料理

先日、仕事終わりに、理絵先生・米山さん・斉藤さんと、鶴橋まで韓国料理を食べに行ってきました。鶴橋駅から歩いて5分程のところにある「おいそ」というお店。日本語では、「また来てね‼」という意味だそうです。

お店は建物の2階にあり、長く急な階段を上がっていくと、韓国人の店員さんが出迎えてくれました。
私達以外は、全員が韓国人のお客さん達ばかりで、店内を韓国語が飛び交います。

店の方にオススメを聞いて、いろいろ注文しましたよ‼

まずは、お通し

チャプチェ

海鮮チヂミ

メインにテッチャン鍋を食べました‼

海鮮チヂミは絶品で、とても美味しかったです‼
予約をすれば特性海鮮鍋を作ってくれるそうです‼

テッチャン鍋には、大量のにんにくが入っているので、次の日に予定がない時をオススメします(>_<)💦

もうすぐ新年号(令和)になり、仕事もお忙しいとは思いますが、是非、歯のクリーニングにもお越しくださいね‼

by 畑本

LINEで送る

ウートピ・記事掲載

江上一郎院長の記事が、配信されました。

口臭、むし歯、風邪、二重あごの原因に…
口呼吸のセルフチェックと予防法【歯科医が教える】

https://wotopi.jp/archives/84538

ウートピWOTOPIを基幹に、複数の女性向き大型ニュースサイトに配信されましたので、是非ご一読ください。
「あいうべ体操」を1日30回程度実施して、または、下顎を前後左右に動かして、口の周りや顎や舌の筋肉をよく動かして、セルフケアを続けてくださいね。

by 江上浩子

LINEで送る

サクラ満開2019

今日は、サクラ満開の晴天日。
昼休憩時に、スタッフ全員集合写真の撮影です。

見事に咲き誇る淡いピンク色のサクラが、青空に映えて美しいです。
まだ、蕾のサクラも少し残っています。

理絵先生は、本日、長男の中学校の入学式に出かけました。
日々成長する孫達を見て、心の中までまさに「春爛漫」です。

お花見の祝宴は、秋の収穫の前祝「予祝」と言われています。
日本人の心の神髄のような、希望に満ちたサクラ開花ですね。

いろんなものの実りの秋と、患者様の笑顔を楽しみにして、
これからもスタッフ一同、邁進してまいります。

どうぞ末永くご厚情の程よろしくお願い致します。

by 江上浩子

LINEで送る

トミヤデンタルショー

歓送迎会に向かう途中、グランフロント大阪のコンベンションセンター内で、たまたまデンタルショーが開催されていました。

会が始まる時間より早めに着いたので、院長とふたりで「トミヤデンタル・エキスポ2019」に、少しだけ寄ってきました。

時間的余裕がなく、ほんの少ししか見れなかったので、翌日の日曜日にゆっくりと見て回りました。

最新の歯科材料や器具をたくさん見る事ができ、いろんな気付きや発見があって、とても良かったです。今後、気になったものはよく吟味して、良いと思われるものは、是非日常の歯科治療に活かしていきたいです。

また、近々大きなデンタルショーがインテックス大阪であるので、それにも行って、さらに新製品と出会いたいと思います。

by 佐藤睦朋

LINEで送る

おつかれさま・松ちゃん

今日で「江上歯科」で働くのも最後の松永さん!スタッフと一緒にワイワイと盛り上がり、労いの送別会になりました(๑ت๑)ノ
もちろん、江上歯科御用達のお店『いこい』‼︎

「おつかれさま〜松っちゃん」で…
松っちゃんの好きな食べ物や美味しいものを頼んで、呑んで笑って今までの六年間を振り返り、いい思い出が最後まで作れました。

こちらこそ沢山助けて頂き、色んなことを共感したり、励まし合ったり、笑い合うことの方が多かったように思えます(๑ت๑)ノ
また新たな道を歩んで頑張ってね。
本当に6年間お疲れ様でした。
最後までいい思い出ができて良かったです。

また、江上歯科には新人3名が入り活気に満ち溢れると思いますので、スタッフ一同よろしくお願いします。

by薮下

LINEで送る

歯科助手新人スタッフ

新人歯科助手の高木さんと谷さんです。

歯科医院勤務は初めてという高木さん、アルバイトで少し働いていたという谷さんなので、とりあえず、一からお勉強していただいております。

歯科は、歯もいろんな形があり、また使う器具も種類が多く、いろんな事柄を学んで覚えていかなければなりません。とっても難しいのですが、何とか先輩の指導の下、付いてきて下さっています。

とっても性格の明るい2人なので、いつも笑顔で接してくれるのが、何よりも嬉しいです。

覚えることは、ボチボチでいいです。とりあえずは江上歯科の一員として、一緒に患者さんの為に、全力を尽くしていただきたいと願っています。


あちこち、中津近辺の美味しいお店に案内しながら、江上歯科の雰囲気を味わっていただこうと思っています。
これからもどうぞよろしくお願い致します。

高木美緒さん

「何もかもが、聞いたことも見たこともないものばかりで、日が経つにつれ、無理かもしれないと悩むようになりました。でも、先輩方は、何回聞いてもすごく優しく丁寧に教えてくださいました。1日でも早く、スタッフの一員としてお役に立てるように努力したいと思います。どうぞよろしくお願い致します。」

谷 瑞希さん

「以前に勤めていた歯科と、規模も内容も違っていて、戸惑いもありました。でも、ここでは大勢の先輩がおられ、患者さんも多く、治療もとても速いスピードで進んでいるので、早く内容を覚えて、先輩方のように動けるようになりたいと思います。高木さんとも仲良くやっていきたいです。どうぞよろしくお願い致します。」

by 江上浩子