知覚過敏用ハミガキ粉、「シュミテクト」

テレビCMなどですっかりおなじみのこの商品。
どこが販売しているのか、ご存知でしょうか?
実は“グラクソ・スミスクライン(gsk)”さんという、ちょっと1度聞いただけでは
覚えきれない名前の会社です。
そのgskの営業さんが、先日来て下さいました♪

今回は、これまでのシュミテクトに虫歯予防に有効な「フッ素」を市販のもので
最高濃度まで配合し、よりパワーアップしたとのこと。
すごいですね(ू′o‵ ू)*✲゚

当院での販売はないのですが、しっかりたっぷり使える容量のサンプルは
知覚過敏や酸蝕歯で「ハミガキ時にキュっとしみて痛い!」そんな方に、
お渡ししておりますヾ(=´・∀・`=)
「シュミテクト」で知覚過敏を治す!のではなく、まずはドクターが
症状に応じた処置します。
そのうえで、自宅ケアの際にお使い頂くのがベストです。
日ごとに寒さが増して、外吹く風や水道のお水も冷たくなってきました。
「なんだか歯がしみるなぁ」「ハミガキの時、シクっとする時がある」等々、
ご心配な症状があれば一度ご相談くださいね(*ฅ•ᗜ•*)❤(*•ᗜ•ฅ*)
BY:ムネチカ
土曜日の診療には、せっかくのお休みなのに、6ヶ月ごとの歯科検診に来てくださる方が多いです。
そんな中、赤ちゃん連れや小さなお子様連れのご夫妻も来院されます。
ご両親とも同時に、治療もしくは歯のクリーニングの場合、スタッフがお子様をお預かりします。

土曜日は、患者さんの数も多く、スタッフの手が空かないので、「おんぶ」させていただくこともあります。
娘も6人の孫達も、負い帯で寝かしつけて育てました。両手が空き、仕事も難なくこなせます。昔は、みんなおんぶで育てていましたよ。
最近のママ達は、おんぶは格好悪いと思われているようですが・・・
前の向き合い抱っこの場合は、ママの腰に大きな負担がかかるだけでなく、赤ちゃんも頭や体が反っているので、横抱っこより不安定となり負担も大きいのです。

私の娘達も、最初1人目のときは格好悪いと言っていましたが、2人目、3人目になると、「そんなこと(格好悪い)を言ってられない」と、両手が空いて自分も楽な「おんぶ」をするようになりました。
赤ちゃんにとっても、「おんぶ」は、ママの進行方向を向き、ママの目線に近づくので、世の中を見やすいし、お腹側を曲げてもたれて眠りやすいのです。日本人の昔ながらの子育ては、筋肉の使い方を自然に考慮に入れた、「優れもの」です。
赤ちゃんも、おんぶのほうが、筋肉が連携しやすいので、屈筋(曲げるときに使う筋肉)を使うハイハイも、早くできるようになったりします。また、二足歩行をするまでのハイハイをしっかりできるか否かで、体の免疫力や歯の噛み合わせにも影響してきます。

お子様の顎の筋肉のことや姿勢の話は、小児歯科矯正専門医の江上理絵先生にお尋ねください。
そして、治療中ママの保育は、当院スタッフにお任せください。
by 江上浩子
毎年この時期になるとやってくる大仕事!
『カルテ整理』
今年もせっせと作業しております
患者様のカルテは最終来院から5年間保管。
なので、古い物は棚から抜いてダンボールへ。

そして空いたスペースに、4年目分、3年目分とカルテを移動させていきます。
松永さんとバケツリレーのようにカルテをパスヽ(^-^)丿

2人共この作業に慣れてきたのか、昨年より手際よく出来た気がします☆
とは言っても、次の日はもちろん筋肉痛です!笑

そして、その後はカルテのチェック。
違う年度のカルテが紛れ込んでいないかなど、1冊1冊見ていきます。
これが中々大変。
やってもやっても終わりません(>_<)笑
年末まであともう少し。それまでにはなんとか終わらせたいと思いますp(^^)q
by山本
今年もこの時期がやってきました。
USJのハロウィン🎃

私の毎年恒例行事になっています(笑)
まず、午前中は色々なアトラクションで楽しみます!
平日ということもあり、待ち時間短めで色々乗ることができました(^○^)

ランチはハロウィン限定のグラタン!!

その後もまたアトラクションで遊んだり、おやつを食べたり、USJを満喫~😊

そして、いよいよ18時になると、音楽が流れ出しゾンビが大量に出現!!


もうこの時間になるとお客さんも大量に出現(笑)
お客さんもゾンビの格好をしていて誰が本物かわからないときも😅
そして、ある時間になると、ゾンビが一斉にダンスをします!

すっごくキレキレで格好よかったです(*^o^*)
今年も1日中楽しむことができました★

こんな時に歯が痛くて楽しめない…。
なんて事にならない為にも、ぜひ検診にお越しくださいねー!
by貴島
朝晩、冷え込む季節になりましたね。
寒暖差で体調を崩されてはいないでしょうか?
ふと秋を感じた風景を、写真におさめてみました。

ちらほらと紅葉が始まり紅く染まる事を楽しみに待ちわびています。
今朝の空模様も、秋の気配。

秋特有の現象でもある空高くに描かれたウロコ雲(๑ت๑)
肌寒くもなり上着を羽織って体調管理に気をつけなければ…いけませんね。
どんどん寒くなるこれからは、なんといってもお鍋の美味しい季節。
皆で囲むなべの温かさに、心も体もホッコリしますよね((pq•ᴗ• )♬
風邪予防には、しっかりとした食事と睡眠で体力温存。
その中でも特に食事は大切なもの。
しっかり噛んで、美味しいものを食べましょう♪
少しでも違和感があれば、いつでも検診にいらして下さいね。
お待ちしております。
by薮下