LINEで送る

恒例!夏のお葉書

お盆休みのお知らせハガキをお送りする時期になりました。

過去3年から、現在までに来院のあった方にお送りしています。
院長の奥さんが考案したイラストの入ったハガキは、総数およそ7000枚(゚■゚)!

仕事の合間に皆で手分けして、宛名シール貼り作業。
リズミカルに、でも心を込めて貼っています♪
この作業をする度に、「江上歯科は本当にたくさんの方にお越し頂いているなぁ」
と実感します。

シール作業の後は、宛名の貼られていないハガキが混じっていないかのチェック。
どんなにしっかり見ていても、毎年投函後に戻ってきてしまう未使用ハガキ。
どうやら静電気でハガキ同士がくっつき、紛れ込んでしまうようです。
山盛りのハガキを、一枚一枚確認していきます。

今回は16枚もの無地のハガキが出てきました。

受付の棟近さんと二人でいつもパーフェクトを狙っていますが、
発送されると1〜2枚は必ず無地のハガキが帰ってきます。

でも!なんか今回はパーフェクトな予感…(๑•̀v•́๑)✧

もう間もなく、みなさまの元に届くと思いますので、
ぜひ院長の大きな顔のイラストをご堪能ください♪

まだまだ暑い夏は始まったばかり。
熱中症には気を付けて夏を楽しみましょうね!

※夏季休診は8月11日~15日となっております※

BY:米山

LINEで送る

陶芸教室♪

先日、陶芸の体験教室に行ってきました。

かわいいシーサーがお出迎え☆

陶芸は約2年振り♪
前回は、土を‘こねこね’しながら器を作る手捻りと言う方法でしたが、
今回はやわらかい土を『ろくろ』で回しながら作る方法に挑戦してみました!

先生の説明を真剣に聞いている私達。

お手本を見ていると、とっても簡単そうに見えるのですが…、
やはり、そう甘くはありませんね(^_^;)

実際に挑戦してみると…、
少しの力で形が変わってしまい、力加減が難しい(>_<)

大きめのお皿と、花瓶を作りたかったのですが、
イメージに近づけるのに、とても苦戦しました。

先生の力を借り、無事なんとか形になりましたー\(^o^)/
このまま割れずに焼き上がってくれるといいのですが…。

 

焼き上がるのは約3か月後!
自分の器で食事するのが、今から楽しみです♪
食べ過ぎないように注意しなければ(^o ^;)

皆さんも、お気に入りの器で楽しくお食事して頂く為にも、
定期的なお口のチェックはお忘れなく~(^-^)/
いつでもお待ちしております♪

by山本

LINEで送る

暑気祓いの会

今年は、中華料理という設定で、お店を探しました。
何度かトライしているけれど、予約が取れなかった、
スカイビルの「燦宮」に電話してみました。
個室は満室だけれど、窓際の席ならば確保できる・・・ということで、やっと予約できました!!

七夕の飾りが夏の叙情を呼び起こしますね。
39階の「燦宮」は、意外や意外、スタッフ全員が“初めて来た”ということです。近くなのになかなか行けそうで行けないところなんですね。

ちょうど夕刻にかかる時刻だったので、窓からの眺望も、夕暮れから夜景まで楽しませてもらいました。
江上歯科も上からちょこっと見えていますよ~。

お料理は、前菜からキレイに盛り付けされていて、見た目からも食欲をそそります。


①ロブスター入り前菜の五種盛り
②スッポンとふかひれのしスープ
③海鮮と季節野菜の炒め
④北京ダック 揚げ物添え
⑤スズキの蒸し物 黒豆ソース
⑥牛フィレ肉のステーキ
⑦蟹肉とレタスの炒飯
⑧デザート


どれも美味しく、紹興酒も魔法のランプのような容器に入って、ムード満点♪♪




次第に夜は更けて、灯りの美しい町並みが浮かび上がります。


大満足の「暑気祓いの会」は、お・ま・け付き~~!!
空中庭園の入園券も無料でいただき、早速にお散歩します。

最近は、海外旅行者にとっても人気のスポットで、夜の9時ごろには長蛇の列となるそうです。
吹く風もちょうど涼しい心地よさ・・・これぞ、暑気祓い(笑)。
大阪に住んでいるなら、一度は必見の価値ありますよ。

by

LINEで送る

第38回親子教室開催

7月8日(土)に、第38回歯の親子教室を開催しました。
今回は大盛況で、12組27名の親子+3名の祖父母のご参加となりました!!





今回の担当は、斉藤衛生士と岩元衛生士です。

映し出す画面も、日々進化を遂げて、より簡便に分かり易く表示しています。


おじいちゃん、おばあちゃんも熱心に聴いていただき、家族ぐるみで、お子様を深く愛し大切にされているのが手に取るように分かります。

今回は、東大阪市や八尾市というご遠方からも参加していただき、ほんとうにありがたく嬉しく思いました。こうしてご縁が広がっていくことは、江上歯科にとっても、スタッフにとっても、ほんとに嬉しいことです。

少しでも、
①皆様のお役に立てること
②喜んでいただけること
③笑顔になっていただけること
これらが、私達の願いであり、仕事を通じて幸せを感じる瞬間です。

本日も熱心にご聴講いただき、ありがとうございました!!
これからも、大切なお子様の歯のケアをサポートさせていただきます。

by 江上浩子

LINEで送る

いよいよ明日!

当院では年に3回、子供さんの歯のお勉強会「親子教室」を開催しております。
いよいよ明日は、その親子教室の発表日。
今回は、斉藤さんと私、岩元が担当させて頂きます٩(ˊᗜˋ*)و♪

夏本番、暑くなってきているにもかかわらず、
今回も多くのご参加希望の方がいる様でとても嬉しいです。

発表する際パソコンを使いますが、私は操作が大の苦手…(・.・;)
慣れた人にとっては、決まったボタンを押すだけ。
ですが!機械音痴の私にとっては難関。

前回も発表の途中で急に画面が暗くなって大パニック!
何をどうしたらいいのか分からず、
パソコンが得意な受付の棟近さんにヘルプして頂いた記憶が…。
結局原因は、バッテリー切れ(?)でコンセントを差して直りました(笑)
発表最後までハプニングがないことを祈ります(^_^;)

初心者ママさん達はお子さんの歯について、知りたい事わからない事がたくさん。
“どうして虫歯になるのか?”
“フッ素やキシリトール”という言葉は知っているけれど、
違いや効果がイマイチ分からない!という方もいるはず。
興味を持って頂ける内容をスライド画像を使って、
わかりやすくお話しています!(*^_^*)

特にドクターが答ええる質問コーナーは毎回大人気。
歯が生えてるお子さんにはフッ素塗布もさせて頂いていますよ♪

この親子教室、次回は秋ごろ開催を予定しています。
小さなお子様がいらっしゃる方や、ご興味のある方は、
是非お気軽にお声かけくださいね(๑•̀ㅂ•́)و✧

by岩元

LINEで送る

あたらしいなかま

当院の待合室の一角にある、キッズスペース。
絵本やブロック、働く車等のオモチャをご用意しています。

そちらに新しく「木馬」と「汽車」が仲間入りしました♪
さっそく、ヤンチャなカウボーイ登場( ´艸`)♡

結構な暴れ馬のようですね(笑)

動くと“ポッ♪ポッ♪”と音が鳴る汽車。
みんな楽しくなって、待合室を縦横無尽に走り回っていますヨ♪

ついつい遊びに夢中になってしまうお子さん。
「治療するで~」と、診察室へ院長が直々にご案内╰(*´︶`*)╯♡♡

楽しい気分のまま、治療チェアへ移動。
これなら楽しく「あーん」できそうですねヾ(❀╹◡╹❀)ノ

BY:ムネチカ

LINEで送る

スタッフ白衣一新

本日より、スタッフ全員の制服(白衣)を
一番新しいデザインのものに「一新」しました。


とっても人気のある商品で、全員分を集めるのに、1~2ヶ月もかかりました。先週にやっと揃ったので、今日から衣替え致しました。
前回の素材と違って、風通しがよく、「涼しい~♪」という夏向き素材です。

上下の色が違うので、すっきりスマートに見える・・・でしょ?!

洋服にあまり興味の無い方には、気付かれないかもしれませんが、
敏感な女性ならば、すぐにお分かりになることと思います。

衣替えによって身も心も「刷新」し、患者様により一層心地よく治療やケアができるように努めていきたいと思います。
これからも、どうぞよろしくお願い致します。

by 江上浩子

LINEで送る

大阪城観光

先日、大阪城に行ってきました。
行く途中最近話題になっている゙JO-TERRACE OSAKA゙へ寄りました。
色々なお店が入っていて、その中で大阪初登場のsweet(クレープ)を食べました。


ゆっくりとお茶をした後、大阪城へ向かいました。

大阪城には、約20年振りに訪れます。
ジョーテラスから歩いてお堀が見えてくると、
公園内の移動手段としてロードトレイン(列車型のバス)が走っていました。

また、遊覧船が運航しているのにもビックリ。
観光地化しているのを感じました。

また最近ではトライアスロンが行われ、
泳げたりすることが出来る程、堀の水質が良い事にも驚きました。

大阪城の城内に入りました。
観光客は、日本人より外国人の方が多く外国語が飛び交っていて、
かなり賑わっていました。

内装は以前来た時よりも綺麗になっていました。
最上階の展望室からは、周りが公園なので東西南北高い建物がないので
見晴らしがとても良かったです。

昔行った大阪城の記憶とは一変して、新しい発見が沢山ありました。
また訪れたいと思います。

佐藤

LINEで送る

淡路島

先日のお休みの日に淡路島に行ってきました(^_^)v
明石海峡大橋も安くなって、ずいぶん行きやすくなりましたね。
渋滞もなく、1時間半もかからずに淡路島に上陸。

淡路島牧場へ。
スーパーでよく目にするパッケージを発見。

新鮮な牛乳を無料で頂けます(*゚∀゚)

ミルクを飲んでいる子牛がいました♪

残り少なくなると、鼻でちゃんとバケツを傾けて飲んでましたよ。
頭いいなー( ゚д゚)

乳しぼりの体験もできるようです。

牛さんもスタンバイオッケーの様子d(^-^)

海沿いをドライブして、”あわじ花さじき”へ。

キレイな色とりどりのお花がたくさん♪

季節が変われば、また違うお花も楽しめますね(*^-^*)
夏のひまわりも見てみたいです。

これからどんどん暑くなります。
お疲れがたまると、お口のトラブルも起こりやすいようです。
ぜひ、本格的な夏を迎える前に検診にご来院ください( ´∀`)/~~

斎藤

LINEで送る

JO-TERRACE OSAKA

6月22日にオープンしだJO-TERRACE OSAKA゙に行って来ました!(*^^*)

大阪城公園駅前におしゃれなカフェやご飯屋さんが沢山あって、
その中で友達と一緒に入ったお店はコチラ!

゙ALOHA FOOD HALL SHO-GI゙です!
明るくてハワイアンな店内はとってもオシャレです♪
ハワイアンコーヒーや雑貨なども売っていました🌺

私たちは、チーズバーガーとシュリンプライスセットを注文🍴
ハンバーガーはボリュームがあって、とってもおいしかったです(^^)♪

テラス席もあったので、これからの季節気持ちよくビールが飲めそうです🍺🍻(笑)
店内には舞妓さんもいらっしゃって、
とっても楽しい時間を過ごせました(*^^)v

まだまだ素敵なお店がたくさんあるので、絶対にまた行こうと思います!
皆様も是非行ってみて下さい😄

雨の日が続いて、やっと梅雨らしい季節となりました。
当院にお越しになる皆さま、足下にお気をつけてお越し下さいね。
沢山の方のご来院を心よりお待ちしております😊

 

木村

LINEで送る

栽培日記

当院の駐車場にある、栽培コーナー(?)

朝、おそうじをしていると…

植物が増えていました∑(‘▽’*)

どうやら、院長がハーブのローズマリーの
苗を買って来て植えたもよう。
沢山増えたら“ローズマリーオイル”にし、先生に美味しいパンを
買ってもらって食べたいです。
香草焼きも…いいかも(⑅๑╹ڡ╹)♡
うまく活着してくれるといいですね♪

同じく医院の裏路地で、ひそかに栽培されていたイチジク。
最近ハーブと同じ駐車場側に移動してきたところ、
日当たりが良いからか実がなりました!

毎日診療前に院長自ら観察&お世話をしているみたいなので、
こちらも今後の成長ぶりも楽しみです(*゚v゚*)♡
先生の好きなドライフィグが作れる位、たくさん収穫できるかな??

そして、先日お伝えしたオリーブ。
ご覧ください、こんなに実が大きくなってきています!

夢の塩漬け&ワインの願いが叶う日も近い…!?

歯科医院なのに、謎の栽培を楽しむ院長。
それに便乗して美味しいものをねだるスタッフのいる、
楽しい江上歯科に是非お越し下さいねっv(*’-^*)♪♪

BY:ムネチカ

LINEで送る

夢の国

先日、夢の国こと東京ディズニーランド&シーに行って来ました☆★

1日目、まずは“ランド”へ♪

少し恥ずかしいですが、ミニーのカチューシャをつけてのインパ(笑)

雨女の私…ですが、今回は晴天で一安心( ^∀^)

並んでいる時、壁紙がとても可愛く友達とずっと写真を撮りまくり♪

長い待ち時間も、楽しく過ごせました!!

色々な乗り物や、ショーを楽しみました(^o^)

暑かったので食べた、ミッキー&ミニーのアイスキャンデー♡

凄く可愛くて食べるのがもったいな~い!
…と言いつつ、ペロリといただいちゃいました(笑)

この日は夜のショーまで、“ランド”を1日中楽しみました♪
 
そして2日目は“シー”へ☆

新しくできた、「MARIN LIFE INSTITUTE」へ♪

『ファインディング ニモ』に出て来るお魚さんと一緒に、
かくれんぼなどをするアトラクション。
キャラクターと同じ海の生き物になって遊べて、ニモやドリーが
凄く可愛いかったです( ◠‿◠ )

シーもまた、写真スポットが沢山(笑)
 
昨日と同じくアレもコレもと、撮っちゃいました♪

夢の国で過ごした2日間。
凄く癒されて、楽しかったです☆
明日からのオシゴトのパワーが充電されました(ง •̀ω•́)ง✧

パワーと言えば、最近暑くて体がなんとなく…しんどい。
そんなパワー不足を感じること、ありませんか?
まずは、お口の中からスッキリさせて、来たる暑い夏をさわやかに
パワー全開で乗り切りましょう(*^o^*)

by貴島