LINEで送る

2019秋の歯科検診

大阪市立中津小学校の秋の歯科検診です。
玄関口には、収穫祭・ハロウィンのかぼちゃがいっぱいです。

歯科検診は、2学年ごとに3日間に分けて、検診させてもらっています。
最初に、歯科校医の院長から検診の注意事項を説明します。

「い~」の口で噛み合わせ、「あ~」の口で虫歯や歯垢がないか検診します。

3~4年生でしたが、みんなザワザワせず、担任の先生の言われる事をきちんと聞き、素直でお利口さんばかり。

佐藤先生と院長先生が、2クラスずつ検診をしました。


保険の先生や担任の先生も、検診記録を書き取るのに必死です。
歯並びは少し悪い児も見かけられますが、虫歯はあまりありません。
皆さんの検診成績の良さに驚きです。

もし、虫歯が見つかった人は、すぐに歯科医院で治療してくださいね。

by 江上浩子

LINEで送る

筋・筋膜性歯痛かも?

他院の治療で「歯の痛みがなかなか治らない」「噛み合わせがどんどん悪くなる」と言って当院に来られる、
セカンドオピニオンの初診患者さん。

その中で、本来の歯の治療や手術や抜歯等で治っていかれる方も、たくさんいらっしゃいますが、
中には、診察すると歯自体が原因でないのに、不調を訴えてこられる方が、激増しています。
①口が思うように開かない
②顎がカクカクする
③噛み合わせが急におかしくなった
④朝起きると顎や肩が異常に凝っている
④顎周囲がじっとしていても痛む

これらは、歯に原因がなければ、歯軋りや無意識の食いしばりが原因で顎周囲の筋肉が硬直して、発現する症状かもしれません。

どこの歯医者さんに行っても、歯に原因がないといわれた方、医科や歯科に行っても改善しない不調が続く方は、一度ご相談ください。無意識に噛んでいる行為が習癖となり、不調を誘発している原因かもしれませんので。

当院3階で開催された、さとう式リンパケアのセミナー風景です。


歯科医師の先生や外科医の先生も学びにこられています。

顎関節症治療から始まった、さとう式リンパケア考案の歯科医師・佐藤青児先生のブログです

ストレートネックのW.H.さんへ

10件以上の歯科医院を訪れて、噛みあわせを治してもらったのに、全く改善しないということで、途方にくれて来られた女性もいらっしゃいました。歯科的には歯も咬合(バイト)もどうもないのですが、ご本人は噛みにくさを訴えておられました。
今まで行かれたところの先生方の歯科技術は、おそらくどこも素晴らしかったと思うのです。でも、ご本人は噛みにくいのは歯科的問題だからとずっと思い込んでいらしたのです。が・・・

本当は、歯ではなく、顎周囲筋肉の硬直が原因だったということがあります。顎周囲の筋肉を緩めてあげると、すぐに、ごく普通に快適に噛めるようになられました。
自分で無意識にしている食いしばりや歯牙接触癖(TCH)に早く気付き、改善していくことをお勧めいたします。

by 江上浩子(さとう式リンパケアインストラクター)

LINEで送る

第10回日本口臭学会

日本口臭学会・第10回記念学術大会が、東京・飯田橋の日本歯科大学・富士見ホールで開催されました。
飯田橋・西口を出ると、そこには日本歯科大学付属病院がありました。とても立派な建物です。

もう少し行くと、日本歯科大学の本館が見えました。


会場には、全国からたくさんの会員の方が来られていました。親しいお顔にも出会い、楽しいひとときです。

日本口臭学会の歩みを「温故知新」として、この学会を支えてこられた重鎮の先生方による発表、シンポジウム。

午後は、教育講演・中村千賀子先生「クライアントの成長を実現する『医療面接』の達人となる」を聴かせていただきました。


医療人としての原点に立ち返り、患者さんの心に寄り添い、一緒により良い未来に向かって進んで行けるように、サポートもさせていただきたいと思いました。

帰りには、東京・新宿で開業されている、同級生の近藤先生ご夫妻とともに楽しいひととき♪

by 江上一郎

LINEで送る

最上級の手土産

様々なものを「断捨離」して、身の回りをボチボチと整理しないといけない年齢になりました。
まずは大きなものから・・・と、千里自宅を売却するのに、昨年、みずほ不動産販売㈱・千里中央センターでお世話になりました。

突然に、福本支店長が来られて、何事か・・・と思いきや
「お中元をお届けに。」
「えっ、わざわざ来てくださったの?」
「そうなんです。常務から、大事なお客様には、特別のものをと言われまして・・・」
只今予約2ヶ月待ちという、
超レアな「ケンズカフェ東京」の特撰ガトーショコラ♪♪♪

日本ギフト大賞2015 都道府県賞「東京賞」受賞商品で、
ケンズカフェ東京の厨房でのみ製造しており、完全手作りの限定生産品。

ひゃあ~~!!
大阪では手に入らないものをいただき、その真心に感銘♪
カカオは、血圧を下げたり、代謝を良くしたり、とても良い効果があります。カカオは、毎日少量摂るのがいいそうです。

グルテンフリーのガトーショコラを楽しみながら味わいたいです。
みずほ不動産販売㈱のクレドを目の当たりに魅せていただきました。

当院も、患者様満足に、なお一層、誠心誠意尽くしていきたいと思いました。

by 江上一郎

LINEで送る

ウートピ配信記事・歯を白く①

江上一郎院長の記事が、ウートピや、ほかの大型ニュースサイト複数に配信されました!
今回は、歯を白くする・白く保つシリーズ4回の第1回となります。

唾液で歯を磨く! 黄ばみを自分でケア・予防する方法
【歯科医が教える】|ウートピ
https://wotopi.jp/archives/87872

LINEで送る

小学校歯科検診②

今日は、中津小学校3・4年生の歯科検診です。
いつも13時30分から始まります。

3年生でも、体格のいい児もいますね。
さすがにこの学年になると、ごそごそと騒がしくしません。
担任のコワイ?先生よろしく、きちんと整列して座ります。

特に、混合歯列期でもあり、永久歯の生え方がバラバラな時期です。
院長の検診は、とてもスピードが速いので、担任の先生も記録するのが大変だと思います。

理絵先生の娘も3年生ですが、下顎のほうが発達しているので、
反対咬合にならないように、NeO-CaPの小児矯正をしています。
舌の使い方も、ビムラーという装置を入れて訓練します。

歯列をキレイにするには、口腔内の空間をまず広げてあげると自然と整列して並びます。

検診で虫歯が見つかったら、早めに歯科に行きましょう!!
そして、飲食生活習慣と、姿勢と、歯みがきの仕方をもう一度見直しましょうね~。

by 江上浩子

LINEで送る

爽やか虫歯予防デー

待合室に飾ろうと思って、花屋さんに出かけていきました。
「なにかお勧めのお花ありますか?」
「ゴッホの向日葵が入っていますよ。」

大きなくっきりとした花弁の向日葵。
「夏」を感じますね~。

ゴッホだけに早速にゴッホン(5本)購入♪
待合室に活けてみましたぁ。

すると、受付スタッフの棟近さんが、本棚から「ファンゴッホ美術館」の本を・・・
しかも、向日葵の絵のところを開いて、撮影会。

この本は、2000年にオランダのゴッホ美術館に入館して買ってきたものです。

患者さんも待っている間に、この花で「爽やかな初夏」を感じてくださるかしら??
本日は「虫歯予防デー」です。

お口の中も「爽やかな初夏」を感じていただけるように、お口の中の清掃を心がけましょう。
そして、歯のエステで、着色汚れもさっぱりと落として、白い美しい歯を保てるようにしましょう。

担当の歯科衛生士がお待ちしております。

 

by 江上浩子

LINEで送る

北区大淀三師会旅行

5月末に1泊2日の淡路島旅行に行ってきました。
北区大淀支部の学校校医(医師・歯科医師・薬剤師)の三師会旅行で、今回は私が幹事として旅行案内させていただきました。
ご参加は17名で、洲本温泉~洲本城で跡~沼島という旅行日程でした。

三熊山・洲本城跡で集合写真撮影。

そこから、南淡路島の“国生み神話の島”と呼ばれる「沼島」(ぬしま)に渡ります。

木村屋旅館にて、このあたりで獲れる夏の名物「鱧コース料理」を堪能させていただきました。

さすがに、新鮮で身の厚い鱧が出てきました。鱧の落とし、鱧しゃぶなどほんとに美味しくいただきました。

参加していただいた先生方にもとても喜んでいただき、
海も空も青く、とても気持ちのよい快適な旅でした。

こうして、学校校医を通して各先生方と交流できることに、いつも楽しみながら、ありがたいことだと感謝する日々です。

by 江上一郎

LINEで送る

中津小・春の歯科検診

大阪市立中津小学校の春の歯科検診が始まりました。
本日は、5・6年生です。

みんな昼休憩が終ったら、保健室で待ってくれています。

すぐに理絵先生と佐藤先生が、検診を始められました。

さすがに高学年だけあって、静かに待ってくれています。

孫のセイト君も5年生です。ちょっとテレながら、検診してもらっていました。

昔のように虫歯だらけの子は、ほとんどいません。親御さんの関心度も高く、デンタルIQが高いので、早めに治療もされているようです。

ただ、噛み合わせは、年々柔らかいものを食べる傾向のため、顎が充分に成長できず、歯がキレイに並びにくい児が多いです。
“お口ポカン”の口呼吸をしている児童も多く、これも歯並びに影響します。

食物をしっかりと噛み砕く力は、歯並びだけでなく、脳への血流にも影響し、脳の発育にも関与しています。
低学年の方は、食生活や姿勢や生活習慣からの見直しも大切です。

お子さんの歯並びが気になられる方は、咬合育成を学び小児矯正を専門にしている理絵先生にご相談ください。

by 江上浩子

LINEで送る

“母の日”の花

5月12日(日)は、母の日ですね~。
私もババアながら、2人の娘の母でもあり、毎年恒例で、遠くにいる長女がカーネーションを贈ってくれます。

今年も9日にカーネーションが送られてきました。

10日に、また同じ箱が???・・・
と思ったら、中身はアジサイでした。
違う種類を送ってくれたようです。

早速に、患者さんにも観ていただける様に、待合室に飾らせてもらっています。

いつも嬉しいのは、メッセージカードです。
ありがたいですね。
これを、自分のデスク前に1年間貼っています。
ふとした時に、これを読んで、またひと頑張りします。

いつも一緒に診療所にいる理絵先生からは、
「お母さん、いつもありがとう!!」
という言葉と、手作りお惣菜がやって来るかも??・・・笑

孫と一緒に暮らせるだけでも幸せです。
また、石巻の孫達に会えるのは、夏休みですね。
楽しみにしていますよ~♪

皆さんも、母の日には、たくさんの「感謝」の気持ちをいただかれることと思います。
もうすぐやってくる6月4日「歯の日」には、ご自分の歯に感謝して、メンテナンスしていただきますように、よろしくお願い致します。

by 江上浩子

LINEで送る

ウートピ・記事掲載

江上一郎院長の記事が、配信されました。

口臭、むし歯、風邪、二重あごの原因に…
口呼吸のセルフチェックと予防法【歯科医が教える】

https://wotopi.jp/archives/84538

ウートピWOTOPIを基幹に、複数の女性向き大型ニュースサイトに配信されましたので、是非ご一読ください。
「あいうべ体操」を1日30回程度実施して、または、下顎を前後左右に動かして、口の周りや顎や舌の筋肉をよく動かして、セルフケアを続けてくださいね。

by 江上浩子

LINEで送る

サクラ満開2019

今日は、サクラ満開の晴天日。
昼休憩時に、スタッフ全員集合写真の撮影です。

見事に咲き誇る淡いピンク色のサクラが、青空に映えて美しいです。
まだ、蕾のサクラも少し残っています。

理絵先生は、本日、長男の中学校の入学式に出かけました。
日々成長する孫達を見て、心の中までまさに「春爛漫」です。

お花見の祝宴は、秋の収穫の前祝「予祝」と言われています。
日本人の心の神髄のような、希望に満ちたサクラ開花ですね。

いろんなものの実りの秋と、患者様の笑顔を楽しみにして、
これからもスタッフ一同、邁進してまいります。

どうぞ末永くご厚情の程よろしくお願い致します。

by 江上浩子