LINEで送る

2018誕生日プレゼント

このたび71歳の誕生日を迎えました。
本日、スタッフから、誕生日プレゼントを戴きました。
いつも何かを考えてくれていて、ありがたいことです。

できるだけ「もの」を増やしたくないので、消耗品を所望いたしました。今回は、アマノフーズのみそ汁です。
1か月分(31袋)、毎日違う味が楽しめるそうです。
いつも、昼食にみそ汁は不可欠。
とっても楽しみです。皆さん、ありがとう♪♪

嫁からは、回虫博士として有名な藤田紘一郎先生の本「体がよみがえる長寿食」をもらいました。
「腸内環境」が大切であり、腸内細菌の働きを活発にする食生活をしろということです。

嫁が食事を作ってくれるわけではなく、「自分でちゃんと食べてね。」というメッセージだそう・・・

夕刻の休憩時間には、スタッフにはグラマシーのケーキ♪

私は、大好きな「イカ焼き」♪それと、薯予饅頭です。


まあ、みんなで私の体を気遣ってくれているのが、とても嬉しいです。
「しっかり働け!!」という、愛のムチ??
毎日、患者さんの笑顔が見れること、健康で働けることに、感謝しています。

by 江上一郎

LINEで送る

中津公園・桜満開

あまりの心地良さに・・・
昼ご飯は、外で食べようと思い、コンビニへ直行。
お寿司がなかったので、三色弁当とみそ汁ラーメンを購入。

診療所でお湯を注いで、いざ、出陣!!(笑)


ビニールシートを持参して、場所を確保。

温かいみそ汁をすすりながら、ご飯をいただける幸せに
「ありがたや、ありがたや。」と感謝する。

桜が満開なのはもちろんのこと、公園には、いろんな花が、
「自分は綺麗でしょ?!」
と言わんばかりに、太陽に向かって、花びらの翼を広げています。

どの色も鮮やかで、可憐で、非の打ちどころのない妖艶さで咲き誇っています。

春のさくら色音符がいっぱい乱舞しているように見えます。
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
格別美味しい昼ごはん。ご馳走様でした!!

by 江上浩子

LINEで送る

デカ歯ブラシ!!

口臭外来治療の神様といわれている本田俊一先生より、どでかい歯ブラシが、いっぱい贈られてきました。

日頃から、私がでかい歯ブラシを探していることを知ってくださっていて、本田先生自身もでかい歯ブラシを使っておられるということで、わざわざシンガポールで買ってきて下さいました。

実際使ってみると、グリップ(持ち手)もシリコンでカバーされていて、弾力性があり握りやすです。歯ブラシの毛先は、硬さ・植毛の方向が違って、ホワイトニングカップスというラバーカップが付いていたり、サイドにシリコン製チップが付いていたりと、いろんな種類があって、使うのがとても楽しみです。

うちの奥さんが使っている通常歯ブラシに比べると、倍以上あります。
毎朝・毎晩の歯みがきが、ぐっと嬉しい気分・・・これぞGOOD!!

~~~~~~本田先生からのメッセージ~~~~~~
でかい歯ブラシ愛好の人は非常に少ないので、江上先生がでかい歯ブラシ好きと聞いたときは、嬉しかったです。
デカ歯ブラシ愛好会の会長に江上先生を任命します。さらに、上からかぶせて少し傾けたら自動的に歯肉ポケットに周囲のブラシが挿入される感覚と、同時に360度歯の表面も磨けるのはすごいですよね‥1本ずつ横磨きは非常に難しいです。
欧米では、歯の上からかぶせるタイプ(電動も)ですが、日本市場はブラシ部分がどんどん小さくなって手間隙がかかります。その上知覚過敏やWSDを作って歯の表面を傷つけて良くないのですが、違いのわかる人にはわかる歯ブラシです!(笑)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ということで・・デカ歯ブラシ愛好会の会長・・・になりました(笑)

by 江上一郎

LINEで送る

2018ホワイトデー

今年も、スタッフよりバレンタインデーに頂いた贈り物のお返し・・・
食事会もいいかなと考えましたが、先日、河豚を食べに行ったので、今回はお菓子にしました。
いつも、ありがとう♪♪♪ 」の気持ちを添えて・・・

洋菓子と和菓子の組み合わせ。
・クラブ・ハリエのバームクーヘン

・鶴屋八幡の羊羹・モナカの組み合わせ

「喜んでもらったら嬉しいなあ~。」
春はもうそこまでやってきています。

ホワイトデー 眼も心にも 春爛漫

by 江上一郎

LINEで送る

たらふく食べる会

世間ではインフルエンザが大流行している、この寒い寒い時期には、何より美味しい河豚です。風邪対策に、
「みんなで栄養をつけて仕事を続けましょう!!」
という主旨で、河豚フルコース料理をいただきました。

湯引き、てっさ、から揚げ、炭火焼き、てっちり、雑炊と素敵なメニューです。

今晩はしっかり味わって食べるぞ~~!!
みんなの意気込みもすごいですよ。

炭火焼きは、炭火の勢いが弱くて、風を送るのに
息を「ふう~ふう~」と。

院長もつられて・・・がんばって(顔張って)います(笑)。

美味しいものを食べると、みんな大はしゃぎの笑顔♪笑顔♪笑顔♪


身体も心も温まって、みんな楽しく大満足な一夜を過ごしました。
春分までの1ヶ月、全員健康で突っ走ります。
皆さんも、お体お大事になさってくださいね。

by 江上浩子

LINEで送る

2018バレンタインデー

今年も、スタッフよりバレンタインデーの贈り物をいただきました。
毎年欠かさずいただき、その気持ちが何よりありがたいことです。

今回は、登山用のUVカットのシャツをいただきました。
胸ポケットも付いていて、旅行用にいいかなあ~。

おまけ?は、私好みの鶴屋八幡のハート型饅頭です。

また、知り合いからも、大好きな野菜や果物等もいただいて、我が家の食生活は、いつになく華やかなものになっています。男性にとっては、ほんとに「嬉しい日」です。

品物や食品もありがたいですが、それを贈ってくださる皆さんの温かい気持ちに感謝をしながら、楽しみながら頂戴いたします。
ありがとうございます!!

by 江上一郎

LINEで送る

セルフケア講座in保育園

このたび、院長が歯科園医をしている中津保育園の保育士の先生方14名に、さとう式リンパケア・セルフケア講座を開催し、受講していただきました。

保育士の先生方は、日々、赤ちゃんや幼児を抱っこしたり、中腰で食事の世話をしたり、重いものを運んだりと、ほんとに重労働をこなしておられます。お一人ずつ、日頃の身体の悩み事を聞かせていただくと、「肩こり」「腰痛」「猫背」「首こり」など・・・全員のお困りごとでした。


それは、胸の上部の筋肉(大胸筋)が縮こまって、巻き肩になっておられるので、背中の上部(僧帽筋)や背中の真ん中(広背筋)や腰(腰方形筋)等の、筋膜が伸びて引っ張られているために、そこに痛みが生じています。

巻き肩を戻す方向に、身体を優しく揺らしていくことで、引っ張られている筋膜が正常な状態になり、痛みが軽減していきます。おまけに、猫背も改善して、立ち姿も美しくなります。

まずは、「キラパタ体操」から始めました。仕事中でも、いつでも、どこでも、肩周りを簡単に緩めることができます。解剖学的に正しい腕の付き方を知っていただき、理論を理解してもらった上で、ケア方法を実施していただくと、良くなった身体をイメージし易く、より効果が高まります。

「ストレッチをしているのですが、どうなのでしょう?」
というご質問には、「逆ストレッチ」を実施してみました。
腕のストレッチをすると、その直後には、力が出なくなります。
それを目の当たりに見ていただきました。腕を今までやっていたのと全く真逆の方向にストレッチしてみたり、優しくそっと腕を撫でていただくと、もとあった筋肉の力が蘇ります。

ボリュームの大きい、曲げる時に使う「屈筋」を柔らかくして、まず、ポンプ機能をアップさせます。そして、滞っていた組織液「リンパ間質液」が充分に循環できるようになったら、いろんな症状が自然に改善していきます。

リンパ液は、「流す」のではなく、「促す」!!

筋肉を緩めるための基本は、呼吸・・・「息を吸って、息を吐く」!!
これを「片手バンザイ」と名づけられた施術方法で、自らの身体の空間「腔」を円筒状に整えていく。


最後は、「耳たぶ回し」で、顎を揺らしながら口腔を緩めていきます。体を筒状にするには、外側で形を整えるのではなく、内側から呼吸によって膨らませていくことが大切。意識とイメージをしながら、頑張らずに、ゆるゆると筋肉を揺らす。口腔が整うと、お顔もリフトアップし、小顔にもなるというおまけつき。一石三鳥にも一石五鳥にもなりますよ。

1時間30分では、全部お伝えしきれなかったのですが、また、第2弾の講座に持ち越して・・・ということで、楽しくセルフケア講座を終了いたしました。
これから、毎日少しでもセルフケアを続けていただき、楽になっていただけたら幸いです。

当日のお手伝いに来ていただき、ご指導いただいたインストラクターの佐藤由美子さん、本当にどうもありがとうございました。

そして、こういう機会を設けていただいた、梅谷園長先生、ありがとうございました!!

by さとう式リンパケア・インストラクター江上浩子

LINEで送る

口腔内カウンターストレイン

さとう式リンパケアの創始者である、名古屋の歯科医師・佐藤青児先生に来阪していただき、当院3階にて、顎関節症治療の「口腔内カウンターストレイン講座」が開催されました。
歯科医師5名、歯科衛生士3名が新規受講、インストラクター10名が再受講しました。

5時間の授業で、佐藤先生の「空(くう)」=「腔」=「球」=「宮」という概念のお話をされました。

口腔・胸腔・腹腔の身体の空間を筒状(球)に整える、神様のおわします空間は「宮」など・・・
「空」は無限大の宇宙であり、神であり、心であり、非現実の世界という感じの広がりのあるもの。
「物」は物質、身体などの3次元の現実である。「物」よりも「空」を大切にすることで、「物」も整っていくということを仰りたいのだと理解しました。

今回の「口腔内カウンターストレイン術」は、食いしばりやクリック音のする顎関節症の治療法で、顎を動かす筋肉を口腔内から緩めていく施術法です。


佐藤青児先生から、直接に施術を受け、感覚を覚えていきます。


当院の佐藤睦朋先生も、左側の施術を受けたら、左半分の顔がリフトアップし、左眼が大きく見開いているのがわかります。

このように実際に診療室では、顎関節症の患者さん8割程度があっという間に改善されています。

私も、施術してもらった側の足が、アキレス腱のむくみが取れ、軽くひょいと上がるようになりました。

緩める筋肉に触れる感覚がわかると、とても簡単に施術できます。
これからも、お口の開きにくい方や、顎関節症の患者さんに広めて、
健口から健康な食生活をしていただけるよう、サポートさせていただきます。


お悩みの方は、是非ご来院してくださいね。

by 江上浩子

LINEで送る

明けましておめでとうございます♪

2018年、明けましておめでとうございます

今年は「戌年」です。
ワンワンと世の中も、少し騒々しい年になりそうです。

昨年、清水寺の恒例の漢字一文字は「北」でしたね。
北から不安がやって来る・・・
今年こそは、北の冷たい不穏な空気が流れてこないよう、自らがエネルギーを燃やして、立ち向かっていきましょう!!

未来は、自分が決めた予想通りになって行きます。どんなことが起こっても、自分が精一杯生きていて、小さくても楽しく幸せな世界にいることを想像しましょう!!

当院に関わる全ての方に、ほんの少しでも幸せな時間を過ごしていただけるように、治療やサポートをさせていただけたら、私達もとても嬉しいですし、幸せです。歯やお口のことで、お困りごとやお悩みがございましたら、是非、相談にいらしてくださいませ。

新年は、1月5日(金)より、平常どおり診療致します。
本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。

by 江上一郎

LINEで送る

今年もありがとう♪

29日(金)の午前中にて、今年の診療を終わらせていただきました。
おかげさまで、みんな元気で年の瀬を迎えることができました。
恒例の皆勤賞、惜しくもお休みしてしまったスタッフには、干支菓子を贈りました。

当院に来てくださる全ての患者様に、
必ず喜んでもらい、『笑顔』で帰っていただきたい
院長はじめスタッフ一同、その思いで毎日を歩んでまいりました。

今年もご厚情いただき、本当にありがとうございました!!
患者様に来ていただける、選んでいただける歯科医院であり続けるように、来年も全力で診療させていただきます。

皆々様、どうぞ良いお年をお迎えください。

by 江上一郎

LINEで送る

2017クリスマス&忘年会

今年の忘年会は、ルクアイーレのグッドプロヴィジョンにて、クリスマス特別ディナーです。
当院のために、シェフが腕を振るってくださいました。


最初に、院長より挨拶。
「今年も無事に、この日を迎えることができ、ありがたいと思います。秋には、一時的に患者さんが少なくなって心配しましたが、年末に盛り返して、たくさんの方に来ていただき、嬉しい気持ちになりました。これも、ここにいる皆さんのがんばりのおかげです。この調子で、また、来年もよろしくお願いします。では、お疲れ様です。乾杯!!」


まずは、クリスマスツリーに見立てた、鴨の燻製。

マンハッタン・クラムチャウダー。

紙に包まれた、鱈と魚介のパピヨット。

柔らかい、和牛のグリル。


〆は、来年1月で退職する岩元さんの送別「お疲れさま」のハッピーデザート。


夜景を眺めながら、しっかりと美味しいものをいただき、大満足の忘年会でした。

岡店長とシェフの感激のおもてなしに、心より感謝しております。

by 江上浩子

LINEで送る

第15回EBAC合同研修会

口臭外来のほんだ式提携クリニックの全国大会である、
第15回EBAC合同研修会に出席してきました。
今回は400名を越える参加者があり、スクリーンが5台配備されるような大規模研修会です。


本田先生の一言一句も無駄のない講演を、学生に戻ったように必死でメモりながら、学びに学びを塗り重ねて、より新しい情報を得てきました。


午後には、岡山大学(大学院医歯薬学総合研究科予防歯科学分野)の森田学教授に「二酸化塩素の性質と歯科での応用可能性」という講演を聴かせていただきました。

また、アメリカより来日された、口腔ケア用リンス・プロフレッシュの開発者であるリクター先生の講演を聴かせていただきました。


リクター先生には後継者が育っておられ、一緒に来られていました。

古くからいお付き合いのある、全国の口臭外来の先生方との語らいも、とても楽しみにして参加させていただきました。


帰り際には、東京の岩手医大同級生の近藤先生ご夫妻と、ちょっと一息入れて、再会を喜び合いました。

とても盛り沢山で、楽しく有意義な一日となりました。

by 日本口臭学会認定医・江上一郎