すっかり暖かくなり、いいお天気続き。
最近のお休みの日は、おうち菜園で過ごしています。
今はもっぱら“キュウリ”や“オクラ”など、
夏野菜たちの育苗に夢中♪

他にも、少し前に植えつけした“シシトウ”と“ゴーヤ”の苗と、
萌芽してきた“ジャガイモ”の成長も見守っています。

播種後、たくさん発芽した“ニンジン”

間引きしたら、葉っぱがもりもり!

売っているニンジンには、なかなか葉っぱはついていませんが、
とっても可愛い形♡
しかも食べられるんです。

…と、いうことで、柔らかな葉先だけをあつめて、
「かき揚げ」にしようと思いま~す(^^)
葉はさっと洗い、「軽く」水切りしておきます。
(この時あまり水気を切りすぎないのがポイント☆)

菜箸でつまんでそのまま、片栗粉をまぶします。

そして、そのまま油へIN!

葉っぱは生でも食べられるものなので、
さっとでOKです。
じっくりあげてしまうと、変色してしまいます(´・ω・`)

熱いうちに、ソルト&ペッパーを (*´∀`*)ノ。+゜*。

と~っても簡単に、サックリ美味しい「ニンジンの葉っぱのかき揚げ」
ができちゃいましたッ♪
採りたての野菜をすぐに頂ける…、
これぞ家庭菜園の醍醐味ですね。
早くも、今生育中の夏野菜の収穫が楽しみでなりません(=▽=)
美味しく頂くその日の為に頑張って、お世話したいと思います。
BY:ムネチカ
先日、友人と万博記念公園に行ってきました~(^o^)/

今年は雨が多かったので、遅めのお花見です。
桜はほとんど散ってしまい葉桜になっていましたが、
風が吹くたび、花びらが舞ってとても綺麗でした。
この日は日曜日だったので、たくさんの方がシートを広げピクニックをされていました。
私達もシートを広げお昼の準備!!
今回、友達がすべて用意してきてくれたのですが、
お皿やグラス、小物類など、外国のお洒落なピクニックのよう♡

可愛くて感動してしまいました☆

おまけに、日よけのテントまで購入してくれたらしく、準備万端です(^o^)b
まずは、かわいいシャンパンで乾杯~☆

昼間から外で飲むお酒は格別ですね(*^。^*)
みんなでのんびり世間話しながらピクニックを楽しみました。

その後、ちょうど見頃だったチューリップを見に移動(^^♪
いろんな色、形がありとても綺麗でしたよ。

久しぶりに自然を感じられる1日になり“リフレッシュ”出来ました☆
また天気の良い日にみんなでピクニックしたいと思います!!
by山本
“ABCクッキングスタジオ”へ行ってきました♪

「煮込みハンバーグ、オニオンスープ、お鍋でのご飯の炊き方を片付けの時間も含めて、
なんと…30分以内で行います」とスタッフの方から説明があり、お料理スタートo(>ω<*)o

まずは、お米をお鍋にかけて、その間にスープに使う玉ねぎとハンバーグ用の玉ねぎを切ります。

次はハンバーグの材料をコネコネ…
表面だけを焼いて取り出し、そのままそのお鍋に小麦粉を入れ、茶色くなるまで炒めます。
そこへケチャップ・ウスターソース・コンソメ・水を入れ、先程焼いたハンバーグを投入!
5分程煮込んで出来上がり♪
お喋りしながら楽しくお料理♪
気付けばもう完成!?っというぐらい簡単であっと言う間に出来ちゃいました(*゚∀゚*)
そして、盛り付け〜(∩´∀`)∩♪

「ブラウンソースは、ご飯につけてもよく合うのでたっぷりかけて下さい♪」と
スタッフの方から声かけて頂いたので、た〜っぷりと♡
このソースは、オムライスにかけるなど…
他の料理にも応用がきくそうなので、覚えとかなければφ(*’д’* )メモメモ
試食タイム~♪

想像通り、とても美味しかったです(∩∀`*)♡
やっぱり手作りが1番ですね♡
これから料理の幅をもっともっと増やしていきたいと思います(*≧∪≦)/
by岩元
鳥取県にある、日本最大級のフラワーパーク「とっとり花回廊」へ
行ってきました☆
ここは年間を通して、四季折々のお花と植物が楽しめます( ´ ▽ ` )ノ
入場すると、沢山の色とりどりのチューリップ達がお出迎え。

とても鮮やかな綺麗さで、良い香りでした♡
その次には胡蝶蘭。

こんな数の胡蝶蘭を見たのは初めてで、
圧倒される程の大迫力でした。
胡蝶蘭のドレスをまとった人形もいました〜o(^▽^)o

仮面を被っていて、少し怖いかも…(笑)
また時期的に、桜並木道もとても良かったです。

やや葉が出始めていましたが、風になびいて散る姿が、
とても趣があり良かったです☆★

また最後に、桜と大山(だいせん)という山をバックに
1枚写真を撮りました。

とてもお気に入りの1枚です♪
広大な敷地の自然に、とても癒された1日となりました。
お花が好きな方にはとてもオススメの場所だと思います。

よろしければ、行ってみてはいかがですか?(^^)
季節ごとに花が変わるとの事なので、私もまた違った時期に、
もう一度行きたいと思います(*^^*)
BY:安留
4月より、新歯科衛生士を入荷?・・・いえ、失礼しました。
歯科衛生士2名、入職いたしました。
八町優(やまちゆう)と廣田茉莉子(ひろたまりこ)です。2人とも専門学校を卒業したばかりの「ほやほや歯科衛生士」です。どうか皆様のご支援・ご指導のもと、しっかりと育てていきたいと思っております。どうか今後とも宜しくお願い申し上げます。

八町 優
はじめまして。昨年秋に江上歯科を見学させていただきました。まず、診療所が新しくて、とても清潔な感じがしました。スタッフの皆さんも明るく笑顔にあふれ、優しそうな雰囲気が好印象でした。それは、患者さんにとっても、私にとっても、とても居心地のいいところだと直感しました。それでその日のうちに就職を希望させていただきました。

元来、のんびり屋の私ですので、先輩諸氏のようにテキパキと動けるような衛生士になりたいと思っております。虫歯や歯周病にならないように、一緒に予防していきましょう!!
みなさん、応援してくださいね~。
廣田 茉莉子
はじめまして。昨年末、求人誌を見て電話させていただいた時に、受付の方の対応が、とても素晴らしかったのに感動しました。話しやすい、とても親しみやすい感じを受けました。実際に見学に行った時の対応も、笑顔で明るく、期待どおりでした。スタッフの皆さんも、忙しそうでしたが、楽しそうにお仕事されているので、是非勤めたいと思いました。

私は、ちょっと人見知りなところもありますが、地はおしゃべり大好き人間ですので、患者さんが話しかけやすい衛生士になりたいと思っています。皆さんに、またあの衛生士さんにケアをしてもらいたいと思っていただけるように技術を磨きます。よろしくお願いします。
4月から新人歯科衛生士2名も仲間入りしました。八町優と廣田茉莉子です。宜しくお願い致します。


またまた、ガチャガチャ に あたらしい なかま が はいりました!
まずは、かっこいい 「ひこうき」です!

うしろにひっぱって、てをはなすと はしりますヨ☆
とぶ…か どうかは、やってみてのおたのしみッ(0´ڡ`0)
つづいても、かっこいい けいの「ぱわふるミニカー」シリーズ♪

ダンプカー や はしごしゃなど、ぜんぶで14しゅるい!!!
こちらも、はしりま~す。
おんなのこ の おもちゃはないの…?
もちろん、ありますッ(*・ω・)ノ゜+
いまだ だいにんき の 「あなゆき」おりがみです!

これで“オラフ”を おって みてくださいね(○´w`○)
そのほか、ダーツなどの“ゲームシリーズ” や

おもしろおもちゃ…などなど、たくさん はいってきています☆
はいしゃさん、がんばって いっぱい「あたり」を
もらってかえってくださいね!

BY:ムネチカ
最近、洗濯日和な暖かい日が増えてきましたが、
うちのベランダは通行人から丸見えなので、洗濯物が外に干せません。
部屋干しよりもお日様に当てたほうが、“カラッ”と乾いて気持ちいいですよね(>_<)
そこで、外からの視線を気にしなくていいように、目隠しのラティスを購入しました!
そのままだと可愛くないので防腐も兼ねて白のペンキで塗装することにしました。
初のペンキ塗りなので“ワクワク”です☆
塗り始め
↓↓↓↓

想像では”スルスル〜”と塗れるはずだったのですが、
実際にやってみるとペンキが”コッテリ”していてなかなか難しい。

テレビなどで大工さん達が簡単そうに塗っていたので、
てっきり自分も同じようにできるものだと思っていましたσ(^_^;)
150㎝×90㎝のラティスが3枚、裏と表の計6面塗装するのですが、
仕事後、帰宅し夜の10時頃から始め、全部塗り終わったのは…
なんと、朝の5時半…((+_+))

2〜3時間で終わると思っていたのに倍以上かかってしまい、
久しぶりの徹夜で“グッタリ”です。。。
しかし、出来上がった時はすごく達成感に満ち溢れていました(≧∇≦)
愛着も湧き、可愛くて仕方ないです♡

ベランダにもしっかり固定し、これで気兼ねなく洗濯物がベランダに干せます(^o^)/
頑張った甲斐がありました!!
これからお花や植物でラティスを飾って、
もっと可愛くて快適なベランダに改造していきたいと思います☆
by山本
先日、最終回を迎えた「ほんわかテレビ」を見ていると、
偶然にも少し前に行った、京都のお店が紹介されていました。
これだ!と思ったので、今回のブログにしたいと思います。
そのお店は「六盛(ろくせい)」と言い、京都で有名な日本料理屋さんです。

僕がランチで行った時は、まだ雪が散らつく寒さ。

それがいかにも冬の京都といった感じで、情緒的でした。

店内に入ると、和のテイストが満載で、
まるで旅館に来た感じがし、ワクワクしました。

案内された二階の部屋は、とても広い部屋でビックリ!

床の間や、部屋の窓から見えるお庭の景色がとても綺麗でした。

料理は冬から春にかけての盛り付けで、季節感の感じられるものばかり。


出てくるたびに、感動しました。


ゆったりとした時間が流れていて、昼食を楽しめました。

BY:Dr.佐藤