LINEで送る

巨匠いっき見\(◎o◎)/

神戸市博物館で現在開催中の「チューリヒ美術館展」を見に行ってきました!
syukuIMG_2370
スイスのチューリヒ美術館のコレクションがまとめて紹介されています。なんと、日本初だそうです!

作品の中には、幅6メートルにおよぶモネの大作やシャガールの代表作、ホドラーやクレーといったスイスを代表する作家さんや、ピカソ、ゴッホ、ダリ、ムンクなどの作品が70点以上\(^o^)/

神戸市博物館は、三宮駅から徒歩10分ほどの所にありました。
中はそれほど大きくはなく、 人もそこまで多くなくて見やすかったです♪
個人的な感想ですが、ホドラーやモネの「国会議事堂、日没」の作品がとても素敵だったので、ポストカードを買って帰りました(^o^)
syukuIMG_2341 syukuIMG_2365
他にも素敵な絵がたくさんあったので、興味のある方は是非行ってみてくださいね♪

次回開催予定の、建築家ガウディと漫画家の井上達彦さんの特別展も行く予定なので、とても楽しみです\(^o^)/
syukuCIMG1231

あと、最近行った美味しいランチのお店もご紹介しておきますね(^o^)
先週の日曜日、北浜にある「NORTH SHORE(ノースショア)」へ行ってきました。
ここのお店、ほんとうに人気なようで13時半にお店に着いたのですが、かなり並んでいた為…
1時間待ってようやく中に入れました(T_T)

この日は暖かかったので、テラス席へ案内してもらいました。
こちらのお店のサンドイッチはとにかく野菜がたっぷり♪
ツナエッグのサンドイッチを注文しました。
syuku1
中はにんじん、きゅうり、スプラウトがたくさん入っていて、とにかくしゃきしゃきの食感がたまりません!
とても美味しかったです(^◇^)
ゆっくりするつもりがテラス席はまだ寒くて、食べてすぐに出ました…(笑)
今度は平日にゆっくり行きたいなと思います♪

by河岸

LINEで送る

癒しの休日♡

最近お休みになると必ず向かうのが…
スーパー銭湯!!
朝起きて、家の用事を済ましたら車に飛び乗り癒しのオアシスへ~。
いつもは、東大阪の極楽湯に向かうのですが・・・
今回は、友人と一緒に「延羽の湯」へ。
syukuishikawa1
ここは、友人のイチオシの銭湯。
お目当ては、岩盤浴です。
友人いわくここは一日中楽しめるらしく。
食道のご飯もかなり美味しいらしいです。

という事で、車で出発!!
平日の朝9時という事で、道は渋滞気味でした((+_+))
駐車場は、隣接する「1、2、3」のパチンコ屋と一緒になっています。

岩盤浴は、全部で5つ。
ここで、4時間出たり入ったり繰り返します。
出た時には、しっかり水分+塩分の補給をします。
水は、名前を書いて専用の冷蔵庫で冷やす事ができます。
その冷蔵庫の横には、無料で梅干しが提供されていました。

近くには、飲み物の販売所もあります。
そこには、きゅうりとトマトが氷で冷やされていて、メッチャ美味しそうです。

販売所の隣には休憩所があり、そこには、たくさんの漫画や雑誌が置かれていて…自由に読むことが出来ます。
岩盤浴の中にも持って入ることができます♪
しっかり汗を出した後は、お風呂でしっかり汗を流します。
露天風呂には、炭酸湯があってとても気持ち良かったですよ!

お風呂から上がると、ご飯!!
ステーキ丼とキムチの盛り合わせを頂きました♪
syukuDSC_0093

syukuDSC_0094

ホントは、ビールを飲みたかったのですが…
そこは、車なのでグッと我慢です!!
お腹がペコペコだったので、あっという間にたいらげてしまいました(笑)
syukuDSC_0095
少し、スッキリしたかったので、あまおうのソフトクリームも頂きました~。
syukuDSC_0097
シャーベット状になっていて、とても美味しかったです。
すごく、満たされた休日になりました♪
良かったら皆さんも行ってみて下さい(^^)/

by石川

LINEで送る

歯列矯正して1年

去年から江上理絵先生に歯列矯正の治療をしていただき、3月に入り始めてから約1年が経ちました!
syukumatu3
私が「矯正を始めたい」と思った理由は…
小学生の頃から上の前歯が出っ歯なのが、コンプレックスだったからです。

矯正を始める前の歯並びはこんな感じでした。
~Before~
syukumatu2 (2)syukumatu2 (1)

正面から見ると前歯2本の形も大きく、飛び出ていて…完全に出っ歯です。
しかも!
噛み合わせも悪く。
噛むと下の歯が全く見えていません(ー ー;)
他にも悪い点は、沢山あるのですが…
矯正を始める前は、「前歯だけが悪い」と思っていたのですが…
理絵先生から歯の状況を聞いた時は、凄く驚きました(笑)

ここから矯正を始めたのですが、普通の矯正は『歯を抜いて並べる』という治療がほとんどです。
でも、理絵先生がされる矯正治療は『歯を抜かずに並べる』というやり方なのです。

矯正装置のワイヤーで、綺麗に並んでいきます。。
ただ、ある程度並んだらワイヤーは、補助的な役割になります。
ここで、一番大事になってくるのは…“日常生活の癖”なのです!!!
普段の姿勢や寝方。
食事中の噛み方や座り方などが、歯並びや噛み合わせがとても影響してくるのです。
また、私は唇や舌の筋力も凄く弱かったので、理絵先生に筋力をつけるトレーニングなども教えていただきました。
今も普段から毎日するようにしています!

筋力をつけるトレーニンググッズなどもあって、これは私が家で使っている物です(^o^)/☆
syukumatu4
最近は、このような口輪筋を鍛えるグッズなどが色々あるので、調べると欲しくなってしまいます(笑)

トレーニングなども続けて1年。
今は・・・
~after~
syukuimage4

syukuimage5
最初の時と比較してみました。
syukumatu7

syukuimage6
正面から見ると歯並びだけではなく。
格好も凄く変わっていて、改めて比べてみて“ビックリ”しました…!
1年間。トレーニングや日常生活での癖を改善していって、こんなにも変わるなんて!!驚きです。

初めの頃は、痛すぎてつらかったですが、 幼い頃からやりたかった念願の矯正治療を今出来ていることが本当に嬉しく思っています。
理絵先生にとても感謝しています。
改善点は、まだまだあるので、これからも楽しんで治療に臨んで、トレーニングもしっかり続けていきたいと思います(*^_^*)
syukuimage1
理絵先生、これからも治療やご指導、宜しくお願いします!
by松永

LINEで送る

スノーボード

先日、私の趣味である“スノーボード”へ行ってきました!!
去年も行ったのですが…
天気があまりよくなかったので不安だったのですが、今年は快晴です★☆
syuku1

syuku2
快晴で、雪が「フカフカ」で、すごく滑りやすくて「ス~イス~イ」です(^O^)/
syuku3
スノーボードだけでなく、タイヤ型ソリで滑ったり
syuku4
こんなブチャイクな雪だるまをつくったりして、楽しみました♡♥
syuku5
楽しいと時間が「あっ」という間です(●^o^●)
もう晩御飯の時間になっていました(笑)
今回はなんと!!
先月載せたブログと同じカニです!!
syuku6
お腹も満たされて満足です(#^.^#)
そして…
次の日、朝起きると・・・大雨です・・・
この雨の中滑れないので、残念ながら帰宅しました(*_*)
私は雨女なのでしょうか(笑)
次は、2日連続快晴な日に行きたいです★☆

BY貴島

LINEで送る

「あっ」という間の6年間・・・

今日は、暖かくいい天気に恵まれ無事、息子の卒業式を迎えられることが出来ました。
小学生という六年間。
長かったようで「あっ」という間だったように思います。
ピカピカの一年生だった頃が可愛く、懐かしい思い出が走馬灯のように…
色々な思いが込み上げた卒業式でした。
ほんと親も成長をさせてもらった六年間でした。
syukuyabu1
お祝いで、最近出来たばかりの日本料理に行ってきました。
ここは、日本の文化を今に残しつつ、静かに佇むお屋敷でゆったり過ごすことが出来て、楽しかったです。
syukuyabi2
庭園の情緒あふれる風景や雰囲気に浸り、季節の懐石料理。
syukuyabu3
粋なおもてなしに「ご卒業のお祝いです」と祝鯛を美味しくいただき、時間を忘れるぐらいゆったり過ごせました。
息子ともたくさん話ができ、貴重な1日となりました。
少しずつ大きくなり、これからの彼の人生を見守りながら…
「そっ」と手を差し伸べられるように…
子離れしていくように心掛けようと思いました。
by薮下

LINEで送る

奥さんに誕生日プレゼント 2014.03.19

奥さんの誕生日に、大好物の常備食ばかりをプレゼントして、大喜びされました。

20140319_01

LINEで送る

チャイナタウン(^-^)v

日本三大中華街の一つ“南京町”に行ってきました。
syukuDSC_1817
元町の駅から徒歩約5分。
商店街を抜けると…そこは、チャイナタウン(^∇^)
自動販売機の上の“パンダ”がお出迎えしてくれます。
syukuDSC_1806
入り口の長安門前では、観光客に混じって、写真を撮っていると…
ワンちゃんも揃って記念撮影していました(^^;)
syukuDSC_1819
中国の旧正月“春節祭”も終わり。
「人も少ないかな?」と思い出掛けましたが…多くの観光客で賑わっていました。
南京町広場では、北京ダックや肉マンを食べ歩きされている人がたくさんいました。
syukuDSC_1815
どのお店もいっぱいだったので、三ノ宮駅に戻ることにしました。
以前“せやねん”で、放送されていた“海鮮丼”を思い出したので、食べに行きました。
syukuDSC_1814
車海老がとても大きく、プリプリしていて、美味しかったです。

南京町は、東西に約200メートル南北に約100メートルの広さですので、1時間もあれば十分見て、まわることが出来ます。
神戸に来られる際には、ぜひお立ち寄り下さいー(^∇^)
hatamoto
by畑本

LINEで送る

奥さんのお誕生日祝い 2015.3.19

奥さんが大好きな色のお花をプレゼントしました。キャベツのような、クス玉のような大きなバラです。奥さん、ますますパワーアップしてくださいね~♪

2015031901 2015031902 2015031903

LINEで送る

木彫作品展

祖父が参加している木彫の作品展に行ってきました。

この作品展なんと今年で、9回目。

ゆったりとしたスペースで、観ていきます。

たくさんの作品がズラ〜〜リ✧
syuku岩元3

syuku岩元2

syuku岩元1syukuimage7

どれも凝った作品ばかりで、1つ1つを見ていると…

時間が経つのが「あっ」という間です(*゚д゚*)

その中でも…

この立体感ある“ネコとカゴ”は、かなりの時間を費やした祖父の自信作です。
syukuimage3
元は、分厚~い1枚の木だったものを掘り進めていったそうです。

これには、他の来客の方々も足を止めて見入ってしまいました(ノ∀`*)

祖父の家の中にも自作の数々があるので、少しご紹介を…

「飾り時計」
syukuimage4

「椅子やお花」
syukuimage5

syukuimage6
「リス」
syukuimage8
「大きな龍」
syukuわいろ
実はコレ!!
写真では、分かりにくいですが2mぐらいあります!(*゚Д゚*)驚

また、新しい構図を考えているそうなので、次回の作品展も楽しみです♡

是非次回も行きたいと思います(*≧∀≦)ゞ
syukuimage10
尚、この作品展は、神戸の三宮にある“さんちかホール”で、本日“10:00~20:00”まで開催しております。

お時間ございましたら・・・是非、お立ち寄りください。

 

by岩元

LINEで送る

ホワイトデー食事会第一弾(函太郎) 2015.3.10

グランフロント大阪の函太郎にて、当院を影で支えてくれているスタッフさんたちと。2015031001 2015031002 2015031003 2015031004

LINEで送る

ザ・肉!!!

JR福島駅にある、ステーキ・ハンバーグのお店“タケル”へ行ってきました( ´ ▽ ` )ノ
syukuIMG_4857
お昼オープンの11時過ぎに着いたのですが…
すでに5組程並んでいらっしゃいました。
20分くらいで、お店に入る事ができました。
並んでいる間にオーダーも聞いてくれていたので、席に着いてすぐに食べる事ができました(^^)♪
まず初めにコンソメスープ・サラダ。
syukuIMG_4894
タケル特製ドレッシングがかかっていて、あっさりして美味しかったです。
メインのお肉は、フィレ肉をオーダー。
焼き方を聞いてくれたので、店員さんオススメのミディアムレアにしました‼︎
少し赤みが残っている方がより柔らかくて、美味しいそうです〜★☆
syukuIMG_4891
私のオススメは、タケルソースをたっぷりお肉に乗せて食べるッ‼︎‼︎
醤油ベースにたっぷりの玉ねぎが入っているソースなので、さっぱり頂けます。
syukuIMG_4893
ガッツリお肉ですが…
見た目ほど重たくなく、脂がしつこくないので“ペロリ”と食べてしまいましたぁ(^-^)/
コストパフォーマンスの良いお店です。
お肉がお好きでしたらみなさんもどうぞ行ってみてください?笑♡
by安留

LINEで送る

世界第二位のピザ

先日、美味しいピザを食べたいと思って、グルメサイトで検索(=^ェ^=)

で、見つけたのが江坂にある”girasole RICCO”
syuku20150208_174414
こちらは「ナポリピッツァ職人世界選手権」で、マルゲリータが
第二位に選ばれたお店だそうです(*^O^*)

お店は御堂筋線・江坂駅の目の前。
syuku20150208_174417
入り口は小さいけれど、中はとても広くて、
2階席はソファーでゆったり。
予約していたので、今回は2階席へご案内。

まずは前菜盛り合わせ。
syuku20150208_180524
生ハムや豚肉のパテなど盛りだくさん!
これだけでワインが進んじゃう(笑)
syukusai-3
その後も白子のムニエル、
syuku20150208_183355
さらにステーキを。
syuku20150208_184833
どれもボリュームがあって、とっても美味しい!(´∇`)

ここ迄で、もうお腹いっぱい…でしたが、
やっぱりピザははずせない!
こちらが、世界第二位のマルゲリータです。
syuku20140907_191508--133659152
シンプルなトマトソースとモッツァレラチーズ。
トマトの酸味がいい感じ。
生地は薄めだけど、耳までもっちもち!(*≧∀≦*)
結構満腹でしたが、軽く食べられちゃいました。

この日はディナーでしたが、ランチだともっとお得に
この本格的な美味しいピザが頂けるようです。

またまた通いたくなるお店を発見でしたー♪ヽ(´▽`)/

BY:斉藤