LINEで送る

広島旅行

お盆休みに広島へ行って来ました。
毎年、宮島で行われる「花火大会」が今回のメインです。
この花火大会、毎年約30万人の人が訪れます。

お昼のランチに“穴子めし”をお持ち帰りで購入。


その後、宮島へフェリーで向かいます。
港からたった10分程で到着します。

私が宮島へ到着したのは、12時過ぎでしたが…
もうすでに!!沢山の人が花火を見るためシートを敷いていました‼︎‼︎
私もすぐに場所取りをして、日が暮れるのを待ちます。

さすが広島を代表するお祭りです。
商店街では、お店がずらりと並び、有名な木製の“シャモジ”のキーホルダーがありました。また、“焼き牡蠣・揚げもみじ・穴子フライ”など…一日中食べっぱなしでした。

夏なのに一件だけ、“生牡蠣”をいただけるお店があります。

無菌の牡蠣が一年中食べる事が出来るそうです。
牡蠣好きの私にはたまりません( ´ ▽ ` )ノ♪

17時頃には完全に潮が引いていたので、鳥居まで歩いて行きました。


毎日引き潮の時間が変わるそうで、歩けてラッキーです。

19時40分になったので、お楽しみの花火の開始です。
厳島神社の鳥居をバックに5000発の水上花火が上がります。
期待していた以上の綺麗さ。
音楽に合わせたコンセプトの花火が上がり、大変満足です☆★

次の日には、市内を観光に行ってきました。
街には、レトロな“チンチン電車”が走っています。

また、広島焼き店をハシゴして、ソースの香りと暑いせいもあり…ビールがすすみました♪

世界遺産の「原爆ドーム・記念館」へも初めて行ってきました。

改めて歴史を振り返り、“和・戦争・核兵器”などについて色々と考えさせられるものがありました。
原爆ドームを見たとき、言葉に出来ない気持ちなりました。
沢山の人が海外からも訪れ、忘れてはいけない日を肌で感じられた一日となりました。
お盆明けからも、また仕事頑張ります(^^)

by安留

LINEで送る

歯ぎしりニュース配信

マイナビウーマンに、江上院長の歯ぎしりの記事が配信されました。
皆さんも意外と歯ぎしりしておられるのとちがいますか?
肩がこる・顎がだるい・頭痛がするなどの症状がある人は、是非読んでみて下さい。
思い当たることがあると思います。

気づいてない!
歯科医が教える。歯ぎしりのセルフチェック法

http://woman.mynavi.jp/article/140812-41/

LINEで送る

台風11号

どうしても、「満天の星をみたい!!」とウチのダンナさんがいうので、
このお盆休みに、またまた石垣島旅行を予定していました。

が…、台風11号の影響で飛行機が出立前日に欠航になり、
ガッカリ…(TㇸT)
しかし、折角の休暇。
どこかに行きたい私達夫婦は、某P航空のホームページと
にらめっこする事、数時間…。
石垣島とは真逆の北海道行きの空席を発見!
その場で即☆予約し、2泊3日の北海道旅行が決定しました(*>▽<*)

新千歳空港からレンタカーで、稚内の宗谷岬へGO!!
さすが、北海道。
夕方に空港を出て、着いたのが夜中の1時半(‐‐;)
しみじみと、その広さを実感しました。
朝日を見るのが第一の目的だったので、期待に胸を膨らませつつ、
一旦、車中で仮眠。
起きて空を見上げると、これまた台風の影響か、どんよりした曇り空…。

はっきりとした、さんさんとした朝日は拝めなかったですが、
自然のパワーを十分チャージできました。
宗谷岬にある、日本最北端でパチリ☆

こんな最果ての地に、バス停がポツリとあることにビックリでした。

翌日は、道東で酪農をしている友達に会いに行くことに。
途中サロマ湖や

網走の観光をして、

お昼には地元回転ずしを頂きました。

7時間かけて、ようやく友人に再会!

訪ねる事を直前まで内緒にしていた為、めちゃ驚いてくれました(笑)

牛舎の中で写真を撮らせてもらいました。

産まれたばかりの、可愛い子牛も♪
色々、酪農の話をしてくれた友人。
その姿は、もう立派な酪農家の奥さんでした。
本日の宿泊先への移動があったので、名残り惜しさを感じつつ、
ほんの少しの滞在で友人宅を後にしました。

今回は行き当たりばったりの旅。
ホテルも直前にビジネスホテルを予約して、
食事も地元の居酒屋で。

モチロン…のサッポロビールで乾杯(*^o^)っ凵 ☆凵c(^-^*).
炭火焼の羅臼産ホッケ、最高でした!!

3日目は富良野へ。
定番のラベンダー畑を散策。

良い香りに満ちていて、癒されました。
ファーム内では、新鮮な作物が販売されていて、
甘くてトウモロコシをがぶり☆

別のファームでは、ジューシーなジンギスカンと、

これまたジューシーなメロンをがぶり…で

すっかりお腹が満たされました♪

最終日は飛行機の搭乗時間まで、ゆっくり小樽観光へ。



その最中、重大な事に気づきました。
「北海道ラーメンを食べ忘れている~ッ!」
…と言う訳で、急遽空港で食べる事に。

モチロン、味噌ラーメンを♡

濃厚だけれど、食べやすくい美味しさだったので、
ペロリと完食してしまいました♪

今回の北海道良好、車での移動総距離は4日間で
なんと1500キロの大移動!!!

まさに“北海道はでっかいど~”を感じた旅でした(失礼しました~/笑)

BY:米山

LINEで送る

癒しの旅

このお盆休みは、鳥取へ旅行に行ってきました。

鳥取と言えば、鳥取砂丘!!
砂丘へ行くのは2度目なのですが、今回はあえて夕方に行くことに。

丁度夕日がきれいな時間帯で、私達以外にも観光客がたくさん居ました。
砂丘、海、夕日と素敵な3つが揃う、その光景に感動しました。

次に鳥取と言えば、名産の“梨”!!
砂丘のお土産屋さんでは、「梨ソフト」に「梨かき氷」…と梨づくし。
欲張りな私は、両方購入(笑)

どっちも他では食べられない、新鮮な味でとても美味しかったです♪

別の日には、海へもいきました。

私は海のない、奈良育ちなので、海を見るとすごくワクワクします。
水着に着替えて、即、海へGO☆
全力で遊んでいて、時間が経つのがあっという間でビックリ!
写真を撮ることも忘れる位の夢中ぶりでした(^^;
海遊びの後は、冷えた体を温める為に、海水浴場の近くの足湯へ。
あったかいお湯にゆったりと足をつけて、すっかり癒されました。

また、日本海と言えば海の幸!
携帯で美味しいと評判のお店を調べて、海鮮丼を食べに行きました。

こちらのお店では、丼を注文すると「カニのお味噌汁」が一緒に
ついてくるサービスが!
丼もお味噌汁もどちらも美味しくて、幸せ~(*´v`*)

鳥取は食べ物も美味しく、自然も豊かで、とてものどかで素敵なところ。

また、機会があれば訪れたいと思います。

By:西浦

LINEで送る

嵐山

先日のお休みの日に、高校時代の友達と
嵐山に行ってきました(*^▽^*)

阪急嵐山駅で降りてすぐにレンタサイクルを借り、
竹林までサイクリングをする事に。

と、その前にまずは腹ごしらえ(^ー^)
桂川沿いの”嵐山辯慶”でランチ。

京都の地ビールを飲みながら、

いかにも京都らしい三段弁当を。

「湯どうふ」も頂いて、

まずは味覚で京都を満喫(〃ω〃)

すごくお天気で暑い日だったのですが、竹林はとっても涼しーい。

人がいっぱいで颯爽とサイクリングとはいかなかったのですが、

とっても気持ちがよかったです。

野宮神社にもきちんと参拝m(__)m

その後、”よーじやカフェ”でひと休み。

足湯にも入ってきましたー。

ほんとはトロッコ列車で亀岡まで行って、保津川下りをしたかったのですが、
台風の影響で川が増水していたので、この日は中止になっていました(>_

また紅葉の季節くらいに、リベンジしたいです(*^▽^)/★*☆♪

BY:斉藤

LINEで送る

鳥取旅行

先日、鳥取へ旅行に行って来ましたぁ~!!
早朝の鳥取砂丘は、とてもキレイです(●^o^●)

鳥取砂丘で、パラグライダー!!の予定でしたが、風が強くて断念・・・
代わりに“ハングライダー”をしました☆★

風の力で、どんどん浮いていってビックリ!

最初は、少し怖かったけど・・・
すごく楽しくて、気持ちよかったです★

その後は、鳥取といえば!!
“水木しげるロード”へ

まず初めに、「目玉おやじ」のお菓子で(笑)


目玉のおやじになれていますかぁ~?(笑)
やっぱり、水木しげるロード!!!
交番にまで鬼太郎が警察官に(^-^)

最後に「ねずみ男」と握手!

色々な妖怪がいてすごく楽しめました♡♥
次回は天気がいい日にパラグライダーに挑戦したいと思います(^O^)/
BY貴島

LINEで送る

リベンジ(≧∇≦)

今年も楽しみにしていた海へ行きました(^_^)
「朝から雲行きが怪しい~」と思いつつも…
テンションが上がっている子供達につられて、大人もテンション上げて、車を走らせ…
海へ到着~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
あれっ~れれっ~(°_°)
波…なみ…NAMI…ナミが…大荒れ!!!

台風が過ぎ、2日も経っていましたが…
まだまだ、波は高く。荒れているのをただただぼ~ぜんと眺めみんなテンションが下がり。子供達からのブーイングの荒らし(♯`∧´)

また、来る事を約束し、家路に向かいました。
あっ〜、長い1日でした(-。-;)

日を改めリベンジ‼︎
*:.:*・'(*゚▽゚*)’*:.。.。.:**
空は、快晴。
先日の荒波とは、思えないほど…
波は、穏やか“海水日和”となり天気に恵まれました(≧∇≦)
子供達も…もちろん大人まで!!

今年の海を楽しみ満喫しました(≧∇≦)
by薮下

LINEで送る

思い出ほろり…

私は今月、実家のある宮崎に帰省しました。
実家といっても、家は空き家となっていて…数年毎に帰っています。
帰省の度に、相当荒廃した様子を予想していますが、今回も一年ぶりの帰省であったのにもかかわらず、状態はかなりよく…驚きました。
特に庭ですが、お隣さんがプロ級の庭師に匹敵するご主人がおられまして…
その方に管理して頂いています。
小さい庭でありますが、これを見て空き家とは思えない程のものです。
自分たちが住んでいた時より綺麗かも(>_<)

そして、これが私の部屋です。

小学校1年から高校3年までお世話になりました。
私は、物持ちがよい方でしたので、さほど傷もなく。
今でも使えそうな代物です。
小1の頃は、ドラえもんをマネして、引き出しの中に入って壊したことがあります。
今では、この家屋も三十年以上経ちましたが…

様々な思い出と共に常に私たち家族の心の宿となっています。
心の充電を満タンにし、明日からも頑張ります!!

by外山

LINEで送る

院長とバルト三国美女 2014.8

08_01_1408_01_02

08_01_03

08_01_04

08_01_05

 

08_01_06

08_01_07

08_01_08

08_01_01

08_01_09

08_01_1008_01_1108_01_1208_01_13

LINEで送る

夏風邪は長引きますね…

10日ほど前から体調をこじらせております。
病院でお薬をもらって飲んでいるものの、風邪がなかなか治りません…
咳がひどいため、家でもマスク生活です(T_T)
日曜日のお出掛けも、友だちとの飲み会も全てキャンセル…(-_-)
『早く元気になりたいです』と、奥さんに相談したところ
 「下痢しなさい!」とのことで、“ミルマグ”を頂きました。

初めて見る容器に、触ると粉っぽい?液体

これは胃腸を綺麗にする働きがあり、腸のヘドロまですっきり綺麗に出してくれるという
人体版パイプユニッシュ!!
「奥さん流」の用法容量は、
100ml以上を一気飲み
2時間以内に2Lの水を飲む (脱水症状を起こさない為)
不安な思いを抱えながら「奥さん流」で挑戦してみることに()
見た目は飲むヨーグルト!
これが1回分の量です。
モロゾフのプリン()のビンで丁度すり切りぐらいでした。
 
飲むヨーグルトだと勘違いしている我が家のワンコです…
欲しがっております()

味はないですが、飲み辛いです。
紙粘土を水に溶かしたような… 水7 片栗粉3を混ぜたような?笑
喉から胃まで粉っぽいような感じです。

なんだか気持ち悪くて、水を2L以上飲みました。
これで体の中の毒素すべて出し切り、完全復帰します!!!
効果はまたブログでお知らせします(^^)
少しキタナイ話になるかもしれませんが、悪しからず…笑

by殿垣内

LINEで送る

バルト三国旅行 2014.8

バルト海に臨む、リトアニア・ラトビア・エストニアに行ってきました。
日本より小さな小さな国ですが、様々な文化があり、建物も美しく
豪華な装飾が施されていました。
ラテン系の大阪と違って、しっとりとした静かなたたずまいの中、短い夏の時期には、大勢が集って戯れる文化なのだと感じました。

08_02_01

08_02_02

08_02_03

08_02_04

08_02_05

08_02_06

08_02_07

08_02_08

08_02_09

08_02_10

08_02_11

08_02_12

08_02_13

08_02_14

08_02_15

08_02_16

08_02_17

08_02_18

08_02_19

08_02_20

08_02_21 08_02_22

LINEで送る

ディナークルージング

先日、神戸に行って来ました♪
今回はディナークルージングが目的です(^o^)

神戸メリケンパークオリエンタルホテルの前から出発するので、1日目はここで一泊♪
ホテルに昼過ぎ頃に到着してから、モザイク周辺を夕方まで観光しました。
そうこうしているうちに、クルージングの時間になり、“ルミナス2”に乗船しました。
 
船に乗っての食事は、久しぶりなので、前日からワクワクドキドキしていました\(^o^)/
食事中にだんだんと夕暮れから夜になり、明石大橋を通過♪

 
橋はライトアップされていて、とても綺麗でした(*^^)
淡路島と神戸の夜景を両方見ることができ、とても嬉しかったです。
楽しい時間はあっという間に終わってしまいましたが、美味しい食事をしながらのクルージングは最高でした。
 
綺麗な夜景を見て、のんびりとした良い休日になりました。

by佐藤