近頃の子供ちゃんは、オシャレさんが多いですね!
江上歯科にやってくるお子さんも、皆かわいいスタイルの子ばかり。
なかでも、受付スタッフ・イチオシのオシャレっ子をご紹介しまーす☆
来るたびに、いつも違うモンキーパンツを履いてきて、
私達をきゅんきゅんさせてくれます(*´▽`*).・☆
まずは、ママのうでからチラリのぞく“おめめ”
実は…

にゃんこさん!

おしりだけじゃなくて、まえも可愛いんだぞ~!と、
見せてくれました♪
「どや~★」

他の日には、また違ったスタイルをご披露してくれました。
まず、こちらはペンギンさん☆

続いて、カエルくん♪

カエル君は、ひざこぞうもキュートなんです(*^^*)

また別の日には、「くまのプーさん」のお友達のトラさん、
“ティガー”の装い。

「がおー!たべちゃうぞー!」

いつもいつも、可愛くて、みんなメロメロ(笑)
次はどんなお洋服で来てくれるのかが、楽しみです~~♪♪
☆おまけ☆
院長のお孫さんも、ウサギちゃん姿に変身☆ミ
「トラさん、たべないでね!」

★おまけのおまけ★
後日、またまたオシャレっ子が、カワイイアニマル姿で
遊びに来てくれました♡

くまみみ~(*>▽<*)
可愛すぎるでしょ…?
BY:江上歯科スタッフ一同
先日、この時期はコスモスが綺麗ということで、
奈良通の患者さまにオススメして頂いた
「般若寺」へ行ってきました!
東大寺付近から北へ奈良坂をず~っとのぼっていくと、
右手に国宝の楼門が見えます。

やはり“コスモス寺”と呼ばれるだけあって、
この時期は参拝者のグループがたくさん居ました。
境内に入ると、背丈程あるコスモスであふれていてビックリ(@△@)
背の低い私は、埋もれてしまいそうでした(笑)

群生している様も素敵ですが、ひとつひとつの可憐な花が
大好きなピンク色で可愛い~ッ♪♪

同じピンク色でも、はなびらが縁取られたような種類や、

花弁が筒状になった種類、

八重咲きの種類もあって、どれもホント素敵(*>▽ <*)

他にも白や、黄色、臙脂色まで、楽しめました♪

休憩用の椅子もこの通り、ちゃんと“コスモス”でした。

じっとコスモスを見ていると、ふと秋らしい涼しい風がふいてきて
あらためて季節の変化を感じたひとときでした(*δvδ*)y.・☆*

BY:ムネチカ
こんにちは♪
10月から勤務しております河岸 円(かわぎし まどか)と申します。
働き始めて早1ヶ月。。。
1ヵ月働いて感じた事ですが、患者さんとの何気ない会話や笑顔に
日々元気をもらっています☆
わたしも早く患者さん、先生方、先輩方に信頼され、
元気を与えられるような助手になれるよう、
頑張っていきますので、よろしくお願いします!!!
そして…今月から
ブログデビューさせて頂くことになりました♪
去年から流行っているパンケーキに最近興味を持ち、
テレビで紹介されていた、京橋にある『mog』という
パンケーキ専門のお店に行ってきました♪
11時半には、お店に着いたんですが、お店の前には、
すでに100人ぐらい並んでいて、
結局2時間近く待って中に入れました…(>_<)


メニューはどれも美味しそうだったんですが、悩んだ結果、
期間限定のハロウィンバージョンのものを注文しました(^o^)/

チョコレートがたっぷりで、ふわふわのパンケーキが何段も重なっていて、
食べおわった頃には、お腹がはちきれそうなぐらい満腹でした(;´д`)

今度は、平日の空いている時間を狙って行ってみたいとおもいます(^∧^)
by河岸
保険診療と自由診療の違いが、イマイチわかりにくいし、いったい幾らかかるのか心配な方も多いかと思います。
マイナビニュースで、またまた配信されました。
ご一読くださいね。
歯科医に聞く。保険診療と自費診療はどう違う?
おなじみのマイナビニュース・キャリアに江上一郎、院長のインタビュー記事が配信されました。今回は虫歯の基本的なお話しです。
COは、シーゼロではなく、シーオーと読み、「O」はオブザベーション(観察)を表します。つまり、虫歯予備軍で「要観察歯」という意味です。
では、C3とかC4とは???
是非、下記リンクからお読みください。
「いいね!!」もよろしくお願い致します。
歯科医に聞く。むし歯の「C-4」ってなに?
先日のお休みに伊豆へ1泊で旅行に行ってきました(^_-)-☆
私にとっては初めての伊豆です。
ガイドブックも買って、いざ出発!
今までで一番のロングドライブです。
途中のドライブインで昼食をとり、ようやく目的地の修善寺に着いたのは午後2時頃。

修善寺は鎌倉時代には源頼家が幽閉されるなど、源氏ゆかりのお寺。
その近くを流れる桂川沿いに温泉や足湯、またお散歩にちょうどいい竹林があり、
ちょっとした観光スポットになっています。
竹の葉音が聞こえてくる小径は歩いていて、ほんとに清々しい気持ちになります(^^♪
来月になると、紅葉も色づいて、また格別の風景なんでしょうね。

その日は伊豆高原で1泊。
2日目は伊豆半島の東海岸側をドライブです。
城ヶ崎海岸沿いはピクニックコースになっているので、車を置いて吊り橋まで歩いていてみることにしました。
距離は1㎞ちょっとなんですが、崖に沿って登り下りするので、結構足にきます。
ようやくたどり着いた吊り橋からの断崖絶壁と
その崖に打ち寄せる荒波の景色は、なかなか圧巻でした。

次は車を走らせ、相模灘沿いの”伊東マリンタウン”という道の駅へ。
せっかくなので、目の前のマリーナから発着している遊覧船にも乗ってきました。
とても天気がよかったので、海風が心地いい(*^。^*)!
遠くに伊豆大島や富士山を見ることもできました。
で、そのまま少し遅めのお昼ごはんへ。
やっぱり海の幸!ということで、海鮮丼と漁師汁を頂きました。
新鮮でボリュームたっぷりで美味しいっヽ(^o^)丿♪

とても充実したいい旅行でしたが、まだ近くには熱海など行ってみたい所がたくさん(^O^)
次は2泊くらいで、ゆっくり周りたいです。
by斉藤
秋風が冷たくなってきた今日この頃ですが、みなさんいかがお過ごしですか。
私は先日の天気のいい休日に、奈良公園に遊びに行ってきました。

ほんとに鹿だらけなんですね…
鹿と人が共存する奈良公園の雰囲気は独特なものがありました\(◎o◎)/!


東大寺にて、大きな大きな大仏様を観てきました。

東大寺に行ったのは小学生の修学旅行以来でしたが、
大仏の大きさは今観ても迫力満点でした!
こんなに大きな大仏を造った昔の人はほんとにすごいなぁと感動しました!(^^)!

奈良公園の鹿はおとなしく人間慣れした鹿ばかりでしたが、
鹿せんべいを狙う鹿の迫力がすごすぎて若干の恐怖を覚えた一日でもありました(ーー;)
by田中
いつも拝見させていただいている肉姉さんのブログで、
美味しそうなチャンジャが乗った
ゴマの葉のおにぎりや肉の串焼きを発見!!
早速、仕事帰りにスタッフと行って参りました\(^o^)/
阪神福島から5分程の場所で、韓国バルだけあって
韓国の居酒屋のような雰囲気です。
ビールと(飲めない私は)コーラで乾杯 笑♪♪

まずはオススメの串焼きを注文*
ロースやミノからスタート!!脂ものっていて美味!!
お酒にもよく合い、食が進みます(^^♪
続いて、海鮮チヂミやキムチとニラのチヂミも。
そのままでも、お店オリジナルのたれでも楽しめました*



5人で食べると、小さなお皿の料理は、すぐになくなります。
次は、テッチャンポッカと肉玉鉄板を追加*
最後は〆のゴマの葉とチャンジャの一口握りとスンドゥブチゲを
頂いて、お腹いっぱいで帰りました~(*^。^*)


またブログを参考に沢山のお店を巡りたいと思います♪
みなさんも『牛肉ってステキ!』で自分好みのお肉を探して下さいね~*

by 森垣