夏休み
先日、幼稚園も夏休みに入り、家族同士で川遊びにでも・・
というお話になり、岸和田の牛滝温泉へ行くことになりました。
5家族がそれぞれ食材を持ちより大人数での『日帰りミニキャンプ』です。
子供達は川遊びや鬼ごっこにとにかく遊びに夢中でした。
お母さん達は鉄板と格闘、お父さん達は親睦を深めるごとく話に夢中。
色々な話を聞けてものすごく楽しかったです!!
今度は自分達でも思い切ってBBQできるのではと思いました。
何はともあれ事故もなく楽しめた休日でした♪
By 堀川
先日、幼稚園も夏休みに入り、家族同士で川遊びにでも・・
というお話になり、岸和田の牛滝温泉へ行くことになりました。
5家族がそれぞれ食材を持ちより大人数での『日帰りミニキャンプ』です。
子供達は川遊びや鬼ごっこにとにかく遊びに夢中でした。
お母さん達は鉄板と格闘、お父さん達は親睦を深めるごとく話に夢中。
色々な話を聞けてものすごく楽しかったです!!
今度は自分達でも思い切ってBBQできるのではと思いました。
何はともあれ事故もなく楽しめた休日でした♪
By 堀川
ハスが見ごろを迎えている…ということで、見に行ってきました~☆
まずは、以前伺った際にたくさんの素敵な鉢が並んでいた、
奈良、薬師寺へ。
回廊脇にズラリと並んだ鉢は圧巻の光景です。
ハスの花は明け方~早朝に開き、日が高くなると閉じてしまうとのこと。
残念ながら、行った時間が遅く花はほとんど咲いていませんでしたが、
まるで“桃”のような蕾の状態もまた可愛い♪
花が終わった後に現れる、花托も不思議な形です。
まったり花を楽しんだ後は、境内をぶらり。
どっしりとした金堂、大講堂を眺めたり、
中に入って、仏像を拝観したり。
国宝の東塔は修理中でしたが、西塔は健在で存在感がたっぷりでした。
いくつもの国宝を保有しているお堅いイメージとはウラハラに、薬師寺のお坊さんは、
ユーモアを織り交ぜて話して下さる、話し上手な方ばかり。
堂内では、たくさんの人が楽しそうに聞いていらっしゃいました。
その後、少し歩いて唐招提寺へ。
先ほど薬師寺とはうって変わって、渋~い雰囲気。
境内にはハスの池が点在し、また鉢植えもありました。
運よく(?)少し開花しているハスと出会えたので、パチリ☆
白色の花が、唐招提寺の落ち着いた雰囲気とあっていて素敵でした。
蝉しぐれの中、歩を進めた先で、ひっそり静かに咲くハス。
その爽涼な様子は、暑さを忘れさせてくれました。
次はうんと早起きして、咲いているハスを見てみたいと思います☆
BY:ムネチカ
堺市なかもず駅前の「ますだ歯科」の受付の方3人が、当院受付の見学に来られました。とても明るい感じで、やる気いっぱいの今栄さん、黒川さん、下津さんです。
朝のミーティングから午前の診療受付応対を中心に、熱心に見ていただきました。
ますだ歯科には、以前私自身が見学に行かせていただいたという経緯があり、今回来ていただく事になりました。
当院は開院して35年目になりますが、その間、とりあえず患者様に喜んでいただけるように、がむしゃらに進んでまいりました。見学に行かせていただくと、自院の良さも悪さも見え、若い先生方の新しいセンスを取り入れながら、より一層の患者さんサービスにつなげていく事ができます。
ますだ歯科の枡田康宏院長先生は、当院のように古い歯科の良さも積極的に見ようとされる・・・その姿勢に敬服致します。
今栄さん、黒川さん、下津さんの3人は、オバサンである私の話もとても熱心に聴いていただき、たくさんメモ書きしておられました。いずれはレポートにしてくださるというので、とても楽しみにしております。書いてまとめていただくことで、私達もいい意味で緊張し、また、反省させていただきます。そして、患者さんの為に、より良い方向に進んで行かなければいけないと思っております。
逆にいつぱい刺激をいただき、ありがとうございました!!
皆での会食も楽しかったですよ~♪
by 江上浩子
先日のお休みの日に、ABCクッキングへ行ってきました!
今回のメインは、“手作りピザ”。
レッスンが始まる前に先生の所へ行くと、
今回の先生は、たまたま知り合いの方でした!!!
まずは、生地作りです。
強力粉と薄力粉を合わせて、表面が滑らかになるまで捏ねていきます。
生地を発酵させている間に、マルゲリータのソース作り。
これは、カットトマトの水煮缶をフライパンに入れ、煮詰めていくだけで完成です。
とても簡単なのに、ビックリ!!
生地の発酵が終われば形を整え、めん棒で生地を伸ばしていきます。
マルゲリータとペペロンチーノとの2種類をつくりました。
まず、シートの上にトマトベースのソースを塗り、岩塩・黒こしょう・粉チーズを振りかけて、最後にモッツアレラチーズをのせ、オーブンで焼き上げます。
焼き上がったピザの上に、バジルの葉を散らして、マルゲリータ完成です!!
もう1つのピザ生地の上には、ガーリック・オリーブオイル・粉チーズ・黒こしょうを回しがけて、焼き上がったらペペロンチーノの完成です!
そして、更にもう一品。鶏のもも肉のソテーです。
鶏のもも肉を、オリーブオイル&にんにくの入ったフライパンで、アルミホイルで蓋をして蒸し焼きにします。
ソテーを入れるお皿に、珍しい野菜のチコリやルッコラ、クレソン、トマトを並べ、上から岩塩を振ります。
鶏のもも肉を食べやすい大きさに切ったら、お皿に盛り付けて完成です。
初めて、ピザを生地から作りましたが、生地を丸めたり形を作ったりして、普段触れないようなぷよぷよした感触が、粘土細工のようで、童心に返ったように楽しかったです。
「もっと時間がかかるのかなぁ…」とも思っていたのですが、
1時間程でできたので、家でもマルゲリータを作りたいと思いました。
by畑本
7月19日にラマダホテル16Fのランバーダで新人歓迎会をしました。
今回は、全スタッフが揃っていませんが、「食事を楽しむ会」を兼ねての歓迎会です。
常勤歯科医師の佐藤睦朋先生、
歯科助手の田中友梨さん
という新メンバーが江上歯科を支えてくださいます。
これから、どうぞよろしくお願い致します。
ちなみに・・・今回の食事は、それぞれの好みでいろいろ注文致しました。
ゆっくりと食事ができて、ありがたかったです。
猛暑を乗り切って、皆で一致団結し、患者様の幸福を願って頑張りましょう!!
by 江上浩子
小学校の時の同級生と、豊中のロマンチック街道沿いにある
中華のランチに行って来ました~(*^▽^*)
レンガ造りの外観に、ゆったり落ち着いた店内。
いかにも北摂マダムが好みそうな感じのレストランです。
でも、外観とは違って、お手ごろプライスなのもマダムには嬉しいのかも♪
今回、一緒に行った全員が結婚していて、その内のなんと2人が
ニュージーランド人、オーストラリア人と国際結婚しています。
オーストラリアのケアンズに住んでいる友人が里帰り帰国中…、
ということで、急遽集まる事になりました。
美味しいランチを頂きながら、それぞれの家族の話や小学校の思い出話で
大盛りあがり\(>▽<)/.・☆*
お昼の12時頃お店に入ったハズなのに、気が付いたら夕方の4時!?
楽しい時間ってホントあっという間に過ぎてしまいますね(^^;
*‐*‐*‐*‐*‐*‐*‐*‐*‐*‐*‐*
話は変わりますが…
先日、初めて祇園祭の宵山に行って来ました(^^)
山鉾を彩る、連なった駒形提灯の様は圧巻です!
コンコンチキチン、コンチキチン。
このお囃子を聞くと「夏が来たー!!」って感じがしますよね。
祭日ということもあり、すごい人で熱気ムンムンでした。
いよいよ、本格的な夏、到来!
お祭りのアツさと、暑気に負けない様に元気いっぱい
夏を乗り切りたいと思いま~す☆
BY:米山
弟の結婚式のため、石垣島に旅立ちました(=´∀`)人(´∀`=)
南の島は初体験♪
行く前から水着や洋服を準備して
ワクワクしてました‼
1日目はダイビングを楽しんだり、石垣牛を堪能♫
2日目いよいよ結婚式!
結婚式場は、日本最南端ANAの
クルデスールチャペルでした。
サーフィンで出会った2人には
ぴったりの場所*
天気もよく、青空がとってもキレイ!
弟はお嫁さんにメロメロでした 笑。
親族だけのアットホームな式になり、とても良かったです。
時間の流れ方も泊まったホテルのプライベートビーチのサンセットも最高でした!
3日間という短い時間でしたが
とっても充実した旅行になりました♪( ´θ`)ノ
また来年も行きたいな〜♫
by 森垣
先日の連休を利用して、東京に遊びに行ってきました\(^o^)/
地元 沖縄からの友人と東京在住の友人と待ち合わせして、「女子会IN東京」です♪
今回は私のリクエストで…
1 新大久保でコリアンフード!
2 湘南 鎌倉方面へ!!!
観光&珊瑚礁のカレーライスと、世界一の朝食と言われている“bills”のパンケーキを食べに!
3 表参道の“Celeb de TOMATO” でトマト料理満喫!
食べ歩き、女子会でした(((o(*゚▽゚*)o)))
どこも美味しかったのですが 、billsは 大!大!大満足☆☆☆
定番の“リコッタパンケーキ スクランブルエッグ パスタ サラダ”
どれもハズレなしでした!
美味しい物を沢山食べて飲んで、 気心しれた友人と時間を気にせず
ガールズトークが出来て 、最高の3日間でした☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
鎌倉の大仏さん手のひらに乗せてみました(笑)
by 泉
先日のお休みに姉と久しぶりに梅田に出かけました!!
姉が欲しいのもがあったので、伊勢丹のベビーコーナーへ。
最近の子供服は、メッチャ可愛いものがいっぱい!!!
早く、生まれてくる姪っ子OR甥っ子の想像しながら、ウキウキ♪
産まれてくるのが来年なので、まだ、まだ、買えません。。。
その後、ブリーゼブリーゼの中にある「京野菜料理 接方来」で旬菜ランチをいただきました。
山芋のグラタンが私のお気に入りです♡
お吸い物も優しい味で、飲んだ後、「ほっ」としますぅ。
全他的にヘルシーで、優しい味なので、よかったらみなさん行ってみて下さい。
by石川
ABC放送の雨上がり決死隊が出演する番組『やまとナゼ?しこ』の担当者から依頼がありました。再現ドラマの撮影に当診療所を使わせていただきたいということでした。2階の診療室ならば、あまり時間制限がないので、使用していただいてもいいですよと返事しました。
ポーランドの女性歯科医が、ふられた元彼が虫歯の治療にやってきたところ、治療はせずに元彼の歯を抜いて復讐するという事件が今春にあったそうです。男と女のこわい関係?を証明するのに、よりリアルにコミカルに分かりやすくするため、再現ドラマの撮影となったようです。
外人キャストで、江上一郎院長が抜歯技術の指導をして、撮影されました。
本物の歯はリアルすぎるので、模型の歯が使用されました。
放送は、8月7日(火)夜11時17分~の
ナイトinナイト「やまとナゼ?しこ」でご覧ください。
先日のお休みに“東京ディズニーシー”に行ってきました!
10年以上前にディズニーランドに行ったきりなので、初ディズニーシーです。
上手くまわれるように、ディズニーシー好きの詫間さんから情報を仕入れ、
ガイドブックを借りて出発です。
平日で遅めの到着、しかも小雨でお天気もイマイチということで…
かなりすいていました。
人気の“インディ・ジョーンズ”にも待ち時間15分で乗れちゃいました。
夜のショーもゆっくり観ることができました。
ライトアップされたキャラクターが水面に映って、幻想的でとてもキレイでした。
やっぱりいくつになっても、ドキドキ感動しちゃいますね。
おすすめのターキーも食べて、人気のダッフィーも買って、大満足。
次は、久しぶりにディズニーランドに行きたいです。
by斉藤