被災後初めて、宮城県石巻市の「坂井おとなこども歯科」坂井清隆先生が、大阪に来られました。
ご両親も来ていただき、震災後のいろんな事情を聴かせていただきました。ほんとに大変であったことと思いますが、なによりもご無事であったことをまず喜び合いました。そして、地域の皆さんの為に、精一杯診療されていることに感銘致しました。

短い滞在でしたが、子供達と出会って、少しでも心が安らいでくだされば嬉しい事です。
これからも石巻市の復興の為、ご尽力していただきたいと思います。
私達夫婦は何もできませんが、大切な子供達をお預かりし、精一杯の愛情で見守っていきます。ご安心ください!!
by 一郎・浩子
院長は4月1日、今回の新築移転オープンの日に誕生日を迎えられましたが・・・
移転当日のため、とても忙しくしていましたので、忘れられていました。(笑)
雅之先生は、36歳になられました。今年は年男(卯)ですね。
昨年生まれた長女のココエちゃんと一緒にお祝い♪
3番目にやっと生まれた女児に、デレデレのパパです。

「先生、お誕生日おめでとうございます!!」
新しい診療所もやっと落ち着いてきたので、かわいいケーキで「かんぱ〜い!!」

by 江上浩子
元受付の「まっちゃん」が、ママになって新しい医院に来てくれました。
可愛い生後3か月の男の子です。
幸せいっぱいのまっちゃん、これからも笑顔の素敵な元気なママで頑張ってね!!

2011年の年男を紹介させてもらいます!
って、どういうこと?!Σ(゚д゚lll)
今年の干支であるうさぎさんの事ですっ♡

私の愛兎くんの文ちゃんです♡
家族の一員としてわんちゃんや猫ちゃんと暮らしていらっしゃる方も多いと思います。
最近は、家族にウサギちゃんを迎えるとこが増えているみたいで、
今年の干支・・・という事もあり人気があるようです。
私もウサギちゃんの可愛さに毎日がメロメロです♪♪
ウサギちゃんは、何食べるの?どうやって過ごすの?
しつけは、出来るの?など色々思われるでしょうが、
皆さんが知られているより、ウサギちゃんは、かなり賢いです☆
ウサギちゃんは、牧草をたくさんと専用のフードを少し食べます。
一日の過ごし方は、ずばり、ダラダラ・ノンビリと寝て・起きて・・・
を繰り返します(笑)
しつけももちろん出来ます。トイレも覚えますし、名前を呼んでも気付いてくれますよ♪
最近は、赤ちゃんの様に抱っこされるのがお気に入りみたいです♡

皆さんもウサギちゃんが家族の方、是非声かけて下さいね。
by阪口
桜満開の中津公園で、全員集合です!!
移転オープンの為、新人5名も加わり、総勢19名。
全員がフルに動ける体制づくりを思案中です。
これからも宜しくお願い致します。
