先日、注文していた診察券が届きました。

開けてみると…。
箱の中に箱、そしてまた箱…。厳重な梱包に思わず写真を撮ってしまいました!(^^)!

そして中身がやっと見えてきました~。

カードがびっしり!きれいに揃っていて気持ちいいです☆
こちらの診察券、一見今までと変わらないのですが、

2年前に木曜休診になって以来、診察券裏の休診日が古いままでした。
なので、手書きで休みを記入して対応していたのですが、
やっと新しい診察券になり、休診日がキレイに印字されたものに変わりました☆

少しずつ切り替え&お配りしているので、あなたの診察券もいつの間にか変わっているかも?(´艸`*)
新しい診察券をご希望の方はお申しつけくださいね(^^♪
by山本
—診療時間————————————–
月・火・水・金 10:00~13:00 14:30~19:30
土 10:00~13:00 14:30~18:00
休診日 木曜日・日曜日・祝日
町内会より、少し早めの敬老の日のプレゼントをいただきました。
いつものお菓子とともに、今回初めて、小学生からの手紙も!!
中津小学校の3年生の男児からでした。

名前も分らない子が、一生懸命書いてくれた手紙。
実の孫にも、もらったことがないような手紙。
どんな高価なお菓子よりも、心温まります。
とても男の子らしい発想で、自分が戦いのゲームが好きだと書いてあります。
そして、
「身体に気をつけて健康に」
と書いてもらっているように、
いつまでも、健康で仕事を続けさせてもらえるよう、頑張っていきたいです。

そして、
歯科医として患者さんに喜んでいただける仕事ができ、
地域の人達にも何らかのカタチで貢献できることに、
今日もまた、「おかげさま!!」「ありがたいこと!!」と感謝致します。
by 江上一郎
JR茨木駅の改札を出たところに、
若い男性が威勢のよい呼び込みをされていて、
ちょっと気になっていたお店がありました。
残念ながら、通勤途中ではその前は通らないので、
なんのお店かなぁ〜と思っていたら・・・
ある日、テレビでそこのお店が放送されていてびっくり

JR西日本が母体で、完全養殖のブランドサバ『お嬢サバ』が食べれる店舗だそうです。
このサバは、稚魚から完全養殖で、陸上に水槽があって、地下海水を用いて濾過もしているので、
寄生虫がわきにくく、アニサキスなどの心配もないので、生でも安心して食べれるそうです。

このように、大事に箱入り娘みたいに育てあげたので、
「お嬢サバ」と名付けられたそうです。
他にも、ひらめの「白雪ひらめ」、牡蠣の「オイスターぼんぼん」などがあるそうです^_^

気になる味はというと、
あっさりしていて、小ぶりでお上品なサバって感じです。
ご興味のある方はお試しあれ〜(^_^)
ちなみに、
こちらは院長の奥さん・・・
『お嬢ババ』(大笑)

by 米山
先日、江上歯科のポストに、なんと、私個人宛の手紙が届いていました。
ドキドキしながら開けてみると、
先月にリコールはがきをお送りした患者様からのお手紙でした☆

すごく丁寧な文章のお手紙で、患者様の人柄がにじみ出ていて、
いつもニコニコされている優しいお顔が、思い浮かびました(^^)
このように、私のリコールはがきを読んでお手紙をくださったのは、
“人生初めて”だったので、とても嬉しかったです♪

返事は奥さんが書いてくださったのですが、
パソコンやスマホで手軽に連絡が取りあえる便利な世の中で、
こういった手紙でのやり取りは
文字、言葉使い、文面などで、その方の想いやお人柄が伝わってきて、
あらためて「いいなぁ」と感じ入りました☆彡

みなさんにも、江上歯科へ足を運んでいただけるよう、
これからも1枚1枚丁寧に心を込めて書いていこうと思いますo(^^)o
by 山本
中津には美味しいカレーのお店がたくさんあるのですが、
先日は豊崎にある”アイリッシュカレー”でテイクアウトしました。
こちらは当院の患者さんがオーナーのお店。

ネットでも高評価です。

仕上げにギネスビールが使われているカレーはコクのある深い味わい。
最初は甘味を感じるのですが、徐々に辛さが広がっていきます。
お肉好きの私はポークカレーを。

もちろんこのポークもギネスビールで煮込まれてるのだとか。
とろとろ~(*^。^*)
シュリンプカレーも美味しそう(´艸`*)

今度はお店で食べてみたいです。
ちなみに、レトルトカレーも出ています。

さすが超人気店です☆彡
中津にはカレー屋さんがたくさんあるので、
お気に入りのカレー屋さんを見つけてみてくださいね♪
そして歯医者に来る楽しみにしていただけたら…(^ー^)♪
By斉藤
先日、インターネットで美味しそうな伊勢エビの画像が・・・
お盆休み前だったので、実家に帰るときの手土産として持って行こうと思い、
ボタンを「ポチリ」ました。

コロナ禍で、高級旅館やレストランが営業できないので、
一般に安価で売り出すということでした。
これは、お買い得!!
手元に届いたクール便の箱を開けてみると・・・
おがくずに入った、大きな生きた海老が!!

この日のために、実はYouTubeで、裁く動画を何本も視て勉強しました。
仮死させるために、おそるおそる、氷水に入れた瞬間、

バタバタッと動いて、
「ぎゃ、ぎゃぁ~~~!!」
と、朝から大きな悲鳴をあげてしまいました。
頭には、大きなトゲトゲがあり、
軍手の用意をすっかり忘れていたので、
手にチクチクと刺さり過ぎて、とても痛かったです

でも、このあとの食する楽しみを思うと、我慢、我慢

身はそのまま刺身で、頭は味噌汁にして、いただきました。
料理旅館でいただくような贅沢を、自宅で堪能でき、
ほんとに幸せな休暇となりました。
次は、何にしようかなぁ~~・・・考え中
by 谷
先日、我が家に山梨県産の桃
が届きました!!

完熟の桃はとっても甘くてジューシーでそのまま食べても
美味しかったです!!
ですが、それだけでは物足りず・・・(笑)
桃を使った料理をしてみたいなーと、ネットでレシピを探していたところ、
ちょっとお洒落な桃とチーズの料理を見つけました

さっそくチーズを買ってきまして、
レッツクッキング!!!
あまり料理が得意ではない私ですが、格闘すること20分。
ちなみに今回初めて桃を剥きました
そして、完成したのがこちら!!
“桃のカプレーゼ”です!!

家にあった生ハムも散らしてみました
いい感じじゃないですか!?!?
ただ切って並べただけですが(笑)
ちなみにこのチーズはブッラータチーズといって
袋状のチーズの中にクリームが入っており、
切り込みを入れるとこんな感じでどろっとチーズが溢れ出ます

これがまたクリーミーで桃との相性ばっちりです!
生ハムも桃の甘さを引き立ててくれて、とても美味しくできました。
この時期の果物はほんとに美味しかったです
また何か作るときは紹介させて頂きますね。
気温の上がる夏は沢山汗をかきますし、食欲もなくなりがちですが、
ミネラルやビタミンなどの栄養補給をしっかりと行い、
夏バテ防止に努めていきましょう
by 三浦