LINEで送る

新人の坂口真理です。

はじめまして。このたび、受付スタッフとして採用されました「坂口真理」です。
神奈川県出身ですが、大阪に住んで早や2年が経ちました。
なかなか大阪弁に慣れず・・・
変な?大阪弁を使うのもおかしいので・・・
関東弁を使わせていただいています。(笑)
null
この江上歯科に勤めてみて、関東との違いは、
患者さんとの会話の内容というか、コミュニケーションのとり方です。
冗談を言いながら、会話を楽しんでいる関西のノリに、早く付いていきたいと思います。たまには、私にも、関西弁のジャブをくださいね♪
宜しくお願い致します。
null
それと、大きなよく通る声には自信があります。
ここの院長にも負けない?・・・くらい。(笑)
ひそひそ話ができないのが、難点です。
また、お酒が大好きですので、美味しい肴のお土産を期待しています。
スタッフに「さかぐち」がふたりいますので、「マリさん」と呼んでくださいネ!!
by 坂口真理

LINEで送る

*ギョウザparty*( ´ ▽ ` )ノ

お休みの日に、友達と集まり「ギョウザパーティー」をしましたぁっ♪♪”
いわゆる流行りの「女子会」です♪(´ε` )
まずは、作り方をネットで検索!!
………が、
女の子ばかりでネットをすると、
すぐにネットショッピングのサイトへと移動……(; ̄ェ ̄)WW☆
頼るは、「MAMA♪」という事で、電話でレシピを調達し、材料を揃え、
いざ、ギョウザの皮包みへ!!
……ん?!量が多くない?と気づいた友達((((;゚Д゚)))))))
null
—-
たたたた確かに!!
そんな事を気にする事なく、自由に包みまくります☆
—-
null
皮がなくなり、ピーマン登場!
ピーマンの肉詰めもたくさん出来ましたψ(`∇´)ψ
null
味は、最高においしーぃーっ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
出来上がったすばらしいギョウザの量にもめげず、
恋愛話、仕事の話、近況報告にと盛り上がる
ガールズトーク♪♪
null
最後には、「本番のギョウザが食べたい!!!」と盛り上がり…
ネットで、旅行会社を調べて終わった、
女子会*ギョウザパーティー*でした!
今度は、本番のギョウザをレポートしまーぁすU^ェ^U
by阪口悠

LINEで送る

至福の時

こんにちは。Drの外山です。
院長の奥さんに、今回は鱧(はも)料理に連れて行っていただきました。
北区堂山町の「たらふく」ですが、純和風の造りを感じる雰囲気の良いお店でした。
null
さて、恥ずかしながら、生まれて初めての「鱧」料理です。
宮崎県出身の僕には、イメージとして、鱧は珍しい食べ物のような気がしていました。周囲の人や友達からも、「鱧を食べた」と聞いたことは全くありません。そんな訳で今回のお食事は、とても気持ちが高揚していました。
null
「鱧ってどんな味なんだろ〜、うまいんかな?」
まず、食前酒と共に出てきたのが、鱧の煮凝りや骨せんべい。
鱧の椀物・・・じゅんさいも入っていました。
null
その次は、鱧の湯引き・・・
null
そして、鱧のたたき・・・これが絶品です♪サッパリとしていて、ミョウガとあうんですね。
null
炭火焼もあって・・・
null
null
最後は・・・はもちり?!
null
〆は・・・雑炊。
null
今まで味わったことのない様な美味しさ!!
至福の時・・・「生きててよかった〜」と思えたひと時でした。
店を出る時に、入り口付近にある鱧の成魚を見たのですが、見た目からは味を想像できないくらいの柔らか〜い味でした。
null
「いやぁ〜、この世には様々な食べ物があるもんですねぇ〜。」
これからも美味しいものを食べ歩きしたいと思う程の味でした。
自分もたまには奮発しよう!!・・・(ホント)
by外山

LINEで送る

昼休みの悲劇

とある日のお昼休み…
江上歯科ではお昼休みは、電話の当番以外のスタッフは
同じちゃぶ台を囲んでお昼ご飯を頂いていますo(^▽^)o
みんなお弁当を持参したり、美味しそうなお惣菜を買ってくる方など色々ですが、私は節約もかねてお弁当をつくっています。
(たまにサボってますが(-。-;)
先日、電話当番だったので早目にお昼を食べていた所、
プラスチックのお箸が…
null
折れてしまいましたーー!!!!(◎_◎;)
null
ご飯が冷たいままだと硬かったようです(ーー;)
やっぱり100円均一は長持ちしないんですかね…(ショック!)
木の割り箸を使うより、やっぱり「エコ」だと思うので、
今度はちゃんとしたのを買おうと思っています( ´ ▽ ` )ノ *¨* . ♪
皆さんの歯も、虫歯でこんなになって割れないように、
毎日の歯磨きと定期検診を続けて下さいね!!ヨロシク〜!!
by 鍛治

LINEで送る

ぶらり旅〜☆

この前の休みの日に、滋賀県にある『ブルーメの丘』という
滋賀農業公園に行ってきました〜!!
null
イングランドの丘(淡路島)と似たようなヨーロッパ風の建物があり、庭園には、バラやサルビアの花が開花最盛期を迎え、美しく咲き誇っていました☆
null
他に、うさぎなどの小動物と触れあうことができる広場があったり、パン作りやクラフト作りができる「体験コーナー」などもあって、小さなお子さんがいらっしゃるご家族には、最適な場所だなぁと思いました♪
null
また、高速道路の休日割引上限化も今週末で終了なので、
よかったらぜひ!行ってみてくださ〜いっ\(^^)/
帰り道、お寺近くに咲いていた菖蒲の花も、すごくキレイに咲いてました♪
null
季節の花に触れ、自然に癒された休日でした(^^)
もうすぐ、夏☀ 次は、ひまわり畑に行きたいと思います(*> U <*)♪
by 伊坂

LINEで送る

診療所修正&追加工事

真新しい診療所に移転して、2か月半が経ちました。
新しい所に慣れるのにも、時間がかかりましたが、使い勝手が悪い所や、照明器具の位置、水漏れ、クロスの歪み、机の高さ等、色々なところを、この日曜日に修正していただきました。
null
null
診療に支障を与えるものではないのですが、見た目の感じや、雰囲気や、電気工事は省エネ(エコ)にできるように、電気配線を区分けしてもらったりしています。
null
null
使ってみないと分からない・・・
平面図では、到底理解できにくい動きがいっぱいあります。
天窓は、冬はいいけど、夏は日差しが強く・・・まぶしく、暑い!!
院長がすだれをかけてくれたので・・・ちょっとホッとしています。(笑)
null
まだ、部品の一部が揃っていないので、完璧にはできていませんが、もうすぐほぼ?完成に近づいてきています。
早く落ち着いて、日々の仕事に、「十二分に」力を注ぎたいと思っています。
null
風の流れのある、広い空間で、少しでも気持ち良くお過ごしいただけるように、精一杯考えております。また、お気づきの点ございましたら、お知らせくださいね。
宜しくお願い致します。
by 江上浩子

LINEで送る

院内菜園

とある日の夕方、患者さんも少なくゆったりした時間に院長がお庭で…
先生は、バジルがお気に入りです。
「コーナンで、バジル買おうとしたら3点セットじゃないとあかんかってん…」
バジルは、メッチャいい香りで、ピザやパスタが食べたくなりました♪
nullnull
庭には、他にもたくさんの仲間たちがいます!!!
キュウリ。花が枯れて、そこから小さい、小さいキュウリができていました☆
nullnull
トマト。緑色の実がしっかり育っています。
nullnull
ゴーヤは、成長真っ盛り。
null
パプリカも花が咲きましたぁ♡
お花見えますかぁ?
null
なんと、キノコもできていました!!!
それも公範囲にぃ!!!
null
また、植物たちの成長を伝えていきますねっ☆
null
by石川

LINEで送る

ふぐを食べに行ってきました♪

奥さんから、突然に・・・
「今日、みんなでご飯行くよ!焼肉でいい?」
「わーい♪」
みんな、焼肉だというので大喜び!!!
早速、石川さんが予約の電話をしてくれました。が…
定休日でお休み。残念↓↓↓
「じゃあ、鱧を食べに行こうか?!」
ということで、北区堂山町の「たらふく」に電話したところ…
鱧がもう売り切れてしまったということで、
急遽、ふぐに変更になりました♪(ふぐでも、嬉しい〜ぃ♪)
null
付け出しは、ふぐの皮の煮こごり+皮の和え物から始まり。
nullnull
次に、てっさ。
中央にあさつきをふぐの腸で、包んだものもありました。(へぇ〜〜)
null
スパイシーで、身がいっぱい詰まったジューシーな唐揚げ!!!
null
これがまたビールにピッタリ!!!(しあわせ〜〜〜)
null
お野菜たっぷりで、ふぐの身がプリプリのてっちりぃ♡
null
シメは、ふぐの出汁がきいた雑炊(♡v♡)
デザートは、あま〜ぃメロン♪
みんなで「美味しい、美味しい」の連発!!!(他に言うこと無かった???)
満腹・満足。
とっても幸せな、「ふくふくの日」でした♡
null
by志岐

LINEで送る

日本臨床皮膚科医会総会

大阪国際会議場にて開催されていた日本臨床皮膚科医会総会・臨床学術大会に行ってきました。笹川征雄先生(笹川皮フ科)の会頭企画セッション1「室内環境と皮膚」を聴講させていただきました。
null
笹川征雄先生は、シックハウス症候群を引き起こす揮発性有機化合物には様々なものがあり、皮膚科医師が室内汚染を測定する人や建築に関わる人と連携をして、原因除去に努めなければならないとおっしゃっていました。
null
全国から多数の皮膚科医師が集結されて、大規模な大会でした。
null
笹川先生、有意義な勉強の時間を与えていただき、ありがとうございました。
null
by 江上一郎

LINEで送る

NHKみんなのうた50年記念曲

今、全国で話題の歌、NHKみんなのうた50年記念曲「ピースフル!」を作詞作曲された「松浦有希」さんが、東京から来院してくださいました。
null
5月に発売されたCDに、直筆サインを早速にいただきました\(~o~)/
たくさんのサインを頂いて、ほんとに恐縮でしたが、とっても嬉しかったです♪
null
null
50人のキッズグループ「ピース&ピース」の歌と踊りとリズムも魅力的ですが、
「ピースフル!」は・・・
万人の心が癒され、元気になれる、未来に向かって歩むことができる歌。
有希さんのほんとに心の底にあるものが、表に現れたような、素晴らしい曲。
日本中に元気が伝わって、「頑張れ!!」の声援を送る歌。

末長く、人々に歌い継がれる歌になりそうです。
これからも、応援しています!!そして、楽しみにしております。
皆さんも、是非応援してくださいね〜♪
NHKみんなのうたリクエスト☆に、是非コメント投稿お願い致します。
null
by 江上浩子

LINEで送る

今度も……

5月中旬、来月の初旬に、「プロ野球の観戦チケットあるから行けへんか?」と言われ、
対戦カードを見ると阪神VSオリックス戦で甲子園でのホーム試合。
(あれ?前回もそういえばオリックス戦だったような…??)
チケットは6枚、同じ職場の人に声をかけ、行ける人と知人の3人で行きました!(^^)!
null
日曜日という事もあり、甲子園は満員!!!
null
試合が始まるといきなり5点も取られ、1回終わってすでに敗戦ムード…(‐_;)
null
そうなったら、「甲子園カレー」やらビール、つまみを食べるしかなく、
終わってみれば14−3の大敗。
けれど大空の下の野球観戦は最高(*^。^*)でした!
また見に来たいです(^^♪
null
ガンバレ阪神!(^^)! 
By:Dr.堀川
一緒に観戦に行った、衛生士の詫間です。
リニューアルした甲子園は初めてで、超久しぶりでテンション
上がりまくりでした!(^^)!!(^^)!!(^^)! 
勢い余って(!?)グッズも買っちゃいました☆☆☆
null
やっぱり現場でリアルに見る野球は最高ですね(*^。^*) 
ビールが片手にイエーイ(^^♪
また行きたいでーす!先生また連れて行って下さいネ(^_-)-☆☆☆

LINEで送る

おいしい虫歯予防?!

がんばってハミガキをしているのに、すぐに虫歯になってしまう…。
ハブラシするのきら〜い!
そんなお子さんにオススメのおいしい予防アイテムが入荷しましたぁ(*^O^*)
null
まずは、歯に大切なミネラルがタップリ入った「MIペースト」
null
牛乳成分でできているミネラルで歯をパックするアイテムです。
食品から作られているので、安心安全ですね。
「ストロベリー」「バニラ」「ヨーグルト」…といった、お子さんの大好きなお味から、
「ミント」「メロン」のちょっぴりオトナ(?)の味まであります。
スタッフのオススメは「ストロベリー」と「ヨーグルト」!
甘酸っぱくて、美味しいので思わず「もっと!」と言っちゃいそうです(^^;
そして、もうヒトツのアイテムは、「キシリトールタブレット」
null
キシリトールと言えば“ガム”が有名ですよね。
でも小さいお子さんなどは、上手にガムをカミカミできません。
こちらのタブレットはラムネ状なので、お口の中でなめておくだけでOK!
しかも、可愛い“スティッチ”の袋には「いちご」と「りんご」の2ツのお味が入っていて、
色んなお味が食べたいよくばりさんも大満足☆
ハミガキの後に食べても大丈夫なので、ハミガキのご褒美にぜひどうぞ♪
大人の方向けのキシリトールタブレット(「オレンジ」「クリアミント」)も
ご用意してますので、気になる方はスタッフまでお尋ね下さいね。
おいしい予防アイテムは嬉しいですが、ヤッパリそれだけで虫歯を防げる…
といったオイシイ話は残念ながらありません(−−;
まずは毎日のハミガキを大事にして、そこにプラスして使って下さいね!
BY:江上歯科スタッフ一同