LINEで送る

またもや、バレリーナ登場!!

診療所で、畑本衛生士に歯磨き指導してもらっていたアイカちゃん。
null
バレエを習っているというので、「ちょっと踊ってみてぇ〜♪」とお願いしたら・・・
null
治療していた院長も、早速に足をあげて・・・
null
バランスのいいアイカちゃんとバランスの悪い?院長のコンビです。(笑)
アイカちゃんは、UFOキャッチャーで取ったクマちゃんを「あげるわ!」と、畑本衛生士と湊衛生士にプレゼントしてくれました。優しいですね。
null
もらって嬉しいはずの2人ですが・・・
畑本:「アイカちゃんにもらうって、私ら幾つやと思われてるんやろ?」
湊 :「きっと、肌年齢が一緒やからやわ〜♪」
畑本:「わぁ〜、一緒にせんといてほしいわぁ。」
浩子:「きっと、頭の中の肌年齢がおんなじやと思われてる???」
湊 :「いややわぁ〜。中身が・・・」
浩子:「中身のシワが少ない・・・ということやね?」(大爆笑)

LINEで送る

うわぁ〜〜!!歯周病菌

歯周病菌を殺菌して、口腔内を綺麗に保つための「ペリセラ」を始めるにあたって、使用前・使用後の歯周病菌の数を、実際に見て納得していただけるように、位相差顕微鏡を購入しました。
null
null
null
今日は、昼休憩の時間に、株式会社ピーテックの藤井社長が、使用説明に来てくださいました。パソコン画面で、歯周病菌の動きを観ることができます。いろんな形の菌が、想像を絶するほどいっぱいうごめいています。ひゃぁ〜〜!!
null
null
これを観ると、歯磨きの重要性も、殺菌ジェル・リンスの必要性も、一瞬にして理解できそうですね。皆さんも、他人事ではありませんよ。一度、ご自分の口の中の実態を、観てみてくださいね。(笑)
null

LINEで送る

パソコンとにらめっこ♪

今日のお昼時、3人が熱心にパソコンに向かっています。
null
石田さんは、6月19日の父母親教室の準備
棟近さんは、歯周病菌を殺菌する口腔洗浄剤「ペリセラ」のアンケート用紙の作製、
奥さんは、院長代理で掲示板への打ち込みを、それぞれに担当していました。
null
当院では、3人揃ってパソコンに向かうことはめったにないので、ちょっと珍しい光景でした。珍しいと言えば、今日、このマンションの玄関口に新しい表札が付けられました。
「横文字でかっこいいゾ〜♪」と、院長もお気に入りです。
null
null
当院に来られるときに、ちょこっと横も覗いてくださいね。

LINEで送る

マンション足場解体工事

当院のマンションの全面塗装が完了し、足場の解体が始まりました。
null
本日でほぼ終了するようです。体力のある若者達が手際良く解体した部品を、一段ずつ綺麗に積み上げていかれます。次の仕事の為にも、いい加減にしないという姿勢が感じられました。
null
1日で店舗の前面の足場が取り外されました。現れたのは、チョコレート色のビルです。ちょっとシックな感じに仕上がりました。
null
今日1日解体の騒音が続きますが、皆様宜しくお願い致します。

LINEで送る

塗装工事最終仕上げ

休診の日曜日に、診療所の軒先や玄関の天井の塗装が行われていました。診療に支障のないようにと、気遣っていただいております。
null
null
職人さんは、塗装の白い塗料が顔面いっぱいに吹きかけられていても、とてもニコニコされています。皆さん陽気で、仕事熱心な方ばかりですね。
null
null
綺麗にしていただいて、ほんとうにありがとうございました!!

LINEで送る

中津小学校歯科検診

今日は、5・6年生の4クラスの歯科検診でした。
院長が6年生、堀川先生が5年生を担当しました。
null
「歯を見るだけですから、順番が来たら、お口をあ〜んと大きく開けてください。」
低学年と違って、静かにスムーズに検診することができます。
null
null
今年は、中津南小学校が閉鎖になって、この中津小学校にほとんどの子が統合されました。全校で約70名ほど増えたそうです。中津小学校は賑やかになって嬉しいことですね。
null
全般的には、歯垢が付いている子が意外に多く、歯肉炎をおこしている子が目立ちました。虫歯はそんなに増えている感じではありませんでした。口腔崩壊しているような子は、一人もいなかったので良かったと思っています。

LINEで送る

今日から僕も幼稚園?

治療に来ていたマオちゃんの帽子と院長の帽子を交換してみました。
もちろん、院長の「小さい小さい」頭には、入るわけもなく・・・
頭の上にかわいそうなほど「ちょこんっ」と乗っかっているだけです。(笑)
マオちゃんは、大きな給食帽をかぶっているようです・・・ふふふ。
院長も、マオちゃんの年齢にすぐに同化できるのが素晴らしいですね。
「お〜い、写真とってくれ〜ぇ!」と、院長自らご注文です。
自画自賛ではなく、自顔自賛??
null
<スタッフからのコメント>
意外にお似合いですねぇ〜♪
マオちゃんは、給食のおばさんみたいになってますね。
帽子が宇宙船みたいな感じですね。先生の頭の中も宇宙空間???
院長の人生も、またこれから始まり(幼稚園からやり直し?)ですね。
院長のは、帽子に見えないですよねぇ。灰皿がひっくりかえっているような・・・
体はノッポさんなのに、頭はゴン太くんの帽子みたい?!

LINEで送る

中津保育園の歯科検診

五月晴れの今日、中津保育園の歯科検診に行ってきました。
まず、院長が園児皆に「今日はね、みんなの虫歯さんをチェックします。だから、みんな大きなお口を空けてくださいね。」と、お話をします。
null
理絵先生が、一番小さい0歳児から検診を始めます。何故かみんな大泣き!!
1歳児は、おりこうさんにお口を「あ〜〜ん!」。
null
先生達もみんなが必死に「あ〜〜ん!!」。
null
お口を開かない子は、園庭で採れたサクランボを持って、「あ〜〜ん!!」。はい、じょうずにお口を空けることができましたね。(笑)
null
2歳児は、エプロンをつかみながら、並んでいます。(かわいい♪)
null
null
3〜4歳児になると、しっかり並んで・・・でも、ちょっと何をされるのか不安そうな顔もありますね。
null
5〜6歳児は、先生におじぎをして「よろしくおねがいします。」と、「ありがとうございました。」が、キチンと言えます。さすがにお兄ちゃん、お姉ちゃんの風格?がありますね。
null
園児約150名の検診が終わりました。記録係の湊さん、石田さん、お疲れ様でした。
null

LINEで送る

診療所新築の地鎮祭

江上歯科の開院日の今日、江上歯科新築のための地鎮祭を執り行いました。気持ちのいい五月晴れのもと、雅楽とともに厳かに進行します。スタッフと工事関係者全員が列席しました。
null
null
null
null
おかげさまで、滞りなく祭典は終了し、記念撮影!!
null
お車でご来院いただいている患者様には、大変申し訳ございませんが、本日より駐車場としては使用できませんので、ご了承ください。
地鎮祭の詳細はこちら↓
http://egami.ne.jp/hiroko/index.php?itemid=351

LINEで送る

ルノワール展に行ってきました!!

大阪中之島にある国立国際美術館で開催されている「ルノワール」の絵画85点を見てきました。ポスターになっている「イレーヌ嬢」をはじめ、世界中から集められた有名な絵がたくさん出展されていました。ルノワールの透明感のある春のように暖かで美しい絵画に酔いしれました。皆さんも、是非観賞に行ってくださいね。
null
null
詳細はこちら↓
http://egami.ne.jp/hiroko/index.php?itemid=343

LINEで送る

店舗が牛模様に??

今日から、店舗の壁・柱面の塗装のために、下地補修が始まりました。実際に下地から塗装面が浮き上がって、隙間ができていたそうで、その面を剥がして、セメントで補修されています。乾燥するまで、このマダラの「牛模様」になっています。いずれは綺麗に塗装されますが、それまで窓も密閉されていますので、ご容赦ください。
null
null

LINEで送る

乳児の上皮真珠

本日、お母さんとともに来られた生後4か月の男児です。
null
先日より、お口の中に白い「プツッ」とした丸い粒状のものができていて、心配で来院されました。これは、「上皮真珠」といって、生後数か月の、乳歯放出前の小児の歯肉、歯槽骨部にみられるものです。
null
1〜2週間で自然に消失するものなので、心配はいらないと説明しました。お母さんも、安心されて帰って行かれました。
by 院長