LINEで送る

乳児の上皮真珠

本日、お母さんとともに来られた生後4か月の男児です。
null
先日より、お口の中に白い「プツッ」とした丸い粒状のものができていて、心配で来院されました。これは、「上皮真珠」といって、生後数か月の、乳歯放出前の小児の歯肉、歯槽骨部にみられるものです。
null
1〜2週間で自然に消失するものなので、心配はいらないと説明しました。お母さんも、安心されて帰って行かれました。
by 院長

LINEで送る

プチバレリーナのランドセル♪

今日、始業式を迎えたコモモちゃんが、ピカピカのランドセルを見せに来てくれました!!ラベンダーピンクにお花の模様入りです。カワイイ〜〜ィ♪
null
院長もバレリーナの気分で・・・ふふふ
null
わざわざ見せに来てくれる、その気持ちが嬉しいし、ありがたいことですね。
「コモモちゃん、入学おめでとう♪」
null

LINEで送る

口腔崩壊の症例です

「ええ〜〜っ?!こんなになるまで、どうして放っておいたの?」
null
当院に訪れた20歳の初診男性のお口の中です。
中学生の頃より、上顎の歯がボロボロ欠けてきて、この状態になり、顎関節症になって、話すことができないほどになった。それで、その当時に歯科にかかって、入れ歯のようなマウスピースをこしらえてもらい、ようやく話すことも、食べることもできるようになった・・・というのです。
これが、まさしく「口腔崩壊」の典型的な症例です!!
null
只今は当院で治療中ですが、こんなになるまで放置して、さぞ辛かったことだろうと思います。全部綺麗に冠が入ったら、人生が変わるほど、「美味しく」食べて楽しく話ができるようになると思います。一緒に頑張りましょう♪
by 院長

LINEで送る

歯科衛生士国家試験合格♪

当院でアルバイト勤務の大東美輝さんが、本日、歯科衛生士国家試験に合格しました!
夕刻に出勤して、パソコンで厚生労働省のHPより、受験番号があるかどうか・・・ワクワク・ドキドキしながら捜します。
ありましたぁ〜〜♪517番です。「やったぁ〜〜!!」
null
null
「おめでとうございま〜〜す!!」
仕事終了時に、残っていた皆で乾杯しました。
null
null
これで、ほんものの歯科衛生士として、活躍できますね。期待していますよ〜。

LINEで送る

4ch「ちちんぷいぷい」に出演

今朝、お子さんの口腔崩壊について、テレビ番組「ちちんぷいぷい」のコメント出演依頼がありました。お昼頃に、取材の方が来られて、診療所内で撮影が始まりました。
null
null
最近の不景気で生活が苦しい故に、歯科に行けないお子さんが増え、お口の中が虫歯だらけで、「口腔崩壊」を起こしているというデータに基づくものです。
null
本日午後3時半ごろに放映されました。
null
null
null

院長先生、お疲れさまでした!!
詳細はブログ「浩子の部屋」・・・
http://egami.ne.jp/hiroko/index.php?itemid=329

LINEで送る

イエローベールに包まれて

当院マンションの足場組みがどんどん完成に近づいてきています。
null
天気のいい朝、職人さんたちがほんとに手際良く、あっという間に高く組み上げていかれました。しばらく見ていたい気がしましたが、診療時間が来たので、ここまで・・・
null
null
土曜日の夜には、もうすでに、綺麗にイエローシートが貼られていました。素晴らしいスピードですね。でも、これからの内部養生や塗装などには時間がかかるようです。幸い、診療所の開口部は、大きく開けていただいており、いつもどおりに診療できそうです。入口付近には、搬入の車や塗装の荷物などが置かれることにはなりますので、足元には、くれぐれもお気をつけてお越しください。
null

LINEで送る

当院マンションの外壁塗装工事

当院マンションの外壁塗装工事の為の「足場組み」が始まりました。
null
null
足場組みが1週間、その後約1ヵ月間にわたって塗装されますので、窓がふさがれてしまう状況になります。
null
null
入口は、入れるようにしていただきますが、
皆さまには、騒音やニオイでご迷惑をおかけいたします。
何卒、宜しくお願い致します。
null
今日の仕事を終えて、帰路につく元気な職人さん達です。お疲れさま♪

LINEで送る

仕事疲れの肩こりに

顎関節症の方の為の「さとう式リンパマッサージ」ですが、肩こりにもとても効果があります。今日は、仕事疲れの堀川先生に、「一日お疲れ様でした!!」の思いを込めて、ソフトにマッサージしました。
null
null
肩こりは、「歯を食いしばって頑張る」とおこります。ガムを噛んだりして、顎がよく動いてリラックスすると、肩こりは解消していきます。
下顎を持ち上げる行為が肩こりを呼ぶ!!
皆さん、奥歯を噛みしめないでくださいね。凝った時には、ソフトなリンパマッサージがおススメです。

LINEで送る

大東美輝さん卒業です♪

突然ですが・・・
「卒業しましたぁ〜〜!!」
null
当院アルバイトで頑張ってくれていた大東美輝さんが、大阪歯科学院専門学校歯科衛生士課程第39回卒業式後の袴姿で現れました。太閤園での卒業パーティーが終わって、駆けつけてくれたのです。もう、フラフラのクチャクチャ?です。着崩れを直して、もう一度写真を撮ります。
「わぁ〜〜!!卒業おめでとうございま〜す♪」
null
ほんまに良かったね。これで、ちょっと一段落かな?!
あとは、歯科衛生士試験の合格発表を待つだけですね。ちょっとドキドキもの・・・ですが、まあ大丈夫でしょう。期待していますよ♪
null
<大東美輝さんからのコメント>
多くの方々に支えられて、今日まできました。今までにかかわっていただいた皆さんに心より感謝しています。これからは、バリバリと歯石を取らせていただきます。どうぞ、新米衛生士ですが、温かく見守ってくださいね。これからも宜しくお願い致します。

LINEで送る

一瞬のプレイルーム♪

今日は、お子ちゃまがいっぱい治療に来られていました。
一瞬「小児歯科」のようになり、ちゃんと治療が終わったら、風船のご褒美をもらえます。治療イスのエアーをかけるところから、空気を一杯入れて・・・
null
あらあら、こんなに長くなっちゃいました〜。もはや、プレイルームに早変わりです。
null
小さなバレリーナの登場です!!
「足あげて〜!!」「足ひらいてみて〜!!」などと、スタッフから声がかかります。何のためらいもなく、はい、御覧の通りです。
20100309-syukuDSCF0295.jpg
素晴らしい〜!!大拍手♪
null

LINEで送る

ひと足早めのWhiteDay

バレンタインにチョコレートとワインをもらった院長は、今日は早めのホワイト・デーのお返し。MonShuShuの「スウィートティアラ」と、MonLoireの「春トリュフチョコ」です。
null
みんなの顔が「キラッ☆」と輝く、嬉しい一瞬です。
null
「ホワイトデー」って、いったい何???
1980年3月14日から始まったもので、全国飴菓子工業協同組合がキャンデー販売促進のために設けた日。爽やかなイメージと若い人の初々しい恋心のイメージで、「白」のホワイトデーと名付けられたそうです。もともとは、ヨーロッパでマシュマロデーとかフラワーデーとかクッキーでーとかいわれていたようです。
今では。バレンタインの「お返しの日」という恒例行事のようになっていますが、3倍返しとか・・・云々。
院長いわく・・・「男は、つらいよ!!」

LINEで送る

初めての歯磨き指導とフッ素

HPで小児歯科を探して、天満から来てくださったミズキちゃん(2歳)親子です。
null
歯科も初めてなのに、すぐに慣れて、まったく泣かずに歯磨きができました。
フッ素塗布もスムーズにできて、本人もご機嫌です。
null
終わったら、鼻歌?まで唄って、スタッフのほうがビックリ!!お母さんが治療している間も、DVDを見ながら、おとなしく待っていてくれました。初めてとは思えないほど、上出来です♪
null
ミズキちゃん、また来てね♡