LINEで送る

ぴっころきっず保育園検診

ぴっころきっず保育園の検診です。
まずは、江上歯科斜め向かいの中津園からです。

ここは、0~2歳児11名の検診です。

未だ生え揃っていないから、虫歯ゼロ!!
噛み合わせの悪い子もなく・・・完璧!!
あっという間に終わりましたよ~~。

今度は、新梅田園まで、自転車で向かいます。

カメラマンの奥さんは、自転車がないので、「かけっこ」でやって来られました。

新梅田園は、5歳児から始まりました。

どの園児も保育園の先生の指示に従い、出席簿順に並んで、
待ってくれていました。

虫歯がある園児が、ちらほらといましたが、
指しゃぶりしている児、
歯並びが歪んでいたり、反対咬合の児もいました。

3~4歳児には、プラーク(歯垢)が着いている児が数人。
ほっぺに食べ物を含んでいる児がいて、ビックリ!!
「水飲ませて、お口ゆすがせたらどうですか?」
と、理絵先生が言ったら、
「水飲ませても、上手に水だけ飲んで、ほっぺには食べ物が残っているんです。」
と言われ、先生も私達も苦笑い。

お国柄で、食事の内容も習慣も違うので、対応が難しいですね。
給食の内容も、しっかりと明示してありました。

1~2歳児は、泣きわめく児もいますが、お利口に出来る児も!!
みんなで拍手して、勇気をたたえます😄

54人全員の検診が終了。
虫歯の児の数は、年々減ってきています。
園での歯みがき習慣がしっかり根付いて、
家庭でも気をつけてくださっているからですね。

毎年、検診に付き添わせてもらって、小さな園児達に出会えるのも楽しみです。
園長先生の手作り作品も、素晴らしかったです。
とても温かい愛情を感じます。

私達は、帰りも自転車です。

奥さんはやっぱり「かけっこ」で帰って行かれました。

お互いに、お疲れさまでしたぁ~😅

by 谷

LINEで送る

小学校歯科検診2022

6月は、大阪市立中津小学校の歯科検診。
1年生は、小学生になって初めての検診です。

ところが・・・
検診開始時間になっても、なかなかやって来ません・・・あれっ??
きっと足並みが揃わず、担任の先生がヤキモキされているのかな?

保健担当の先生が、待ちかねて1年生の先生に直接インターホン連絡されました。
5分遅れてやっと・・・やってきましたぁ!!

みんな緊張しているのかな??
並ぶ順番を書いた紙が、床に貼られています。

担任の先生の指示が始まりました。
「はい、自分の出席番号のところに並んでね。」
「きみ、出席番号何番やった?5番やろ?では、5番のところに立ってください。」
「はい、並んだら、マスクをはずしましょう。」
「1番の人から、大きな『あ』の口をして、診てもらいましょうねぇ。」
「他の人は、順番にひとつずつ前に進んで、しずかに待ちましょう。」
「廊下にいる人は、番号のところが空いたら、一人ずつ教室の中に入ってください。」

1年担任の先生は、ほんまに大変ですわぁ。
また、今年から、1年は3クラスに増えました。
近隣に高層マンションがたくさんできた影響ですね。
子供が増えることはとても嬉しい出来事です。

この日は、1年生と3年生で、総勢130名を佐藤先生と2人で検診しました。
虫歯も年々減る傾向にあり、ほんとに良いことですが・・・
固い物をあまり噛まないのと、常時マスクすることにより、
口呼吸や食いしばりが増え、歯並びに影響するように思います。

マスクは、夏場は熱中症にもなりやすいので、
屋外で外せる場合は、極力無くして、しっかり呼吸してください。

歯みがきも大切ですが、しゃべったり、笑ったりして、
お口の周りの筋肉を動かして、唾液分泌を促しましょう。

by 江上一郎

LINEで送る

中津保育園検診2022

今年も、中津保育園の歯科検診に記録係として行ってきました。
例年、理絵先生と検診にお伺いしているのですが、今回は佐藤先生と検診です!
約100名以上の園児達を約1時間で診ていきます!

最初のうちは、院長が検診します。
今日は、たんぽぽ組(3歳児)から始まりました。
ほとんどの園児が、虫歯もほとんど無くて、あってもきちんと治療できていました。

ちゅーりっぷ組(0歳児)が、手押し車やベビーカーでやってきました。

検診というより、何本生えてきているかを診るだけです。
泣き声を聞いているうちに、あっという間に終わりました。

途中から佐藤先生にバトンタッチ!
次は、すみれ組(1歳児)・・・みんな泣き始めたら止まりません😅

怖がってガチガチになっちゃう子もいれば、礼儀正しい子、先生の指をおもっきり噛んじゃう子もいます。
が、佐藤先生は全く気にしていません。
私は隣で「痛い痛い。」とつぶやいているだけ(笑)

さくら組(2歳児)は、泣く子も少しいますが、保育士の先生が抱っこしてくれているの大丈夫です。

ゆり組(4~5歳児)は、しっかりとして落ち着いていて、誰ひとり泣きません。
きちんと列を作って、並んで待っていました。


ばら組(5~6歳児)は、年長さんだけあって、さすがに堂々としています。
検診もとてもスムーズですが、永久歯の生えかわり時期の子もいて、
混合歯列なので、記入するのがちょっと大変です。

院長の検診時は、働き出して4年目の私では、とても追いついていけません!
他のベテランの方達とは、やはり雲泥の差があり、今日身に染みて分かりました。
もっと院長の口頭についていける様に頑張りたいと思います(^^)

検診が終わったら、いつもお茶菓子をいただきます。
今回の検診では、多数カリエスの子がひとりもいませんでした。
それだけ、保護者の方が口腔衛生に関心を持っていただいているのだと思いました。

梅谷園長先生と近況や園に咲いてるお花などのお話をし、園を後にしました。
いつもご馳走様です。

今年で記録係は2回目ですが、いい経験をさせて頂いてます!
また機会があれば、頑張りたいと思っています。

by 谷

LINEで送る

食いしばり改善

歯科医師である佐藤青児先生が考案された「さとう式リンパケア」。
コロナ禍で、常時マスクを着用することになってから、
顎関節症で来院される患者さんが、断然多くなりました。

マスクによって、頬の筋肉が固まり、話もしにくい、
呼吸もしにくい、唾液分泌も悪くなる、更には、頬の筋肉が動きにくく口が開けづらい、
顎の筋肉が痛い・・・などなど。

顎と舌の位置の関係性も、とても重要です。
難しい話かもしれませんが、今までの常識を覆すお話です。
是非、聞いてみてください。

☆食いしばり改善☆

by  さとう式リンパケアインストラクター 江上浩子

LINEで送る

中津保育園・虫歯の話

中津保育園のフッ素塗布の日、

園庭では、たくさんの春を感じる花がいっぱい咲いていました。
沖縄の寒緋桜やサクランボの桜、チューリップ、オプコニカなど。


園庭では、園児達が元気に走り回っています。

今回も、サンスター株式会社の歯科衛生士さん2人に、応援にきていただきました。

最初に、挨拶とご紹介をさせていただきました。

園児向けに「へそまがりのワニ」という紙芝居で、
わかりやすく虫歯や歯みがきの大切さのお話をしてくださいました。
コロナ禍なので、2~3歳児と4~5歳児とに人数を分けて、2回通り行われました。

園庭で遊んでいる園児達も、きちんとご挨拶ができます。
4歳児(ゆり組)は、たくましくて元気一杯!!

5歳児(ばら組)は、しっかりしていて礼儀正しい、さすがの年長さん。

再度、お話が始まりました。

この間に、2~3歳児は、当院スタッフによって、フッ素塗布(トレー法)が始まっています。

by 江上一郎

LINEで送る

中津保育園・フッ素塗布

年1回のフッ素塗布に、中津保育園へ行ってきました。
当院からは理絵先生と衛生士の米山と斉藤。
サンスター株式会社からも歯科衛生士さんが2人来て下さいました。

まず、サンスターの衛生士さんが紙芝居で、園児たちに歯磨きの大切さをお話してくださいます。

みんな、一生懸命にお話を聞いていて、質問には元気なお返事。
とってもかわいいですね。

コロナ禍で、歯みがき指導や仕上げ磨きもなくなり、作業がずいぶん減ってしまいました。
歯みがきは、とても大切な指導なので、早く元通りにしてほしいなぁと願います。

その後、保育士さんにも手伝っていただきながら、2歳児からフッ素塗布を始めます。
塗布専用のトレーに泡状のフッ素も盛って、お口に入れて3分間噛んでもらいます。

2歳児の年少さんから順に塗布するのですが、
小さい子は、一人が泣き始めると隣の子へと連鎖していき、
ちょっと大変な場面もありました。

泣いてしまった子、えづいてしまった子、全然平気な子、じっと耐えてくれる子、

いろいろでしたが、全員頑張って、無事にフッ素を塗ることができました。
年中さん年長さんになるにつれて、みんな我慢して頑張ってくれて、

1歳でこんなに違うのかと思うくらい、成長を感じました。

帰りにサンスターさんが歯ブラシと手鏡の記念品を下さいました。

歯ブラシには今年の干支の”寅”が描かれています。

今回も、たくさんの子供達の笑顔に出会えて、メッチャ癒やされました。
また来年も、元気な園児たちに会えるのがとても楽しみです。

by 米山&斉藤

LINEで送る

就学時健診2021

大阪市立中津小学校の、来年度新1年生となる児童95名の
就学時健診が行われました。

内科・耳鼻科・眼科・歯科・視力の検査と、保護者との個別相談もあります。

私は、歯科校医として口腔内の診査をします。

虫歯の児童は少なくなってきましたが、顎の劣成長で
噛み合わせが良くない(不正咬合)子が多くなってきました。

よく噛む食生活も大切ですが、口呼吸の影響で
舌全体が、下に落ちてしまっていることで、噛み合わせも変化してきます。

6歳から小児矯正も始められますので、早めに歯科医院で相談してくださいますように。

中津地域は年々マンションが建ち、人口も増えてきて、嬉しいことです。
中津小学校も活気に満ちています。

これからも地域の皆様と共に、子供達の成長を見守ってきたいと思います。

by 江上一郎

LINEで送る

ウートピ記事「差し歯」

院長の記事がウートピを基幹に複数のニュースサイトに
同時配信されました。

「差し歯」は歯の根は残っている?
新しく保険適用になった歯とは?【歯学博士に聞く】

https://wotopi.jp/archives/119228

10月19日配信されて様子を見ていたところ、
21日、22日、ウートピ内の「アクセスランキング1位」になっています。
是非、お読みくださいね。

by 江上浩子

<追伸>
10月25日(月)に、NOW・WEEK・MONTHでも、アクセスランキング1位になりました。

LINEで送る

むち打ち症状も改善!!

江上歯科事務長の江上浩子です。

平素、診療所内での役割としては、主に下記の3つを担っております。
①受付および事務
②口臭治療EBAC認定カウンセラー
③さとう式リンパケア公認インストラクター

実際の活動としては、
①は、事務処理やネット関係管理、患者さんへの配慮など
②は、口臭で悩んでいる方に、検査を通じて原因を明らかにし、認知行動療法により改善の方法を指導していく
③は、日常の食いしばり等による顎関節症の改善施術、および、セルフケアの指導
を行っています。

その他にも、風水鑑定士の資格を持ち、様々なお悩み相談のカウンセリングもしております。

要は、江上歯科でお出会いできる皆様の、より良い生活を願って、
微力ですが、身体の玄関口である口腔から、歯の治療で改善し、
心身の緊張に伴う、筋肉や心の収縮を改善し、
拡張に向かう(空間を広げていく)ようにサポートさせていただいております。

③の活動として、口腔内カウンターストレインは、
創始者の佐藤青児先生(歯科医師)も、むち打ち症状も改善すると仰っています。
https://www.youtube.com/watch?v=UeBOJV1-jZ0

私の経験上、更年期女性の食いしばりによる鬱症状も、改善された例が何度もあります。

『食いしばりは、万病のもと』

食いしばりは、一時的に力を入れるには良いのですが、
習慣化していると、それが身体に悪い影響を与えます。
お困りの方は、是非ご相談ください。

by 江上浩子

LINEで送る

中津保育園歯科検診

中津保育園の歯科検診に行ってきました。
緊急事態宣言もあり、予定より1ヶ月遅れの検診となりました。
まずは、たんぽぽ組(3歳児)さんが登場!!

院長と理絵先生、記録係の谷さんが並びます。
朝のご挨拶の時間です。
「おはようございます。今日はみなさんの歯を見せてもらいます。
先生の前では、あ~んと大きなお口を開けてくださいね。」

たんぽぽ組さんは、言葉で理解ができているので、とってもスムーズに検診ができます。

次は、すみれ組(1歳児)です。
まだまだよちよち歩きの可愛い赤ちゃん達です。
虫歯というより、きちんと萌出してきているかを確認します。

その間、検診の終わったたんぽぽ組さんは、園庭で悠々と楽しく遊び回っていました。

ちゅーりっぷ組(0歳児)も、先生に抱っこしてもらったり、
おんぶしてもらったりしながら、生えている部分の確認をします。

さくら組(2歳児)さんは、キレイに並んで座り、順番を待ってくれています。
ひとりも暴れることもなく、ほんとにお利口さんばかりです。
例年と違うので、拍子抜けです(笑)

今度は、ゆり組(4歳児)さんは、年中さんなので、
物事の聞き分けがはっきりとできていて、お兄ちゃん風を吹かしていました。

ただ、歯列不正や、虫歯も発見?!

①しっかり良く噛んで食べる
②毎食後の歯みがきをする
③治療をきちんと受ける
3つのお約束を守ってくださいね。

当日お誕生日の園児は、大きなバッジを付けて、とっても自慢げです。カッコイイ~(笑)。

ばら組(5歳児)さん達は、さすがに年長さんです。
「よろしくおねがいします。」
「ありがとうございました。」
と、挨拶がきちんとできます。素晴らしい!!

卒園アルバム用の「大きなお口、あ~~ん」の写真も撮影。

便乗して私達も一緒に、記念撮影させていただきました。

理絵先生、谷さん、お疲れさまでした。

ケーキとお茶をご馳走になりました。
次回は、来年2月のフッ素塗布ですね。

by 江上浩子

LINEで送る

中津小学校歯科検診2021春

緊急事態宣言下ではありますが、子供達の成長は早いので、

充分な感染対策をして、例年通りに歯科検診が始まりました。

船留校長先生が、教室まで案内してくださいました。

保健室は狭いので密になるため、多目的教室での検診です。


児童の順番待ちも、きちんと間隔を開けて待つように
配慮してくださっていました。

今回は、5年生と6年生です。
佐藤先生と院長先生が各クラスを担当します。

佐藤先生の方には、クラス担任の先生が記録してくださっています。

院長先生の方には、保健の先生が記録してくださいました。
たまたま、5年生の孫の歯科検診に当たりました。

昔と違って、児童は虫歯も少なく、治療も行き届いているようです。

しっかりと良く噛んで食事をすることで、
顎の成長を促し、脳にも良い刺激を与えます。
日頃の丁寧な歯みがき習慣を続けていきましょう!!

by 江上浩子

LINEで送る

除菌ピカッシュ

なかなかコロナ騒動も落ち着きませんね。
早い収束を願うばかりです。

このたび、当院では、新しい除菌噴霧器を導入しました。
こちらが、その“SMILE ONE ミストガン”「ピカッシュ」
電動式の自動スプレーです。

タンクに、銀Agイオンを主成分とした除菌液を入れて、
スイッチを押すと・・・
霧状になった除菌液が、自動的にまんべんなく噴射されるというモノです。

患者さんが座られるチェアーや待合室の椅子、カウンターやドアノブ等に使用しています。
一度の噴射で、銀イオンの抗菌効果が12時間以上続きます。

感染対策を万全にして、皆様のご来院をお待ちしております。
安心してご来院くださいね。

by 齋藤