LINEで送る

カルテ棚追加

日常に使っているカルテ棚ですが、最近の風水害の被害状況を見て・・・
当院も1階なので、カルテが水に浸かるといけないので、下段2段分くらい空けて、上段に積み上げるようにしようと思いました。
そこで、カルテ棚の上置き部分を特注して、やっと届きました。

来られてすぐに、棚同士の連結用の穴をハンマーで開けられました。

2人で作業され、上置棚2台をのせていかれました。

作業時間は約10分程度で、とても手際よく慣れておられる感じでした。

これから、カルテを上段にぼちぼち移動していきます。

これで、水害を回避できるとは思いませんが、多少でも、こうしておけば良かったということの無いように、常に未来を予測しながら行動したいと思います。

カルテは、当院の大切な大切な「財産」です。
ひとつ、安心が増えました!!

by 江上浩子

LINEで送る

リコールの葉書準備

今月もやってまいりましたぁ~~!!
皆様にお届けをする、歯の定期検診のご案内はがきです。

毎月、治療終了3ヶ月後もしくは6ヶ月後に、検診をさせていただく方に向けて、案内を差し上げております。

まずは、住所・氏名を印刷したラベルシールを、葉書に貼っていきます。
その後、表面に、季節にあったイラストと挨拶文をプリントしていきます。

そして、それぞれの担当衛生士さんに振り分けて、お渡しします。衛生士さんは、患者さんのカルテを見ながら、一人一人の顔を想い出し、手書きしていきます。多い時は、一人70~80枚という時もあります。

定期的に歯や歯石のチェックをして、キレイにクリーニングすることは、
「歯を一生大切にする」=「身体を大切にする」
歯を治療することも大切ですが、虫歯や歯周病を予防することも、それ以上に重要なことです。

このリコール葉書は、歯科に行く目安として送らせていただいております。
葉書が届いたら、まずは予約のお電話をくださいね。

私も、少しずつ文章の練習をさせていただいております。
思いを込めて書かせていただいておりますので、是非ご来院くださいね♪

by 谷

LINEで送る

Windows7→10へ

いよいよ来年から、Windows7のサポートが終了になるというので・・・
当院パソコン12台のうち、8台を全部買い替えしないといけなくなりました。
まずは、2台新品購入しましたが、公的に使っている銀行振り込み・給与計算・レセプトオンライン請求用が、とっても厄介物です。

銀行は、カードとワンタイムパスワードで承認できたらOKですが・・・

給与は、新しいPCに全部移行して、データを読み込ませる。

オンライン請求は、まずは社会保険診療報酬支払基金に、機種変更の届けを出しに行って、新しいCD-ROMを送ってもらうという手続きをし、次に、レセプトコンピューターの会社の担当の方に来ていただき、オンラインが繋がるように、設定してもらう作業が必要です。

本日、㈱ADI.Gから2人で来ていただき、早速に移行をしていただきました。いろいろと手続きが複雑らしく、約1時間半以上かかっておられました。

終わってから、新しいオンライン画面を見せてもらいながら、請求手順を教えていただきました。これで、11月分レセプトを12月初旬に請求することができます。ひとつひとつ、全部変更になるので、ほんとにてんてこ舞いです。

業者さん任せとはいいながらも、不具合無くスムーズに乗り換えられることは、やや難しい感じです。
新しいPCも気持ちいいですが、軌道に乗って順調な滑り出しができるまで大変ですね。

そして、私のガラ系携帯電話も、いよいよサポートが終了するようです。

世の中が早いスピードでどんどん変化していきます。
歯科医療も、歯やお口の中だけではなく、噛む習癖や全身症状も加味して、より良い診療や予防アドバイスを提供していきたいと思います。

by 江上浩子

LINEで送る

カレンダー★

毎年恒例☆来年のカレンダーが届きました~(^o^)/

今年もシンプルなデザインで、予定も書き込みやすくなっています。
 
お家や職場にいかがでしょうか?
お出掛けのご予定だけでなく、ぜひ江上歯科の予定も記入してくださいね♪

そして、毎年カレンダーをお配りした患者様のカルテに押している可愛いハンコ☆
今年はちびっこに人気の『すみっこぐらし』の【ぺんぎん?】と言うキャラクターだそう。

なんだかよくわかりませんが、可愛いのでOKです(^^)/(笑)

毎年好評のカレンダー。
数に限りがございますので、気になる方は是非お早めにご来院くださいね~(^^☆

by山本

LINEで送る

今年も登場☆

今年も待合室に飾る、クリスマスツリーを出す時期になりました。

まずはこの何もない「木」を…

オーナメントとイルミネーションでデコります(๑˃́ꇴ˂̀๑)

待合室のど真ん中へ大移動。
ふわふわの雪を降らせたり、オーナメントの位置を微調整。
後ろから、コッソリ見守り隊のオプション付き(笑)

納得いくまで、こだわりの調整をして…完成(๑>◡╹๑)〜♥

今回は、昨年までのオーナメントを一新!
でっかい松ぼっくりや、アニマルモチーフなどを加え

“ナチュラルクリスマス”をめざしてみました((*’∀’人)♥*+
お気に入りは、可愛いトナカイちゃん♪

おんなのことおとこのこがいますので、ご来院の際は探してみて下さいね♡

BY:ムネチカ

LINEで送る

秋のスタッフ晩餐会

今秋のスタッフ食事会の幹事となった薮下です。
グランビア大阪19階にある、日本料理「浮橋」にて、会席料理を計画しました。
7ヶ月間の休業期間を経て、11月1日に新装オープンしたところですので、とても楽しみでした。

行ってみると、お祝いの胡蝶蘭がいっぱい飾られていました。

個室もたくさんあるようですし、最大20名入れるお部屋もあるようです。

私達のお部屋は、和室の掘りごたつ式でした。机の上には、源氏物語の貝合わせの絵と、その物語の内容が記された紙も添えてありました。

お店の名前「浮橋」は、源氏物語の最終章「夢浮橋」から名付けられたそうです。

まずは全員で乾杯!!

【前菜・椀物・造り】
前菜から、お膳に色とりどりの味覚がのり、目にも舌にも“秋”を感じ、楽しませていただきました。

【焼き物・揚げ物・鍋物】
ズワイ蟹の天ぷらや河豚の一人鍋は、みんなゆっくりと贅沢な味を堪能しました。

スタッフの満足そうな充実した笑顔♪♪


親子教室での「お疲れ様会」も兼ねていますので、食事で疲れも吹っ飛んだことと思います。

〆は、ご飯と木の実です。

いずれのお料理も、季節を感じられる逸品で仕上がり、美しく華やかな盛り付けで五感まで楽ませていただき、優雅な時間を過ごせました。
次回は、来年の新年会を山本さんに幹事バトンタッチします。
今年も残り一ヶ月半となりました。患者さんにさらに寄り添いながら、スタッフ一同頑張ってまいります。

by 薮下

LINEで送る

始めました!

受付業務をさせて頂く様になって何ヵ月か経つのですが、
最近、患者さんからかかってくる電話に出るという業務を始めました!

いざ電話に出ると頭が真っ白に…。
先輩がちゃんと用意して下さっているカンペを見て皆さんの主訴やお日にち、
お時間帯を聞いています(^_^)

たまに変な日本語を使ってしまうことがあり、電話を切った後は先輩と
反省会をします(:_;)!!!

江上歯科には、歯科恐怖症の方がたくさん来院して下さいます。
患者さんが予約を決められる時、選択肢として電話やネットがありますが、
勇気を出して電話をして下さった時に、少しでも安心して頂ける様な
話し方を心掛けて練習をしています♪

お電話でぎこちない対応は私かも…?
その時は温かく見守って頂けると嬉しく思います!!

by 谷

LINEで送る

絶賛準備中!

いよいよ今週末に迫った第45回親子教室。
ただいま、絶賛準備中です!

皆様にお話しさせて頂くスライドを編集中(*ˊᵕˋ*)੭

ちょっと難しい内容も、楽しく聞いて頂けるよう、
明るく可愛い雰囲気に仕上げております♪

また、定番のおみやげ作り。
資料だけでなく、お子さん用のハブラシやオモチャなども盛りだくさん。

しかも!歯科材料屋さんからの協賛で、オトナ向けのお土産も回を重ねる毎に
パワーアップしております。
ここではほんの一部をご紹介…

ご参加の皆さま!他に何が入っているか、お楽しみになさっていて下さいね。

こちらをご覧になって、「次回参加したい!」と思われた方は、
ぜひスタッフまでお声掛け下さいませ゚*。(b・∀・b)。*゚

BY:ムネチカ

LINEで送る

沖縄ダイビング

先日、沖縄へ旅行してきました✈️
沖縄での目的は、ダイビングです!!
しかし、台風が近づいていたので、雨が降っており、ダイビング出来るか微妙な状態(*´Д`*)

「この蛇を触ると幸運が訪れる!」とのことだったので、首に巻いて、
「晴れてくれー」と願いました!!

すると、翌日は快晴でした☀️

あの蛇のお陰でしょうか(笑)
もちろん、ダイビングもできることに!!

海が透き通っていて、魚も沢山いて🐟凄くキレイでした☆

写真もたくさん撮影できて、楽しい旅行になりました(^∇^)

ダイビングするためには、体に空気を入れるために、マウスピースの様なものを噛んで呼吸しなければなりません。

強く噛まないと外れてしまうことも💦💦
ということは・・・強い歯でないと噛めません!

ダイビングに興味があり、やってみたいと思う方は
しっかり噛める大切な歯の為に、
チェックにお越しください!

by 貴島

LINEで送る

いこい食堂グルメ

みなさん大好きな中津の「いこい食堂」の美味しい、ハマってしまうメニューをご紹介したいと思います(^^)
先週、米山さんと一緒に行ってきました(^。^)

まず最初に・・・
「今日は何のお刺身がありますか?」と尋ねます。

この日は大好きな甘海老がありました!
甘海老はすっごく甘くてめちゃくちゃ美味しいんですっ。

「頭もお願いします」と、スタッフのしんちゃんにお願いすると、、、!
カラッと揚がった甘海老の頭も(╹◡╹)
中にはミソがたっくさん詰まってます!

それから、甘海老を食べた後のカラは絶対に捨てないで、
大事に置いててくださいっ。
「揚げてください」とお願いすると、、、!
またこれがめちゃくちゃ美味しいんです!!!
是非頼んでみてくださいね^_^

次に、みんなの大好きなポテトフライ🍟
ここでは、普通は太いポテトフライなのですが
細いのを頼んでみると、、、!

何本食べても飽きないお馴染みのポテトフライが(╹◡╹)
ない時が多いので注意してくださいね^_^
その後も、チーズ盛りやフルーツも頂きました🥭

そして・・・
今週も奥さんに連れていって頂きました(^O^)
店には相変わらず大勢のお客様に囲まれていました😊

冬にはやっぱりおでんです🍢

イカの湯引きにポテトサラダ、ほうれん草(╹◡╹)
たっくさんいただきました!!

奥さんの話にはいつも目が飛び出るような驚きの話から凄すぎる話、
今日もたっぷり聞かせてもらいました^_^

先輩方や奥さん、院長のように
もっと患者様達との会話やコミュニケーションを大事にして
患者様の辛い通院を、ほんの少しだけでも気持ちを楽に来院していただけるよう
心がけていきたいと思っています!!

by 高木

LINEで送る

おしゃれな炭味家

先日、仕事終わりに、高木さんの元バイト先の「炭味家」に行ってきました。

今回は理絵先生の旦那さんや子供達、米山さん、斉藤さん、高木さんと一緒に行ってきました。

無国籍料理の店で、有名人がたくさん来られるということで、知られています。
店内はとても広く、中津から10分程でこんなオシャレなお店が👀‼・・・と、ビックリしました。

この店の名物は「イカのおろしマヨネーズ」です。
見た目はマヨネーズが濃そうですが、中に入っている大根おろしが、絶妙なバランスを生み出していて、やみつきになる美味しさです。

お造りの盛り合わせは、
車海老が、プリプリでとても美味しいです。

ニューヨークステーキの盛り合わせは、
ヒレやロースのお肉がとても柔らかく、子供達も美味しい❗と喜んでいました。

こんなに近くに素敵な店があり、美味しい食事をすることが出来ました🍴
これからの忘年会にもオススメの店です。

美味しい食事をする為にも、歯の健康は大切ですね😊
是非、歯の検診にお越しください。

by ハタモト

LINEで送る

近畿北陸地区歯科医学大会

先日、奈良で行われた、近畿北陸地区歯科医学大会に行って来ました。

その中で、奈良県立医科大学・口腔外科教授の講演会を聴かせていただきました。
「口腔癌の早期発見と治療の進歩」というタイトルで、口腔癌の様々な症例やその治療法について詳しく解説していただき、大変よい学びとなりました。

併設のデンタルショーでは、最新の歯科材料事情も見てまわってきました。

その後、平城京跡に観光に行きました。

平城京が存在した場所に、平成10年に朱雀門が復元され、昨年には朱雀門ひろばが開園していました。朱雀門ひろばには初めて行く事ができました。

復元した遣唐使船や天平つどい館があり、平城京の歴史を深く学べました。

奈良の歴史を感じる事ができ、遠い昔の日本文化に思いを馳せて、とても楽しかったです。

by 佐藤