先日のお休みに京都水族館に行ってきました♪

すでに行ったことのあるスタッフから話を聞いて、
前から行ってみたかったところです。
この日は休日であったかい日だったのですが、それほど混んでおらず、
ゆっくりと見ることができました(^-^)
京都水族館だけあって、京都に住んでいる生物が結構展示されていました。
なぜかオオサンショウウオが一番人気らしいのですが、すべて鴨川で
捕獲されたそうです。
実際に鴨川で見つけたら、かなりビックリですが(*_*)
(写真は撮り忘れてしまいました(T-T))
一番大きな水槽ではたくさんの魚が泳いでいました。

驚いたのは、水槽上部で泳ぐイワシの大群!!

小さいイワシでもこれだけいたら圧巻ですねΣ(゜Д゜)
イルカショーも見ることができました。

飼育員さんの指示通りに行動する姿は、ほんとに賢いなぁ…と
いつも感心させられます。

かわいらしい仕草もたくさん見せてくれました(´∇`)
そんなに広くはないのですが、展示の仕方が工夫されていたり
(かわいいペンギンもこんなに近くで見れました!)、

丁寧な説明書きのおかげで新しく知ることがあったりして、
楽しく過ごすことができました。
京都の紅葉を見に行った帰りに、ぜひ行ってみてはいかがですか?
BY:斉藤
恒例の「年末年始休診のお知らせ」のハガキを準備しています。
毎回、歯にちなんだダジャレ?の入った院長が登場するイラストに仕上げております。クスッと笑っていただければ嬉しいです♪

今年は、10月に原画を書き上げて、イラストレーターのふじもなおさんに仕上げていただきました。12月初旬に発送の予定ですが・・・

昨日は、急に冷え込み、患者さんのキャンセルが相次いだため、スタッフ全員で交替にシール貼りをし、7200枚を貼り終えてしまいました。予想外に早く出来上がり、今日は、「普通便扱い」のハンコを押しています。

年賀状に印刷してあるため、年内発送をするとき、年賀状扱いになって元旦に届くことの無いように・・・ということで、わざわざ「普通便扱い」にします。

シール貼りも大変ですが、このハンコを押すのも結構な時間と手間がかかります。それでも、当院スタッフは手馴れたもので、文句も言わず、黙々と作業してくれます。こんな姿を見ると、みんなが一体になってチームワークづくりをしているなあ・・・と感心致します。と同時に、とても嬉しい気持ちになります。
イラストは、届いてからのお楽しみということで・・・
「ニヤッと」笑ってくださいね~!!
by 江上浩子
マイナビウーマンのビューティ&ヘルスに院長の記事が配信されました。
歯科医に聞く。
歯に悪い5つの習慣「なるべく食事の間隔を3時間以上あける」
http://woman.mynavi.jp/article/131103-043/
①歯を磨かずに寝るのはNG
②間食はミニむし歯を大きくするからNG
③喫煙は口の乾燥をまねくからNG
④スポーツドリンクは歯にとってはNG
⑤食後の歯磨き剤はNG

上記の理由をお読みいただき、飲食習慣や生活習慣を改善してくださいね。
先日のお休みの日に、大阪での展覧会は初めてだという、
”藤城清治ファンタジー展”へいってきました。
大好きな影絵アートです。

藤城さんの初期のモノクローム作品から、現在の色鮮やかな作品は、
どれも夢があって光と影で幻想的。
とても心温まる作品は、心に響くものばかりでした。

一つ一つの作品にはメッセージが込められており、ついじっくりと
見入ってしまい、時間が足りないぐらいでした。
一緒に行った子供達は、各々心に残った作品のポストカードを購入し、
家に帰って眺めているほど気に入った様です。

藤城さんの影絵の作り方は、トレーシングペーパーを貼ったものをベースに、
その裏表に様々な紙やフィルターを重ねていったもの。
1つの作品に数枚から数十枚もの紙を切り抜いて、重ね、その重ね具合と
光の透過度合によって、あの美しさが現出されるそうです。
とても細かい作業から生まれる、繊細な魅力を感じます。

これからも心温まる作品を楽しみにしている私でした。
by 薮下